リケルメがボカ・ジュニアーズ新会長に選出! 2019年から副会長務める
2023.12.18 22:19 Mon
多くの熱狂的サポーターに囲まれるリケルメ新会長
元アルゼンチン代表MFのフアン・ロマン・リケルメ氏(45)が、ボカ・ジュニアーズの新会長に選出された。『AP通信』が伝えている。
現役時代にバルセロナやビジャレアルなどでもプレーし、アルゼンチン代表では背番号10を背負ったリケルメ氏。2019年からは選手キャリアの大半を捧げた古巣ボカで副会長を務めている。
リケルメ氏は前回の選挙でホルヘ・アモール・アメアル会長を支援し、同氏の当選に伴って現職に就いていたが、今回の選挙ではアメアル会長の後援を受けて自ら立候補。
今回の選挙では元会長であるマウリシオ・マクリ氏の推薦を受け、立候補していたアンドレス・イバーラ氏との一騎打ちとなったなか、17日に本拠地ボンボネーラで行われた投票では4万3637票が投票され、投票率46%はクラブ新記録になったという。
『AP通信』によると、半数弱の開票時点でリケルメ氏は得票率64.4%、イバーラ氏は35.3%だったという。
リケルメ氏はボカで通算267試合に出場し、72ゴール68アシストを記録。在籍期間に5度のリーグ優勝と3度のコパ・リベルタドーレスを含む11個のトロフィーを獲得した。
ボカは先日のコパ・リベルタドーレス決勝でフルミネンセに敗れるなど、近年は思うような成績を残せていないが、レジェンド新会長の下で新たな黄金期構築を目指す。
現役時代にバルセロナやビジャレアルなどでもプレーし、アルゼンチン代表では背番号10を背負ったリケルメ氏。2019年からは選手キャリアの大半を捧げた古巣ボカで副会長を務めている。
リケルメ氏は前回の選挙でホルヘ・アモール・アメアル会長を支援し、同氏の当選に伴って現職に就いていたが、今回の選挙ではアメアル会長の後援を受けて自ら立候補。
『AP通信』によると、半数弱の開票時点でリケルメ氏は得票率64.4%、イバーラ氏は35.3%だったという。
なお、現時点でリケルメ氏の公のコメントはないが、イバーラ氏は「我々がしてきたことはすべてクラブを守るためだった。ボカは全てのもの、そして誰よりも優先する。ボカは平和と団結を取り戻す必要がある」とのコメント共に自身の敗北を認めた。
リケルメ氏はボカで通算267試合に出場し、72ゴール68アシストを記録。在籍期間に5度のリーグ優勝と3度のコパ・リベルタドーレスを含む11個のトロフィーを獲得した。
ボカは先日のコパ・リベルタドーレス決勝でフルミネンセに敗れるなど、近年は思うような成績を残せていないが、レジェンド新会長の下で新たな黄金期構築を目指す。
フアン・ロマン・リケルメの関連記事
|
フアン・ロマン・リケルメの人気記事ランキング
1
ボカ・ジュニアーズが新監督にガゴ氏を招へい!
ボカ・ジュニアーズは15日、フェルナンド・ガゴ氏(38)を新監督に招へいしたことを発表した。 新監督に就任したガゴ氏は、就任会見で以下のようにコメントしている。 「私は出場する全ての大会で戦えるチームを作るために全力を尽くすつもりだ。攻撃的な要素を多く持つ、主導権を握るチームでありたいと考えている。常にボールを持っているような強さを持っているチームでありたい」 「グループでの話し合いましたが、選手たちとの話し合いは日々行っていくつもりだ。これまでと方針は変えず、調子のいい者がプレーすることになる。名前に関係なく、全力でトレーニングした選手が試合に出場する。それが我々が毎節メンバーを決める方法なんだ」 2年ぶりのタイトル奪還を目指すボカ・ジュニアーズだったが、今季はプリメーラ・ディビシオン第17節終了時点で10位と振るわず、9月29日にディエゴ・マルティネス監督が辞任していた。 その後任としてフアン・ロマン・リケルメ会長は、現役時代に共にプレーした経験のあるガゴ氏に白羽の矢を立てた。 現役時代にアルゼンチン代表、ボカ・ジュニアーズ、レアル・マドリー、ローマなどで活躍したガゴ。2020年に現役を引退して以降は、アルドシビ、ラシン・クラブ、そしてグアダラハラの指揮官を歴任。 ラシンではコパ・デ・ラ・リーガ・プロフェッショナルでベスト4進出を果たしていた。そして今年1月に就任したチーバスではリーガMX第11節終了時点で4勝3分け4敗の9位に位置していたが、11日に辞任していた。 2024.10.16 00:30 Wed2
ボカが本拠地を拡張へ! 実現なら収容8万2000人に…世界屈指の熱狂を誇るラ・ボンボネーラ
ボカ・ジュニアーズが本拠地拡張への第一歩を踏み出した。アルゼンチン『Ole』が伝えている。 南米屈指の名門であるボカ。故ディエゴ・マラドーナ氏やガブリエル・バティストゥータ氏、ファン・ロマン・リケルメ氏(現・副会長)といった数多のスーパースターたちが在籍し、南米王者を決めるコパ・リベルタドーレスでは歴代最多の決勝戦進出11回、歴代2位の優勝6回を誇る。 過去の実績や元所属選手を並べるだけでもその偉大さがよくわかるわけだが、クラブ最大の特徴はなんといっても人生を捧げるサポーター、そして彼らを迎え入れる首都ブエノスアイレスの本拠地「ラ・ボンボネーラ」だ。 ラ・ボンボネーラは1940年に建造され、収容人数は5万4000人。生前のマラドーナ氏が「サッカーの聖地」と称えたスタジアムは、ライトグリーンの芝生以外は全てがクラブカラーの青と黄色で埋め尽くされており、観客席の傾斜は非常に高く、競馬場を彷彿とさせるメインスタンドの構造も特徴的だ。 そんなラ・ボンボネーラに関して大きなニュースが。ボカのホルヘ・アモール・アメアル会長が22日、ブエノスアイレス議会でプレゼンテーションを行い、「収容人数を最大8万2000人まで拡張するプロジェクト」の要請書を正式に提出した。 『Ole』によると、この本拠地拡張計画では緑地環境の設置を大前提にしており、商業施設の併設も視野に入っているとのこと。過去にも何度か計画が持ち上がったものの、近隣の住宅などを取り壊して補償する必要があり、進展していなかったという。すなわち、議会に要請書を提出したのは今回が初めてだ。 今夏にウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニを迎え入れたボカが新しい時代に向けてスタートを切った。 <span class="paragraph-title">【動画】ファン熱狂! カバーニのボカ初得点はラ・ボンボネーラ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">¡Triunfazo en casa! +<br><br>Nos reencontramos el miércoles <a href="https://t.co/f3grzrqiMq">pic.twitter.com/f3grzrqiMq</a></p>— Boca Juniors (@BocaJrsOficial) <a href="https://twitter.com/BocaJrsOficial/status/1692737382510907392?ref_src=twsrc%5Etfw">August 19, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.23 16:04 Wed3