「2019年のリベンジを!」J2昇格の鹿児島、来季10年目レジェンド五領淳樹&今季8得点FW米澤令衣と契約更新

2023.12.19 18:30 Tue
鹿児島の五領淳樹(34/左) 米澤令衣(27/右)
©︎J.LEAGUE
鹿児島の五領淳樹(34/左) 米澤令衣(27/右)
鹿児島ユナイテッドFCは19日、MF五領淳樹(34)およびFW米澤令衣(27)の2024シーズン契約更新を発表した。

地元鹿児島県霧島市出身の五領。神村学園高校から大学サッカーを経て2012年にロアッソ熊本入りすると、2015年に当時JFLの地元鹿児島へ凱旋。以来、今シーズンまで9年間にわたってプレーする。

その今シーズンはJ3リーグにおいてキャリアハイとなる35試合に出場し、自己最多タイの4ゴールをマーク。チームも5年ぶりとなるJ2リーグ復帰を成し遂げ、充実の一年となった。
米澤は大阪府出身で、鹿児島には2019年加入。18年にセレッソ大阪U-23で12ゴールをマークしたストライカーは、今シーズンのJ3リーグで18試合出場ながらもチーム最多タイの8ゴールをマークした。

地元鹿児島のユニフォームに袖を通して酸いも甘いも経験してきた来季10年目のレジェンド五領。来季6年目を迎えるストライカー米澤。両者とも契約更新にあたり、クラブ公式サイトで意気込みを綴っている。
◆五領淳樹
「まずは2023シーズンも沢山のご支援、ご声援をありがとうございました!そして、2024シーズンも鹿児島ユナイテッドFCでプレーさせていただく事になりました」

「僕自身ユナイテッドでの10年目のシーズンになります。このクラブでプレー出来る喜びをピッチの上で体現出来るように年齢関係なく走り回りたいと思っています!J2で暴れてやりましょう!!みんなで鹿児島をもっともっと盛り上げましょう!!来シーズンも宜しくお願いします。少し早いですが、メリークリスマス」

◆米澤令衣
「来シーズンも鹿児島でプレーさせていただくことになりました。今シーズンも熱い応援本当にありがとうございました。苦しい時期もありましたが最高のサポーターがいたからこそ乗り越えることができました!」

「来シーズンも今年以上の応援をよろしくお願いします!
ホーム開幕戦は12000人以上の白波スタジアムを楽しみにしています!2019年のリベンジを果たしましょう!」

五領淳樹の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
thumb 鹿児島ユナイテッドFCは2日、契約満了となっていたMF五領淳樹(35)の移籍先が九州サッカーリーグのヴェロスクロノス都農に決まったと発表した。 五領は鹿児島県出身で、神村学園高等部、宮崎産業経営大学と進学。2012年にロアッソ熊本でプロ入りし、2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)の鹿児島ユナイテッドF 2025.03.02 21:10 Sun
鹿児島ユナイテッドFCは11日、MF五領淳樹(34)の契約満了を発表した。 鹿児島県霧島市出身の五領は神村学園高等部から宮崎産業経営大学に進み、2012年にロアッソ熊本でプロ入り。2015年から当時日本フットボールリーグ(JFL)の鹿児島に加わり、以降は“鹿児島ひと筋”のキャリアを紡ぐ。 Jリーグ通算250 2024.11.11 19:47 Mon
Jリーグは2日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1では頭突きによる退場が継続するFWホセ・カンテ(浦和レッズ)やMFマテウス・サヴィオ(柏レイソル)らが出場停止。また、サガン鳥栖戦で中指を立てて一発退場となったDFアピアタウィア久(京都サンガF.C.)も出場停止となった。 アピアタウィア久に関してJリ 2023.10.02 20:35 Mon
鹿児島ユナイテッドFCは25日、MF五領淳樹(33)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 鹿児島県霧島市出身の五領は、神村学園、宮崎産業経営大学を経て2012年にロアッソ熊本へ加入。2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)に所属していた鹿児島へ加わり、チームをJ3昇格へと導いた。 キレ 2022.12.25 15:50 Sun

鹿児島ユナイテッドFCの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相 2025.05.12 19:30 Mon
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed

J2の関連記事

ヴァンフォーレ甲府は30日、国際サッカー連盟(FIFA)から課されていた移籍禁止制裁措置が解除されたことを発表した。 甲府は26日、国際サッカー連盟(FIFA)が公表する「FIFA登録禁止リスト」に掲載されていた。同日クラブは声明を出し、2022年8月1日から2023年12月31日まで期限付き移籍で所属していた、 2025.09.30 20:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed

記事をさがす

五領淳樹の人気記事ランキング

thumb
1

10年在籍した鹿児島を退団のMF五領淳樹、新天地は九州内のヴェロスクロノス都農に「行くぞJFL!!!」

鹿児島ユナイテッドFCは2日、契約満了となっていたMF五領淳樹(35)の移籍先が九州サッカーリーグのヴェロスクロノス都農に決まったと発表した。 五領は鹿児島県出身で、神村学園高等部、宮崎産業経営大学と進学。2012年にロアッソ熊本でプロ入りし、2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)の鹿児島ユナイテッドFCに加わった。 鹿児島の最古参ながら、2024シーズンも明治安田J2リーグで16試合に出場。天皇杯でも1試合プレーしたなか、2024年11月に契約満了が発表されていた。 九州サッカーリーグでプレーすることとなった五領は、新天地クラブを通じてコメントしている。 「今シーズンからヴェロスクロノス都農でプレーさせていただく事になりました。鹿児島を満了になってから中々チームの決まらない中、熱意と誠意を感じるオファーをいただいて、このクラブで自分の経験を還元したい気持ちと共に自分自身も未体験のカテゴリーを存分に味わってみたいなと強く感じました!」 「簡単ではないのは当然分かっていますが、だからこそ目標を達成した時の幸福感は他では味わえないものだろうなと思います。都農町の皆さまと一体となって九州リーグ優勝、そしてJFL昇格を達成して宮崎県全体を盛り上げていけるように頑張りましょう!!」 「僕は大学時代を宮崎で過ごしたので、すでに宮崎は大好きなのですが、都農町の事はまだ全然分からない事が多いです。都農の人に触れ都農の良さを学び都農町を大好きになりたいと思いますので、色々と教えてください! 宜しくお願いします。行くぞJFL!!!」 2025.03.02 21:10 Sun
2

鹿児島MF五領淳樹に第一子が誕生 「自分が親父に感じた大きな背中を自分も子供に」

鹿児島ユナイテッドFCは30日、MF五領淳樹(31)に第一子となる長男が誕生したことを報告した。 五領はクラブの公式サイトを通じて「私事ではございますが、男の子が産まれました。コロナ禍での出産は不安も多く凄く大変だった中で、頑張って産んでくれた妻と無事に産まれてきてくれた子供に感謝しかないです。自分が親父に感じた大きな背中を自分も子供に見せていけるように、パパ1年目を精一杯頑張ります!!」と喜びのコメントを残している。 2012年にロアッソ熊本でプロデビューを果たした五領は2015年から当時、日本フットボールリーグ(JFL)に属した鹿児島に加入。昨季は明治安田生命J3リーグ14試合1得点の成績を収めた。 2021.01.30 18:30 Sat
3

JFL時代知る鹿児島MF五領淳樹が契約更新、在籍9年目に「スタジアムに声が戻りパワーに魂が震えました」

鹿児島ユナイテッドFCは25日、MF五領淳樹(33)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 鹿児島県霧島市出身の五領は、神村学園、宮崎産業経営大学を経て2012年にロアッソ熊本へ加入。2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)に所属していた鹿児島へ加わり、チームをJ3昇格へと導いた。 キレのあるカットインからの左足を武器に、今季は明治安田生命J3リーグで31試合3得点をマーク。最終節でJリーグ通算200試合出場を達成している。 クラブの歴史を知る五領は、契約更新に際して次のようなコメントを残している。 「今シーズンも沢山のご支援、ご声援ありがとうございました!そして、来シーズンも鹿児島ユナイテッドFCでプレーさせていただくことになりました」 「クラブが発足してから10年目、僕自身は在籍9年目のシーズンこそJ3優勝、J2昇格を達成出来るように共に戦いましょう!今シーズン久々にスタジアムに声が戻り、生の声援のパワーに魂が震えました!来シーズンは最初からその声が聞けることを楽しみにしてます。Merry Christmas!」 2022.12.25 15:50 Sun
4

「2019年のリベンジを!」J2昇格の鹿児島、来季10年目レジェンド五領淳樹&今季8得点FW米澤令衣と契約更新

鹿児島ユナイテッドFCは19日、MF五領淳樹(34)およびFW米澤令衣(27)の2024シーズン契約更新を発表した。 地元鹿児島県霧島市出身の五領。神村学園高校から大学サッカーを経て2012年にロアッソ熊本入りすると、2015年に当時JFLの地元鹿児島へ凱旋。以来、今シーズンまで9年間にわたってプレーする。 その今シーズンはJ3リーグにおいてキャリアハイとなる35試合に出場し、自己最多タイの4ゴールをマーク。チームも5年ぶりとなるJ2リーグ復帰を成し遂げ、充実の一年となった。 米澤は大阪府出身で、鹿児島には2019年加入。18年にセレッソ大阪U-23で12ゴールをマークしたストライカーは、今シーズンのJ3リーグで18試合出場ながらもチーム最多タイの8ゴールをマークした。 地元鹿児島のユニフォームに袖を通して酸いも甘いも経験してきた来季10年目のレジェンド五領。来季6年目を迎えるストライカー米澤。両者とも契約更新にあたり、クラブ公式サイトで意気込みを綴っている。 ◆五領淳樹 「まずは2023シーズンも沢山のご支援、ご声援をありがとうございました!そして、2024シーズンも鹿児島ユナイテッドFCでプレーさせていただく事になりました」 「僕自身ユナイテッドでの10年目のシーズンになります。このクラブでプレー出来る喜びをピッチの上で体現出来るように年齢関係なく走り回りたいと思っています!J2で暴れてやりましょう!!みんなで鹿児島をもっともっと盛り上げましょう!!来シーズンも宜しくお願いします。少し早いですが、メリークリスマス」 ◆米澤令衣 「来シーズンも鹿児島でプレーさせていただくことになりました。今シーズンも熱い応援本当にありがとうございました。苦しい時期もありましたが最高のサポーターがいたからこそ乗り越えることができました!」 「来シーズンも今年以上の応援をよろしくお願いします! ホーム開幕戦は12000人以上の白波スタジアムを楽しみにしています!2019年のリベンジを果たしましょう!」 2023.12.19 18:30 Tue
5

鹿児島MF五領淳樹が今季で退団…JFL時代からチームを知る在籍10年の最古参

鹿児島ユナイテッドFCは11日、MF五領淳樹(34)の契約満了を発表した。 鹿児島県霧島市出身の五領は神村学園高等部から宮崎産業経営大学に進み、2012年にロアッソ熊本でプロ入り。2015年から当時日本フットボールリーグ(JFL)の鹿児島に加わり、以降は“鹿児島ひと筋”のキャリアを紡ぐ。 Jリーグ通算250試合以上の出場数を誇る鹿児島の最古参は今季も明治安田J2リーグで16試合に出場したほか、天皇杯1試合でもプレーしたが、来季の契約を結ばない運びに。今季で退団となり、クラブを通じてコメントした。 「ロアッソ熊本を満了になってから行くあてのない自分を故郷のクラブである鹿児島ユナイテッドFCに拾っていただいたとこから10年。この10年間はプロサッカー選手、そして自分とは、どういう人達に支えられて成り立っているのかを強く感じられた時間でした」 「結果が出てない時でも変わらず支援してくださるスポンサー様、どんな時もどんな所へも駆けつけて大きな声援を送り続けてくれるサポーター、11番のユニホームやタオルを購入して応援してくれるファンの方々、毎試合当たり前かのように試合を行う為に動いてくださるボランティアの方々、1試合1試合人生を賭けて共に戦った選手、スタッフ、クラブ関係者の方々、怪我をした時や日頃からのケアを全力でしてくれるトレーナーや整骨院の先生、毎日の練習環境を整えてくれた沖田さんや黒ちゃん、自分が出ている時もそうでない時も連絡をくれる友人達、そして何よりいつだって自分の1番の味方になってくれる家族。あげればキリがない人たちに支えていただきました。その全ての皆様に感謝を申し上げます!! ありがとうございました!!」 「正直にいうと僕自身このクラブでやりきって引退する事を理想としていましたし、35歳という年齢を考えると充分なのではないかと思う人もいるかもしれません。でも今回満了を告げられて出てきた感情はやっぱり僕はサッカーが大好きで永遠のサッカー小僧でありたいし、プレーさせてもらえるところがあるならとことんやりたいという気持ちでした。この決断にワクワクしてる自分もいますし、どんな道に進むにしても変わらず自分らしく楽しみたいと思います!」 「僕はいつまでも鹿児島ユナイテッドFCを応援していますし、このクラブが愛され続けるクラブであって欲しいなと強く願っています!! そして僕の鹿児島での10年間を見た子供達の中に1人でも多くプロサッカー選手になりたい、鹿児島ユナイテッドFCでプレーしたいと思って貰えていたら幸いです。鹿児島ユナイテッドFCに関わる全ての皆様に幸あれ!! アイシテルカゴシマ。ありがとう!」 2024.11.11 19:47 Mon

鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング

1

「粉骨砕身の覚悟で頑張ります」鹿児島FW鈴木翔大が秋田に完全移籍加入

ブラウブリッツ秋田は20日、鹿児島ユナイテッドFCからFW鈴木翔大(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。 鹿島アントラーズの元日本代表FW鈴木優磨を弟に持つ鈴木は、鹿島の下部組織育ち。日本航空高校、神奈川大学を経てソニー仙台FCでシニアレベルでのキャリアをスタート。2020年にいわきFCへ加入し、J3リーグ昇格に貢献すると、2023年から加入した鹿児島でもJ2リーグ昇格に貢献した。 加入2年目となった今シーズンの明治安田J2リーグでは35試合4得点、YBCルヴァンカップでは1試合1得点を記録した。 ◆ブラウブリッツ秋田 「ブラウブリッツ秋田に関わる皆様 はじめまして、鹿児島ユナイテッドFCから加入することになった鈴木翔大です。名前の漢字ですが太ではなく大なのでぜひ覚えてください! 間違えられると地味に悲しいです」 「目に見える結果にこだわりピッチで自分の価値を証明するとともに、泥臭く粘り強くチームに必要な駒となれるよう粉骨砕身の覚悟で頑張ります。秋田のみなさんよろしくお願いします!!」 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「このたび、ブラウブリッツ秋田へ移籍することになりました。この決断をするにあたってたくさん悩み考えましたが、選手として自分の限界を見てみたい、さらなる成長を求めて挑戦したいという正直な思いに嘘はつけませんでした。自分勝手ですがこの決断を尊重していただけたら幸いです」 「鹿児島での2年間は昇降格と波の激しいシーズンを過ごさせてもらいましたが、苦楽を共にした選手、スタッフ、そしてどんな時も支え続けてくれたファン、サポーター、鹿児島ユナイテッドFCに関わる全ての方々への感謝はどこへ行っても忘れません。 そしてこれからの鹿児島が成長のための変化を乗り越え大きく躍進する事を祈っています」 「場所は移りますが僕もまだまだ自分自身に期待し続け、『鹿児島から来た鈴木翔大』のプライドと信念を持って秋田の地で挑戦し続けます! 鹿児島での出会いすべてに感謝しています。本当に2年間ありがとうございました! 『痛みなくして得るものなし』」 2024.12.20 16:40 Fri
thumb
2

来季J3参入の鹿児島がDF小原拓也の現役引退を発表

▽来季からJ3に参入する鹿児島は3日、DF小原拓也(26)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 ▽小原は宮崎県出身で、鵬翔高から2008年にJFLのホンダロックに加入。4シーズンを過ごし、2012年に当時JFLの琉球に移籍すると、2013年にヴォルカ鹿児島へ入団。クラブ統合に伴い、2014年からは鹿児島でプレーした。今シーズンはJFLで18試合に出場していた。小原はクラブを通じてコメントしている。 「2年間ありがとうございました!良い時も悪い時も支えてくれた、サポーターの皆さんに本当に感謝しています。いつも熱い声援が力になりました!ありがとうございました。色んな方のおかげで今までサッカー出来たと思います!」 「今までのサッカー人生に後悔はしていません、また僕は今年で引退しようと思います!最後にこのクラブと共にJリーグ参入することが出来たことは忘れません。短い間でしたけど、ありがとうございました!陰ながら応援させていただきます!」 2015.12.04 20:29 Fri
3

鹿児島MF五領淳樹に第一子が誕生 「自分が親父に感じた大きな背中を自分も子供に」

鹿児島ユナイテッドFCは30日、MF五領淳樹(31)に第一子となる長男が誕生したことを報告した。 五領はクラブの公式サイトを通じて「私事ではございますが、男の子が産まれました。コロナ禍での出産は不安も多く凄く大変だった中で、頑張って産んでくれた妻と無事に産まれてきてくれた子供に感謝しかないです。自分が親父に感じた大きな背中を自分も子供に見せていけるように、パパ1年目を精一杯頑張ります!!」と喜びのコメントを残している。 2012年にロアッソ熊本でプロデビューを果たした五領は2015年から当時、日本フットボールリーグ(JFL)に属した鹿児島に加入。昨季は明治安田生命J3リーグ14試合1得点の成績を収めた。 2021.01.30 18:30 Sat
4

鹿児島退団のMF三宅海斗&MF中村健人がキング・カズ加入のJFLの鈴鹿ポイントゲッターズへ移籍

鹿児島ユナイテッドFCは24日、MF三宅海斗(24)、MF中村健人(24)がJFLの鈴鹿ポイントゲッターズへと加入することを発表した。 鈴鹿は、元日本代表FW三浦知良が加入することで大きな話題を呼んでいたが、新たにJリーガー2名が加わることとなった。 三宅は岡山県出身で、東福岡高校から鹿屋体育大学を経てデュッセルドルフのセカンドチームへ入団。2019年7月に栃木SCへと移籍すると、2020年に鹿児島に加入。2シーズンでJ3通算26試合に出場し3得点を記録していた。 中村は大分県出身で、東福岡高校、明治大学を経て、2020年に鹿児島に入団。2シーズンでJ3通算9試合1得点に終わった。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF三宅海斗 「この度鹿児島ユナイテッドFCから加入することになりました三宅海斗です。チームの勝利に貢献できるように頑張ります。よろしくお願いします」 ◆MF中村健人 「この度鹿児島ユナイテッドFCから加入することになりました中村健人です。鈴鹿で多くのことを吸収し確実に力を付け、チームに貢献していきたいと思います。J3昇格のために精一杯闘いますので、応援よろしくお願いします」 2022.01.24 12:18 Mon
5

鹿児島、いわき退団のFW鈴木翔大を獲得! 今季J3で31試合5得点

鹿児島ユナイテッドFCは12日、いわきFCからFW鈴木翔大(29)が完全移籍で加入すると発表した。 鈴木は鹿島アントラーズFW鈴木優磨の実兄で、自身は神奈川大学を卒業後、JFL(日本フットボールリーグ)のソニー仙台FCへと入団。同リーグ屈指のストライカーとして鳴らし、2020年に当時JFLのいわきFCへと移籍した。 いわきには今季まで3年間在籍し、昨年はJFL優勝&J3参入に貢献。今季は自身初となるJリーグの舞台でリーグ戦31試合5得点を記録し、J3優勝&J2昇格に貢献も、先月19日に契約満了が発表されていた。 鈴木は新天地となる鹿児島の公式サイトを通じてコメントを発表している。 「この度、鹿児島ユナイテッドFCに加入することになった鈴木翔大です。名前の漢字は太ではなく大なので間違えないでください。笑」 「昨季、個人としてのJリーグデビュー戦で感じさせてもらった白波スタジアムの圧倒的な雰囲気を、今度は味方として背を押してもらいながら皆さんと共に戦えるということが今からとても楽しみです!」 「チームが掲げる目標のために、得点という目に見える結果にこだわっていきたいと思います。ファン、サポーターの皆さんよろしくお願いします!」 2022.12.12 17:36 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly