ハックニー弾に沈んだチェルシーがアウェイでまさかの敗戦…ホームでの2ndレグで逆転を狙う【EFLカップ】
2024.01.10 07:05 Wed
チェルシーは9日、EFLカップ(カラバオカップ)準決勝1stレグでチャンピオンシップ(イングランド2部)のミドルズブラと対戦し0-1で敗戦した。
準々決勝でニューカッスルをPK戦の末に下したチェルシーが、準々決勝でEFLリーグ1(イングランド3部)のポート・ヴェイルを下したミドルズブラのホームに乗り込んだ一戦。
9年ぶりのEFLカップ(カラバオカップ)優勝を目指すチェルシーは、4-0と快勝した直近のFAカップ3回戦プレストンから先発を3人変更。ブロヤ、ムドリク、ギルクリストに代えてマドゥエケ、ギャラガー、チアゴ・シウバを先発で起用した。
開始20分までにケガにより2度の選手交代を行ったミドルズブラに対し、チェルシーは31分に最初の決定機を迎える。敵陣でハウソン横パスをカットしたパーマーがGKとの一対一を迎えたが、シュートはわずかにゴール右に外れた。
前半半ば以降も膠着状態が続いたが、チェルシーは37分に失点を許す。バーレイザーのロングパスで右サイドのスペースに抜け出したジョーンズがボックス右から折り返しを供給すると、ニアに走り込んだハックニーがワンタッチでゴールに流し込んだ。
迎えた後半は立ち上がりから主導権を握るチェルシーが、サイドからのクロスを起点にチャンスを窺うが、中央を固めるミドルズブラの粘り強い守備に手を焼く。
それでも61分には、グストの右クロスをボックス中央で収めたギャラガーにチャンスが訪れたが、体勢を崩しながら放ったシュートは枠の左に外れた。
1点が遠いチェルシーは、63分にマドゥエケとエンソ・フェルナンデスを下げてムドリクとブロヤを投入。すると75分、ボックス左でパスを受けたスターリングがカットインから右足を振り抜いたが、このシュートも枠の右に外れた。
以降も敵地で80%を超えるボール支配率で押し込み続けるチェルシーだったが、引いて構える相手を最後まで崩しきれず、試合はそのまま0-1で敗戦。リターンマッチとなる2ndレグは23日にスタンフォード・ブリッジで行われる。
準々決勝でニューカッスルをPK戦の末に下したチェルシーが、準々決勝でEFLリーグ1(イングランド3部)のポート・ヴェイルを下したミドルズブラのホームに乗り込んだ一戦。
9年ぶりのEFLカップ(カラバオカップ)優勝を目指すチェルシーは、4-0と快勝した直近のFAカップ3回戦プレストンから先発を3人変更。ブロヤ、ムドリク、ギルクリストに代えてマドゥエケ、ギャラガー、チアゴ・シウバを先発で起用した。
前半半ば以降も膠着状態が続いたが、チェルシーは37分に失点を許す。バーレイザーのロングパスで右サイドのスペースに抜け出したジョーンズがボックス右から折り返しを供給すると、ニアに走り込んだハックニーがワンタッチでゴールに流し込んだ。
1点を追うチェルシーは、前半追加タイム2分にカイセドがボックス外から強烈なミドルシュートでゴールを脅かしたが、これはわずかにゴール左。さらに追加タイム4分には、相手GKがファンブルしたボールにパーマーが詰めたが、シュートは枠の上に外れた。
迎えた後半は立ち上がりから主導権を握るチェルシーが、サイドからのクロスを起点にチャンスを窺うが、中央を固めるミドルズブラの粘り強い守備に手を焼く。
それでも61分には、グストの右クロスをボックス中央で収めたギャラガーにチャンスが訪れたが、体勢を崩しながら放ったシュートは枠の左に外れた。
1点が遠いチェルシーは、63分にマドゥエケとエンソ・フェルナンデスを下げてムドリクとブロヤを投入。すると75分、ボックス左でパスを受けたスターリングがカットインから右足を振り抜いたが、このシュートも枠の右に外れた。
以降も敵地で80%を超えるボール支配率で押し込み続けるチェルシーだったが、引いて構える相手を最後まで崩しきれず、試合はそのまま0-1で敗戦。リターンマッチとなる2ndレグは23日にスタンフォード・ブリッジで行われる。
チェルシーの関連記事
EFLカップの関連記事
|
チェルシーの人気記事ランキング
1
自宅は海上に? チェルシーを手放してもうすぐ3年…ロシア人実業家アブラモビッチ氏の近況は
チェルシーの前オーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(58)の近況とは。イギリス『ミラー』が各国紙の報道をまとめた。 2000年代初頭にチェルシーを買収したアブラモビッチ氏。それまでイングランドの第二勢力だったクラブを、莫大な資金投下によりタイトル争いの常連とし、一時代を築き上げた。 しかし彼は、ウラジーミル・プーチンとも個人的に親しいロシア人実業家、または政治家。 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を発端としてイギリス政府から制裁を科され、チェルシーを手放すことに。長らく英国への入国ができていなかったなか、王国は終焉した。 その後、氏は所有する大型船舶を巡って数百万ドルの脱税をしたとして告発されることに。 この“ヨット”が実質的な住居になっており、ロシア・ソチ、トルコ・イスタンブール、イスラエル・テルアビブを海上で行ったり来たり。 『CNNトルコ』は、アブラモビッチ氏がイスタンブールに不動産を購入と報じるも、具体的な場所の情報がなく、氏の代理人もこれが住居であることを否定。氏の“自宅”は、エーゲ海に面するマルマリス港に停泊しているとのことだ。 なお、2022年にはロシアとウクライナの和平交渉に参与したこともあるアブラモビッチ氏。 しかし、この頃を境にプーチンとの関係が悪化したと伝えられ、ロシア側による毒殺未遂に遭ったという真偽不明の報道も。最近はモスクワへ戻っていない様子で、イスラエル国籍を保有しながらも最近テルアビブにも上陸していないといい、どうやら拠点はトルコにあるようだ。 2025.01.29 19:30 Wed2
CLのGS組み合わせ決定! バイエルン、バルサ、インテル同居の死の組! 長谷部&鎌田vs守田の日本人対決実現へ
25日、チャンピオンズリーグ(CL)グループステージ抽選会がトルコのイスタンブールで行われた。 昨シーズンはリバプールを決勝で破ったレアル・マドリーの最多14度目の優勝で幕を閉じたCL。今夏の各クラブの積極補強もあり、例年以上の混戦が見込まれる。 その覇権争いの行方を左右するグループステージの抽選会がファイナルの開催地イスタンブールで行われた。 今グループステージ最激戦区となったのは、ブンデスリーガ王者のバイエルンと今夏積極補強を敢行したバルセロナ、昨季セリエA2位のインテル、チェコ王者のビクトリア・プルゼニが同居するグループCに。FWロベルト・レヴァンドフスキにとってはいきなりの古巣対戦に。 また、グループAはCL準優勝のリバプール、EL準優勝のレンジャーズのイギリス勢に、アヤックスとナポリが同居する激戦区に。 大会連覇を目指すレアル・マドリーは、昨季も同居したシャフタール・ドネツクに加え、RBライプツィヒ、FW古橋亨梧、FW前田大然、MF旗手怜央、MF井手口陽介の日本人選手4選手を擁するセルティックと同じグループFに入った。 その他の日本人選手ではEL王者フランクフルトのMF鎌田大地とMF長谷場誠、スポルティングCPのMF守田英正がトッテナム、マルセイユと同じグループDに入り、グループステージでの日本人対決が実現することに。 なお、今年11月のカタール・ワールドカップ開催に伴い、今季のグループステージは過密スケジュールとなり、第1節が9月6.7日に行われ、最終節が11月1.2日に終了する予定だ。今回決定したグループステージ抽選結果は以下の通り。 ◆グループA アヤックス(オランダ) リバプール(イングランド) ナポリ(イタリア) レンジャーズ(スコットランド) ◆グループB ポルト(ポルトガル) アトレティコ・マドリー(スペイン) レバークーゼン(ドイツ) クラブ・ブルージュ(ベルギー) ◆グループC バイエルン(ドイツ) バルセロナ(スペイン) インテル(イタリア) ビクトリア・プルゼニ(チェコ) ◆グループD フランクフルト(ドイツ) トッテナム(イングランド) スポルティングCP(ポルトガル) マルセイユ(フランス) ◆グループE ミラン(イタリア) チェルシー(イングランド) レッドブル・ザルツブルク(オーストリア) ディナモ・ザグレブ(クロアチア) ◆グループF レアル・マドリー(スペイン) RBライプツィヒ(ドイツ) シャフタール・ドネツク(ウクライナ) セルティック(スコットランド) ◆グループG マンチェスター・シティ(イングランド) セビージャ(スペイン) ドルトムント(ドイツ) コペンハーゲン(デンマーク) ◆グループH パリ・サンジェルマン(フランス) ユベントス(イタリア) ベンフィカ(ポルトガル) マッカビ・ハイファ(イスラエル) 2022.08.26 02:20 Fri3
チェルシーが不要と判断したDFチャロバーを突如呼び戻し…今季は鎌田大地の同僚としてクリスタル・パレスで14試合プレー
チェルシーが、クリスタル・パレスにレンタル移籍させたDFトレヴォ・チャロバー(25)を呼び戻すことにしたようだ。イギリス『BBC』が伝えた。 チェルシーの下部組織で育ったチャロバーは、イプスウィッチ・タウンやハダースフィールド・タウン、ロリアンへのレンタル移籍を経験。2021年7月にファーストチームに昇格した。 エンツォ・マレスカ監督が就任した今シーズンは、プレシーズンの段階で構想外に。チームに居場所がないとされた中、クリスタル・パレスへとレンタル移籍。ここまでプレミアリーグで12試合3得点、EFLカップ(カラバオカップ)で2試合に出場していた。 そんな中、チェルシーはディフェンスラインにケガ人が続出したことを受け、チャロバーを早期に呼び戻すことを決断したとのこと。15日に行われるプレミアリーグ第21節のレスター・シティ戦ではクリスタル・パレスで起用できないこととなった。 チャロバーのレンタル移籍に関しては、1月末までに呼び戻せる条項が存在。ヴェスレイ・フォファナ、ブノア・バディアシルがケガで離脱となったことを受け、マレスカ監督が呼び戻しを決断。14日に伝えたとされている。 一方で、突然ディフェンスラインの主軸を失うこととなってしまったクリスタル・パレス。オリバー・グラスナー監督は「契約上の問題」と語るの止め、「彼はここに留まりたいと望んでいるが、チェルシーが決断を下す」とチェルシー次第だと語っていた。 シーズン当初は不要な選手の中に入り、実際にチームを離れたチャロバー。チェルシーで再びポジションを確保することはできるだろうか。 2025.01.15 22:10 Wed4
ブリッジは“不倫男”テリーを未だに許さず? 自身の近くに引っ越し発覚後、自宅を売却に出す
元イングランド代表DFのウェイン・ブリッジ氏は、チェルシー時代に自身の元恋人と不倫関係にあった元イングランド代表DFのジョン・テリー氏を未だに許してないのかもしれない。イギリス『サン』が報じている。 ブリッジ氏とテリー氏は、同じ39歳でチェルシーとイングランド代表で共闘してきた親友だった。しかし、2010年1月にブリッジ氏が当時交際し、1人の息子をもうけていたヴァネッサ・プロンセルと、既婚のテリー氏に不倫疑惑が持ち上がり、両者の関係は完全に破綻。 この騒動がキッカケでテリー氏はイングランド代表キャプテンをはく奪され、ブリッジ氏も“不倫男”との共闘を望まず、代表辞退という重い決断を下していた。 さらに、不倫問題発覚後、初の直接対決となった試合では当時マンチェスター・シティに在籍していたブリッジ氏が、試合前の握手を拒否。さらに、シティのチームメイトだった元アルゼンチン代表FWカルロス・テベスが、得点直後にテリー氏の前に立ちはだかってブリッジ氏を指さすパフォーマンスを見せるなど、大きな話題をさらっていた。 その後、ブリッジ氏は2013年に現在の妻であるイギリス人歌手のフランキーサンド・フォードさんと結婚し、2人の息子を授かっている。 その事件から10年が経った今年に入って両氏は、再びメディアの話題に挙がることに。 『サン』が伝えるところによれば、テリー氏は今年4月にロンドン近郊のサリーに430万ポンド(約6億円)の邸宅を購入し、すでに引っ越しも済ませているという。 そして、その新居から数分の距離にはブリッジ氏と家族が住む550万ポンド(約7億6000万円)の邸宅があった。 しかし、同メディアによると、ブリッジ夫妻はテリー氏の引っ越しが原因かは不明なものの、現在その自宅を売りに出しているという。 この動きに関してある関係者は、「ウェインとジョンは明らかに最高の友人とは言えない。今は不動産市場に不確実性があるが、ウェインとフランキーは新たなスタートを求めている。そして、現在の場所から少し離れた場所に引っ越しをすることを決めた」と、説明している。 今回の引っ越しは単なる偶然の可能性が高そうだが、ブリッジはやはり“不倫男”を許していないのか…。 2020.08.05 15:02 Wed5