スタッド・レンヌがガーナ代表CBセイドゥを完全移籍で獲得、4年半契約を締結
2024.01.30 20:05 Tue
レンヌに加入するセイドゥ
スタッド・レンヌは29日、クレルモンのガーナ代表DFアリドゥ・セイドゥ(23)が完全移籍で加入することを発表した。契約は2028年夏までの4年半となる。
セイドゥはレンヌにとって5人目のガーナ人選手となる。
セイドゥはコートジボワールで有名なジャン=マルク・ギユーのアカデミー出身。2019年7月にクレルモンのBチームに加入すると、2020年7月にファーストチームに昇格。これまで公式戦89試合に出場し1アシストを記録していた。
なお、リーグ・アンでは63試合に出場し1アシストを記録している。
ガーナ代表としても11試合に出場。敗退に終わったが、アフリカ・ネーションズカップ(CAN)でも1試合に出場していた。
セイドゥはレンヌにとって5人目のガーナ人選手となる。
セイドゥはコートジボワールで有名なジャン=マルク・ギユーのアカデミー出身。2019年7月にクレルモンのBチームに加入すると、2020年7月にファーストチームに昇格。これまで公式戦89試合に出場し1アシストを記録していた。
ガーナ代表としても11試合に出場。敗退に終わったが、アフリカ・ネーションズカップ(CAN)でも1試合に出場していた。
アリドゥ・セイドゥの関連記事
スタッド・レンヌの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
アリドゥ・セイドゥの人気記事ランキング
1
正守護神争う2人はケガで落選、トーマスやイニャキ・ウィリアムズらが選出…ガーナ代表がラージリスト55名から26名に絞る!《カタールW杯》
ガーナサッカー協会(GFA)は14日、カタール・ワールドカップ(W杯)に臨むガーナ代表メンバー26名を発表した。 ナナ・オットー・アッド監督率いるガーナは、2大会ぶり4度目のW杯に出場。今大会では、グループHに入り、ポルトガル代表、ウルグアイ代表、韓国代表と同居している。 6月には来日し、日本代表とも対戦したガーナ。本大会に向けたラージリスト55名を発表していたが、正GKを争っていたGKジョー・ウォラコット(チャールトン)とGKリチャード・オフォリ(オーランド・パイレーツ)たともに負傷によりメンバー入りが叶わず。また、MFイドリス・ババ(マジョルカ)もケガによりメンバー外となった。 一方で、アスレティック・ビルバオのFWイニャキ・ウィリアムズやクリスタル・パレスのFWジョルダン・アイェウ、アーセナルのMFトーマス・パルティなど主軸が順当に選ばれている。 ガーナは初戦でポルトガル(11/24)、第2戦で韓国(11/28)、第3戦でウルグアイ(12/2)と対戦する。 今回発表されたガーナ代表26名は以下の通り。 ◆ガーナ代表26名 ※ラージリスト55名入りも落選 GK アブドゥル・ヌルディーン(オイペン/ベルギー) ローレンス・アティ・ジギ(ザンクト・ガレン/スイス) イブラヒム・ダンラド(アサンテ・コトコ) ジョー・ウォラコット(チャールトン/イングランド)※ リチャード・オフォリ(オーランド・パイレーツ/南アフリカ)※ DF デニス・オドイ(クラブ・ブルージュ/ベルギー) アリドゥ・セイドゥ(クレルモン/フランス) アレクサンダー・ジク(ストラスブール/フランス) ギデオン・メンサー(オセール/フランス) ジョセフ・アイドゥ(セルタ/スペイン) アブドゥル・ラーマン・ババ(レディング/イングランド) ダニエル・アマルティ(レスター・シティ/イングランド) モハメド・サリス(サウサンプトン/イングランド) タリク・ランプティ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) デニス・コルサー(ハーツ・オブ・オーク)※ ジョナサン・メンサー(コロンバス・クルー/アメリカ)※ イブラヒム・イモロ(アル・ヒラル/スーダン)※ パトリック・クポゾ(シェリフ・ティラスポリ/モルドバ)※ カシム・アダムス(バーゼル/スイス)※ アブドゥル・ムミン(ラージョ・バジェカーノ/スペイン)※ ステファン・アンブロシウス(カールスルーエ/ドイツ)※ アンディ・イアダム(レディング/イングランド)※ MF アンドレ・アイェウ(アル・サッド/カタール) エリシャ・オウス(ヘント/ベルギー) モハメド・クドゥス(アヤックス/ベルギー) サリス・アブドゥル・サメド(RCランス/フランス) ダニエル=コフィ・チェレ(フライブルク/ドイツ) トーマス・パルティ(アーセナル/イングランド) サリフ・ムダシル(シェリフ・ティラスポリ/モルドバ)※ エドムンド・アド(シェリフ・ティラスポリ/モルドバ)※ ワカソ・ムバラク(オイペン/ベルギー)※ ジョセフ・ペイントシル(ヘンク/ベルギー)※ マジード・アシメル(アンデルレヒト/ベルギー)※ イドリス・ババ(マジョルカ/スペイン)※ ジェフリー・シュラップ(クリスタル・パレス/イングランド)※ FW イニャキ・ウィリアムズ(アスレティック・ビルバオ/スペイン) ジョルダン・アイェウ(クリスタル・パレス/イングランド) アントワーヌ・セメニョ(ブリストル・シティ/イングランド) カマルディーン・スレマナ(スタッド・レンヌ/フランス) イサハク・ファタウ(スポルティングCP/ポルトガル) カマル・ソワー(クラブ・ブルージュ/ベルギー) オスマン・ブカリ(ツルヴェナ・ズヴェズダ/セルビア) ダニエル・アフリイェ(ハーツ・オブ・オーク) モハメド・ダウダ(テネリフェ/スペイン)※ フェリックス・アフェナ=ギャン(クレモネーゼ/イタリア)※ エマニュエル・ギャシ(スペツィア/イタリア)※ カレブ・エクバン(ジェノア/イタリア)※ ランスフォード=イェボア・ケーニヒスドルファー(ハンブルガーSV/ドイツ)※ クリストファー・アントウィ=アジェイ(ボーフム/ドイツ)※ クワシ・オキエレ・リート(ホルシュタイン・キール/ドイツ)※ サミュエル・オウス(チュカリチュキ/セルビア)※ エルネスト・ヌアマー(ノアシェラン/デンマーク)※ リッチモンド・ボアキエ(ラミア/ギリシャ)※ ジョエル・ファメイェ(ルビン・カザン/ロシア)※ ヤウ・イェボア(コロンバス・クルー/アメリカ)※ 2022.11.14 21:55 Monスタッド・レンヌの人気記事ランキング
1
“ガラスの天才”グルキュフが引退後の生活を語る「とても充実している」
元フランス代表MFヨアン・グルキュフ氏が、引退後の生活について語った。フランス『Ouest-France』が伝えている。 レンヌやナントなどを率いたクリスティアン・グルキュフ氏を父親に持つグルキュフは、2003-04シーズンにレンヌでプロデビューを飾る。 卓越したテクニック、戦術眼、ゴールセンスを武器にフランス国内で“プティ・ジダン”の愛称を冠した神童は、ミランやボルドー、リヨン、ディジョンでプレーしたが、度重なるケガに悩まされ、2019年に現役を引退した。 現在、2人の子供と共に暮らすグルキュフ氏は、『Ouest-France』のコラムで引退後の生活が充実していることを明かした。 「私は引退してすぐに家族と一緒に新しい環境に移った。引退後の生活はとても充実しているよ。自分らしさを取り戻したし、物事をコントロールできるようになった。サッカー界を離れたことは、私にとって大きな意味があったと思うよ」 また、引退後にテニスプレーヤーへの転身を図ったグルキュフ氏は、テニスへの情熱について以下のように語った。 「時々、この地域で大会をやっているし、週に1回はトレーニングするようにしている。また、父(クリスチャン)と一緒にマウンテンバイクに乗ることもあるよ。もし自分が仕事をするとしたら、とにかくサッカーかテニスに関連することだろうね。でも、今のところ最優先はあくまで家族だよ」 2023.04.24 23:50 Mon2
ゲラ・ドゥエがストラスブール移籍…実弟デジレはPSG&バイエルン関心のアタッカー
ストラスブールは26日、スタッド・レンヌからコートジボワール代表DFゲラ・ドゥエ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「22」に決定。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 現在、パリ・サンジェルマンとバイエルンが争奪戦を繰り広げるU-23フランス代表MFデジレ・ドゥエ(19)と共にレンヌの下部組織からファーストチームに昇格したゲラ・ドゥエ。 アタッカーである弟とは異なり、187cmの恵まれた体躯と高い身体能力を特長とするDFで、右サイドバックとセンターバックを主戦場とする。ファーストチームデビュー2年目となった昨シーズンは公式戦35試合に出場し、4アシストを記録した。 生まれ故郷のフランスでのプレーを選択した弟とは違い、ルーツがあるコートジボワールでのプレーを選択しており、今年3月のベナン代表戦でA代表デビューを飾っている。 今夏の移籍市場ではローマやチェルシーなどの強豪からの関心も伝えられたが、フランス『レキップ』によると、650万ユーロ+アドオン200万ユーロの総額850万ユーロ(約14億1000万円)の金額でストラスブール入りを決断した。 なお、ストラスブールとチェルシーはトッド・ベーリー氏率いる『BlueCo』がマルチ・クラブ・オーナーシップで保有する系列クラブだが、今回のドゥエ移籍はストラスブール単体でのものだという。 2024.07.27 00:00 Sat3
「ローマは一連の行動を問題視」 モウリーニョとマティッチの関係破綻、10年来の師弟コンビに何が起きた?
元セルビア代表MFネマニャ・マティッチ(34)のローマ退団およびスタッド・レンヌ移籍には、やはりジョゼ・モウリーニョ監督との関係破綻があったようだ。イギリス『ミラー』が伝えている。 サッカー界を代表する師弟コンビは?と問われて名前を浮かべるファンも多いであろうモウリーニョ監督とマティッチ。チェルシーで始まったこの関係性はマンチェスター・ユナイテッドにローマと今夏まで約10年間続いた。 ところが、8月に入ってマティッチのスタッド・レンヌ行きが急浮上すると、トントン拍子で話が進み、14日に移籍が発表された。また、マティッチはモウリーニョ監督との関係性に亀裂が生じており、ローマも放出を躊躇しないと報じられていた。 強い信頼関係で結ばれたこの両者に一体何が起きたのか。ローマの地元紙『イル・テンポ』のフィリッポ・ビアフォーラ記者によると、マティッチは「チーム練習を投げ出し、モウリーニョだけでなくチームメイトとも問題を抱えた。ローマも一連の行動を問題視し、彼は損得勘定抜きで除外された」という。 酸いも甘いも経験してきたはずのベテランが身勝手な行動をとったなどとは信じたくないが、モウリーニョ監督は19日、セリエA第1節・サレルニターナ戦の前日会見でマティッチ退団の影響を問われ、長年の関係性を考えれば悲しくなるほどにあっさりとコメントした。 「レンヌと1カ月ほど協議していたのだろう。私が付け加えることは何もない」 一方で、ローマが後釜として獲得したレアンドロ・パレデス、レナト・サンチェスについては「パレデスが来てくれて嬉しいよ。彼のことがとっても好きだ。偉大な選手はもういないが、パレデスにサンチェスまで契約できた。街を歩いていて、そうそうお目にかかれる選手ではない」と期待を寄せる。 モウリーニョ監督とマティッチ。何が発端となったかは地元の記者ですら把握できていないようだが、決別したことは間違いない模様。それでも、これからも両者のサッカーキャリアは続いていく。 2023.08.20 15:00 Sun4
フランス代表GKサンバがスタッド・レンヌへ移籍、RCランスが主将の後釜確保で決着
スタッド・レンヌは8日、RCランスのフランス代表GKブライス・サンバ(30)の完全移籍加入を発表した。契約期間は2029年6月までとなる。 フランス『レキップ』によると、移籍金は1200万〜1500万ユーロ(約19億6000万〜24億4000万円)。サンバは12月末から退団希望を表明しており、7日にランスがマルセイユから元スペイン代表GKパウ・ロペス(30)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことで、決着へ向かったようだ。 サンバはル・アーヴルでプロキャリアをスタートし、2013年1月にマルセイユへ移籍。なかなか出番を掴めないなか、ナンシーへのレンタル移籍を経て2017年にカーンへ移った。 2018-19シーズンについに定位置を確保すると、2019年8月にチャンピオンシップ(イングランド2部)のノッティンガム・フォレストへ完全移籍。正GKに君臨し、2021-22シーズンには24シーズンぶりとなるプレミアリーグ昇格の立役者となった。 しかし、プレミアリーグではプレーせず、2022年7月のランス移籍で母国に復帰。新天地でも正守護神としてプレーし、2023-24シーズンからはキャプテンも担当。3年目の2024-25シーズンはここまでリーグ・アンで15試合ゴールを守っている。 2023年6月にはフランス代表デビュー。2024年夏のユーロにも参加し、ここまで3キャップを記録している。 <span class="paragraph-title">【動画】レンヌがサンバ加入を動画で発表</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fr" dir="ltr">Héritier d'une forte lignée, à son tour de nous faire vibrer. <br><br>Brice Samba est Rouge et NOir. <a href="https://t.co/xYTIgTaz2Y">pic.twitter.com/xYTIgTaz2Y</a></p>— Stade Rennais F.C. (@staderennais) <a href="https://twitter.com/staderennais/status/1876952048177918038?ref_src=twsrc%5Etfw">January 8, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.08 22:36 Wed5