レンヌ、若手MFシセとの契約を2029年まで延長!
2025.04.02 17:30 Wed
スタッド・レンヌは1日、フランス人MFジャウイ・シセ(21)との契約期間を2029年6月30日まで延長したことを発表した。
新契約にサインしたシセは、公式サイトで以下のように喜びを語った。
「これから先もこのクラブでプレーできることをとても嬉しく思っている。この2カ月は、僕にとってとても良い経験だった。毎試合、監督やスタッフの信頼に応えようとしている。経験豊富な選手たち、特にセコ(・フォファナ)には多くのアドバイスをもらっている。素晴らしいドレッシングルームにいられるのは幸運だ」
2019年にレンヌのアカデミーに入団したシセは、2021年にリザーブチームのレンヌBに昇格。2024年2月2日にトップチームとプロ契約を結ぶと、同月18日のクレルモン戦でトップチームデビューを飾った。
今シーズンもBチームでのプレーが主だったが、2月3日に行われたリーグ・アン第20節のストラスブール戦で今季初出場を飾ると、以降の7試合で6試合にスタメン出場していた。
新契約にサインしたシセは、公式サイトで以下のように喜びを語った。
「これから先もこのクラブでプレーできることをとても嬉しく思っている。この2カ月は、僕にとってとても良い経験だった。毎試合、監督やスタッフの信頼に応えようとしている。経験豊富な選手たち、特にセコ(・フォファナ)には多くのアドバイスをもらっている。素晴らしいドレッシングルームにいられるのは幸運だ」
今シーズンもBチームでのプレーが主だったが、2月3日に行われたリーグ・アン第20節のストラスブール戦で今季初出場を飾ると、以降の7試合で6試合にスタメン出場していた。
ジャウイ・シセの関連記事
スタッド・レンヌの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
スタッド・レンヌの人気記事ランキング
1
ゲラ・ドゥエがストラスブール移籍…実弟デジレはPSG&バイエルン関心のアタッカー
ストラスブールは26日、スタッド・レンヌからコートジボワール代表DFゲラ・ドゥエ(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「22」に決定。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 現在、パリ・サンジェルマンとバイエルンが争奪戦を繰り広げるU-23フランス代表MFデジレ・ドゥエ(19)と共にレンヌの下部組織からファーストチームに昇格したゲラ・ドゥエ。 アタッカーである弟とは異なり、187cmの恵まれた体躯と高い身体能力を特長とするDFで、右サイドバックとセンターバックを主戦場とする。ファーストチームデビュー2年目となった昨シーズンは公式戦35試合に出場し、4アシストを記録した。 生まれ故郷のフランスでのプレーを選択した弟とは違い、ルーツがあるコートジボワールでのプレーを選択しており、今年3月のベナン代表戦でA代表デビューを飾っている。 今夏の移籍市場ではローマやチェルシーなどの強豪からの関心も伝えられたが、フランス『レキップ』によると、650万ユーロ+アドオン200万ユーロの総額850万ユーロ(約14億1000万円)の金額でストラスブール入りを決断した。 なお、ストラスブールとチェルシーはトッド・ベーリー氏率いる『BlueCo』がマルチ・クラブ・オーナーシップで保有する系列クラブだが、今回のドゥエ移籍はストラスブール単体でのものだという。 2024.07.27 00:00 Sat2
レバークーゼン、リーグ・アンの実力者テリエ獲得へ!
レバークーゼンがスタッド・レンヌのフランス人FWマルタン・テリエ(27)の獲得を決定的なモノにしたようだ。フランス『レキップ』が報じている。 報道によると、レバークーゼンは左右のウイングやセカンドトップに加え、爆発的なスピードを武器に攻撃的なウイングバックでもプレー可能な多才なアタッカーの獲得に向けてクラブ間、個人間でも合意を取り付けたという。 移籍金に関しては2200万ユーロ(約37億6000万)程度となる模様だ。 リール下部組織出身のテリエは2016年にファーストチームデビュー。レンタル先のストラスブールでブレイクを果たすと、2018年夏にリヨンへ正式加入。左ウイングを主戦場に、公式戦77試合17ゴールの数字を残したが、多士済々のアタッカーが揃う中、メインキャストを担うことはできなかった。 そうしたなか、2020年夏にレンヌへ完全移籍。そのレンヌでは加入2年目となった2021-22シーズンにストライカーとしての才能が完全に開花。左ウイングと2トップの一角でプレーした中、リーグ戦36試合出場でキャリアハイの21ゴールを記録した。 この活躍によってプレミアリーグ勢の関心を集めたが、2023年1月に負った前十字じん帯断裂の重傷によってステップアップのチャンスを逃す結果に。それでも、昨年9月末に戦列復帰を果たすと、昨シーズンは公式戦35試合9ゴール4アシストと完全復活への足がかりとした。 2024.07.17 23:30 Wed3
「全く理解できない」移籍金19.4億円、クラブOBが古橋亨梧を売ったセルティックに苦言「適切な時期と不適切な時期がある」
念願の欧州5大リーグへと挑戦することとなった日本代表FW古橋亨梧(30)だが、クラブOBは今回の移籍について苦言を呈している。 27日、古橋はリーグ・アンを戦うスタッド・レンヌに完全移籍。3年半過ごしたセルティックを離れ、欧州5大リーグに挑戦することが決定した。 ヴィッセル神戸からセルティックに加入して以降、すぐにチームの中心選手となり、エースとして君臨。公式戦通算165試合85ゴール19アシストを記録し、リーグ3連覇、スコティッシュ・カップ連覇、スコティッシュ・リーグカップで3度の優勝など、多くのタイトル獲得にも貢献してきた。 大きな得点源を失うこととなったセルティック。クラブOBであり、イングランド代表でも活躍したクリス・サットン氏がイギリス『デイリー・レコード』で今回の移籍について言及。古橋のチャレンジを認めながらも、売却を決断したセルティックへ苦言を呈した。 「古橋亨梧を売却したことは、セルティックが手を挙げて、チャンピオンズリーグの野望には限界があることを認めたかのような気がする」 シーズン半ばでのエースの移籍。サットン氏は「私はキョーゴの売却を全く理解できない。チームを去るのには、適切な時期と不適切な時期がある」とし、シーズン途中で売却を決断したクラブを批判した。 「ロジャーズ監督は、キョーゴが移籍を望んでいると言った。それは分かる。夏に売却するのは構わないが、なぜ今、もっと成果を出せるシーズンの真っ最中に? 3年半が経ち、彼は明らかに新たな挑戦を望んでいたが、それは彼が決めることではない。契約期間中は無理だ。確かに移籍するのは構わないが、それは我々が決めた時だ。君はそうではない」 「私はロッカールームにはいないが、キョーゴは悪いやつには見えないし、騒ぎを起こすようなタイプでもない。カラム・マクレガーは最近、彼はまだ元気な少年だと語った。ロジャーズ監督は、この問題は数カ月前から続いているが、キョーゴはロス・カウンティ戦でビッグゴールを決め、ヤング・ボーイズ戦でも危険な存在であり、この2週間もまだ活躍していたので、道具が片付けられたわけではないと語った」 セルティックは今シーズンのスコティッシュ・プレミアシップで首位を走り、2位のレンジャーズと勝ち点差10をつけている状況。一方で、チャンピオンズリーグ(CL)では、勝ち点12の18位。ラウンド16に向けたプレーオフ進出以上は決定となり、最終節でストレートインを目指す状況だが、このタイミングでエースを失った。 サットン氏は野望を打ち砕く移籍だとし、プレーオフの前に退団を認めたことに疑問。「プレーオフは非常に厳しい戦いになるだろうが、最高の選手が揃っていれば、さらにステップアップできる可能性ははるかに高くなる。キョーゴは間違いなく最高のストライカーだった。セルティックは主力選手と前田大然が出場停止のまま、ヴィラパークでバトル・オブ・ブリテンに臨む。奇妙なタイミングだ」と、アストン・ビラとのリーグフェーズ最終戦を前に戦力がダウンする状況を疑問に思っているとした。 全ては古橋を非常に高く評価しているからこそ。移籍金は1000万ポンド(約19億4000万円)程度と見られているが、「一部のファンや評論家は良い取引だと言っているが、私は全くそうは思わない」とコメント。「1000万ポンドは30歳の選手にとって良い移籍金だといくら言っても構わないが、現代のサッカー界でゲームチェンジャーとなる選手にとってそれは大した金額ではないし、ヨーロッパから引きずり込まれている富に関して言えば大した金額ではない」と、古橋の価値はもっと高いものだと語った。 「キョーゴの離脱は大きな痛手であり、セルティックはトップクラスの代役を用意しなければならない。そうでなければ、今このアジア人を売却することはできない。もし彼らが彼と同じくらい、あるいはそれ以上に優秀な選手を獲得したら、私は真っ先に手を挙げて喜ぶだろう」 古橋の退団の前に、スタッド・レンヌからはジョタが復帰。ただ、古橋の売却を認めたということそのものが、チームとしての方向性をブレさせるものになると危惧している。セルティックがこの先のCLでどんな戦いを見せるのか。そして、リーグ・アンで古橋はどんな活躍を見せるのか。注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】セルティックが古橋亨梧と惜別…特別ムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://t.co/UNwxQiWihi">pic.twitter.com/UNwxQiWihi</a></p>— Celtic Football Club (@CelticFC) <a href="https://twitter.com/CelticFC/status/1883886509247643847?ref_src=twsrc%5Etfw">January 27, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.28 12:20 Tue4
ベルギー2部クラブがテアテの移籍金を巡りボローニャに法的措置へ
ベルギー2部のKVオーステンデは19日、2021年の夏に移籍したベルギー代表DFアルトゥール・テアテ(23)の移籍を巡って不履行があったとして、ボローニャに対して法的措置を取ることを発表した。 テアテは2021年夏に買い取り義務オプション付きのレンタル移籍でボローニャに加入すると、翌年に移籍金600万ユーロ(当時レート:約8億1500万円)で完全移籍したが、同年にスタッド・レンヌへ移籍金2000万ユーロ+アドオン200万ユーロの総額2200万ユーロ(当時レート:約30億円)で売却された。 KVオーステンデによれば、ボローニャはテアテの移籍で多額の利益を上げたにもかかわらず、未だにオーステンデへの移籍金を支払いを済ませていないとのことだ。 「本日、KVオーステンデはボローニャに対し、2021年のアルトゥール・テアテの移籍に関連する未払い金について法的措置を開始した。テアテは、KVオーステンデでプロとしてのキャリアをスタートさせ、クラブをベルギー・プロリーグA部門でレギュラーシーズン5位という歴史的な成績に導いた素晴らしいシーズンの後、2021年8月26日にボローニャに移籍した。我々のサポートした結果、アルトゥールはKVオーステンデを退団した後すぐに母国代表デビューを果たし、それ以来代表でスタメンとして活躍している」 「それから1年も経たない2022年7月29日、アルトゥールはボローニャからスタッド・レンヌに移籍し、ボローニャに大きな利益をもたらした。ボローニャはこの多額の利益を得ているにも関わらず、未だ契約上の義務を果たしていない。我々は未払いの支払いを回収しようと何度も試みたが、それは叶わなかった」 「KVオーステンデは地方の小さなクラブであり、その存続は移籍金収入に依存している。現在セリエAで4位につけているクラブが、私たちが彼らに大きな利益をもたらした過去の契約を尊重しないことを、私たちは理解できません。 KVオーステンデは、イタリアの法律事務所MGM Studio Legaleに代理人を依頼している」 2023.12.20 00:20 Wed5