大勝するとそのあと勝てないの法則って成り立ってるんですかね?!の巻/倉井史也のJリーグ
2024.09.07 14:00 Sat
日本代表戦を前にビックリした人も多かったんじゃないですか? ルヴァンカップ準々決勝、横浜FM6-1札幌、新潟5-0町田って、こんなに大差の付いた試合って準々決勝である? でもってもしあったとしたら大差を付けて勝ったチームが優勝してるんじゃないですか? でも、大勝するとそのあと勝てない、なんて話もありますけど。
とか、こういう手間のかかる調べ物するかわりに「SNSではこんな意見が!!」ってやるほうが受けそうな気がするんですけど、編集部どうでしょうか?(編集部:ダメです)
ええ……そうですか。じゃあ調べちゃいますよ。リーグカップ戦って毎年やり方が変わってきたので、リーグ戦の合間、9月のゲームでどうだったか調べたほうが今回のケースと似てくると思うのでJ1リーグが18チーム構成になった2005年以降を調べてみると……。
・2011年 2回戦第1戦 横浜FM 4-0 川崎
(第2戦は川崎 3-2 横浜FMながら、横浜FMが次のステージへ)
・2013年 準決勝第1戦 柏 4-0 横浜FM
(第2戦は横浜FM 2-0 柏ながら、柏が決勝進出)
(第2戦は浦和 3-0 新潟ながら、新潟が準決勝進出)
・2016年 準々決勝第2戦 浦和 4-0 神戸
(第1戦も 神戸 1-2 浦和だったため、浦和が準決勝進出)
・2016年 準々決勝第2戦 G大阪 6-3 広島
(第1戦は広島 1-1 G大阪だったため、G大阪が準決勝進出)
・2017年 準々決勝第2戦 FC東京 1-5 川崎
(第1戦も川崎 2-0 FC東京だったため、川崎が準決勝進出)
・2018年 準々決勝第1戦 G大阪 0-4 横浜FM
(第2戦も横浜FM 3-1 G大阪で、横浜FMが準決勝進出)
・2020年 準々決勝 神戸 0-6 川崎
(川崎が準決勝進出)
・2021年 準々決勝第2戦 G大阪 0-4 C大阪
(第1戦はC大阪 0-1 G大阪で、C大阪が逆転で準決勝進出)
・2022年 準決勝第2戦 浦和 0-4 C大阪
(第1戦はC大阪 1-1 浦和だったため、C大阪が決勝進出)
で、歴代リーグカップ戦の勝者は
2005年 千葉
2006年 千葉
2007年 G大阪
2008年 大分
2009年 FC東京
2010年 磐田
2011年 鹿島
2012年 鹿島
2013年 柏
2014年 G大阪
2015年 鹿島
2016年 浦和
2017年 C大阪
2018年 湘南
2019年 川崎
2020年 FC東京
2021年 名古屋
2022年 広島
2023年 福岡
って、9月の試合で大勝した10チームのうち、優勝したのは2013年柏、2016年浦和の2チームだけ。ってことは今年横浜FMか新潟が優勝すれば3チーム目!! ってまだ決まってないんですけどね。
ということで、代表戦に押されてるけどリーグカップももう少しで優勝決まるところまで来てるんです。どうかお忘れなく!!
とか、こういう手間のかかる調べ物するかわりに「SNSではこんな意見が!!」ってやるほうが受けそうな気がするんですけど、編集部どうでしょうか?(編集部:ダメです)
ええ……そうですか。じゃあ調べちゃいますよ。リーグカップ戦って毎年やり方が変わってきたので、リーグ戦の合間、9月のゲームでどうだったか調べたほうが今回のケースと似てくると思うのでJ1リーグが18チーム構成になった2005年以降を調べてみると……。
・2011年 2回戦第1戦 横浜FM 4-0 川崎
(第2戦は川崎 3-2 横浜FMながら、横浜FMが次のステージへ)
・2013年 準決勝第1戦 柏 4-0 横浜FM
(第2戦は横浜FM 2-0 柏ながら、柏が決勝進出)
・2015年 準々決勝第1戦 新潟 5-0 浦和
(第2戦は浦和 3-0 新潟ながら、新潟が準決勝進出)
・2016年 準々決勝第2戦 浦和 4-0 神戸
(第1戦も 神戸 1-2 浦和だったため、浦和が準決勝進出)
・2016年 準々決勝第2戦 G大阪 6-3 広島
(第1戦は広島 1-1 G大阪だったため、G大阪が準決勝進出)
・2017年 準々決勝第2戦 FC東京 1-5 川崎
(第1戦も川崎 2-0 FC東京だったため、川崎が準決勝進出)
・2018年 準々決勝第1戦 G大阪 0-4 横浜FM
(第2戦も横浜FM 3-1 G大阪で、横浜FMが準決勝進出)
・2020年 準々決勝 神戸 0-6 川崎
(川崎が準決勝進出)
・2021年 準々決勝第2戦 G大阪 0-4 C大阪
(第1戦はC大阪 0-1 G大阪で、C大阪が逆転で準決勝進出)
・2022年 準決勝第2戦 浦和 0-4 C大阪
(第1戦はC大阪 1-1 浦和だったため、C大阪が決勝進出)
で、歴代リーグカップ戦の勝者は
2005年 千葉
2006年 千葉
2007年 G大阪
2008年 大分
2009年 FC東京
2010年 磐田
2011年 鹿島
2012年 鹿島
2013年 柏
2014年 G大阪
2015年 鹿島
2016年 浦和
2017年 C大阪
2018年 湘南
2019年 川崎
2020年 FC東京
2021年 名古屋
2022年 広島
2023年 福岡
って、9月の試合で大勝した10チームのうち、優勝したのは2013年柏、2016年浦和の2チームだけ。ってことは今年横浜FMか新潟が優勝すれば3チーム目!! ってまだ決まってないんですけどね。
ということで、代表戦に押されてるけどリーグカップももう少しで優勝決まるところまで来てるんです。どうかお忘れなく!!
横浜F・マリノスの関連記事
YBCルヴァンカップの関連記事
|
横浜F・マリノスの人気記事ランキング
1
ルヴァン決勝は逃げ切りの名古屋と連勝の新潟に! 3年ぶりVか、初Vか【YBCルヴァンカップ】
2024JリーグYBCルヴァンカップ・プライムラウンド準決勝第2戦の2試合が13日に行われ、名古屋グランパスとアルビレックス新潟の決勝進出が決まった。決勝は11月2日に国立競技場で行われる。 ◆名古屋が敗れるも3季ぶりの決勝 3年ぶりのファイナル行きとなる名古屋はこの準決勝で横浜F・マリノスとぶつかり、敵地での第1戦を3-1で先勝。名古屋ホームでのリターンレグでは横浜FMが先に動かす。33分にエウベルのスルーパスに抜け出した天野純がボックス左深くから折り返すと、その先にゴール前でフリーの西村拓真が押し込んだ。 先制に成功した横浜FMだが、後半からピッチに入ったばかりの山岸祐也がその早々に敵陣左サイドでのスローインの流れからボックス内で森島司、永井謙佑とボールをつなぎ、自身も中央のスペースに走り込み、右足でゴール。名古屋がトータルスコアで再び2点差をつける。 出鼻をくじかれてしまった横浜FMは交代カードでも試合を動かしにかかるなか、82分にGKランゲラックのキックを自陣で拾った流れから、アンデルソン・ロペスが右サイドに展開。ボックス右に抜け出したヤン・マテウスの折り返しを走り込んだ植中朝日が左足ダイレクトで押し込み、再び1点差に迫る。 名古屋は敗れてしまったが、執念の守りで1点差を逃げ切り、2戦合計スコア4-3で横浜FMを退けた。2021年大会以来2度目の優勝がかかるファイナル進出となる。 名古屋グランパス 1-2(AGG4-3) 横浜F・マリノス 【名古屋】 山岸祐也(後1) 【横浜FM】 西村拓真(前33) 植中朝日(後37) ◆新潟が連勝で初の決勝! 川崎Fは新潟ホームでの第1戦で4-1の先勝を許して、ホームでのリターンレグながら、厳しいシュチュエーション。同じ相手に9月27日のJ1リーグで5-1と大勝した戦いを再現したいところだが、31分に宮本英治のボール回収から、長谷川元希のスルーパスでボックス右に抜け出した小見洋太が冷静に流し込み、新潟が先制する。 この段階で4点差を追いかける流れとなり、より厳しい戦いとなる川崎Fは43分にボックス左からエリソンが強烈な右足で狙ったりもしたが、ゴールを割れず。後半に入ってもなかなか反撃のゴールが生まれず、67分までにすべてのカードを切って出る。 GKチョン・ソンリョンの好守にも助けられ、依然として前のめりの川崎Fだが、78分の小林悠に巡った好機も仕留め切れず。理想的な流れとなる新潟は89分に右サイドから小野裕二がバイタルエリア中央に浮き球パスを送ると、秋山裕紀が胸トラップを挟み、さらにボックス右に配球。フリーの太田修介が決め切った。 第2戦も勝ち切った新潟は2戦合計6-1で決勝進出。初の主要タイトルがかかる初のファイナル進出となる。 川崎フロンターレ 0-2(AGG1-6) アルビレックス新潟 【新潟】 小見洋太(前31) 太田修介(後44) 2024.10.13 17:46 Sun2
ルヴァンカップのニューヒーロー賞、第3回途中集計結果! 準決勝進出クラブからは3選手
Jリーグは7日、2024JリーグYBCルヴァンカップのニューヒーロー賞第3回途中集計結果を発表した。 同賞は過去の受賞者を除く21歳以下(2024年12月31日に満21歳以下)の選手を対象に報道関係者の投票で決められ、今回は準々決勝終了時の途中集計結果となった。 ベスト4に勝ち残ったチームからは山根陸、石山青空、吉田温紀が得票上位に名を連ねている。 なお、「ニューヒーロー賞」の受賞選手は、準決勝までの投票をもとに、Jリーグで選出する。 ◆第3回途中集計結果(順不同) MF原康介(北海道コンサドーレ札幌/19) 出場数:3試合 MF堀内陽太(浦和レッズ/20歳) 出場数:1試合 MF俵積田晃太(FC東京/20歳) 出場数:3試合 DF土肥幹太(FC東京/20歳) 出場数:1試合 MF山根陸(横浜F・マリノス/21歳) 出場数:2試合★ MF石山青空(アルビレックス新潟/18歳) 出場数:2試合★ MF吉田温紀(名古屋グランパス/21歳) 出場数:2試合 ★ MF越道草太(サンフレッチェ広島/20歳) 出場数:5試合 MF中島洋太朗(サンフレッチェ広島/18歳) 出場数:2試合 FW横山歩夢(サガン鳥栖/21歳) 出場数:2試合 FW武星弥(鹿児島ユナイテッドFC/20歳) 出場数:1試合 ★=準決勝進出クラブ 2024.10.07 14:15 Mon3
名古屋が3季ぶり決勝に近づく準決勝1stレグ勝利 徳元悠平が左足1本で全3アシスト、横浜FMを撃破【YBCルヴァンカップ】
9日、YBCルヴァンカップ準決勝1stレグの横浜F・マリノスvs名古屋グランパスが日産スタジアムで行われ、アウェイに乗り込んだ名古屋が3-1先勝で決勝戦進出へ近づいた。 立ち上がりから攻勢をかけた名古屋。 開始2分で左から横浜FMを崩し、最後は野上決貴が決定的なシュート。ここは先制ならずも続けて3分、右CKに椎橋慧也が頭で合わせ、横浜FMの攻撃を受ける前に先手を取る。 さらに14分、鋭い出足のアタッキングから左CKを獲得し、今度は193cmの三國ケネディエブスが、他を寄せ付けない圧倒的な高さからヘディング弾をブチ込んで追加点とする。 ここまでほぼ100点のアウェイ名古屋と、敵陣でなかなかボールを持てないホーム横浜FM。 名古屋は17分、オフサイドフラッグが上がるも、ロングボール1発で“35歳の韋駄天”永井謙佑が裏抜けし、勢いを殺さず右足ボレー。横浜FMの最終ラインとGK飯倉大樹を脅かす。 ただ、横浜FMが前半のうちに1点を返す。 31分、名古屋の中途半端なクリアから松原健がこぼれを拾い、すかさずクロス。アンデルソン・ロペスがバックヒールを披露し、GKランゲラックの手を弾いてゴールラインを超えた。 横浜FMは後半に入って55分、左CKからこぼれを拾ったA・ロペスがシュート。GKランゲラックの手を弾き、ゴール方向へ転がるが、バックスピンがかかって寸前でクリアされる。 名古屋は終盤にきて大きな追加点。 76分、徳元悠平が機転のきいたスローインを投げ、折り返しを受けて気持ちよくクロスを上げられる体勢に。リラックスして高精度の左足クロスを上げると、ニア気味に立ち位置をとった山岸祐也がヘディング弾を流し込んだ。 1点目、2点目のCKを含め、徳元が左足で3アシストの名古屋。3-1と横浜FMを撃破し、初優勝した2021シーズン以来3季ぶりとなる決勝戦へ、一歩前に出た。 横浜FMは「今日も」と言うべきか、3失点。この守備では、2ndレグも、今季残りのリーグ戦も、厳しいだろうと言わざるを得ない。 名古屋ホームの2ndレグは13日に開催される。 横浜F・マリノス 1-3 名古屋グランパス 【横浜FM】 アンデルソン・ロペス(前31) 【名古屋】 椎橋慧也(前3) 三國ケネディエブス(前14) 山岸祐也(後31) 2024.10.09 21:00 Wed4
決勝進出を懸けた準決勝、横浜FMvsG大阪はパナスタ、神戸vs京都はノエスタといずれも関西で開催! NHKが両試合とも生中継【天皇杯】
日本サッカー協会(JFA)は27日、第104回天皇杯の準決勝の試合会場等を発表した。 25日に準々決勝が終了。横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸、ガンバ大阪、京都サンガF.C.がベスト4に勝ち残った。 いずれのチームも優勝経験がある中、すでに横浜FMvsG大阪、神戸vs京都とカードは決定。試合日も10月27日(日)と決まっていた。 キックオフ時間と会場が未定だったが、こちらも決定。横浜FMvsG大阪はパナソニック スタジアム 吹田で13時5分にキックオフ。神戸vs京都はノエビアスタジアム神戸で15時キックオフに決定した。 なお、横浜FMvsG大阪はNHK総合、神戸vs京都はNHK Eテレで生中継される。 チケットは10月12日(土)の10時から販売開始となる。 ◆準決勝 ▽10月27日(日) 《13:05》 横浜F・マリノス vs ガンバ大阪 [パナソニック スタジアム 吹田] 放送:NHK総合 《15:00》 ヴィッセル神戸 vs 京都サンガF.C. [ノエビアスタジアム神戸] 放送:NHK Eテレ 2024.09.27 17:00 Fri5