土壇場弾でPK戦持ち込んだチェルシーがニューカッスル撃破でベスト4進出! フルアム&ポート・ヴェイルも4強入り【EFLカップ】
2023.12.20 07:18 Wed
EFLカップ(カラバオカップ)準々決勝、チェルシーvsニューカッスルが19日にスタンフォード・ブリッジで行われ、1-1で90分の戦いが終了。その後、PK戦を4-2で制したチェルシーが準決勝進出を決めた。
前ラウンドでチャンピオンシップ(イングランド2部)所属のブラックバーンを2-0で破りベスト8進出を決めたチェルシー。直近のシェフィールド・ユナイテッド戦を2-0で快勝し、リーグ連敗をストップしたプレミアリーグ10位のチームは、リーグ前回対戦で1-4の大敗を喫した因縁の相手にリベンジの勝利を狙った。ポチェッティーノ監督はブレイズ戦から先発1人を変更。ムドリクに代えてエンソ・フェルナンデスを復帰させた。
一方のニューカッスルは、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッドを連破して8強入りを決定。直近のフルアム戦では3-0の快勝を収め、公式戦連敗を「3」でストップすると共にリーグ戦6位に浮上した。エディ・ハウ監督はその直近の試合から先発3人を変更。負傷のシェア、ジョエリントンの代役にボトマン、マイリー、バーンに代えてクラフトを起用し、リヴラメントを左サイドバックに回した。
互いに集中した入りを見せたなか、最初のチャンスはチェルシーに訪れる。6分、右CKの二次攻撃からボックス手前左でクリアボールに反応したギャラガーがワントラップから右足のコントロールシュートを放つが、これは惜しくもクロスバーを叩いた。
立ち上がり以降はホームチームが押し込む状況が続いていたが、相手のミスを突いたアウェイチームがファーストチャンスをゴールに結びつける。16分、チェルシーが押し込んだ流れから左サイドのコルウィルのバックパスがずれてウィルソンに渡ると、ウィルソンはDFチアゴ・シウバ、DFバディアシル相手に強引に仕掛ける。カバーに入ったバディアシルがボールを収めたが、コントロールミスで失うとそのままボックス内に持ち込んだウィルソンが右足シュートを流し込んだ。
良い形の攻撃が続いたブルーズだったが、エンソ・フェルナンデスがプレー続行不可能となり、32分にブロヤのスクランブル投入を余儀なくされる。これで前線の並びが変化した。その後はニューカッスルが盛り返して幾つか決定機を作ったものの、0-1のスコアのまま前半終了を迎えた。
迎えた後半、チェルシーはコルウィルを下げてグストを左サイドバックに投入。対するニューカッスルはクラフトとボトマンを下げてトリッピアー、バーンを同時投入した。
互いにアグレッシブな入りを見せたなか、ニューカッスルにアクシデント発生。51分、左足のふくらはぎからアキレス腱付近にカイセドの足裏が入ったゴードンが負傷。プレー続行不可能となり、リッチーが緊急投入された。
後半はチェルシーが完全に押し込んで攻勢を仕掛けるが、ジャクソンやスターリングの決定機は相手守備陣の身体を張った守備に阻まれる。これを受け、ポチェッティーノ監督は69分にジャクソンを下げて待望の新天地デビューとなるエンクンクを投入した。
さらに、スターリングとディザジを下げてムドリク、マートセンの投入で前がかるチェルシーは、後半終盤にかけてハーフコートゲームを展開。だが、相手の堅守に苦戦。それでも、4分が加えられた後半アディショナルタイムの92分にグストの右クロスをボックス内のDFトリッピアーが撥ね返し切れずに中にこぼすと、これに勢いを持って走り込んできたムドリクが右隅に蹴り込んだ。
この土壇場ゴールによって試合はPK戦に突入するが、追いついた側と追いつかれた側の勢いがそのまま反映される形に。先攻チェルシーが4人全員成功したのに対して、ニューカッスルは2人目のトリッピアーが枠の左に大きく外すと、4人目のリッチーが右を狙ったシュートはGKペトロビッチが見事な読みを見せたはじき出された。
この結果、リーグ戦のリベンジを果たしたチェルシーが劇的な形でベスト4進出を決めた。
また、同日行われたエバートンvsフルアムは1-1のドローの末、PK戦を6-7で制したフルアムが勝ち抜け。ポート・ヴェイルvsミドルズブラは、ミドルズブラが0-3で勝利した。
共に直近のプレミアリーグで好調を維持する両者の一戦はホームチーム優勢で試合が進んだが、マクニールらがチャンスで仕留め切れずにいると、前半終盤の41分にはボックス左に侵入したロビンソンのクロスがDFキーンのオウンゴールを誘発し、アウェイチームが先制した。
後半もエバートンが押し込む状況が続くも、フルアムの集中した守備を前に最後の一押しが足りない。だが、終盤の82分には波状攻撃からゴール前でルーズボールに反応した途中出場のベトがヘディングシュートを叩き込んで土壇場で追いついた。
後半最終盤には互いに勝ち越しのチャンスが幾つもあったが、準決勝進出はPK戦に委ねられることになった。試合同様に拮抗したPK戦では互いに1人ずつ失敗したなか、8人目で明暗分かれる。先攻エバートンのゲイエが左ポストに当てて失敗になると、後攻フルアムはアダラバイヨが冷静に右隅へ決め切ってアウェイチームが突破を決めた。
フットボールリーグ1(イングランド3部)所属のポート・ヴェイルと、チャンピオンシップ所属のミドルズブラによるアウトサイダー同士の一戦は、ミドルズブラが序盤から圧倒。ハウソンのミドルシュートで11分に先制すると、23分にはショートカウンターからロジャーズのゴールで追加点。後半立ち上がりにもグルークスにゴールが生まれて試合を決めたアウェイチームは、そのまま無失点でクローズ。きっちりベスト4進出を決めた。
◆EFLカップ準々決勝
▽12/19(火)
エバートン 1-1(PK:6-7) フルアム
ポート・ヴェイル(3) 0-3 ミドルズブラ(2)
チェルシー 1-1(PK:4-2) ニューカッスル
▽12/20(水)
《29:00》
リバプール vs ウェストハム
※()内は所属カテゴリー
前ラウンドでチャンピオンシップ(イングランド2部)所属のブラックバーンを2-0で破りベスト8進出を決めたチェルシー。直近のシェフィールド・ユナイテッド戦を2-0で快勝し、リーグ連敗をストップしたプレミアリーグ10位のチームは、リーグ前回対戦で1-4の大敗を喫した因縁の相手にリベンジの勝利を狙った。ポチェッティーノ監督はブレイズ戦から先発1人を変更。ムドリクに代えてエンソ・フェルナンデスを復帰させた。
一方のニューカッスルは、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッドを連破して8強入りを決定。直近のフルアム戦では3-0の快勝を収め、公式戦連敗を「3」でストップすると共にリーグ戦6位に浮上した。エディ・ハウ監督はその直近の試合から先発3人を変更。負傷のシェア、ジョエリントンの代役にボトマン、マイリー、バーンに代えてクラフトを起用し、リヴラメントを左サイドバックに回した。
立ち上がり以降はホームチームが押し込む状況が続いていたが、相手のミスを突いたアウェイチームがファーストチャンスをゴールに結びつける。16分、チェルシーが押し込んだ流れから左サイドのコルウィルのバックパスがずれてウィルソンに渡ると、ウィルソンはDFチアゴ・シウバ、DFバディアシル相手に強引に仕掛ける。カバーに入ったバディアシルがボールを収めたが、コントロールミスで失うとそのままボックス内に持ち込んだウィルソンが右足シュートを流し込んだ。
ミスからビハインドを背負ったチェルシーは、ここからギアを上げて攻勢を仕掛けていく。サイドを起点にチャンスを窺う状況が続くなか、前半半ば過ぎにスターリングに続けてビッグチャンス。まずは28分、カイセドとのワンツーでボックス左に抜け出して右足のグラウンダーシュートを狙うが、これは枠の右に。続く29分にはパーマー、ギャラガーのコンビで右サイドを破ると、ゴールライン際からのプルバックを中央でフリーのスターリングがダイレクトシュート。だが、今度はギマランイスのゴールカバーに阻まれた。
良い形の攻撃が続いたブルーズだったが、エンソ・フェルナンデスがプレー続行不可能となり、32分にブロヤのスクランブル投入を余儀なくされる。これで前線の並びが変化した。その後はニューカッスルが盛り返して幾つか決定機を作ったものの、0-1のスコアのまま前半終了を迎えた。
迎えた後半、チェルシーはコルウィルを下げてグストを左サイドバックに投入。対するニューカッスルはクラフトとボトマンを下げてトリッピアー、バーンを同時投入した。
互いにアグレッシブな入りを見せたなか、ニューカッスルにアクシデント発生。51分、左足のふくらはぎからアキレス腱付近にカイセドの足裏が入ったゴードンが負傷。プレー続行不可能となり、リッチーが緊急投入された。
後半はチェルシーが完全に押し込んで攻勢を仕掛けるが、ジャクソンやスターリングの決定機は相手守備陣の身体を張った守備に阻まれる。これを受け、ポチェッティーノ監督は69分にジャクソンを下げて待望の新天地デビューとなるエンクンクを投入した。
さらに、スターリングとディザジを下げてムドリク、マートセンの投入で前がかるチェルシーは、後半終盤にかけてハーフコートゲームを展開。だが、相手の堅守に苦戦。それでも、4分が加えられた後半アディショナルタイムの92分にグストの右クロスをボックス内のDFトリッピアーが撥ね返し切れずに中にこぼすと、これに勢いを持って走り込んできたムドリクが右隅に蹴り込んだ。
この土壇場ゴールによって試合はPK戦に突入するが、追いついた側と追いつかれた側の勢いがそのまま反映される形に。先攻チェルシーが4人全員成功したのに対して、ニューカッスルは2人目のトリッピアーが枠の左に大きく外すと、4人目のリッチーが右を狙ったシュートはGKペトロビッチが見事な読みを見せたはじき出された。
この結果、リーグ戦のリベンジを果たしたチェルシーが劇的な形でベスト4進出を決めた。
また、同日行われたエバートンvsフルアムは1-1のドローの末、PK戦を6-7で制したフルアムが勝ち抜け。ポート・ヴェイルvsミドルズブラは、ミドルズブラが0-3で勝利した。
共に直近のプレミアリーグで好調を維持する両者の一戦はホームチーム優勢で試合が進んだが、マクニールらがチャンスで仕留め切れずにいると、前半終盤の41分にはボックス左に侵入したロビンソンのクロスがDFキーンのオウンゴールを誘発し、アウェイチームが先制した。
後半もエバートンが押し込む状況が続くも、フルアムの集中した守備を前に最後の一押しが足りない。だが、終盤の82分には波状攻撃からゴール前でルーズボールに反応した途中出場のベトがヘディングシュートを叩き込んで土壇場で追いついた。
後半最終盤には互いに勝ち越しのチャンスが幾つもあったが、準決勝進出はPK戦に委ねられることになった。試合同様に拮抗したPK戦では互いに1人ずつ失敗したなか、8人目で明暗分かれる。先攻エバートンのゲイエが左ポストに当てて失敗になると、後攻フルアムはアダラバイヨが冷静に右隅へ決め切ってアウェイチームが突破を決めた。
フットボールリーグ1(イングランド3部)所属のポート・ヴェイルと、チャンピオンシップ所属のミドルズブラによるアウトサイダー同士の一戦は、ミドルズブラが序盤から圧倒。ハウソンのミドルシュートで11分に先制すると、23分にはショートカウンターからロジャーズのゴールで追加点。後半立ち上がりにもグルークスにゴールが生まれて試合を決めたアウェイチームは、そのまま無失点でクローズ。きっちりベスト4進出を決めた。
◆EFLカップ準々決勝
▽12/19(火)
エバートン 1-1(PK:6-7) フルアム
ポート・ヴェイル(3) 0-3 ミドルズブラ(2)
チェルシー 1-1(PK:4-2) ニューカッスル
▽12/20(水)
《29:00》
リバプール vs ウェストハム
※()内は所属カテゴリー
ニューカッスルの関連記事
EFLカップの関連記事
|
ニューカッスルの人気記事ランキング
1
アーセナルが今夏シンガポールでプレシーズンツアーを実施、ミラン&ニューカッスルと対戦
アーセナルは11日、2025-26シーズンに向けたプレシーズンに関して、シンガポールを訪れることを発表した。 すでに、7月31日(木)の19時30分から香港でトッテナム・ホットスパーとのノース・ロンドン・ダービーを戦うことを発表していたアーセナル。その前にシンガポールを訪れ、2試合を戦うこととなる。 7月23日(水)にはミランと対戦。同27日(日)には、ニューカッスル・ユナイテッドと対戦することを発表した。どちらの試合も、5万5000人を収容するナショナルスタジアムで開催される。 アーセナルがシンガポールを訪れるのは2018年以来7年ぶり。2015年にも訪れており、3度目となる。 クラブのマネージング・ディレクターを務めるリチャード・ガーリック氏は今回のプレシーズンツアーについてコメントしている。 「7月にシンガポールに戻り、2つの優れた相手と対戦し、多くの素晴らしいサポーターと会えることを嬉しく思う」 「男子ファーストチームの選手たちは2015年と2018年にシンガポール遠征を行い、印象的なナショナルスタジアムでプレーして素晴らしい思い出を作った。今年も再びこの競技場に戻ってくる」 「この遠征は、この美しい地域のサポーターとつながる機会を与えてくれる。ミランとニューカッスル・ユナイテッドとの2試合は、エキサイティングな試合になることが確実で、新シーズンに向けて選手たちに質の高い準備をもたらすだろう」 なお、トッテナムとのダービーを含め3試合でプレシーズンのツアーは終了。その後ロンドンに戻り、8月16日(土)に開幕するプレミアリーグへ準備を進めるという。 2025.04.11 14:25 Fri2
その額シティの10倍以上!ニューカッスルの新オーナーとなったサウジアラビアファンドの資産額が驚き
サウジアラビアの政府系ファンドに買収されたニューカッスルに注目の視線が向けられている。 ニューカッスルは7日、サウジアラビアの政府系ファンドであるPIFの主導の下、PCPキャピタルパートナーズとプライベート・エクイティ・ファンドの『ルーベン・ブラザーズ』による投資グループによるクラブ買収が完了したことを発表。その額は推定3億ポンド(約455億円)とされている。 PIFの会長は、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子。ニューカッスルの会長にはPIF総裁のヤシール・アル=ルマイヤン氏が就任されることが決まっているが、サルマン皇太子が実質的なオーナーの立ち位置となるだろう。 イギリス『デイリー・メール』はその資産額に注目。ニューカッスルが最もリッチなクラブになるとしている。 PIFの総資産額は3200億ポンド(約48兆7500億円)相当ということで、これはプレミアリーグで最も資産を持っていたマンチェスター・シティのオーナーであるアブダビ王族のシェイク・マンスール氏の資産額233億ポンド(約3兆5500億円)の10倍以上となっている。 