ミドルズブラ
Middlesbrough Football Club| 国名 |
イングランド
|
| 創立 | 1876年 |
| ホームタウン | ミドルズブラ |
| スタジアム | リバーサイド・スタジアム |
| 愛称 | ボロ |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ミドルズブラのニュース一覧
ミドルズブラの人気記事ランキング
1
元イングランド代表MFが肝臓移植に成功、日本では「指定難病」の原発性硬化性胆管炎を発症
元イングランド代表MFのキーロン・ダイアー監督(44)が、肝臓移植に成功した。 ダイアー氏は、イングランド代表として33試合に出場。ニューカッスルやウェストハム、QPR、ミドルズブラでもプレー。2013年夏に現役を引退した。 引退後はイプスウィッチ・タウンのU-21チームで監督を務めると、ファーストチームのアシスタントマネージャーに就任。2023年5月にはチェスターフィールドのコーチに就任していた。 そのダイアー氏は、2019年に原発性硬化性胆管炎を発症。日本では「指定難病」となっており、「胆管が狭くなり、胆汁の流れが滞り悪くなるとともに肝臓の働きが悪くなる病気」とされており、肝臓移植手術が必要だとされていた。 ダイアー氏は5日にチェスターフィールドを通じて声明を発表。手術は無事に成功し、退院したことを報告した。 「2019年、私は治療法のない慢性肝疾患である原発性硬化性胆管炎と診断されました。その日以来、私は移植が必要であることを知っていました。3カ月前、私はケンブリッジのアデンブルックス病院に入院しました。2週間前、私が新しい肝臓の移植を受けることになり、速やかに移植を受けるという人生を変える知らせが届きました。今朝、退院しました」 「病院のスタッフに『ありがとう』と言うだけでは不十分だと感じます。彼らは並外れた存在だった。看護師、ポーター、医師、コンサルタントのいずれであっても、私は受けたケアの質に驚かされました。ずっとお世話になりました。感謝の気持ちは言葉では言い表せません。私は彼らを決して忘れません」 「私に与えられた肝臓は、私と同じ年齢の人からのものだと知り、本当に心が張り裂けそうです。他の人の寛大さと優しさによって、私の立場にいる人たちにチャンスが与えられるので、私はそれを最大限に活用するつもりです。自分が置かれている立場に対して感謝の気持ちは限りなくあり、これまでよりも健康になったと感じて退院できることを幸せに感じています」 「非常に困難な時期に並外れたサポートを提供してくれた家族に感謝したいと思います。今後の道には必然的に困難が伴うでしょうが、私はもう戻れないのではないかと心配していた楽観的な見通しを持って家に帰ります」 「奇妙なことに、この間、私にとってサッカーはさらに重要なものになりました。この3カ月間、私は人生のどの時期よりも多くの試合を病院のベッドから観戦しました。定期的に連絡を取り合ってくれた故郷のクラブ、イプスウィッチ・タウン、そして昨シーズンの終わり頃に加入してコーチングスタッフを務めているチェスターフィールドにも感謝したい。特に監督のポール・クックに感謝します。彼は病院からでも私に貢献する能力を与えてくれました。私は選手たちがナショナル・リーグの頂点に上り詰めるまで全試合を観戦してきました」 「いずれコーチングやメディアの仕事に戻ることを楽しみにしていますが、完全回復を目指して努力している現時点では、私自身と家族のプライバシーを尊重していただきますようお願いいたします」 ダイアー氏はプレミアリーグで225試合23ゴール、チャンピオンズリーグ(CL)では10試合に出場していた。 2023.10.06 19:30 Fri2
アヤックス、ミドルズブラから昨季チャンピオンシップ得点王のFWアクポムを獲得
アヤックスは16日、チャンピオンシップ(イングランド2部相当)ミドルズブラからイングランド人FWチューバ・アクポム(27)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 クラブによれば、移籍金は1230万ユーロ(約20億円)で、最大200万ユーロ(約3億円)の出来高ボーナスとなる。 アーセナルの下部組織で育ったアクポムは、ブレントフォードやコベントリー・シティ、ノッティンガム・フォレスト、ハル・シティ、ブライトン&ホーヴ・アルビオン、ベルギーのシント=トロイデンへのレンタル移籍を経て、2018年ギリシャのPAOKテッサロニキへ完全移籍。 その後、2020年の夏にミドルズブラへ移籍すると、加入初年度から主力として活躍したが、2021-22シーズンは古巣PAOKへレンタル移籍。ミドルズブラへ復帰した昨シーズンはチャンピオンシップ38試合に出場して28ゴールを記録し、リーグ得点王に輝いていた。 2023.08.17 00:45 Thu3
坂元達裕は最終節でアシスト、プレミア昇格PO行きにランパード監督は選手たちの献身性を評価「タツはタツらしかった」
コヴェントリー・シティのフランク・ランパードがチャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節を振り返り、選手を称えた。 3日、チャンピオンシップの最終節が行われ、コヴェントリーはミドルズブラとホームで対戦した。 プレミアリーグ昇格プレーオフを争う中、MF坂元達裕も先発出場。坂元は44分にジャック・ルドニのゴールをアシストすると、ルドニは87分にもゴールを決めて2-0で勝利した。 これで5位でシーズンを終え、プレミアリーグ昇格の可能性を残したコヴェントリー。ランパード監督は11月に就任したが、当時チームは17位に位置。昇格も難しいかと思われたが、そこからの29試合で16勝4分け9敗の勝ち点52を獲得し希望をもたらせた。 ランパード監督は試合を振り返り選手たちを称賛。簡単な試合ではなかったとし、坂元を含め、 「選手たちはピッチ上で本当によくやっていたと思う。決して楽な試合ではなかった。周囲は緊張感に包まれていたし、ファンのみんなも感じたように、1-0というスコアでは十分ではない」 「ただ、個々のプレー、チームのプレー、そして情熱がある瞬間があった」 「ハジ(・ライト)の走り、タツはタツらしく、中盤で走った、ベン・シーフは限界まで追い詰められていた。このレベルで成功するには、まさに情熱が必要だ」 プレーオフでは4位のサンダーランドと対戦。残り2勝でプレミアリーグ昇格となる。 2025.05.04 14:40 Sunミドルズブラの選手一覧
| 1 | GK |
|
セニー・ディエン | |||||||
|
1994年11月23日(31歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 23 | GK |
|
トム・グローバー | |||||||
|
1997年12月24日(27歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 32 | GK |
|
ジェイミー・ジョーンズ | |||||||
|
1989年02月18日(36歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 2 | DF |
|
トミー・スミス | |||||||
|
1992年04月14日(33歳) | 186cm | 83kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 3 | DF |
|
ラブ・ファン・デン・ベルフ | |||||||
|
2004年07月07日(21歳) | 191cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 5 | DF |
|
マット・クラーク | |||||||
|
1996年09月22日(29歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 6 | DF |
|
ダエル・フライ | |||||||
|
1997年08月30日(28歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 24 | DF |
|
アレックス・バングーラ | |||||||
|
1999年07月13日(26歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 26 | DF |
|
ダラ・レニハン | |||||||
|
1994年03月16日(31歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 27 | DF |
|
ルーカス・エンゲル | |||||||
|
1998年12月14日(26歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 39 | DF |
|
テレル・アギェマン | |||||||
|
2002年11月13日(23歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 57 | DF |
|
ブライアント・ビロンゴ | |||||||
|
2001年09月15日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 4 | MF |
|
ダニエル・バーレイザー | |||||||
|
1997年01月18日(28歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 7 | MF |
|
ヘイデン・ハックニー | |||||||
|
2002年06月26日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 8 | MF |
|
ライリー・マッグリー | |||||||
|
1998年11月02日(27歳) | 178cm | 72kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 14 | MF |
|
アレックス・ギルバート | |||||||
|
2001年12月28日(23歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 15 | MF |
|
アンフェルネー・ダイクスティール | |||||||
|
1996年10月27日(29歳) | 183cm | 72kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 16 | MF |
|
ジョナサン・ハウソン | |||||||
|
1988年05月21日(37歳) | 180cm | 77kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 17 | MF |
|
パディ・マクネア | |||||||
|
1995年04月27日(30歳) | 188cm | 72kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 20 | MF |
|
フィン・アザズ | |||||||
|
2000年09月07日(25歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 22 | MF |
|
ヘイデン・コールソン | |||||||
|
1998年06月17日(27歳) | 172cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 25 | MF |
|
マット・クルックス | |||||||
|
1994年01月20日(31歳) | 191cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 28 | MF |
|
ルイス・オブライエン | |||||||
|
1998年10月14日(27歳) | 173cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 49 | MF |
|
ロー・マーケイブ | |||||||
|
2006年06月12日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 50 | MF |
|
フィン・カートライト | |||||||
|
2007年02月28日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 52 | MF |
|
エイダン・ブリッジ | |||||||
|
2005年03月21日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 9 | FW |
|
エマヌエル・ラッテ・ラート | |||||||
|
1999年01月01日(26歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 11 | FW |
|
アイザイア・ジョーンズ | |||||||
|
1999年06月26日(26歳) | 181cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 18 | FW |
|
サミュエル・シルヴェラ | |||||||
|
2000年10月25日(25歳) | 173cm | 75kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 19 | FW |
|
ジョシュ・コバーン | |||||||
|
2002年12月06日(22歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 21 | FW |
|
マーカス・フォルス | |||||||
|
1999年06月18日(26歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 29 | FW |
|
サム・グリーンウッド | |||||||
|
2002年01月26日(23歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 38 | FW |
|
ダニエル・ヌクルマー | |||||||
|
2003年11月05日(22歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 48 | FW |
|
カルム・カヴァナ | |||||||
|
2003年09月05日(22歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| FW |
|
マシュー・ホッペ | ||||||||
|
2001年03月13日(24歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 監督 |
|
マイケル・キャリック | ||||||||
|
1981年07月28日(44歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

イングランド