松本退団のDF藤谷壮がJFL滋賀へ!「滋賀県初のJクラブという目標を達成しましょう」

2024.12.29 17:40 Sun
DF藤谷壮(27)がレイラック滋賀へ
©️Reilac Shiga FC
DF藤谷壮(27)がレイラック滋賀へ
レイラック滋賀は29日、松本山雅FCを退団するDF藤谷壮(27)の加入を発表した。

藤谷は兵庫県出身で、ヴィッセル神戸、ギラヴァンツ北九州、松本と所属。世代別日本代表の経験を持ち、これまでにJ1通算52試合、J2通算13試合、J3通算86試合に出場する。神戸時代の2020年にはACLでもプレーした。

松本との契約満了が発表されていたなか、新天地は県勢初のJリーグ入会を目指し、J3ライセンスも取得するレイラック滋賀に。藤谷はクラブを通じてコメントを発表している。
「松本山雅FCから加入することになりました藤谷壮です!滋賀県初のJクラブという目標を達成しましょう。その為に狂うほど貪欲にサッカーに向き合っていきます!2025年シーズンよろしくお願いします!」

藤谷壮の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀が20日、2025シーズンの背番号を発表した。 2024シーズンの滋賀は、前年に続いてJ3クラブライセンスを取得も、なかなかコンスタントに勝ち点3を積み上げれず。 夏の角田誠監督就任後は持ち直し、タレントを活かした攻撃力がライバルの脅威に。しかしそれでもいくつ 2025.01.20 16:30 Mon
松本山雅は8日、DF藤谷壮(27)、MF住田将(25)との契約満了を発表した。 藤谷はヴィッセル神戸の下部組織出身であり、2015年にトップチームへ昇格。その後はギラヴァンツ北九州を経て2023シーズンから松本に加入すると、今シーズンは明治安田J3リーグ19試合1ゴール、YBCルヴァンカップ2試合出場の成績を残し 2024.12.08 17:40 Sun
松本山雅FCは8日、2024シーズンの選手の背番号を発表した。 2023シーズンは霜田正浩監督の下、J2昇格を目指して明治安田生命J3リーグを戦った中、シーズン終盤まで昇格の可能性を残したが9位に終わっていた。 再びJ3を戦う松本。19得点を決め、得点王のFW小松蓮がブラウブリッツ秋田へ移籍するなど選手の入 2024.01.09 08:10 Tue
松本山雅FCは19日、ギラヴァンツ北九州のDF藤谷壮(25)が完全移籍で加入することを発表した。 藤谷はヴィッセル神戸の下部組織出身で、U-12、U-15、U-18と昇格。2015年にトップチームに昇格した。 神戸に6シーズン在籍しJ1通算52試合に出場。リーグカップで13試合、天皇杯で8試合、AFCチャン 2022.12.19 16:08 Mon

レイラック滋賀の関連記事

3日から4日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第8節の8試合が行われた。ゴールデンウィーク期間のJFLは今節のみで、ヴェルスパ大分のホームゲームが観衆2527人を記録した。 ◆YSCC 3-3 滋賀 Jリーグ返り咲きを期すY.S.C.C.横浜と、Jリーグ初参入を誓うレイラック滋賀。立ち上がりから一進一 2025.05.04 21:40 Sun
20日、日本フットボールリーグ(JFL)第7節の5試合が各地で行われた。 ◆沖縄 0-0 Honda 首位・沖縄SVと2位・Honda FCによる首位攻防戦はゴールレスドローで決着。Hondaは今季無敗を継続も、5連勝と首位浮上はならず。この結果、19日に勝ち点「3」を積み上げたヴェルスパ大分が暫定首位から 2025.04.20 16:30 Sun
12日、日本フットボールリーグ(JFL)第6節の4試合が各地で行われた。 ◆飛鳥 0-0 青森 開幕5試合で失点はPK1つだけという堅守軍団・ラインメール青森。前節は90分の勝ち越し点でいわてグルージャ盛岡を下す会心の白星も、今節は昇格組の最下位・飛鳥FCと敵地で対戦し、0-0のゴールレスドローとなった。 2025.04.12 15:30 Sat
5日、6日と日本フットボールリーグ(JFL)第5節の8試合が行われた。 ◆V大分 3-2 YSCC 県勢2クラブ目のJリーグ入会を目指すヴェルスパ大分が、ホームでY.S.C.C.横浜を撃破。15分にCKから先制されるも、23分にCKからDF西村大吾がお返しの同点弾を決め、40分にも再びCKからDF伊藤颯真が 2025.04.06 15:20 Sun
日本フットボールリーグ(JFL)が2025シーズンも熾烈な競争へ。 ◆頭ひとつ抜けた「強いチーム」は不在? 3月30日、JFL第4節のいわてグルージャ盛岡vs沖縄SVが行われ、1年でのJリーグ返り咲きを目指すホーム岩手は1-2と敗戦。2失点はいずれも自陣深くでの守備対応で後手を踏み、2点ビハインドとなって1 2025.03.30 21:00 Sun

JFLの関連記事

3日から4日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第8節の8試合が行われた。ゴールデンウィーク期間のJFLは今節のみで、ヴェルスパ大分のホームゲームが観衆2527人を記録した。 ◆YSCC 3-3 滋賀 Jリーグ返り咲きを期すY.S.C.C.横浜と、Jリーグ初参入を誓うレイラック滋賀。立ち上がりから一進一 2025.05.04 21:40 Sun
3日、日本フットボールリーグ(JFL)第8節の飛鳥FCvsいわてグルージャ盛岡が奈良県立橿原公苑陸上競技場で行われ、1-0で勝利した飛鳥が記念すべき「JFL初白星」とした。 昨季まで11年間Jリーグに身を置いた岩手が、昨季まで地域リーグ(関西1部)を戦った飛鳥のホームに乗り込んだ一戦。岩手は4連敗中で、飛鳥は開幕 2025.05.03 15:30 Sat
20日、日本フットボールリーグ(JFL)第7節の5試合が各地で行われた。 ◆沖縄 0-0 Honda 首位・沖縄SVと2位・Honda FCによる首位攻防戦はゴールレスドローで決着。Hondaは今季無敗を継続も、5連勝と首位浮上はならず。この結果、19日に勝ち点「3」を積み上げたヴェルスパ大分が暫定首位から 2025.04.20 16:30 Sun
19日、日本フットボールリーグ(JFL)第7節の3試合が各地で行われた。 ◆浦安市川 1-0 岩手 早くも3連敗中のいわてグルージャ盛岡は、敵地でブリオベッカ浦安・市川と対戦。立ち上がりから攻勢をかけるも、MF小林祐希の浮き玉に抜け出したFW藤本憲明がGKとの一対一を外した以外は、なかなか決定機を作れない。 2025.04.19 22:30 Sat
13日、日本フットボールリーグ(JFL)第6節の4試合が各地で行われた。 ◆ミネベア 0-1 沖縄 沖縄SVが実業団・ミネベアミツミFCとの九州勢対決を制して首位キープ。41分、テゲバジャーロ宮崎から期限付き移籍で加入中のFW上野瑶介が右足シュートを突き刺し、上野のJFL通算20得点目が先制点・決勝点となっ 2025.04.13 18:15 Sun