さらに、2011年にパリ・サンジェルマン(PSG)を買収したカタール・スポーツ・インベストメントの親会社であるカタール投資庁の総資産2200億ポンド(約33兆5050億円)すらも優に超え、サッカー界で最も裕福なクラブになるようだ。 前オーナーであるマイク・アシュリー氏は財布の紐が固かったが、新生マグパイズはどのような動きを見せるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】瞑想部屋には水族館も併設!サルマン皇太子が所有する豪華すぎる約350億円相当のフランスの家</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Mohammed Bin Salman’s stunning £230m French chateau almost worth <a href="https://twitter.com/hashtag/Newcastletakeover?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Newcastletakeover</a> fee <a href="https://twitter.com/hashtag/NUFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NUFC</a> <a href="https://t.co/6qmhG5uqn3">https://t.co/6qmhG5uqn3</a> <a href="https://t.co/B8OK4Cbve5">pic.twitter.com/B8OK4Cbve5</a></p>— Daily Star Sport (@DailyStar_Sport) <a href="https://twitter.com/DailyStar_Sport/status/1251177348323573762?ref_src=twsrc%5Etfw">April 17, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Inside Mohammed Bin Salman’s £230m French chateau called ‘world’s most expensive house’ | <a href="https://twitter.com/hashtag/NUFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NUFC</a> <a href="https://t.co/lY4prIeERB">https://t.co/lY4prIeERB</a></p>— The Sun Football (@TheSunFootball) <a href="https://twitter.com/TheSunFootball/status/1446124620642336770?ref_src=twsrc%5Etfw">October 7, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.09 07:05 Sat3
どうやって乗ってるの!? 身長2mを超えるニューカッスルのCB、愛車は車高154cmのマイクロカー
この光景は思わず笑ってしまうしかないはずだ。 ニューカッスルに所属するイングランド人DFダン・バーンの愛車がとんでもないと話題になっている。 フルアムやバーミンガム・シティ、ウィガン、ブライトン&ホーヴ・アルビオンでもプレーしたバーン。30歳のCBは、2m1cmとプレミアリーグで最も背の高い選手として知られている。 長身を生かしたプレー、フィジカルを生かしたパフォーマンスが特徴だが、本拠地であるセント・ジェームズ・パークに到着したバーンが乗っていた愛車は、まさかの「スマート」の車だった。 マイクロカーとして有名な、メルセデス・ベンツグループの自動車メーカー「スマート」。高性能ではあるものの、その車体はかなり小さく、排気量は900ccで2人乗りだ。 価格は1万1000ポンド(約170万円)とリーズナブル。かつては「アウディ」のSUVに乗っていたバーンだったが、乗り換えたようだ。 しかし、問題はそのサイズ。プレミアリーグで最も大きい2mを超えるバーンがイギリスでは2番目に小さいと言われる車に乗っているのだから、注目せざるを得ない。同じモデルでは、車高が154.5cmと紹介されている。 スタジアムに乗り入れる姿のほか、子供たちのサインに応じる姿も目撃されているが、その車高は子供の背より低いもの。2mのバーンがどう乗り込んでいるのか気になるところだ。 「スマート」には、ラヒーム・スターリングやグラニト・ジャカなども乗っているが、2mの選手が乗るとは普通には想像し難い。残念ながら、つい笑ってしまうのも仕方ないと言えるだろう。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】2m超えの長身CBが乗る車は車高154.5cmのマイクロカー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hilarious moment Newcastle's 6ft 7in Dan Burn arrives for training in tiny car <a href="https://t.co/gqL62enapn">https://t.co/gqL62enapn</a></p>— Scottish Sun Sport (@scotsunsport) <a href="https://twitter.com/scotsunsport/status/1609927887720792064?ref_src=twsrc%5Etfw">January 2, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">NEVER EVER BEAT DAN BURN<a href="https://twitter.com/hashtag/NUFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NUFC</a> <a href="https://t.co/MzPrPdsvIX">pic.twitter.com/MzPrPdsvIX</a></p>— Adam Pearson (YT) (@AdamP1242) <a href="https://twitter.com/AdamP1242/status/1609173326206828546?ref_src=twsrc%5Etfw">December 31, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/NUFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#NUFC</a> defender Dan Burn (6’7) arriving at St James’ Park in quite the motor. <a href="https://t.co/w4WRO3y1jN">pic.twitter.com/w4WRO3y1jN</a></p>— Adam Lackenby (@adamlackenbyy) <a href="https://twitter.com/adamlackenbyy/status/1609518328028045318?ref_src=twsrc%5Etfw">January 1, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.03 23:10 Tue4
バーミンガムDF岩田智輝が「時速73マイル」の衝撃ゴラッソ! 指揮官も絶賛「数多くのトップゴールを生で見てきたが…」
バーミンガム・シティのDF岩田智輝が強豪相手に圧巻のシュートを決めている。 8日、バーミンガムはFAカップ4回戦でニューカッスルと対戦。惜しくも2-3で敗れた。 開始早々に先制するも、26分に逆転を許す展開。しかし40分、岩田が試合を振り出しに戻す貴重なゴールを決める。 左クロスが上がるとニューカッスルDFのクリアボールがボックス右手前へ。すかさず走り込んだ岩田が右足を振り抜き、強烈なダイレクトシュートがゴール右上に決まった。 終盤の失点で5回戦進出は逃したものの、EFLリーグ1(イングランド3部相当)のクラブがプレミアリーグの格上クラブ相手に大健闘。クリス・デイビス監督は試合後、「とても誇りに思っているし、選手たちにも大いに誇るべきだと言った」と述べ、岩田の同点ゴールにも言及した。地元メディアの『Birmingham Live』が伝えている。 「2点目のゴールは、どこから見たとしても素晴らしいゴールだ。数多くのトップゴールを生で見てきたが、あれは私にとって最高のゴールだ。信じられないシュートだった」 「時速73マイル(約117km/h)だったと誰かが言っていた。ボールが彼のもとにこぼれた時、シュートを打つと思ったはずだが、キーパーはノーチャンスだった。素晴らしいゴールだった」 夏の移籍市場でセルティックから加わり、ボランチの定位置を掴んでいる岩田。今シーズンはここまで公式戦26試合に出場しており、ゴール数は「7」に伸ばしている。 <span class="paragraph-title">【動画】指揮官も絶賛した岩田智輝のゴラッソ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="qkzwjnVfzpk";var video_start = 97;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.02.09 10:41 Sun5