“売り時”を見誤った? フィオレンティーナがミレンコビッチを移籍金20億円で解放へ...かつては52億円オファーを拒否

2024.07.17 14:50 Wed
セルビア代表DFニコラ・ミレンコビッチ(26)
Getty Images
セルビア代表DFニコラ・ミレンコビッチ(26)
フィオレンティーナがセルビア代表DFニコラ・ミレンコビッチ(26)をようやく解放、同選手はプレミアリーグへ。セルビア『Danas』が伝えている。

195cmセンターバックのミレンコビッチは、2017年7月にパルチザン・ベオグラードから19歳でフィオレンティーナ入り。

欧州ビッグクラブとの紐付けが始まってからは早5〜6年。これまでにマンチェスター・ユナイテッドやインテル、ユベントスなどからの関心・オファーが報じられてきた。
しかし、フィオレンティーナが売却を承認しないまま、ミレンコビッチは10月で27歳に。選手本人はフィレンツェへの愛着から不満を溢さなかったようだが、とうとうクラブ側も売却せざるを得なくなったとのこと。

ジャンルカ・ディ・マルツィオ氏いわく、ミレンコビッチの年俸300万ユーロ(約5.2億円)が重荷に。契約を3年間残すも、この度ノッティンガム・フォレストから届いた1200万ユーロ(約20億円)のオファーを一発OKにしたという。
ミレンコビッチとしては、かつて噂されたビッグクラブへの移籍とはならないものの、フォレスト加入なら大きなボーナスを伴う昇給が待っているとのことだ。

それはさておき、数年前にはユベントスの3000万ユーロ(約51.7億円)超えオファーを拒否していたフィオレンティーナ。ミレンコビッチの“売り時”を見誤った格好だ。

ニコラ・ミレンコビッチの関連記事

プレミアリーグ第15節、マンチェスター・ユナイテッドvsノッティンガム・フォレストが7日にオールド・トラッフォードで行われ、アウェイのフォレストが2-3で勝利した。 前節、アーセナル相手に0-2の敗戦を喫し、新体制初黒星を喫した13位のユナイテッド。その敗戦からのリバウンドメンタリティが試されるホームゲームでは、 2024.12.08 04:34 Sun
フィオレンティーナは30日、ベルグラーノのアルゼンチン人DFマティアス・モレノ(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの5年間となっている。 193cmの恵まれた体格を持つセンターバックのモレノは、2023年8月にベルグラーノでプロデビュー。今季ここまで公式戦26試合に出場し主力と 2024.08.31 01:00 Sat
フィオレンティーナは27日、イタリア人DFルカ・ラニエリ(25)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 ラニエリはフィオレンティーナの下部組織で育った187㎝の左利きセンターバック。フォッジャやアスコリ、SPAL、サレルニターナへのレンタルを経て、2022-23シーズンからヴィオラのディフェン 2024.08.27 21:00 Tue
フィオレンティーナは19日、レッチェからクロアチア代表DFマリン・ポングラチッチ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、移籍金は1400万ユーロ(約24億円)+アドオンとなり、ポングラチッチは2029年までの5年契約にサインした模様だ。 バイ 2024.07.19 21:45 Fri
ノッティンガム・フォレストは18日、フィオレンティーナのセルビア代表DFニコラ・ミレンコビッチ(26)が完全移籍で加入することを発表した。 契約期間は2029年夏までの5年間とのことだ。 ミレンコビッチは母国のパルチザン・ベオグラードの下部組織育ち。2016年1月にファーストチームに昇格すると、2017年7 2024.07.18 20:57 Thu