藤谷壮の人気記事ランキング

1

J2昇格ならずの松本がDF藤谷壮、MF住田将の退団を発表…「自分の力の無さを痛感しました」

松本山雅は8日、DF藤谷壮(27)、MF住田将(25)との契約満了を発表した。 藤谷はヴィッセル神戸の下部組織出身であり、2015年にトップチームへ昇格。その後はギラヴァンツ北九州を経て2023シーズンから松本に加入すると、今シーズンは明治安田J3リーグ19試合1ゴール、YBCルヴァンカップ2試合出場の成績を残した。 住田は名古屋グランパスのアカデミー出身であり、2022シーズンに東京学芸大学から松本へ加入。3シーズン目となった今季は、J3リーグで12試合出場、ルヴァンカップで2試合1ゴールの成績となった。 松本を去ることが決まった2選手は、クラブを通じてコメントしている。 ◆藤谷壮 「契約満了となり今シーズンでチームを離れることになりました。2年間という短い間でしたが、山雅サポーターみなさんの熱い声援に何度も助けられました。皆さんと一緒にj2に昇格するという夢を叶えられなかった事を悔しく思うと同時に自分の力の無さを痛感しました。最後になりますが、松本山雅FCに関わるすべての方々に感謝したいです。ありがとうございました!」 ◆住田将 「まずは、3年間ありがとうございました。どんな時も背中を押し続けてくれたサポーターの皆様には、心から感謝しています。とても力になりました。この松本山雅FCというクラブでプロサッカー人生をスタートできたことは、自分にとっての大きな財産です」 「個人としてもチームとしてもこの3年間は目標に届かず、悔しい、苦しい時間が長かったです。それでも、目標を達成するために、ピッチ内外で本気で取り組んできました。だからこそ、得られた感情や経験は、人として選手として大きく成長させてくれるものだと信じています」 「自然がたくさんの街、松本で出会った素敵な方々に、本当に感謝しています。必ず這い上がります。今度は僕が皆さんに活力や希望を与えられるように頑張ります!ありがとうございました!また会いましょう!」 2024.12.08 17:40 Sun
2

Jリーグ入会目指すレイラック滋賀が2025シーズンの背番号を発表! 鈴鹿から主力3枚獲りなどJFL実績有する即戦力が加入

日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀が20日、2025シーズンの背番号を発表した。 2024シーズンの滋賀は、前年に続いてJ3クラブライセンスを取得も、なかなかコンスタントに勝ち点3を積み上げれず。 夏の角田誠監督就任後は持ち直し、タレントを活かした攻撃力がライバルの脅威に。しかしそれでもいくつかの取りこぼしがあり、前半戦で圧倒的な貯金を作った高知に及ばず。最後は2試合を残して「2位以内」が消滅した。 今季に向けては角田監督が続投し、隣県三重の鈴鹿からFW人見拓哉(27)、MF中村健人(27)、MF鈴木翔太(24)が加入する“主力3枚獲り”。人見は昨季JFL14ゴールのストライカーだ。 また、枚方から昨夏加入のFW森本ヒマン(27)が期限付き移籍期間を延長、浦安時代にJFL2位の経験を持つDF小泉隆斗(30)が加入と、JFLでの実績を有する即戦力が集まった格好だ。 GK 1 伊東倖希 21 櫛引政敏←ザスパ群馬/完全移籍 31 笠原淳 DF 2 平井駿助 3 宮城雅史 4 井出敬大 13 小泉隆斗←ガイナーレ鳥取/完全移籍 36 前川智敬←FCティアモ枚方/復帰 44 藤谷壮←松本山雅FC/完全移籍 55 小野寺健也 MF 6 薬真寺孝弥 7 久保田和音 8 中村健人←アトレチコ鈴鹿/完全移籍 14 白石智之 16 鈴木翔太←アトレチコ鈴鹿/完全移籍 17 木下礼生←天理大学 19 南拓都 22 庄司一輝 23 竜田柊士 24 ロメロ・フランク 26 角田駿 28 田部井悠 32 海口彦太 FW 9 森本ヒマン←FCティアモ枚方/期限付き移籍期間延長 10 人見拓哉←アトレチコ鈴鹿/完全移籍 11 三宅海斗 15 菊島卓 18 秋山駿 20 木原励←浦和レッズ/育成型期限付き移籍 59 北川柊斗←ザスパ群馬/完全移籍 77 北條真汰 2025.01.20 16:30 Mon

レイラック滋賀の人気記事ランキング

1

Jリーグ参入目指すJFL滋賀が代表取締役社長を交代 中断期間明けの巻き返しなるか

日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀は24日、内林広高氏が代表取締役社長に就任すると発表した。 内林氏は滋賀県出身の41歳。ガンバ大阪、ヴァンフォーレ甲府、ロッソ熊本(現:ロアッソ熊本)に所属歴のある元Jリーガーで、現役最後はMIOびわこ草津、現在のレイラック滋賀でプレーした。 引退後はクラブにスクールコーチとしてとどまり、トップチームのアシスタントコーチを経て、運営会社「株式会社Mi-Oスポーツ」の役職へ。2019年以降は社長補佐兼GM、取締役専務を担い、22日付で新社長となった。 レイラック滋賀は県勢初のJリーグ参入を目指し、現在JFLで9位。 昨季3位と、あと一歩でJ3リーグ側との入替戦行きを逃したなか、今季は開幕からギアが上がりきらず、「2025シーズンJ3クラブライセンス」を申請するなかで14日に菊池利三監督を解任。直近のアトレチコ鈴鹿戦は東広樹コーチによる暫定指揮のもと、2-2ドローとなった。 JFLは現在中断期間。滋賀は8月24日、第15節延期分である横河武蔵野FCとのアウェイゲームが再開初戦となる。 ◆滋賀のリリース文は以下の通り 「このたび、レイラック滋賀FCを運営する株式会社Mi-Oスポーツでは、7月22日に開催された臨時取締役会の決議により、同日付で代表取締役社長に内林広高が就任いたしましたので、お知らせいたします」 「また、代表取締役社長を務めていた河原吉貴は同日をもって退任いたしましたので、併せてお知らせいたします」 2024.07.24 17:40 Wed
2

Jリーグ入り目指すレイラック滋賀が菊池利三監督を解任、オフに大量補強も首位高知と勝ち点差19の9位に

JFLを戦うレイラック滋賀は15日、菊池利三監督(51)を解任したことを発表した。なお、後任は決定次第発表される。 菊池氏は、現役時代にヴェルディ川崎(現:東京ヴェルディ)やガンバ大阪、サンフレッチェ広島、大宮アルディージャでプレー。引退後は指導者となり、ヴェルディSS岩手花巻U-18の監督からスタート。2017年にいわてグルージャ盛岡の監督に就任すると、2023年に滋賀のヘッドコーチに就任。2023年9月から監督に就任していた。 今シーズンはJ3への昇格を目指し、オフには元Jリーガーを含めて17名と大型補強を敢行した滋賀。しかし、ここまで15試合を終えて、9位に位置。昇格に向けては上位との勝ち点差が離れていることもあり、解任となった。 直近では第14節でラインメール青森に勝利も、6試合で1勝2分け3敗と勝ち点を積み上げられていなかった。 解任された菊池監督はクラブを通じてコメントしている。 「ファン・サポータ-・ご支援していただいている皆様。このような形で、チームを離れることになりましたことをお詫び申し上げます。色々な方たちに応援していただき、ご支援していただき、感謝いたします」 「2023シーズン、「滋賀にJクラブを作る」を合い言葉に、チームスタッフ・フロントスタッフ・オーナー・会長・社長・「女神」・一丸となり、最後の最後まで戦い抜いたシーズンを忘れません。2024シーズン、昇格に向けて、一丸となり、目標を達成できることを、「魂」から願ってます」 「レイラック滋賀を支えるすべての皆様、私の力は微力でしたが、これからもレイラック滋賀を全力でサポート・応援よろしくお願いいたします。ありがとうございました」 2024.07.15 12:45 Mon
3

Jリーグ参入を目指すJFL滋賀の新監督に角田誠氏が就任「大きな夢を実現させるために」

日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀が31日、角田誠氏(41)の新監督就任を発表した。 角田氏はJリーグで長らく活躍。京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.)や名古屋グランパス、ベガルタ仙台、川崎フロンターレ等でプレーし、J1リーグ通算345試合出場を誇る。 現役最後は関西1部のポルベニル飛鳥(現:飛鳥FC)に所属し、指導者キャリアも飛鳥でスタート。その後古巣仙台に戻り、トップチームや下部組織のコーチを今月まで務めた。 また、JFLで指揮可能な日本サッカー協会・公認A級コーチジェネラルを保有しており、この度JFL滋賀を率いることに。歴戦の雄が監督業をスタートさせる。 滋賀はJリーグ参入を目指し「2025シーズンJ3クラブライセンス」を申請中も、今季開幕から低空飛行が続き、菊池利三監督を解任。先日には代表取締役社長の交代も発表されている。 角田新監督は仙台と滋賀、両クラブの公式サイトを通じ、コメントを発表している。 ◆ベガルタ仙台 「このたびは、シーズン中にもかかわらず、レイラック滋賀のオファーを承諾していだだき、ベガルタ仙台に心より感謝しております」 「このクラブには選手時代の4年間、指導者として8年ぶりに戻ってきて、トップチームで1年、アカデミーで1年半お世話になりました。アカデミー生がプロ選手を目指す姿を見る毎日が楽しくて、アカデミー指導の楽しみも感じていたところ心半ばではありますが、自分自身がもっと成長したいと思い、今回はレイラック滋賀の監督のオファーを受けることにしました」 「私の願いは、アカデミーから一人でも多くの選手が、ベガルタ仙台トップチームで活躍する姿を見せてくれることで、今から楽しみです。アカデミー生のサッカーにかける情熱が、プロサッカー選手になるという結果につながり、日本で、そして世界で活躍することを心から願っております」 「最後になりましたが、トップチームはJ1昇格のミッションを必ず達成してくると信じております」 「来年はJ1で躍動しているベガルタ仙台が見られることを楽しみにしつつ、これから携わるレイラック滋賀がいつの日か同じ舞台に立てるよう、私自身も日々努力し続けます。ベガルタ仙台に関わるみなさま本当ありがとうございました」 ◆レイラック滋賀 「この度、レイラック滋賀FCの監督に就任することになりました、角田誠です」 「『滋賀県に初のJリーグクラブを誕生させる』という大きな夢を実現するために、与えられたミッションを全力で取り組んで参ります」 「この夢の実現には、レイラック滋賀FCに関わる全ての方々のパワーと後押しが必要不可欠です。力を合わせて残り14試合、共に戦いましょう。皆様のさらなる熱い応援を何卒よろしくお願い致します」 2024.07.31 14:26 Wed
4

【JFL第15節/再試合】滋賀が角田誠監督初陣で劇的勝利! 90+5分に菊島卓が値千金弾、後半戦挽回へ弾み

24日、日本フットボールリーグ(JFL)第15節延期分/再試合の横河武蔵野FCvsレイラック滋賀が味の素フィールド西が丘で行われ、滋賀が1-0の劇的勝利だ。 最速でのJ3参入を目指しながらも前半戦低迷の10位滋賀は、7月に監督と代表取締役社長が退任。新指揮官にはベガルタ仙台の下部組織を指導していた角田誠氏が就任した。 リーグ中断期間中の延期分/再試合である今回は、その角田監督の初陣に。 なかなか攻撃のカタチを作れなかった前半を0-0で終えると、角田監督はハーフタイムに五十嵐理人を下げて平尾壮、後半頭の50分にはロメロ・フランクを下げて海口彦太をピッチへ。 ただ、依然として決定機に至らず、目下5試合未勝利で残留争い中という14位武蔵野の奮闘ぶりが目立つ展開に。滋賀は勝利を逃せば、2位・栃木シティと勝ち点「10」差になる。 こうなると意地でも1点をもぎ取りたいところであり、70分には突出した推進力が武器の菊島卓らを投入。ただ、時間は少なくなっていく。 いよいよ試合も最終盤という85分、角田監督は中盤の久保田和音を下げ、184cmセンターバックの小野寺健也を投入。小野寺は本職に入りつつも、パワープレーも意識しての交代か。 後半アディショナルタイム6分間を含め、猛攻を仕掛ける滋賀。ついに、歓喜の瞬間が。 90+5分、相手のゴールキックを小野寺が前線へ跳ね返すと、味方のヘッドを経由し、ストライカー菊島が一発で裏抜け。菊島はボックス内まで運び、右足シュートを流し込んだ。 これが土壇場の決勝点となり、滋賀が武蔵野に1-0と勝利。角田監督に初勝利をプレゼントし、順位も6位へ浮上…31日のミネベアミツミFC戦(A)へ弾みをつける勝ち点3となった。 横河武蔵野FC 0-1 レイラック滋賀 【滋賀】 菊島卓(後45+5) ◆順位表 1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点43 | +20 2位 栃木シティ | 勝ち点33 | +10 3位 ヴィアティン三重 | 勝ち点30 | +7 4位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点27 | +1 5位 FCティアモ枚方 | 勝ち点26 | +1 6位 レイラック滋賀 | 勝ち点25 | +7 7位 ラインメール青森 | 勝ち点25 | +5 8位 Honda FC | 勝ち点24 | +4 9位 ブリオベッカ浦安 | 勝ち点23 | +3 10位 沖縄SV | 勝ち点23 | +1 11位 アトレチコ鈴鹿 | 勝ち点21 | +1 12位 ソニー仙台FC | 勝ち点21 | -3 13位 FCマルヤス岡崎 | 勝ち点18 | -4 14位 横河武蔵野FC | 勝ち点13 | -14 15位 ミネベアミツミFC | 勝ち点12 | -17 16位 クリアソン新宿 | 勝ち点11 | -22 <span class="paragraph-title">【StartingXI】JFL随一の選手層、レイラック滋賀の先発11人</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">STARTING XI⚽<br><br>19 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%AF%BA%E6%B2%A2%E5%84%AA%E5%A4%AA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#寺沢優太</a><br>2 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B9%B3%E4%BA%95%E9%A7%BF%E5%8A%A9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#平井駿助</a><br>4 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BA%95%E5%87%BA%E6%95%AC%E5%A4%A7?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#井出敬大</a><br>8 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E7%90%86%E4%BA%BA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#五十嵐理人</a><br>14 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%99%BD%E7%9F%B3%E6%99%BA%E4%B9%8B?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#白石智之</a><br>10 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A6%8E%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E8%BC%9D?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#榎本大輝</a><br>15 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%94%B0%E5%92%8C%E9%9F%B3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#久保田和音</a><br>37 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ロメロフランク</a><br>41 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%8D%97%E6%8B%93%E9%83%BD?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#南拓都</a><br>5 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%B3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#森本ヒマン</a><br>11 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%89%E5%AE%85%E6%B5%B7%E6%96%97?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#三宅海斗</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E6%BB%8B%E8%B3%80?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#レイラック滋賀</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8Evs%E6%BB%8B%E8%B3%80?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#武蔵野vs滋賀</a> <a href="https://t.co/sijzDcMNkS">pic.twitter.com/sijzDcMNkS</a></p>&mdash; レイラック滋賀FC (@reilacshiga) <a href="https://twitter.com/reilacshiga/status/1827247059155427661?ref_src=twsrc%5Etfw">August 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.24 20:13 Sat
5

【JFL第22節プレビュー】J3ライセンス交付組どうしの上位直接対決も 首位高知は鈴鹿戦、2位栃木Cは新宿戦など

28日〜29日にかけ、日本フットボールリーグ(JFL)第22節の8試合が各地で行われる。 24日、JFLの7クラブが申請していた「2025シーズンJ3クラブライセンス」に関し、判定結果が公表され、7クラブとも「交付」に。当該クラブはJ3リーグ入会(※)へ一歩前進だ。 ◆「交付」 1位 高知ユナイテッドSC | 勝ち点48 | +20 2位 栃木シティ | 勝ち点40 | +15 3位 ラインメール青森 | 勝ち点33 | +9 5位 ヴェルスパ大分 | 勝ち点33 | +2 6位 レイラック滋賀 | 勝ち点32 | +12 7位 ヴィアティン三重 | 勝ち点31 | +2 14位 クリアソン新宿 | 勝ち点16 | -19 (※)成績面では「2位以内」がJ3入会への最低ライン。J3入会審査クリアを前提とした場合、優勝なら自動昇格、2位なら入替戦へ 14位新宿以外は成績面の充足に可能性を残す一方、上記のように、3位青森から7位V三重までは“瀬戸際”と言って差し支えない状況。そんななか、第22節では交付組どうしによる勝ち点「1」差の直接対決も…死闘が予想される。 ◆ヴェルスパ大分 vs レイラック滋賀 9月29日(日) 14:00キックオフ 日田市陸上競技場(大分県日田市) このカードが、その直接対決。両者とも残り10試合で、2位栃木CとV大分は勝ち点「7」差、滋賀は「9」差という状況。それも、栃木Cの消化が1試合少ない中での、この差である。 V大分と滋賀。現実的には、もはや勝ち点「3」以外は負けに等しく、ここで敗れようものならJ3への昇格争いから脱落すると見るべきか。ゼッタイに落とせない一戦である。 ◆栃木シティ vs クリアソン新宿 9月28日(土) 18:00キックオフ CITY FOOTBALL STATION(栃木市) こちらも交付組どうしの対決だが、栃木Cが入替戦圏につけ、新宿は残留争いという状況。7試合無敗と目下好調の栃木C…実は昇格まもない今季序盤戦で新宿に敗れているのだ。 新宿視点だと、今季唯一の複数得点が栃木C戦(第5節/2◯0)。そこから相手はJFLの土俵に馴染んだが、2戦2勝となるか。関東1部時代からのライバルに土をつける気概を、見せられるか。 ◆ヴィアティン三重 vs FCマルヤス岡崎 9月28日(土) 18:00キックオフ LA・PITA東員スタジアム(三重県員弁郡東員町) 一方、V三重は3試合未勝利となっており、前節はHonda FC相手に公式記録上でシュートゼロ。0-3の完敗を喫したなか、第22節は前半戦で勝利したマルヤスをホームに迎え入れる。 V三重については、ここまでのホームゲーム観客動員が「平均1902人」。“平均2000人”を視界に捉えるなか、V大分や滋賀と同じく成績面で瀬戸際…残りの全試合で勝利が欲しい。 ◆ラインメール青森 vs 沖縄SV 9月29日(日) 13:00キックオフ 新青森県総合運動公園球技場(青森市) 青森は現在3位も、2位栃木Cとは勝ち点「7」差。また“平均2000人”の到達も心配な状況ではあるが、とにかく前へ前へ。第22節は前半戦アウェイで敗れた沖縄とのリベンジマッチだ。 今季複数失点3試合の堅守軍団は、前節FWベッサ、FW村上弘有の得点源2枚が揃ってゴールを決め、逆転勝利。良い兆候である。またここからはホーム3連戦…観客動員含め、正念場だ。 ◆アトレチコ鈴鹿 vs 高知ユナイテッドSC 9月29日(日) 15:00キックオフ 上野運動公園競技場(三重県伊賀市) 首位高知は前節、“十八番”今季7度目の1-0勝ちが飛び出し、4試合ぶり白星。守備から流れをつくるチームとしては、この上ない勝ち方となり、第22節はアウェイで鈴鹿との対戦だ。 ポイントとしては、攻撃のバリエーションか。高知は24日、攻撃を司るゲームメーカー、MF佐々木敦河の骨折を発表。佐々木の不在下でも前節は勝利したが、今節やいかに。 ◆第22節 ▽9月28日(土) [13:00] Honda FC vs FCティアモ枚方 ソニー仙台FC vs ミネベアミツミFC [18:00] 栃木シティ vs クリアソン新宿 ヴィアティン三重 vs FCマルヤス岡崎 ▽9月29日(日) [13:00] ラインメール青森 vs 沖縄SV 横河武蔵野FC vs ブリオベッカ浦安 [14:00] ヴェルスパ大分 vs レイラック滋賀 [15:00] アトレチコ鈴鹿 vs 高知ユナイテッドSC <span class="paragraph-title">【JFL高知】山本志穂美社長が公表! 入場料収入1000万円まで残り「80万円強」</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ご挨拶<br>この度、Jリーグ理事会審査にてJ3クラブライセンスの交付を頂きました。社長就任から5ヶ月、スタッフ・選手たちと共に1日1日を大切に準備して参りました…続きはHPへ<br><br>現在<br>・総入場者数残り 6,752人(3万人)<br>・チケット売上 9,121,500円(1,000万円以上)<a href="https://twitter.com/hashtag/kochi_United?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#kochi_United</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/JFL?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#JFL</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E5%AE%B6?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#高知家</a> <a href="https://t.co/vKKa656cV9">https://t.co/vKKa656cV9</a></p>&mdash; 高知ユナイテッドSC オーナー社長.寮母 志穂美 (@shihomi8_02) <a href="https://twitter.com/shihomi8_02/status/1838508177853149299?ref_src=twsrc%5Etfw">September 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.24 19:21 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly