絶好調もイングランド代表復帰が叶わなかったのは「スコットランドにいるから」...GKバトランドに込み上げるプレミア復帰願望
2024.03.16 21:10 Sat
元イングランド代表GKジャック・バトランド(31)が悔しさに打ちひしがれているという。
それなりに知名度も高いであろうGKバトランド。20代の頃はバーミンガムやストーク・シティといったクラブで地道にキャリアを積みながらも、イングランド代表として通算9キャップを記録…控えとはいえ、2018年のロシアW杯に出場した。
近年は新世代の台頭とともにイングランド代表から遠ざかっていたなか、昨季後半戦はマンチェスター・ユナイテッドに在籍。今季からはスコットランド1部のレンジャーズと4年契約を結んだ。
レンジャーズでのバトランドは、今季の公式戦48試合中47試合でプレーするなど不動の正守護神に君臨。リーグ戦29試合16失点のチームはセルティックを抑えて首位に立つ。
この活躍が認められ、14日に発表されたイングランド代表の最新メンバーに名を連ねるのではないか、と国内メディアが報じていたが、結局お声はかからず。2019年6月以来5年ぶりとなる代表復帰は、夢と散った。
イギリス『フットボール・インサイダー』がバトランドの関係筋に取材したところ、バトランドは「レンジャーズ行きを間違っていなかったと感じているし、自身のプレーにも確かな手応えを持っている。本人はイングランド代表復帰もあり得ると踏んでいた」という。
しかし結果は代表復帰ならず。
これを受け、レンジャーズへの愛着を持ちつつも、イングランド代表へ返り咲けなかったのは、プレミアリーグではなくスコットランドでプレーしているから、との結論を弾き出したとのこと。「僕はまだプレミアでもプレーできる」として、今季終了後の移籍願望を周囲に漏らし出したようだ。
それなりに知名度も高いであろうGKバトランド。20代の頃はバーミンガムやストーク・シティといったクラブで地道にキャリアを積みながらも、イングランド代表として通算9キャップを記録…控えとはいえ、2018年のロシアW杯に出場した。
近年は新世代の台頭とともにイングランド代表から遠ざかっていたなか、昨季後半戦はマンチェスター・ユナイテッドに在籍。今季からはスコットランド1部のレンジャーズと4年契約を結んだ。
この活躍が認められ、14日に発表されたイングランド代表の最新メンバーに名を連ねるのではないか、と国内メディアが報じていたが、結局お声はかからず。2019年6月以来5年ぶりとなる代表復帰は、夢と散った。
どうやら、バトランドは相当悔しかったようだ。
イギリス『フットボール・インサイダー』がバトランドの関係筋に取材したところ、バトランドは「レンジャーズ行きを間違っていなかったと感じているし、自身のプレーにも確かな手応えを持っている。本人はイングランド代表復帰もあり得ると踏んでいた」という。
しかし結果は代表復帰ならず。
これを受け、レンジャーズへの愛着を持ちつつも、イングランド代表へ返り咲けなかったのは、プレミアリーグではなくスコットランドでプレーしているから、との結論を弾き出したとのこと。「僕はまだプレミアでもプレーできる」として、今季終了後の移籍願望を周囲に漏らし出したようだ。
ジャック・バトランドの関連記事
レンジャーズの関連記事
|
ジャック・バトランドの人気記事ランキング
1
ユナイテッドにローン中の元イングランド代表GKバトランド、来季はスコットランドへ?
マンチェスター・ユナイテッドの元イングランド代表GKジャック・バトランド(29)にレンジャーズが関心を寄せているようだ。 バトランドは今年1月、正GKダビド・デ・ヘアの新たなバックアッパーを探していたユナイテッドの目に止まり、クリスタル・パレスから半年間のレンタル移籍で加入。ユナイテッドでは、ここまで出場機会は訪れていない。 クリスタル・パレスとの契約は今季限りとなっており、ユナイテッドとの契約には買い取りオプション等は付帯せず。今夏にフリーとなる可能性が高く、スコットランドの強豪レンジャーズが来季からの新守護神として注目しているようだ。 イギリス『Football Insider』によると、レンジャーズの正守護神で元スコットランド代表GKアラン・マクレガー(41)が今季限りで現役を引退する見込み。新たな守護神獲得に向け、すでに資金を確保したという。 また、クリスタル・パレスがバトランドとの契約を更新する可能性はなく、選手本人も来季のレンジャーズ行きに同意するだろうと考えられている。 2023.02.23 16:02 Thuレンジャーズの人気記事ランキング
1
ポステコグルー、難所でのドローに一定評価も低調ヴェルナーにカミナリ「18歳の若者を抱えている状況で、受け入れられない」
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、1-1のドローに終わったレンジャーズ戦を振り返った。イギリス『フットボール・ロンドン』が指揮官のコメントを伝えている。 トッテナムは12日、アイブロックス・スタジアムで行われたヨーロッパリーグ(EL)のリーグフェーズ第6節でレンジャーズと対戦し、1-1のドローに終わった。 公式戦4試合未勝利の苦境で臨んだ勝ち点10で並ぶスコットランドの強豪との対戦は、終始拮抗した展開に。前半を最低限のゴールレスで終えたが、後半開始直後に失点。その後、積極的な交代策で押し返すと、75分にMFデヤン・クルゼフスキのゴールで同点に追いついた。 以降は一進一退の攻防のなかで幾度かピンチを迎えたが、GKフレイザー・フォースターのビッグセーブにも救われ、敵地から勝ち点1を持ち帰る形となった。 セルティック時代の元ライバルとのタフなアウェイゲームをドローで終えたオーストラリア人指揮官は、拮抗した一戦での勝ち点1に一定の評価を下した。 「予想通り厳しい試合だった。雰囲気的に、前半はかなり緊迫していて、どちらのチームにも決定的なチャンスはなかった。もちろん、ハーフタイム後に得点を取られるとスタジアムは盛り上がり、挽回するのは大変だが、我々はうまく試合に復帰できたと思う」 「交代選手が違いを生み、いいゴールを決めたと思う。他にもチャンスはいくつかあったが、最後にフレイザーの素晴らしいセーブもあった。ヨーロッパでの自分たちの位置を考えると、重要なポイントになったと思う」 「(ドローという結果が)公平か不公平かは他の人が判断することだと思うが、全体的にかなり緊迫した試合だった。相手にもチャンスはあったし、後半は特に交代選手が入ったときに、我々は試合でよりよい足場を築けた」 また、個人のパフォーマンスでは「本来の力を発揮できなかった」とハーフタイムでの交代理由を説明したFWティモ・ヴェルナーにカミナリを落とした。 「18歳の若者を抱えている状況で、それは私にとって受け入れられない。ティモにもそう言ったた。彼はシニアのプレーヤーであり、ドイツ代表だ。今の状況では、選択肢がたくさんあるわけではない。少なくとも全員がベストを尽くすように努める必要がある。そういった意味で、前半の彼のパフォーマンスは受け入れられなかった」 「(カミナリを落とした影響は)それほど心配するほどのことではない。彼を含め、全員が貢献する必要がある。なぜなら、パフォーマンスが悪い人を除外できるほどの選手層が我々にはないからだ。彼らには自分の役割を果たしてもらう必要がある。特にベテラン。若手に大きな仕事を頼むときは、ベテランにも一定のパフォーマンスを期待するが、今日はそれができなかった」 そのヴェルナーへのコメントで引き合いに出した“18歳”の選手ではセンターバックの本職を多数欠くなか、慣れないポジションで奮闘したMFアーチー・グレイ、途中投入で流れを変えたMFルーカス・ベリヴァルの2選手の働きぶりを称賛した。 「アーチーは18歳で、彼にとっては大きな経験だ。彼は本当にうまく対処したと思う。このレベルで加入1年目である18歳に、このような大きな試合で慣れないポジションでプレーするよう求めているが、彼のやっていることは素晴らしかった」 「ルーカスも素晴らしかったと思う。彼は今夜先発する予定だったが、今日は少し体調が悪かったようだ。ベンチに座らせなければならなかったが、それは我々にとって大きなプラスだ。18歳ですでに貢献し、このようなことを経験している2人は、我々にとって大きな利益となるはずだ」 これで公式戦5試合未勝利となった苦境のスパーズは、今週末のプレミアリーグで最下位のサウサンプトンと対戦する。 2024.12.13 10:40 Fri2
セルティック選手の額にコイン直撃…ホームのレンジャーズ完勝のオールドファームで事件
2日に行われたオールドファームでセルティックの選手にスタンドから投げ込まれたコインが直撃する事件が発生した。『ESPN』が報じている。 2日、アイブロックス・スタジアムで行われたスコティッシュ・プレミアシップ第21節のレンジャーズvsセルティックは、ホームチームの3-0の快勝に終わった。 試合前時点で首位のセルティックが14ポイント差を付けており、頂上決戦という意味合いは薄れたものの、2025年初戦の大一番で大きな盛り上がりを見せたダービーマッチ。 戦前は開幕から無敗のフープス優位と見られたが、蓋を開けてみればホームのレンジャーズが攻守に圧倒。先発出場したFW古橋亨梧、FW前田大然、MF旗手怜央の日本人3選手も決定的な仕事ができなかった。 先日のスコティッシュ・リーグカップ決勝での敗戦を含めレンジャーズ陣営にとっては少し溜飲が下がる完勝となったが、同試合の終了間際には不届きなサポーターによる愚行による事件が発生した。 後半アディショナルタイムにレンジャーズ陣内のコーナーフラッグ近くで競り合ったセルティックMFアルネ・エンゲルスにスタンドからコインが投げつけられると、これが額付近に直撃。エンゲルスに大事はなかったが、ピッチに倒れ込んで治療を受ける形となり、試合が一時中断となった。 その後、選手から投擲されたコインを受け取った主審は、犯人特定に向けた証拠としてスタジアムに待機していた警察官に手渡す姿も中継映像によって確認されていた。 同試合後、セルティックのDFアリスター・ジョンストンはエンゲルスの状態を説明するとともに、相手サポーターに対してリスペクトを求めた。 「彼(エンゲルス)の目の上に当たったところを見た」 「目に当たらなくてよかった…。みんながピッチ上のプレーヤーを尊重することを願うだけだ」 「もしそれが目に当たったら、それはおそらく本当に深刻なケガだった。世の中にはいろんな人間がいるけど、みんなが賢くなって、人の頭に物を投げつけないようにしなくてはならない」 なお、サポーター同士による衝突も珍しくないオールドファームは今回の一戦を含め、アウェイサポーターのスタジアム入場を全面的に制限。今シーズン後半戦に向けては両クラブの話し合いによって緩和の方向に傾いていたが、今回の事件によって再考となる可能性もあるかもしれない。 2025.01.03 17:11 Fri3
古橋亨梧2発に前田大然が連発、セルティックが2戦連続4発快勝で2024年締め【スコティッシュ・プレミアシップ】
セルティックは29日、スコティッシュ・プレミアシップ第20節でセント・ジョンストンをホームに迎え、4-0で快勝した。セルティックのFW古橋亨梧は2ゴールをマークして68分までプレー、FW前田大然は68分からプレーし1ゴール、MF旗手怜央は1アシストを記録し、74分までプレーしている。 3日前の前節マザーウェル戦を4-0と快勝して2位レンジャーズに12ポイント差を付けて首位を快走するセルティック(勝ち点47)は、古橋と旗手がスタメンに。前田はベンチスタートとなった。 最下位セント・ジョンストン(勝ち点14)に対し、セルティックは30分に先制する。旗手のパスを受けたキューンがドリブルでボックス内へ切れ込みシュートを決めきった。 1-0で迎えた後半、セルティックは59分に追加点。ショートコーナーの流れからパウロ・ベルナルドのボレーがGKに阻まれたルーズボールを古橋がヘッドでねじ込んだ。 古橋の今季リーグ7点目でリードを広げたセルティックは5分後にも古橋にゴール。右サイドからのクロスを左足ボレーで合わせた。 その後、古橋をお役御免としたセルティックは73分に途中出場の前田が4点目。ボックス左でスルーパスを引き出し、DFと並走しながらシュートを決めきった。 2戦連続4発快勝で2024年を締めくくったセルティックは、同日の試合でマザーウェルに引き分けたレンジャーズとの勝ち点差を14に広げている。 新年初戦は2日、そのレンジャーズとのオールドファーム・ダービーに臨む。 セルティック 4-0 セント・ジョンストン 【セルティック】 ニコラス・ゲーリット・キューン(前30) 古橋亨梧(後14) 古橋亨梧(後19) 前田大然(後28) 2024.12.30 05:13 Mon4
日本人3選手先発のセルティックが新年初戦のオールドファームで惨敗…今季リーグ初黒星に【スコティッシュ・プレミアシップ】
セルティックは2日、アイブロックス・スタジアムで行われたスコティッシュ・プレミアシップ第21節でレンジャーズと対戦し、0-3で惨敗した。 2024年最終戦となったセント・ジョンストンとの前節を、FW古橋亨梧の2ゴールとFW前田大然のゴールによって4-0で完勝した首位のセルティック。2025年の初陣では14ポイント差を付ける2位のレンジャーズとのオールドファームでリーグ3連勝を狙った。 その年明けの大一番では前田、古橋、MF旗手怜央と日本人3選手がスタメンでピッチに立った。 キックオフ直後からホームサポーターによる大声援と大ブーイングによって熱狂的な空気が作り出されたダービーマッチ。開始直後には左サイドを突破した前田の折り返し、セットプレーの混戦から古橋に2度の決定機が訪れるが、いずれもシュートをうまくミートできない。 すると、直後の7分にはレンジャーズに先制点を許す。ハイプレスから馬力のある仕掛けでペナルティアーク付近まで持ち込んだラスキンがDFを引き付けて足裏を使った絶妙なパス。これをスイッチ気味に右から入ってきたハジが左足でグラウンダーシュートを放つと、ゴール右隅の完璧なコースに決まった。 この先制点でホームチームを勢いづかせると、カウンターを起点に鋭い攻撃を仕掛けられる。13分には味方の動き出しをオトリに右からカットインしたチェルニーも左足を振られると、DFにディフレクターしたシュートがクロスバーを叩いた。 なんとか2失点目を回避したものの、相手の圧力に晒されてなかなかうまくボールを前進できないセルティック。旗手やマクレガーも相手を背負う状態でボールを受ける場面が多く、らしくないボールロストでカウンターを招く一因に。 また、序盤以降は背後を狙う古橋や前田にもボールが入らず、攻撃は完全に八方ふさがりとなった。その後、前半終盤にはボールを握って押し込む形を作り出すと、前半ラストプレーとなったセットプレーの二次攻撃では旗手がボックス手前から強烈な右足ダイクレトシュートをゴール左隅へ飛ばしたが、これはGKケリーのビッグセーブに阻まれた。 後半も同じメンバーで臨んだセルティック。押し込む形でスタートすると、53分にはベルナルドからの浮き球パスに反応した古橋がボックス内へ抜け出して胸トラップから技ありの右足ボレーシュートをゴールネットに突き刺す。しかし、これは際どいオフサイド判定で認められず。 後半最初のチャンスをゴールに繋げられなかったアウェイチーム。ここから押し返されると、60分には右サイドで背後を取ったチェルニーに決定的な左足シュートを打たれたが、これは左ポストに救われた。 流れを変えたいロジャーズ監督は64分、古橋を含めて3枚替えを敢行。イダーら異なる特徴を持つアタッカーに局面打開を託した。だが、この交代直後の66分にはレンジャーズに右CKの二次攻撃からファーに詰めたプレパーにこぼれ球を押し込まれて痛恨の2失点目を喫した。 その後、75分にはエンゲルスとの交代で旗手もピッチを退いたフープス。選手交代も実らず、攻め手を見いだせない状況が続く。すると、81分にはカウンターからジェフテの左からの折り返しのこぼれ球を、途中投入のダニーロに左足で蹴り込まれてトドメの3点目まで奪われた。 結局、一矢報いることも叶わずに敵地で惨敗のセルティックは今季19試合目にしてリーグ戦初黒星となった。 レンジャーズ 3-0 セルティック 【レンジャーズ】 ヤニス・ハジ(前7) ロビン・プレパー(後21) ダニーロ(後36) 2025.01.03 02:05 Fri5