フィオレンティーナの関連記事

フィオレンティーナは11日、ナポリからイタリア代表MFマイケル・フォロルンショ(26)を買い取りオプション付きの今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「90」に決定している。 ローマで生まれたフォロルンショは、ラツィオの下部組織出身。2017年7月にフランカヴィッラへ移籍すると、201 2025.01.11 22:05 Sat
2024-25シーズンのセリエAの折り返しとなる第19節が5日に終了しました。本稿では今季のセリエA前半戦ベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 GKダビド・デ・ヘア(34歳/フィオレンティーナ) 出場試合数:15(先発回数:15)/失点数:15/出場時間:1350分 Getty 2025.01.09 18:01 Thu
リーベル・プレートは7日、フィオレンティーナからアルゼンチン代表DFルーカス・マルティネス・クアルタ(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 2012年にリーベル・プレートのユースチームに入団したクアルタは、2016年にトップチームに昇格。優れたインターセプトやカバーリング能力に加 2025.01.08 10:12 Wed
ナポリは4日、サポーターの13歳少年ダニエレ君が白血病により亡くなったことを発表した。そのため、ショックを受けたアントニオ・コンテ監督はフィオレンティーナ戦後の会見に出席しなかった。 2023年に白血病と診断されたダニエレ君は手術を受ける直前、今季開幕前のプレシーズン合宿でナポリの選手たちと面会。選手たちはその後 2025.01.05 10:00 Sun
セリエA第19節、フィオレンティーナvsナポリが4日に行われ、0-3でナポリが快勝した。 2024年最終戦の前節ユベントス戦を引き分けに持ち込んだ5位フィオレンティーナ(勝ち点32)は、前節恩返し弾を決めたケアンが先発となった。 一方、前節ヴェネツィアにウノゼロ勝利として首位アタランタに勝ち点で並んだ2位ナ 2025.01.05 05:35 Sun

セリエAの関連記事

ユベントスは15日、ヴィトーリア・ギマランイスからポルトガル人DFアルベルト・コスタ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「2」に決定。契約期間は2029年6月30日までとなる。 クラブの発表によれば、移籍金1250万ユーロ(約20億2000万円)を4年の分割で支払うことになり、130万ユーロ(約2 2025.01.16 05:30 Thu
パルマは15日、ジェノアのイタリア人DFアレッサンドロ・ヴォリアッコ(26)のレンタル移籍加入を発表した。買い取りオプションが付帯している。 ヴォリアッコはバーリやユベントスの下部組織出身で、2018年11月に当時セリエB(イタリア2部)を戦っていたパドヴァへレンタル移籍。プロデビューを飾ると、その後はポルデノー 2025.01.15 21:55 Wed
ミランが引き続きスイス代表FWノア・オカフォー(24)の放出を進める。 オカフォーはザルツブルクで頭角を表し、23-24シーズンにミラン入り。時折前線の貴重なオプションとなるが、先発機会は少なく、当初の期待に見合う活躍とまではいかない。 今冬はRBライプツィヒへの移籍が進められ、ミランは先方と半年レンタル& 2025.01.15 20:46 Wed
ミランのフランス代表DFテオ・エルナンデスがクラブレジェンドの記録を塗り替えた。 ミランは14日、スーペル・コッパ参戦により延期されていたセリエA第19節でコモと対戦。善戦するコモに苦しめられながらも、テオ・エルナンデス、ポルトガル代表FWラファエル・レオンのゴールで2-1の逆転勝利を収めた。 テオの同点ゴ 2025.01.15 18:17 Wed
ミランのアメリカ代表FWクリスチャン・プリシックが左ハムストリングを負傷したようだ。『ESPN』が報じている。 プリシックは14日に行われたセリエA第19節延期分コモ戦に先発。43分にスペースに抜け出しかけたところで後方からDFマルク=オリヴァー・ケンプフに左ふくらはぎを蹴られてバランスを崩し、ハムストリングを痛 2025.01.15 11:30 Wed

