ヴェローナが昨季オランダ2部で16ゴールのカーボベルデ代表FWを獲得!

2024.07.25 14:42 Thu
新たなFWダイロン・ロシャ・リヴラメントを迎え入れたヴェローナ
Getty Images
新たなFWダイロン・ロシャ・リヴラメントを迎え入れたヴェローナ
エラス・ヴェローナは24日、MVVマーストリヒトからカーボベルデ代表FWダイロン・ロシャ・リヴラメント(23)の完全移籍加入を発表した。契約期間は2028年6月までとなる。

オランダ出身のリヴラメントは、NACブレダのユース出身。2021年夏にはローダJCへ移り、2022年2月にファーストチームデビューを飾った。

2022年夏にはマーストリヒトへ移籍。1年目はベンチスタートがメインだったものの、続く2023-24シーズンの途中からレギュラーを奪取する。
主にセンターフォワードとしてエールステ・ディビジ(オランダ2部)で35試合プレーし、16ゴール2アシストを記録。2シーズンで通算66試合21得点3アシストの成績を残している。

ダイロン・ロシャ・リヴラメントの関連記事

ナポリは18日、セリエA開幕節でヴェローナとのアウェイ戦に臨み、0-3で完敗した。 昨季10位と低調な結果に終わった一昨季王者ナポリは、コンテ監督を招へいした中、移籍が噂されるオシムヘンが欠場。3トップはシメオネ、クワラツヘリア、ポリターノが形成した。 昨季13位のヴェローナに対し、[3-4-2-1]で臨ん 2024.08.19 03:50 Mon

エラス・ヴェローナの関連記事

インテルのアシスタントコーチを務めるマッシミリアーノ・ファリス氏が3日にホームで行われ、1-0で勝利したセリエA第35節ヴェローナ戦後にコメントした。 前節ローマにウノゼロ敗戦を喫して公式戦3連敗となり、首位陥落となったインテルは、3日前のチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ、バルセロナ戦では3-3の引き分けとし 2025.05.04 09:30 Sun
インテルは3日、セリエA第35節でエラス・ヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 前節ローマにウノゼロ敗戦を喫して公式戦3連敗となり、首位陥落となったインテル(勝ち点71)は、3日前のチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ、バルセロナ戦では3-3の引き分けとした。直前の試合でナポリがレッチェに勝利したことで暫 2025.05.04 05:37 Sun
ローマは19日、セリエA第33節でヴェローナをホームに迎え、1-0で勝利した。 前節ラツィオとのダービーをスーレのスーパーゴールで引き分けに持ち込んだ7位ローマ(勝ち点54)は、ショムロドフを[4-2-3-1]の最前線に配置。2列目に右からサーレマーケルス、スーレ、バルダンツィと並べた。 14位ヴェローナ( 2025.04.20 05:41 Sun
パルマは3月31日、セリエA第30節でヴェローナとのアウェイ戦に臨み、0-0で引き分けた。パルマのGK鈴木彩艶はフル出場している。 代表ウィーク前の前節モンツァ戦を引き分けて3試合連続ドロー中の17位パルマ(勝ち点25)は、日本代表戦2試合に出場した彩艶が引き続き先発となった。 4ポイント差の14位ヴェロー 2025.04.01 05:46 Tue
ユベントスのチアゴ・モッタ監督が3日に行われ、2-0で勝利したセリエA第27節エラス・ヴェローナ戦を振り返った。 エンポリの前にコッパ・イタリア敗退に終わり、リーグ戦一本となって迎えたヴェローナ戦。ユベントスは立ち上がりから攻勢をかけるもGKロレンツォ・モンティポの好守、自陣に引くヴェローナに手こずりゴールをこじ 2025.03.04 09:00 Tue

セリエAの関連記事

【セリエA】パルマ 2-1 トリノ(日本時間9月30日/エンニオ・タルディーニ・スタジオ) Benissimo!!安定したフィードとセービング#鈴木彩艶 パルマの今季リーグ戦初勝利に貢献セリエA第5節パルマ×トリノ#DAZN 見逃し配信中#セリエA #だったらDAZN pic.twitter.com/96JtMD 2025.09.30 12:45 Tue
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
ユベントスのレジェンドであるレオナルド・ボヌッチ氏(38)が来季、ユースチームの監督かファーストチームのコーチとして復帰する可能性があるようだ。イタリア『トゥットスポルト』が報じている。 ユベントスで8度のセリエA制覇に貢献したボヌッチ氏は昨季、ユベントスを退団。ウニオン・ベルリン、フェネルバフチェでプレーした後 2025.05.17 13:00 Sat
フィオレンティーナは15日、イタリア代表DFピエトロ・コムッツォ(20)との契約を2029年6月30日まで延長したことを発表した。 2019年からフィオレンティーナの下部組織に在籍するコムッツォは185cmのセンターバック。2023年10月のナポリ戦でファーストチームデビューを飾ると、今シーズンはセンターバックの 2025.05.15 21:02 Thu
マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチーム 2025.05.14 19:38 Wed

エラス・ヴェローナの人気記事ランキング

1

ヴェローナ、今季残留に導いたバローニ監督の退任を発表

エラス・ヴェローナは10日、マルコ・バローニ監督(60)の退任を発表した。 ベネヴェントやフロジノーネ、レッジーナなど多くの国内クラブで指揮を執り、2021年夏から2年間のレッチェ指揮を経て、昨夏にヴェローナの監督に就任したバローニ監督。 2023-24シーズンは開幕連勝を飾るなど好スタートを切ったが、第3節のサッスオーロ戦で初黒星を喫すると、以降の14試合は5分け9敗と大不振に陥り、降格圏の19位と低迷。 さらに今冬の移籍市場では、チームトップの6ゴールを挙げていたFWシリル・ウンゴニエ(→ナポリ)やMFフィリッポ・テラッチアーノ(→ミラン)、DFイサク・ヒエン(→アタランタ)らを引き抜かれたが、シーズン後半戦では6勝を挙げるなど巻き返しに成功。最終的に9勝11分け18敗の13位でシーズンを終え、チームをセリエA残留に導いた。 なお、後半戦の手腕が評価されたバローニ監督には、イゴール・トゥドール監督が辞任したラツィオが接触しており、同クラブのクラウディオ・ロティート会長は『Il Messeggero』のインタビューで「バローニがラツィオの新監督になる」と明言していた。 2024.06.11 07:00 Tue
2

ソルバッケンが値千金の加入後初弾! 前線主力不在のローマがヴェローナに競り勝って3位浮上《セリエA》

セリエA第23節、ローマvsヴェローナが19日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが1-0で勝利した。 前節、格下レッチェと1-1のドローに終わり、アタランタとミランと同じ勝ち点41の4位に転落したローマ。さらに、ミッドウィークのヨーロッパリーグ(EL)のプレーオフ1stレグでは敵地でレッドブル・ザルツブルクに0-1の惜敗。振るわない内容での公式戦2試合未勝利となった。 週明けに逆転突破を目指すザルツブルクとのリターンレグを控えるモウリーニョ率いるチームは、降格圏の18位に低迷も直近4戦無敗のヴェローナを相手に弾みを付ける勝利を狙った。ザルツブルク戦からは先発4人を変更。負傷のディバラに加え、ペッレグリーニ、マティッチ、ザレフスキがスタメンを外れ、スピナッツォーラとボーヴェ、加入後初先発のソルバッケン、指揮官との和解が明かされたカルスドルプが復帰した。 互いに[3-4-2-1]の布陣で臨みマッチアップがハッキリした中、序盤から一進一退の攻防となる。時間の経過と共に地力で勝るローマが優勢に試合を進めていくが、思わぬアクシデントに見舞われる。 12分、セットプレーの流れでのゴール前の混戦で相手選手と交錯したエイブラハムの顔面に運悪く味方のマンチーニの足裏が当たってしまうと、左目付近を切ってしまい流血。プレー続行が不可能となり、15分にベロッティのスクランブル投入を余儀なくされた。 これにより、ディバラとペッレグリーニに加え、エイブラハムと前線の主力不在となったローマ。それでも、ここ最近好調を維持するエル・シャーラウィ、スピナッツォーラの左サイドの積極的な仕掛けを起点に幾つか良い形の攻撃を見せる。37分にはスピナッツォーラのミドルシュートが相手DFにディフレクトして枠を捉えるが、GKモンティポの好守に阻まれた。 2枚目のカードをもらってもおかしくないDFヒエンを中心にヴェローナのラフプレー、主審の微妙なジャッジによって徐々にフラストレーションを募らせるローマだが、その嫌な流れをノルウェー代表FWが見事に払しょくした。 前半終了間際の45分、左サイドからボーヴェ、クリスタンテ、スピナッツォーラと流れるようにボールが繋がると、スピナッツォーラの絶妙なフリックパスに反応したソルバッケンがボックス左に抜け出して体勢を崩しながらも左足で巻き込む形のシュートをゴール右隅に流し込んだ。 ソルバッケンのスタメン起用に応える加入後初ゴールによって1点リードで試合を折り返したジャッロロッシ。しかし、後半は積極的な交代策で前への圧力を強めるヴェローナに対して守勢を強いられる。 なかなかカウンターで相手を引っくり返せず、自陣でのプレーが続くと、ポルトガル人指揮官は70分に2枚替えを敢行。殊勲のソルバッケン、久々の戦列復帰となったカルスドルプを下げてチェリク、ザレフスキ、87分には攻撃をけん引したエル・シャーラウィに代えてワイナルドゥムの投入で逃げ切りを図る。 その後、試合最終盤の89分には左CKの場面でファーのイバニェスの折り返しに反応したベロッティに試合を決める絶好機が訪れたが、渾身のヘディングシュートはGKモンティポのビッグセーブに阻まれた。 それでも、ボーヴェやザレフスキら生え抜きの若手の奮闘もあってウノゼロでの逃げ切りに成功したローマが、公式戦3試合ぶりの勝利を収めて3位に浮上。週明けのザルツブルク戦へ弾みを付けた。 2023.02.20 06:48 Mon
3

ヴェローナの“武闘派”守備的MFをインテル&ミランが注視か レダ・ベラヤヌ20歳

ミラノの二大巨頭が、エラス・ヴェローナのモロッコ代表MFレダ・ベラヤヌ(20)を注視か。 ベラヤヌはフランス出身で先月モロッコ代表デビュー。169cm53kgと小柄ながら、激しいデュエルを苦にしない武闘派の守備的MFだ。 昨季途中に加入したヴェローナで今季から定位置を掴んだなか、23日の代表ウィーク明け初戦はホームでインテルと対戦。 イタリア『カルチョメルカート』によると、インテルはピエロ・アウシリオSD、ダリオ・バッシンGMが来場し、このベラヤヌのプレーに目を光らせる予定なのだという。 どうやら、インテル以外にも複数のセリエAクラブがベラヤヌを注視しているようで、そのひとつはミラン。 インテルとミラン、どちらも現段階でベラヤヌは「リストアップの端っこ」だそうだが、若くしてフィジカル面がしっかりした選手とあって、注目に値する存在とみなしているようだ。 インテルがベラヤヌの獲得へ本腰を入れるとしたら、それはアルバニア代表MFクリスティアン・アスラニ(22)の売却とセットだという。 2024.11.21 15:45 Thu
4

ジゴーニの2発で劇的逆転勝利のSPALが66年振り2度目の優勝!! ヴェローナは1年でセリエA復帰!《セリエB》

▽セリエB最終節が18日にイタリア各地で行われた。 ▽前節終了時点で首位に立つSPAL(勝ち点75)は、ホームで11位バーリ(勝ち点53)と対戦し、2-1で勝利した。この結果、SPALがセリエB昇格初年度で66年ぶり2度目のリーグ優勝を飾った。 ▽試合は12分にFWクリスティアン・ガラーノのゴールでバーリに先制を許したSPALだったが、23分にFWマルコ・ジゴーニのゴールで試合を振り出しに戻す。後半に入っても一進一退の展開となった中、SPALは試合終盤の89分にFWジゴーニがこの日2点目となる逆転弾を決め、そのまま試合終了。ホーム最終戦で劇的逆転勝利を飾ったSPALが、1950-51シーズン以来66年ぶり2度目のリーグ優勝を決めた。 ▽また、1年でのセリエA復帰を目指す2位ヴェローナ(勝ち点73)はアウェイでチェゼーナと対戦し、ゴールレスドローで終了。同じく3位のフロジノーネ (勝ち点71)は、ホームでプロ・ヴェルチェッリと対戦し、2-1で勝利。この結果、2位以内が確定したヴェローナがセリエA自動昇格を決めたが、3位のフロジノーネは、同時刻開催の5位ペルージャがサレルニターナに勝利したため、昇格プレーオフに回ることとなった。 ▽なお、昇格プレーオフ1回戦は、22日にベネヴェント(リーグ5位)vsスペツィア(リーグ8位)が行われ、23日にチッタデッラ(リーグ6位)vsカルピ(リーグ7位)が行われる。3位フロジノーネと4位ペルージャは、昇格プレーオフ準決勝から登場する。 <span style="color:#cc3300">◆</span>セリエB最終節 アスコリ・ピッキオ 1-2 テルナーナ アヴェッリーノ 2-1 ラティーナ ブレシア 2-1 トラパニ カルピ 2-0 ノヴァーラ チェゼーナ 0-0 ヴェローナ エンテッラ 4-1 チッタデッラ フロジノーネ 2-1 プロ・ヴェルチェッリ ペルージャ 3-2 サレルニターナ ピサ 0-3 ベネヴェント SPAL 2-1 バーリ ヴィチェンツァ 0-1 スペツィア 2017.05.19 06:00 Fri
5

ミラン、ユーティリティ性抜群のヴェローナMFテラッチアーノを完全移籍で獲得

ミランは8日、エラス・ヴェローナのU-21イタリア代表MFフィリッポ・テラッチアーノ(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。2028年6月までの契約を結んでいる。移籍金は総額500万ユーロ(約7億9000万円)で、前払い400万ユーロにボーナス100万ユーロとのこと。 右MFを主戦場に、両サイドバック、ボランチ、センターバックでプレー可能なユーティリティ性抜群のテラッチアーノは、2021年12月にヴェローナでプロデビュー。昨季より頭角を現し、今季は直近のインテル戦を除いてセリエA17試合(うち先発は14試合)に出場していた。 これまで各世代のイタリア代表に選出されており、将来を嘱望されている。 ミランではセンターバックを中心にケガ人が続出しているため、貴重な存在となりそうだ。 2024.01.09 06:30 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly