J3逆戻りの鹿児島、5月に2度目就任の浅野哲也監督が退任「大きな責任を痛感しております」
2024.11.11 16:35 Mon
鹿児島の浅野哲也監督が退任
鹿児島ユナイテッドFCは11日、浅野哲也監督(57)の今シーズン限りでの退任を発表した。
浅野監督は現役時代、名古屋グランパスや浦和レッズ、FC東京、川崎フロンターレでプレー。日本代表でも8試合に出場した。
引退とは解説者などを務めたが、2007年には湘南ベルマーレのヘッドコーチに就任。2008年はコーチ、2009年はユース監督を務めた。
2010年にはアビスパ福岡のヘッドコーチに就任し、2011年8月からは監督としてチームを指揮。その後はなでしこリーグの伊賀フットボールクラブくノ一で監督を務めた。
2015年は当時日本フットボールリーグ(JFL)を戦っていた鹿児島の監督に就任し、J3リーグ参入を達成。クラブのJリーグ初年度も指揮を執った。
2024年5月、大島康明監督の後任として鹿児島の監督に就任。J2復帰を果たしたチームで2度目の指揮を執った。
18位と低迷するなかで就任するも、立て直すことはできず。10月27日の第36節でJ3降格圏となる18位以下フィニッシュが確定した。
就任後の成績は4勝4分け13敗で勝ち点「16」の積み上げにとどまり、最終的に19位でシーズン終了。退任が決まった浅野監督は、クラブを通じてコメントしている。
「鹿児島ユナイテッドFCを支えて下さる全ての皆様、沢山のご支援とご声援を頂き、本当にありがとうございました。心より感謝を申し上げます」
「目標であった『J2残留』を果たせず、大きな責任を痛感しております。本当に申し訳ありませんでした。半年間という短い間でしたが、再びこの大好きな鹿児島で過ごせた時間を忘れません」
「これからの鹿児島ユナイテッドFCの益々の飛躍と全ての皆様のご健勝をお祈り申し上げます。お世話になりありがとうございました」
浅野監督は現役時代、名古屋グランパスや浦和レッズ、FC東京、川崎フロンターレでプレー。日本代表でも8試合に出場した。
引退とは解説者などを務めたが、2007年には湘南ベルマーレのヘッドコーチに就任。2008年はコーチ、2009年はユース監督を務めた。
2015年は当時日本フットボールリーグ(JFL)を戦っていた鹿児島の監督に就任し、J3リーグ参入を達成。クラブのJリーグ初年度も指揮を執った。
鹿児島の監督退任後は、2017年からAC長野パルセイロの監督に。2019年からはwyvernアカデミーダイレクターを務めた。
2024年5月、大島康明監督の後任として鹿児島の監督に就任。J2復帰を果たしたチームで2度目の指揮を執った。
18位と低迷するなかで就任するも、立て直すことはできず。10月27日の第36節でJ3降格圏となる18位以下フィニッシュが確定した。
就任後の成績は4勝4分け13敗で勝ち点「16」の積み上げにとどまり、最終的に19位でシーズン終了。退任が決まった浅野監督は、クラブを通じてコメントしている。
「鹿児島ユナイテッドFCを支えて下さる全ての皆様、沢山のご支援とご声援を頂き、本当にありがとうございました。心より感謝を申し上げます」
「目標であった『J2残留』を果たせず、大きな責任を痛感しております。本当に申し訳ありませんでした。半年間という短い間でしたが、再びこの大好きな鹿児島で過ごせた時間を忘れません」
「これからの鹿児島ユナイテッドFCの益々の飛躍と全ての皆様のご健勝をお祈り申し上げます。お世話になりありがとうございました」
浅野哲也の関連記事
9日、明治安田J2リーグ第19節の2試合が行われた。
2試合負けなしも5試合1ゴールと得点力不足に悩むモンテディオ山形、4試合連続ドローから前節黒星の大分トリニータ。
22分、ホームの山形は後藤優介が先制点かと思われたが、オフサイド判定で認められず。一貫して大分を押し込むなか、なかなか最初の1点が生まれない
2024.06.09 21:07 Sun
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J2の関連記事
記事をさがす
|
|
浅野哲也の人気記事ランキング
1
名古屋、レジェンドマッチ用のユニフォームと背番号を発表! モデルは元日本代表の2人
名古屋グランパスは11日、14日に行われるクラブ30周年レジェンドマッチで使用するユニフォームデザインと、レジェンドOBの背番号が決定したと発表した。 名古屋は1992年5月11日にチームが始動。今年で30周年を迎えることとなる。 それに際し、14日の明治安田生命J1リーグ第13節セレッソ大阪戦の試合前にレジェンドマッチを開催。名古屋グランパス レジェンドOB vs 愛知県中学校フットボールアカデミー(愛知県中学校選抜)を20分ハーフで行う予定だ。 使用されるユニフォームは幾何学柄をベースに、グランパスカラーが細部に取り入れられている。30周年記念ロゴとマッチーデーを刻印し、クラブロゴと背番号書体には歴代のデザインを採用した。 各選手の背番号は以下の通りで、番号は重複も「可」としている。なお、当初参加予定だった小川佳純氏はケガのために欠場となっている。 レジェンドマッチの様子は名古屋グランパスの公式YouTubeチャンネルでもライブ配信される。 ◆名古屋グランパス レジェンドOB ※敬称略 GK 1.伊藤裕二 1.楢﨑正剛 30.広野耕一 21.西村弘司 DF 4.飯島寿久 5.増川隆洋 3.千代反田充 6.阿部翔平 MF 8.浅野哲也 14.中西哲生 2.小川誠一 7.米倉誠 21.岡山哲也 13.滝澤邦彦 7.中村直志 14.吉村圭司 FW 15.森山泰行 19.小倉隆史 11.玉田圭司 <span class="paragraph-title">【写真】レジェンドマッチ用ユニでツーショットの楢﨑正剛と玉田圭司</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>5.14 <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9630%E5%91%A8%E5%B9%B4?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#クラブ30周年</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#レジェンドマッチ</a><br>ユニフォーム&背番号決定<br>\<br><br>併せて、多数のリクエストを頂き、<a href="https://twitter.com/hashtag/YouTube?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#YouTube</a> チャンネルでの <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E9%85%8D%E4%BF%A1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ライブ配信</a> が決定しました<br><br><a href="https://t.co/ABu0tWhY3O">https://t.co/ABu0tWhY3O</a><br><br>ぜひレジェンドOBの雄姿にご声援を<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A5%A2%EF%A8%91%E6%AD%A3%E5%89%9B?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#楢﨑正剛</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%8E%89%E7%94%B0%E5%9C%AD%E5%8F%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#玉田圭司</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9630%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#クラブ30周年レジェンドウィーク</a><a href="https://twitter.com/hashtag/grampus?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#grampus</a> <a href="https://t.co/WkfBtsFAVA">pic.twitter.com/WkfBtsFAVA</a></p>— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) <a href="https://twitter.com/nge_official/status/1524336030425313280?ref_src=twsrc%5Etfw">May 11, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.05.12 20:55 Thu2
J3降格の鹿児島が謝罪声明、変わらぬサポート呼びかける「J2昇格そしてJ2定着、さらにはJ1昇格やタイトル獲得を現実の目標に」
27日、J3リーグ降格が決まった鹿児島ユナイテッドFCが声明を出した。 19位の鹿児島は27日、明治安田J2リーグ第36節でV・ファーレン長崎と対戦。残留に向けては勝利が絶対条件だったが、昇格を争う3位チームを前に1-4の大敗を喫した。 降格圏となる18位以下でのフィニッシュが確定し、J3へ戻ることに。5月に大島康明監督から浅野哲也への指揮官交代もあったなか、2019年に続く1シーズンでのJ3降格となった。 クラブ代表の徳重剛氏は結果に対しての謝罪と今後のビジョンを語っている。 「日頃より鹿児島ユナイテッドFCに熱い声援とご支援を頂き感謝申し上げます。本日行われた2024明治安田J2リーグ第36節の結果をもちまして、今シーズンの年間順位は18位以下となることが確定し、2025シーズンはJ3に参戦することとなりました」 「5シーズンぶりのJ2の舞台でしたが、前回と同様に昇格して1年での降格という結果となりました。ホームのみならず遠方のアウェイでも大声援で選手を後押し頂いているファン・サポーターやご支援を頂いているパートナー企業や自治体など、応援を頂いている本当に多くの皆様のご期待に沿えない結果となりました。クラブを代表して心からお詫びを申し上げます」 「今シーズンのみならずこれまでの総括は順次しておりますが、クラブとしてはこれまでも『強化』と『普及』という両軸で運営をしております。その強化には、『現在』と『将来』という視点があります。Jリーグには昇格と降格が毎年ありますので、毎シーズンの結果を追い求めることと将来に向けた育成の観点から、強化を更に推し進めていくべくクラブとして成長して参ります」 「また、普及についても、カテゴリーに関係なく地元のプロスポーツクラブとして県民・市民の皆様との交流を継続し、鹿児島をスポーツで盛り上げるという理念を遂行して参ります」 「今シーズンは残り2試合あります。来シーズン以降に繋げるべく全試合、勝利を目指してこれまでと同様に手を抜くことなく必死に戦って参ります。来シーズンはJ3が舞台となりますが、1年でのJ2昇格そしてJ2定着、さらにはJ1昇格やタイトル獲得を現実の目標として鹿児島から目指せるクラブを皆様とともに育んでいくために尽力して参ります」 「今シーズンはこのような結果となりましたが、引き続き変わらぬご声援・ご支援を賜れれば幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます」 2024.10.27 20:22 Sun鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
鹿児島が今治退団のFWアンジェロッティを獲得!「自分の全てを捧げたい」
鹿児島ユナイテッドFCは27日、FC今治からブラジル人FWアンジェロッティ(26)が完全移籍で加入すると発表した。 アンジェロッティは2021年、レッドブル・ブラガンチーノから柏レイソルに完全移籍で加入。2シーズンを過ごし、2023年には大宮アルディージャへの期限付き移籍も経験した。 今シーズンは今治に完全移籍となると、明治安田J3リーグで17試合に出場するもゴールはなし。チームはクラブ初のJ2昇格を果たしたものの、11月に1年での退団が発表されていた。 新天地が鹿児島に決定したアンジェロッティは、クラブを通じてコメントしている。 「このチームに加入できたことを嬉しく思います。来年はサポーターの皆さんの為にもたくさんの勝利の年にしたいと思います。その為に自分の全てを捧げたいと思います」 2024.12.27 10:55 Fri
2
来季J3参入の鹿児島がDF小原拓也の現役引退を発表
▽来季からJ3に参入する鹿児島は3日、DF小原拓也(26)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 ▽小原は宮崎県出身で、鵬翔高から2008年にJFLのホンダロックに加入。4シーズンを過ごし、2012年に当時JFLの琉球に移籍すると、2013年にヴォルカ鹿児島へ入団。クラブ統合に伴い、2014年からは鹿児島でプレーした。今シーズンはJFLで18試合に出場していた。小原はクラブを通じてコメントしている。 「2年間ありがとうございました!良い時も悪い時も支えてくれた、サポーターの皆さんに本当に感謝しています。いつも熱い声援が力になりました!ありがとうございました。色んな方のおかげで今までサッカー出来たと思います!」 「今までのサッカー人生に後悔はしていません、また僕は今年で引退しようと思います!最後にこのクラブと共にJリーグ参入することが出来たことは忘れません。短い間でしたけど、ありがとうございました!陰ながら応援させていただきます!」 2015.12.04 20:29 Fri3
ほぼほぼ日本縦断!鹿児島から八戸に移籍した選手の車移動が話題に「くれぐれもお気をつけて」
ヴァンラーレ八戸に加入したGK大西勝俉が長い車旅に臨むようだ。 大阪府出身の大西は2013年に加入した愛媛FCでプロデビュー。アスルクラロ沼津を経て、2017年に鹿児島ユナイテッドへ加入した。 鹿児島では2020シーズンから守護神の座を掴んでいたものの、2022シーズンは公式戦出場がないままシーズンが終了。鹿児島を離れ、八戸に加入にすることが決まった。 その大西は10日、自身のツイッターを更新。「さて。」と意を決したように綴ると、鹿児島から八戸へのGoogleマップの画像を添付。そこには、総距離2,023kmの所要時間23時間49分と表示されていた。 大西に投稿には多くのファンから心配やいたわりの声が。「くれぐれもお気をつけて」、「日本縦断!」、「道中、どこかでスタッドレスタイヤのご用意を」、「無理なさらずに沼津あたりで休憩を。」とコメントが寄せられている。 さらに、八戸の公式ツイッターも「気をつけて!!!!」と反応。新守護神候補の到着を心待ちにしている。 <span class="paragraph-title">【画像】こんなの見たことない!鹿児島から八戸に車移動する時のGoogleマップがこちら</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">さて。 <a href="https://t.co/2xc0ruh8T2">pic.twitter.com/2xc0ruh8T2</a></p>— 大西勝俉 (@shog0_0nishi) <a href="https://twitter.com/shog0_0nishi/status/1612644796782497793?ref_src=twsrc%5Etfw">January 10, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.11 12:25 Wed4
19位鹿児島のJ3降格圏フィニッシュが決定…長崎に敗れ2019年以来2度目の降格に
鹿児島ユナイテッドFCのJ3降格が決まった。 27日、19位鹿児島(勝ち点29)は明治安田J2リーグ第36節で3位V・ファーレン長崎(勝ち点66)と対戦。前節は2試合ぶりの勝利とボーダーラインにつける17位大分トリニータの引き分けにより、残留に首の皮が1枚繋がっていた。 必勝が求められたなか、14分に名倉巧、43分にマテウス・ジェズスに決められ、2点ビハインドで折り返し。後半もマテウス・ジェズスにゴールを許すと、61分に田中渉がヘディングで1点を返したが、終盤にダメ押しされ1-4の大敗を喫した。 残り2試合で大分を上回ることが不可能となり、降格圏の18位以下が確定。2019年以来2度目となるJ3降格が決まり、またも1シーズンでの降格となった。 2024.10.27 15:03 Sun5