ニコラ・ミレンコビッチの人気記事ランキング

1

セルビア代表DFミレンコビッチがフォレストに完全移籍で5年契約! フィオレンティーナでは公式戦264試合に出場

ノッティンガム・フォレストは18日、フィオレンティーナのセルビア代表DFニコラ・ミレンコビッチ(26)が完全移籍で加入することを発表した。 契約期間は2029年夏までの5年間とのことだ。 ミレンコビッチは母国のパルチザン・ベオグラードの下部組織育ち。2016年1月にファーストチームに昇格すると、2017年7月にフィオレンティーナに完全移籍する。 フィオレンティーナでは公式戦264試合に出場し17ゴール5アシストを記録。セリエAで216試合の経験を持つセンターバックは、セルビア代表としても57試合に出場して3ゴールを記録していた。 ユーロ2024にもセルビア代表として出場し全試合に出場。チームにとっては大きな補強となりそうだ。 2024.07.18 20:57 Thu
2

フィオレンティーナ、生え抜きCBラニエリが新契約にサイン! 昨季はキャリアハイ43試合に出場

フィオレンティーナは27日、イタリア人DFルカ・ラニエリ(25)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 ラニエリはフィオレンティーナの下部組織で育った187㎝の左利きセンターバック。フォッジャやアスコリ、SPAL、サレルニターナへのレンタルを経て、2022-23シーズンからヴィオラのディフェンスラインに定着。 各世代のイタリア代表でもプレーしてきた実力者は、昨シーズンにキャリアハイの公式戦43試合に出場し、5ゴール2アシストを記録。セリエAで14枚のイエローカードと警告の多さは課題も、今季はセルビア代表DFニコラ・ミレンコビッチがノッティンガム・フォレストに移籍したディフェンスラインにおいてさらなる活躍が期待されている。 2024.08.27 21:00 Tue
3

フィオレンティーナが20歳のアルゼンチン人DFモレノを獲得

フィオレンティーナは30日、ベルグラーノのアルゼンチン人DFマティアス・モレノ(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの5年間となっている。 193cmの恵まれた体格を持つセンターバックのモレノは、2023年8月にベルグラーノでプロデビュー。今季ここまで公式戦26試合に出場し主力としてプレーしていた。 フィオレンティーナでは主力センターバックのDFニコラ・ミレンコビッチがノッティンガム・フォレストに移籍した中、DFマリン・ポングラチッチをレッチェから獲得。将来性あるモレノをさらに獲得し、守備陣に厚みをもたらすが期待される。 2024.08.31 01:00 Sat

フィオレンティーナの人気記事ランキング

1

ナポリで構想外の伊代表MFがフィオレンティーナ移籍! 買取OP付レンタルに

フィオレンティーナは11日、ナポリからイタリア代表MFマイケル・フォロルンショ(26)を買い取りオプション付きの今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「90」に決定している。 ローマで生まれたフォロルンショは、ラツィオの下部組織出身。2017年7月にフランカヴィッラへ移籍すると、2019年7月にナポリへと完全移籍で加入した。 ナポリ加入後はバーリやレッジーナ、ポルデノーネといった国内下部カテゴリーへの武者修行を繰り返しており、2023-24シーズンはヴェローナへレンタル移籍。自身初のセリエAとなったヴェローナでは、攻撃的MFを主戦場にセントラルMFや守備的MFでもプレーすると、セリエAで34試合に出場し5ゴール1アシストを記録。 また、2024年3月にイタリア代表に初招集されると、6月9日のボルニア・ヘルツェゴビナ戦でデビュー。今夏に行われたユーロ2024にもイタリア代表として参加し、グループステージ1試合に出場していた。 そういった活躍もあり、昨夏には2029年までの新契約にサイン。しかし、アントニオ・コンテ新監督の下では信頼を得られず。ここまでセリエA6試合に出場していたが、いずれも後半終盤の短いプレータイムとなっていた。 なお、ナポリはフォロルンショに代わる中盤のバックアッパーとして、ボーンマスのデンマーク代表MFフィリップ・ビリング(28)の獲得を決定的なモノにしている。 2025.01.11 22:05 Sat
2

