
YBCルヴァンカップ
チーム
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
![]() |
ヴァンラーレ八戸 |
![]() |
ベガルタ仙台 |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |
![]() |
モンテディオ山形 |
![]() |
福島ユナイテッドFC |
![]() |
いわきFC |
![]() |
鹿島アントラーズ |
![]() |
水戸ホーリーホック |
![]() |
栃木SC |
![]() |
栃木シティ |
![]() |
ザスパ群馬 |
![]() |
浦和レッズ |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
![]() |
柏レイソル |
![]() |
FC東京 |
![]() |
東京ヴェルディ |
![]() |
FC町田ゼルビア |
![]() |
川崎フロンターレ |
![]() |
横浜F・マリノス |
![]() |
横浜FC |
![]() |
湘南ベルマーレ |
![]() |
SC相模原 |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 |
![]() |
松本山雅FC |
![]() |
AC長野パルセイロ |
![]() |
アルビレックス新潟 |
![]() |
カターレ富山 |
![]() |
ツエーゲン金沢 |
![]() |
清水エスパルス |
![]() |
ジュビロ磐田 |
![]() |
藤枝MYFC |
![]() |
アスルクラロ沼津 |
![]() |
名古屋グランパス |
![]() |
FC岐阜 |
![]() |
京都サンガF.C. |
![]() |
ガンバ大阪 |
![]() |
セレッソ大阪 |
![]() |
FC大阪 |
![]() |
ヴィッセル神戸 |
![]() |
奈良クラブ |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
![]() |
サンフレッチェ広島 |
![]() |
レノファ山口FC |
![]() |
カマタマーレ讃岐 |
![]() |
徳島ヴォルティス |
![]() |
愛媛FC |
![]() |
FC今治 |
![]() |
高知ユナイテッドSC |
![]() |
アビスパ福岡 |
![]() |
ギラヴァンツ北九州 |
![]() |
サガン鳥栖 |
![]() |
V・ファーレン長崎 |
![]() |
ロアッソ熊本 |
![]() |
大分トリニータ |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 |
![]() |
鹿児島ユナイテッドFC |
![]() |
FC琉球 |
新着ニュース
人気記事ランキング
1
ルヴァン杯・秋田戦で今季初出場目指す東京VのDF深澤大輝「チームが勝つために何ができるか」、開幕から苦戦するチームへの想いも
東京ヴェルディは16日、YBCルヴァンカップ2回戦でJ2のブラウブリッツ秋田戦に臨む。リーグ6戦ぶりの敗戦、過密日程の3連戦2戦目のカップ戦ということもあり、メンバー入れ替えも想定されるなか、DF深澤大輝が今季の公式戦初出場への意気込みを語った。 東京ヴェルディジュニアからユースまでアカデミーで育ち、中央大学を経て2021年シーズンから東京Vのトップチームでプレーする深澤。J2時代の2022シーズン、2023シーズンは左右のサイドバックで定位置を確保し、16年ぶりのJ1昇格に貢献した。 ただ、プロ4年目で初の挑戦となった昨季のJ1ではシーズン序盤戦で左サイドバックのレギュラーとして9試合連続スタメンでプレーしたが、チームの3バック変更やケガの影響もあって以降はベンチやベンチ外と6位躍進のチーム成績とは裏腹に厳しいJ1での1年目を過ごした。 捲土重来を期して臨む今季もここまで公式戦での出番はない。プレシーズンに負った太腿の負傷によって出遅れるも、明治安田J1リーグ第5節のアルビレックス新潟戦では今季初のベンチ入り。その翌日に行われた清水エスパルスとのトレーニングマッチでは先制点に加え、急造3バックの中央で持ち味であるコーチング、ラインコントロールに加え、対人や配球の部分でも冴えわたるプレーを披露。 良いアピールをみせ、その後の試合でのベンチ入りや初出場の可能性も期待されたが、同試合の後半に前述の箇所を再び痛めて痛恨の再離脱となっていた。 再々発を避けるべく慎重にリハビリを進めてきたなか、現在は問題なく強度の高いトレーニングに復帰し、日常から城福浩監督ら首脳陣へのアピールを続ける26歳DFは、今季ここまでの自身の歩みについてこう語っている。 「腿前のところでアクシデントがあって復帰して、すぐ新潟戦でメンバーに入って、監督もコンディションが良かったから入れてくれたというのも聞いていて、その流れでの清水戦でした。試合に出るのは楽しいなと改めて思えたのがあの練習試合で、特に味スタでしたし、相手の清水とはプレーオフもそうですし、開幕戦といろんなところで戦っているなかで、すごく楽しみにしていた一戦でもありました」 「清水戦で再発して、再々発だけは絶対にしないようにというところで、少し長くかかってしまいました。サッカーができることが楽しいなというふうに思いますし、それが味スタであろうが、ここ(練習場)であろうが関係ないですし、それは仁志さん(森下仁志コーチ)も意識次第というのも言っていますし、そこでコンディションというのは最近やっと上がってきたなと思っていますし、連戦がここからまた始まるので、そこでチームの力になれるようにというのを意識しています」 現在は左右のウイングバックに加え、3バックの一角で厳しいポジション争いに挑んでいる。174cmと3バックではややサイズに乏しく、チームが得点力不足にあえぐ状況でウイングバックもより攻撃的なチョイスが増えており、J2時代には得点力を発揮したものの個での打開力という特長は持ち合わせていない深澤としては、攻守のベースアップに取り組みつつ、現状ではクローザー役として守備面の仕事を意識。そのなかで自身のやり方で「ギアを上げる」ことを追求している。 「もちろんスタートから出たい気持ちもありますけど、途中から出ることになったときには、守備のところで穴を作らないというところは大事。バトンを渡していくというふうに言われていますし、途中から出た選手がもう少しギアを上げるというか、上げられるのかなと感じています」 「それはドリブルで全員抜くとか、そういうことではなくて、思い切りプレッシャーに行くであったり、ヘディングで勝つといったところでもギアを上げられると思います。特徴的に僕はそういうタイプでもあるので、そういうところは意識していきたいなというふうに思います」 クラブ生え抜きで在籍5年目、J1最年少スカッドにおいて今年8月で27歳となる背番号2は、東京Vにおいてベテランと言っても差し支えない。 アカデミー、トップチームの選手として長らくJ2での戦いが続いた冬の時代も知り、ベンチ外でも自身の我を抑えて、懸命にチームのために戦ってきた先達の薫陶を受けてきただけに、昨季の躍進からここまで16位と苦戦が続くチームに対しても忌憚なく自身の考えを語っている。 「もっと自分たちの土俵に持っていくというか、去年試合に出ていたときも外から見ていたときも思ったのはアグレッシブだなとか、絶対諦めないなとか、球際行くなとか、守備に行くなというところ。スタジアムに来ている人たちが、心を打たれるというか、去年はアディショナルタイムに追いついたりというのも多かったですし、そういうふうにも言われていましたけど、今年はそういったところが少し足りてない」 「去年はああやって6位という結果を残して、誰も満足はしてないですけど、そこで現状維持は衰退と言いますし、もっともっとやれるというか、ピッチに立っている人はやらなくてはいけない。ピッチに立てない選手はその悔しさをこうやって今日のような練習のピッチで表現しないといけないですし、そこで監督が誰を選ぶかというところ。ピッチに立っていない選手もやらなければいけないと思いますし、ピッチに立っている選手をもっとやらなければいけないのかなというのは少し思います」 以前から課題とされる“声”の量や質、リーダーシップの部分に関しても「監督やコーチがいくら外から言ってもやるのは自分たちですし、ピッチの中でやっている選手が一番わかっている。そこでキャプテンがいたり、声を出せる選手というのもいますけど、ピッチに立っている以上は全員が本当に勝つために何をしなければいけないかという部分で、動くだけではダメだからこそしゃべるというところもそうですし、ジェスチャーもそうですし、いろんな手段を使って勝つというところはこのチームに足りない」と指摘。 その上で「そこをリードしていければと自分的には思っていますし、それをいざ試合からやろうと思っても無理なので、そこは練習からやっていかないといけないと思っています」と、チームとともに自身に対して矢印を向ける。 さらに、指揮官重要視する選手層の底上げという部分では、全体練習の後に控えメンバーや若手選手を中心に行われる“エクストラ”と呼ばれるトレーニングにおいて、コーチや先輩からの言葉にインスピレーションを受けながら、「だからこそ自分がこのクラブにいる」と、強い覚悟を持って取り組んでいるという。 「メンバーを外れている選手を見たら、1年目や2年目の選手の若い選手がいるなかで、去年仁志さんから言われてすごく覚えているのが、メンバー外の練習で若い選手たちに『やっぱり大輝さん、すごいなと思わせろ』みたいなことを言われました」 「年齢は関係ないですし、ピッチに立ったらキャリアとかも全く関係ないですけど、そこはプレーや背中、言葉で見せていかなければいけないところのひとつでもありますし、だからこそ自分がこのクラブにいると思っています」 「僕はピッチに立てない時期も去年ありましたし、今年もまだ立てていないですけど、毎日やれることというのはそういうところですし、ヒジくん(翁長聖)も『続ければ失敗はない』と言ってくれていましたし、そういうところは若手というか、みんなに見せていかなければいけないし、ヒジくんも(千田)海人くんもそういう先輩なので、そこら辺は自分も見せていきたいなと思っています」 自身の現状を真摯に受け止めつつ、チームに対する熱い想いを語った深澤。現状ではメンバー入りか否かのギリギリのラインにいると言わざるを得ないが、「全員が相手の特徴を知っているからこそ負けてはいけない」と語る秋田戦に向けては「ピッチでアピールし続けて、試合では本当にチームが勝つために何ができるかというところを見せるだけかなと思います」と、今季公式戦初出場へ意気込んだ。 2025.04.15 16:30 Tue2
【Jリーグ出場停止情報】ルヴァン杯で一発退場の2選手に処分…町田FW藤尾翔太は2試合停止に
Jリーグは5日、YBCルヴァンカップおよび明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 4日に行われたYBCルヴァンカップのプライムラウンド準々決勝第1戦を受け、北海道コンサドーレ札幌MF荒野拓馬とFC町田ゼルビアFW藤尾翔太の2選手に出場停止処分が科された。 横浜F・マリノス戦で一発退場の荒野は「相手チームの決定的得点機会の阻止」によって1試合の停止となった。 一方、アルビレックス新潟戦で一発退場の藤尾は相手競技者の両足に対し、足裏を見せながら両足で過剰な力でタックルした行為が、「著しい反則行為」に該当すると判断され、2試合の出場停止処分と罰金(20万円)が科された。 なお、1試合は9月8日の準々決勝第2戦で消化されるが、2試合目に関しては町田の準決勝進出か、準々決勝敗退かの結果次第で対象試合が変更となる。 【YBCルヴァンカップ】 MF荒野拓馬(北海道コンサドーレ札幌) 準々決勝第2戦 vs横浜F・マリノス(9/8) 今回の停止:1試合停止 FW藤尾翔太(FC町田ゼルビア) 準々決勝第2戦 vsアルビレックス新潟(9/8) 今回の停止:2試合停止(1/2) ※ルヴァンカップ準決勝進出の場合 準決勝第1戦 vsアルビレックス新潟(10/9) 今回の停止:2試合停止(2/2) ※ルヴァンカップ準々決勝敗退の場合 Jリーグ第30節 vsアビスパ福岡(9/14) 今回の停止:2試合停止(2/2) 【明治安田J1リーグ】 MF福田翔生(湘南ベルマーレ) 第30節 vsアルビレックス新潟(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF藤山智史(ブラウブリッツ秋田) 第30節 vsファジアーノ岡山(9/8) 今回の停止:1試合停止 MF佐藤謙介(レノファ山口FC) 第30節 vs徳島ヴォルティス(9/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFヘナン(レノファ山口FC) 第30節 vs徳島ヴォルティス(9/7) 今回の停止:2試合停止(2/2) DFカイケ(徳島ヴォルティス) 第30節 vsレノファ山口FC(9/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF野嶽惇也(大分トリニータ) 第30節 vsモンテディオ山形(9/7) 今回の停止:2試合停止(2/2) DFペレイラ(大分トリニータ) 第30節 vsモンテディオ山形(9/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 MF若林龍(SC相模原) 第27節 vsテゲバジャーロ宮崎(9/7) 今回の停止:1試合停止 MF安永玲央(松本山雅FC) 第27節 vs大宮アルディージャ(9/7) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF中島賢星(奈良クラブ) 第27節 vsカターレ富山(9/8) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF大城蛍(ガイナーレ鳥取) 第27節 vsアスルクラロ沼津(9/7) 今回の停止:1試合停止 2024.09.05 22:33 Thu3
【Jリーグ出場停止情報】RB大宮の村上陽介はDOGSOで一発退場、ルヴァンカップのFC東京戦で出場停止
Jリーグは27日、最新の出場停止情報を発表した。 今回発表されたのは、26日に開催されたYBCルヴァンカップ。RB大宮アルディージャのDF村上陽介が一発退場となり、2回戦のFC東京戦で出場停止となる。 村上は、26日に行われた1回戦のいわきFC戦に先発出場。しかし、32分に背後のスペースに抜け出した加藤大晟と競り合うと、ボックス手前で倒し一発レッドカードをもらっていた。 Jリーグは、「ペナルティーエリア外でド リブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に相当する」と判断。DOGSOにより退場となったとした。 なお、試合は数的不利のRB大宮が後半終了間際に劇的同点ゴール。延長戦で1点ずつを取り合うと、PK戦にもつれた末にRB大宮が勝利を収め、2回戦に進出していた。 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> GK早坂勇希(いわきFC) 第7節 vs水戸ホーリーホック(3/30) 今回の停止:1試合停止 <h3>【YBCルヴァンカップ】</h3> DF村上陽介(RB大宮アルディージャ) 2回戦 vsFC東京(4/16) 今回の停止:1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】村上陽介がDOGSOで一発退場したシーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Nl_wyicxpsM";var video_start = 40;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.27 17:55 Thu4
Jリーグが「飲水タイム」の実施ルールを発表…8日から適用へ
Jリーグは7日、今季の「飲水タイム」実施ルールについてを発表した。 「飲水タイム」は8日から日本サッカー協会(JFA)の「熱中症対策ガイドライン」を適用して実施されるという。なお、このルールを暫定とし、Jリーグが夏季期間として定める7月12~9月1日について別途基準を設ける可能性があるという。 対象となる大会は明治安田J1、J2、J3の各カテゴリーとJリーグYBCルヴァンカップ。実施ルールは以下の通り。 ・WBGT25℃以上で両チーム事前合意の場合、飲水タイムを実施可能 ・WBGT28℃以上の場合は飲水タイムを実施 ・WBGT31℃以上の場合はクーリングブレイクを実施 ※WBGT値:気温、湿度、日射・輻射などの周辺熱環境を総合して計測する暑さ指数。JFA「熱中症対策ガイドライン」にて飲水タイムを行う際の基準が定められている。 ※クーリングブレイクの実施時間はそれぞれ3分の2の時間が経過した頃(45分ハーフの場合は30分頃)に3分間。 2024.06.07 19:15 Fri5
「1人だけ社員で良いのかな…」新潟の営業部長、野澤洋輔氏がドロワーに! 悲願のタイトルへ「獲れる要素は揃っていると思う」
2日、YBCルヴァンカップのプライムラウンド組み合わせ抽選会が行われた。 今シーズンはJ1、J2、J3の全60クラブが大会に参加。勝ち抜いた8クラブがプライムラウンドを戦い、トロフィーを目指すこととなる。 例年は選手が抽選会に参加した中、今シーズンはクラブOBがドロワーを務めることに。各クラブでかつて活躍し、現在はアンバサダーなどを務める選手が参加した。 アルビレックス新潟からは、現役時代は守護神としてプレーし、現在は営業本部長を務めている野澤洋輔氏が登場した。 OBとしてのドロワーを務めた心境については「こうやってOBがクラブに関わって、各クラブとして盛り上げられることは嬉しく思いますし、今日もこのメンバーならではというか、OBならではの楽しい抽選会になったと思います。この抽選が話題になって、スタジアムにたくさん人が集まって、ルヴァンカップが盛り上がったら嬉しいです」とコメント。盛り上がりに期待を寄せている。 引退後はフロントスタッフとなった野澤氏。「普通にドがつくほどのサラリーマンをやっています。普段は営業部に所属していて、パートナーの新規営業や、ついてくださっているパートナーさんの対応を中心に業務をしています」と営業活動をしているという。 今回のメンバーはアンバサダーなどの役割を担っている選手が多い中、クラブの社員である野澤氏の登場は異例とも言えるが「他のメンバーを見て、1人だけ社員で良いのかなと思いましたけど、Xとかの反応を見て、サポーターが盛り上げてくれていました。「うちだけ社員だ」、「営業部長が行きます」と盛り上げてくれました」とファン・サポーターの後押しも受けたという。 また「僕もアルビで育って、こうやって関われることを非常に嬉しく思うので、色々な形でアルビレックスを注目してもらえたらと思います」と、営業部長としてだけでなく、アルビレックスの良さを伝えるために携わりたいとした。 新潟はここまでタイトルを獲得したことがないクラブの1つ。FC町田ゼルビアが相手に決まったが、タイトルを目指したいとした。 「アルビもここ数年一貫したサッカーをやってきて、自分たちが思うほど結果はついてきていないですが、J1というところで自分たちのサッカーができている部分ではかなり手応えを感じて試合をこなしています」 「チームが強くなるというか、結果が出ているというのは、サッカーだけでなく、監督のマネジメント、クラブ全体の一体感というのが非常に大事だと思います」 「町田さんは守備も堅くて、良いGKもいて、オリンピック世代も良い選手がいますが、ここまで結果が出ているのはそれだけじゃないんだなと思いました」 「アルビレックス新潟も、町田さんに負けないぐらい、選手たちが目の前の試合に向かっているので、僕を含めたフロントスタッフがバックアップして、サポーターと一緒に巻き込んで、是非タイトルを獲りたいなと。獲れる要素は揃っていると思います」 2024.07.02 23:07 Tue試合日程
2025年3月20日(木)
ヴァンラーレ八戸 |
![]() |
1 - 1 |
![]() |
アルビレックス新潟 |
プライフーズスタジアム |
栃木シティ |
![]() |
0 - 1 |
![]() |
鹿島アントラーズ |
CITY FOOTBALL STATION |
AC長野パルセイロ |
![]() |
0 - 0 |
![]() |
東京ヴェルディ |
長野Uスタジアム |
テゲバジャーロ宮崎 |
![]() |
0 - 3 |
![]() |
名古屋グランパス |
いちご宮崎新富サッカー場 |
FC琉球 |
![]() |
0 - 2 |
![]() |
アビスパ福岡 |
タピック県総ひやごんスタジアム |
ツエーゲン金沢 |
![]() |
0 - 1 |
![]() |
湘南ベルマーレ |
石川県西部緑地公園陸上競技場 |
アスルクラロ沼津 |
![]() |
0 - 1 |
![]() |
柏レイソル |
愛鷹広域公園多目的競技場 |
FC岐阜 |
![]() |
0 - 2 |
![]() |
横浜FC |
岐阜メモリアルセンター長良川競技場 |
奈良クラブ |
![]() |
0 - 1 |
![]() |
FC東京 |
ロートフィールド奈良 |
ガイナーレ鳥取 |
![]() |
0 - 2 |
![]() |
京都サンガF.C. |
Axisバードスタジアム |
カマタマーレ讃岐 |
![]() |
1 - 5 |
![]() |
セレッソ大阪 |
Pikaraスタジアム |
高知ユナイテッドSC |
![]() |
1 - 2 |
![]() |
ガンバ大阪 |
高知県立春野総合運動公園陸上競技場 |
ギラヴァンツ北九州 |
![]() |
1 - 0 |
![]() |
ファジアーノ岡山 |
ミクニワールドスタジアム北九州 |
2025年3月26日(水)
SC相模原 |
![]() |
1 - 3 |
![]() |
清水エスパルス |
相模原ギオンスタジアム |
ヴァンフォーレ甲府 |
![]() |
2 - 1 |
![]() |
藤枝MYFC |
JIT リサイクルインク スタジアム |
鹿児島ユナイテッドFC |
![]() |
0 - 2 |
![]() |
モンテディオ山形 |
白波スタジアム |
FC大阪 |
![]() |
1 - 2 |
![]() |
ジュビロ磐田 |
東大阪市花園ラグビー場 |
松本山雅FC |
![]() |
1 - 0 |
![]() |
サガン鳥栖 |
サンプロ アルウィン |
ザスパ群馬 |
![]() |
1 - 4 |
![]() |
V・ファーレン長崎 |
正田醤油スタジアム群馬 |
栃木SC |
![]() |
0 - 0 |
![]() |
ベガルタ仙台 |
栃木県グリーンスタジアム |
福島ユナイテッドFC |
![]() |
6 - 3 |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
とうほう・みんなのスタジアム |
大分トリニータ |
![]() |
2 - 3 |
![]() |
レノファ山口FC |
クラサスドーム大分 |
愛媛FC |
![]() |
0 - 2 |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |
ニンジニアスタジアム |
カターレ富山 |
![]() |
4 - 2 |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
富山県総合運動公園陸上競技場 |
RB大宮アルディージャ |
![]() |
3 - 3 |
![]() |
いわきFC |
NACK5スタジアム大宮 |
水戸ホーリーホック |
![]() |
1 - 0 |
![]() |
ロアッソ熊本 |
ケーズデンキスタジアム水戸 |
2025年4月9日(水)
V・ファーレン長崎 |
![]() |
1 - 2 |
![]() |
湘南ベルマーレ |
PEACE STADIUM Connected by SoftBank |
モンテディオ山形 |
![]() |
0 - 1 |
![]() |
京都サンガF.C. |
NDソフトスタジアム山形 |
FC今治 |
![]() |
2 - 1 |
![]() |
徳島ヴォルティス |
アシックス里山スタジアム |
ジュビロ磐田 |
![]() |
2 - 1 |
![]() |
清水エスパルス |
ヤマハスタジアム(磐田) |
ヴァンフォーレ甲府 |
![]() |
0 - 1 |
![]() |
FC町田ゼルビア |
JIT リサイクルインク スタジアム |
レノファ山口FC |
![]() |
1 - 1 |
![]() |
鹿島アントラーズ |
維新みらいふスタジアム |
松本山雅FC |
![]() |
0 - 2 |
![]() |
アルビレックス新潟 |
サンプロ アルウィン |
2025年4月16日(水)
RB大宮アルディージャ |
![]() |
1 - 3 |
![]() |
FC東京 |
NACK5スタジアム大宮 |
ブラウブリッツ秋田 |
![]() |
1 - 2 |
![]() |
東京ヴェルディ |
ソユースタジアム |
福島ユナイテッドFC |
![]() |
2 - 3 |
![]() |
柏レイソル |
とうほう・みんなのスタジアム |
カターレ富山 |
![]() |
1 - 1 |
![]() |
名古屋グランパス |
富山県総合運動公園陸上競技場 |
水戸ホーリーホック |
![]() |
0 - 1 |
![]() |
ガンバ大阪 |
ケーズデンキスタジアム水戸 |
ギラヴァンツ北九州 |
![]() |
1 - 2 |
![]() |
横浜FC |
ミクニワールドスタジアム北九州 |
栃木SC |
![]() |
1 - 2 |
![]() |
アビスパ福岡 |
栃木県グリーンスタジアム |
FC今治 |
![]() |
3 - 4 |
![]() |
セレッソ大阪 |
アシックス里山スタジアム |
2025年5月21日(水)
横浜FC |
![]() |
18:30 |
![]() |
FC町田ゼルビア |
ニッパツ三ツ沢球技場 |
カターレ富山 |
![]() |
19:00 |
![]() |
アビスパ福岡 |
富山県総合運動公園陸上競技場 |
湘南ベルマーレ |
![]() |
19:00 |
![]() |
FC東京 |
レモンガススタジアム平塚 |
アルビレックス新潟 |
![]() |
19:00 |
![]() |
東京ヴェルディ |
デンカビッグスワンスタジアム |
京都サンガF.C. |
![]() |
19:00 |
![]() |
セレッソ大阪 |
サンガスタジアム by KYOCERA |
レノファ山口FC |
![]() |
19:00 |
![]() |
柏レイソル |
維新みらいふスタジアム |
ジュビロ磐田 |
![]() |
19:00 |
![]() |
ガンバ大阪 |
ヤマハスタジアム(磐田) |
得点ランキング
順位 | 選手名 | チーム名 |
![]() |
![]() |
|
1 | マルセロ・ヒアン |
![]() |
FC東京 | 3 | 1 |
1 | 碓井聖生 |
![]() |
カターレ富山 | 3 | 1 |
3 | 矢島輝一 |
![]() |
福島ユナイテッドFC | 2 | 1 |
3 | 石渡ネルソン |
![]() |
いわきFC | 2 | 1 |
3 | マルコス・ギリェルメ |
![]() |
V・ファーレン長崎 | 2 | 2 |
その他日本リーグ
![]() |
J1 |
![]() |
J2 |
![]() |
J3 |
![]() |
JFL |
![]() |
天皇杯 |
![]() |
WEリーグ |
![]() |
AFCチャンピオンズリーグエリート |
![]() |
AFCチャンピオンズリーグ2 |
リーグ一覧
![]() |
プレミアリーグ |
![]() |
ラ・リーガ |
![]() |
セリエA |
![]() |
ブンデスリーガ |
![]() |
リーグ・アン |
![]() |
エールディビジ |
![]() |
プリメイラ・リーガ |
![]() |
ジュピラー・プロ・リーグ |
![]() |
J1 |
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
UEFAヨーロッパリーグ |
![]() |
UEFAカンファレンスリーグ |