【2024-25セリエA前半戦ベストイレブン】アタランタとインテルから3選手を選出

2024-25シーズンのセリエAの折り返しとなる第19節が5日に終了しました。本稿では今季のセリエA前半戦ベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 GKダビド・デ・ヘア(34歳/フィオレンティーナ) 出場試合数:15(先発回数:15)/失点数:15/出場時間:1350分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 1年のブランクを経て元スペイン代表GKがイタリアの地で真価を発揮。衰えを感じさせないセービング能力で幾度もビッグセーブを連発し、好調フィオレンティーナを最後尾で支えた。 DFアンドレア・カンビアーゾ(24歳/ユベントス) 出場試合数:17(先発回数:14)/得点数:2/出場時間:1240分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 決して派手さはないものの、ユベントスらしい実に気の利いた好選手。両サイドバックをこなせ、モッタ監督が求める偽サイドバックの動きもそつなくこなす。堅実なユベントスに相応しいここまでの活躍から選出。 DFアミル・ラフマニ(30歳/ナポリ) 出場試合数:19(先発回数:19)/得点数:1/出場時間:1710分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> コンテ監督が掲げる堅守を体現する存在。一昨季、DFキム・ミンジェと共にナポリをスクデットに導いたセンターバックは、今季輝きを取り戻し抜群の安定感を誇った。フルタイム出場。 DFイサク・ヒエン(25歳/アタランタ) 出場試合数:15(先発回数:14)/得点数:0/出場時間:1080 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨冬にアタランタに加入して以降、3バックの中央で頼もしいディフェンスリーダーとなった。対人の強さ、統率力と申し分なく今やリーグ屈指のセンターバックの評価を獲得。来夏のインテル行きが噂されている。 DFフェデリコ・ディマルコ(27歳/インテル) 出場試合数:16(先発回数:16)/得点数:3/出場時間:1267分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> セリエA屈指の左サイドプレーヤーから世界でも指折りのクロッサーとなった。正確無比な鋭いキックでチャンスを創出。後方のバストーニと形成する左サイドは攻守に隙がない。 MFニコロ・バレッラ(27歳/インテル) 出場試合数:14(先発回数:14)/得点数:3/出場時間:1101分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ムヒタリアン、チャルハノールと共にセリエA最強の中盤を形成。右サイドに流れての正確なアーリークロスはバレッラのトレードマークとなった。ここまで3ゴール4アシストと攻撃にもよく絡んでいる。 MFエデルソン(25歳/アタランタ) 出場試合数:18(先発回数:17)/得点数:2/出場時間:1514 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> アタランタのタイトなマンツーマンを実現させているダイナモ。広範囲をカバーできる正にボックス・トゥ・ボックスの体現者は、攻守に質の高いプレーでアタランタのクオリティを担保する存在。何をやらせてもハイレベルなエデルソン抜きに現在のアタランタは語れない。 MFタイアニ・ラインデルス(26歳/ミラン) 出場試合数:16(先発回数:15)/得点数:5/出場時間:1273分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> チームとしてまとまりのないミランにおいて一貫してハイレベルなプレーを続けていたラインデルスを選出。今季加入のMFフォファナと良好な縦関係を築き、攻撃面でとりわけ大きなインパクトを残した。 FWマルクス・テュラム(27歳/インテル) 出場試合数:17(先発回数:17)/得点数:12/出場時間:1367分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季セリエAに活躍の場を移して以降、飛躍を続けるフランス代表FW。厳しいと噂される父リリアンに見守られ、生まれ故郷イタリアでの進化が続く。ここまで12ゴール6アシスト。 FWモイゼ・ケアン(24歳/フィオレンティーナ) 出場試合数:17(先発回数:16)/得点数:11/出場時間:1398分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ユベントスで燻っていたストライカーがフィオレンティーナで花開いた。前半戦を終えて11ゴール。元ストライカーのパッラディーノ監督の下、フィオレンティーナで決定力が開花。古巣相手に恩返し弾も決めるなど、華々しい活躍が続いている。 FWアデモラ・ルックマン(27歳/アタランタ) 出場試合数:15(先発回数:13)/得点数:9/出場時間:1036分 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20250105_13_tw12.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> デ・ケテラエル、レテギと共に魅惑のアタッキングメロディーを奏でた。とりわけ個での打開が光るルックマンは局面をこじ開ける際のキーマンとなっており、欠かせないピースとなっている。 2025.01.09 18:01 Thu
3

フィオレンティーナDFクアルタが4年半ぶりのリーベル・プレートに復帰!3年半契約を締結

リーベル・プレートは7日、フィオレンティーナからアルゼンチン代表DFルーカス・マルティネス・クアルタ(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 2012年にリーベル・プレートのユースチームに入団したクアルタは、2016年にトップチームに昇格。優れたインターセプトやカバーリング能力に加え、高精度のロングパスが魅力のセンターバックとして、リーベル・プレートでは在籍4年間で公式戦104試合に出場した。 2020年10月からはフィオレンティーナに活躍の場を移すと、加入初年度からコンスタントに出場機会を獲得するなど、主力センターバックとして活躍。在籍4年半で公式戦142試合に出場し15ゴール5アシストを記録していた。 また、2019年にデビューしたアルゼンチン代表では、これまで15キャップを誇り、2021年、2024年と連覇を達成したコパ・アメリカの出場メンバーにも選出されていた。 2025.01.08 10:12 Wed
4

元ラツィオのマウロ・サラテがセリエBのコゼンツァに加入! 6年ぶりのイタリアでキャリア15クラブ目に

アルゼンチン人FWマウロ・サラテ(35)が、セリエBのコゼンツァへ移籍した。 2004年のキャリアスタートから、ラツィオやインテル、ウェストハムなど14クラブも渡り歩いてきたサラテ。キャリア初期にプレーしたカタールのアル・サッドや、2017年に加入したUAEのアル・ナスルなど中東にも進出する渡り鳥のようなキャリアを積んできた。 近年はプロデビューしたクラブでもあるベレス・サルスフィエルドやボカ・ジュニアーズ、ブラジルのアメリカ・ミネイロやジュベントゥージなど南米でプレー。直近では昨年5月に母国のアトレティコ・プラテンセに加入し、スーペルリーガ20試合で3ゴールを記録した。 そんなサラテが15クラブ目として選んだのはコゼンツァ。現在はセリエBで最下位に位置しており、6シーズンぶりのセリエC降格の窮地に立つ。35歳にとって6年ぶりのイタリアだが、セリエAで通算148試合32ゴール24アシストの記録を持つストライカーは救世主となれるだろうか。 2023.02.02 15:10 Thu
5

試合中に意識失ったMFボーヴェ、除細動器の埋め込み手術後退院へ! エリクセンと同様イタリア国内での復帰は不可能か

U-21イタリア代表MFエドアルド・ボーヴェ(22)が、現在レンタル加入中のフィオレンティーナやレンタル元のローマを去ることになるようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。 ボーヴェは1日、セリエA第14節のインテル戦で先発。VAR確認をしていた15分過ぎ、靴ひもを結んでいた際にピッチに倒れ込み、意識を失った。 ピッチで応急処置を受けた後、救急車で緊急搬送。病院で意識を取り戻し、順調に回復した。 9日には除細動器を埋め込む手術を行う模様。無事終わればすぐに退院できるという。 しかし、チームメイトのブラジル代表DFドゥドゥは、Twitchの生配信でボーヴェがクラブ施設のヴィオラ・パークに挨拶に来ると暴露。退院後、フィオレンティーナの仲間に別れを告げる模様だ。 2021年にインテル退団を強いられたマンチェスター・ユナイテッドのデンマーク代表MFクリスティアン・エリクセンの例のように、除細動器を埋め込んでのプレーはイタリア国内では不可。ボーヴェはフィオレンティーナを退団するだけでなく、保有元のローマとも契約解除について話し合うことになるようだ。 日常生活を取り戻した後、今シーズンの後半、もしくは2025-26シーズンでの復帰を目指すことに。順調に回復すれば、イタリア国外に新天地を求めると予想される。 2024.12.07 22:01 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly