「W杯で私の母国に勝利したワールドクラス」ミャンマー指揮官が日本戦に意欲、チーム強化へ長期計画も披露「今後2年で…」

2023.11.15 20:07 Wed
©超ワールドサッカー
ミャンマー代表ミヒャエル・ファイヒテンバイナー監督が日本代表戦への意気込みを語った。

いよいよ始まる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。我らが日本代表は16日、パナソニックスタジアム吹田で行われるミャンマー代表戦が初戦に。複数の主力選手を欠く状況だが、事情はどうあれ、マストは勝ち点「3」。サムライブルーの躍動に期待したい。

対戦相手のミャンマーを率いるはドイツ人のファイヒテンバイナー監督。前日会見では「日本はアジアのNo.1チームであり、明日の試合はタフで厳しいものとなるだろう。しかし、そんな彼らと対戦できることが嬉しいし、大きなチャレンジとなる。最善を尽くすよ」と意気込む。
「日本は数々の国際試合で結果を出してきたチーム。カタールW杯では私の母国(ドイツ)にも勝利した…おそらくはワールドクラスだろう。我々としては最善を尽くすと同時に、観客に面白いゲームだと思ってもらえるよう頑張りたい」

また、今回のW杯から出場枠が増え、アジアについてはこれまでの「4.5(※1)」から「8」に。W杯出場経験のないミャンマーとして「この事実がモチベーションになっているか」との質問が飛ぶと「確かに魅力的ではあるが、現実を直視しなければならない」と語る。
「W杯出場経験がなくともミャンマーより強い…そんな国がアジアにはたくさんある。希望を捨てるわけではないよ。ただ、ヨーロッパなんかでも、W杯に出れなくてもユーロには出る国がある。W杯の出場枠が増えたという事実を選手たちにプレッシャーとして感じてほしくない」

「より現実的な目標はアジアカップ出場なのだ。W杯と両方出られるなら素晴らしいが、今回のグループB(日本、シリア、北朝鮮、ミャンマー)で我々は圧倒的格下。FIFAランキングを見れば明らかで、覆しようがない」

「ただ、チャンスはゼロではない。6試合全てでベストを尽くすし、とりわけホームでの試合には力をいれる。大阪でのゲームは楽しみだが、我々が勝ち点を取れる可能性があるとすれば、それはホームゲームだ。21日の北朝鮮戦(H)に焦点を当てるべきだろう」

一方で、ミャンマーサッカー界の発展という点にも話が及ぶと、今年3月に就任したドイツ人指揮官は熱弁を振るった。

「今から50〜60年前、当時のミャンマー(ビルマ)はアジアトップクラスの実力があった。しかし、日本、韓国、イラン、サウジアラビアに抜き去られ、対照的にミャンマーの競技力は低下の一途を辿ったのだ」

「ただし、選手に才能はある。私の隣にいるキャプテン(MFマウン・マウン・ルイン)の世代は2015年にU-20W杯にも出場しており、この世代が現A代表の中核だ」

「私としてはこれからの2年、引き続きこの世代を中心に据え、タイやベトナム、インドネシアといった東南アジア勢との差を縮めたいと考えている。繰り返すが良い選手は確かにいる…アジア全体での立ち位置を向上させるのはそれからが良いだろう」

(※1)前回はカタール開催のため「1+4.5」

ミヒャエル・ファイヒテンバイナーの関連記事

ミャンマー代表のミヒャエル・ファイヒテンバイナー監督が日本代表戦を振り返った。 ミャンマーは16日、パナソニックスタジアム吹田で行われた2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選で日本代表と対戦し、0-5で敗戦した。 アジア最強と言って過言はない日本とのアウェイゲームに臨んだFIFAランキング158位 2023.11.17 00:28 Fri
16日、2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼2027アジアカップ予選のミャンマー代表戦がパナソニック スタジアム 吹田(大阪)で行われる。 8大会連続8度目のW杯出場を目指す日本。アメリカ、メキシコ、カナダで開催される今大会から出場国が48カ国となり、16カ国増加。アジアの枠も「4.5」から「8. 2023.11.16 13:01 Thu
ミャンマー代表MFマウン・マウン・ルインが日本代表戦へ意気込んだ。 いよいよ始まる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。我らが日本代表は16日、パナソニックスタジアム吹田で行われるミャンマー代表戦が初戦に。複数の主力選手を欠く状況だが、事情はどうあれ、マストは勝ち点「3」。サムライブルーの躍動に期 2023.11.15 20:23 Wed
11月からスタートする2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。日本代表も参加するこの予選だが、同じグループの1カ国を決める1次予選が12日に行われた。 日本は、シリア代表、北朝鮮代表と同組になることがすでに決定。11月21日(火)には開催地は未定だが、シリアとの対戦が決定している。 11月1 2023.10.13 13:20 Fri

ミャンマー代表の関連記事

『ASEAN Mitsubishi Electric Cup 2024』で9日、ミャンマー代表DFが相手選手の頭部に向かって思い切りボールを蹴り付けた。 東南アジア王者を決めるASEAN杯は、日本代表とW杯最終予選で同組のインドネシア代表も参戦。国内の若手主体で臨むインドネシアは、9日のB組初戦でミャンマーに1- 2024.12.11 14:36 Wed
日本代表は6日、2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のミャンマー代表vs日本代表がトゥウンナ・スタジアムで行われ、0-5で日本が勝利した。 超WSの選手採点と寸評は以下の通り。 ▽日本代表採点[3-4-3] ©︎超ワールドサッカー ※採点は10点満点。及第点は「5.5」、「0.5」刻みで評 2024.06.06 23:30 Thu
6日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のミャンマー代表vs日本代表がミャンマーのトゥウンナ・スタジアムで行われ、0-5で日本が勝利した。 4連勝ですでに最終予選を決めている日本はグループ首位。対するミャンマーはここまで未勝利でグループ最下位。6月の2試合で連勝すれば最終予選行きの望みがわずかに 2024.06.06 23:07 Thu
6日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のミャンマー代表vs日本代表がミャンマーのトゥウンナ・スタジアムで行われ、0-2で前半は日本がリードして終えた。 4連勝ですでに最終予選を決めている日本はグループ首位。対するミャンマーはここまで未勝利でグループ最下位。6月の2試合で連勝すれば最終予選行きの 2024.06.06 21:59 Thu
日本代表は6日、2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼2027アジアカップ予選でミャンマー代表と対戦する。 この記事では、サッカー日本代表の試合日程・キックオフ時間・テレビ放送予定・視聴方法をまとめた。 ■日本代表vsミャンマー代表 試合日程・キックオフ時間 2次予選では4連勝を飾った日 2024.06.06 13:30 Thu

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

ミヒャエル・ファイヒテンバイナーの人気記事ランキング

1

ミャンマー代表MFマウン・マウン・ルインが日本戦へ意気込み「僕たちは2年前の前回対戦より向上」

ミャンマー代表MFマウン・マウン・ルインが日本代表戦へ意気込んだ。 いよいよ始まる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。我らが日本代表は16日、パナソニックスタジアム吹田で行われるミャンマー代表戦が初戦に。複数の主力選手を欠く状況だが、事情はどうあれ、マストは勝ち点「3」。サムライブルーの躍動に期待したい。 対戦相手のミャンマーは前日会見にミヒャエル・ファイヒテンバイナー監督、そしてMFマウン・マウン・ルインが出席。今回のW杯から出場枠が増え、アジアはこれまでの「4.5(※1)」から「8」となり、W杯出場経験のないミャンマーとして「この事実がモチベーションになっているか」との質問が飛ぶと、同選手は冷静に切り返す。 「世界中の全サッカー選手にとってW杯は夢舞台だと思う。それでも僕たちにできるのは、目の前の試合で最高のパフォーマンスを発揮することだけ。これに尽きるし、いつか、いつの日か、自分たちもW杯の切符を掴める…そう信じるしか道はないかな。とにかく日本相手に最高の試合をしたい」 「2年前の日本戦は(政情不安で)選手が皆集中できなかった。今はタイやマレーシアでプレーする選手も増え、ミャンマーのレベルは向上したと感じているよ。もちろん試合に臨むコンディションも前回とは違う。明日は『日本にチャンスを与えない』、これを徹底するしかないね」 日本とミャンマーの前回対戦は2021年5月28日。カタールW杯アジア2次予選で激突し、フクダ電子アリーナにて無観客で行われた一戦は日本が10-0と勝利している。 (※1)前回はカタール開催のため「1+4.5」 2023.11.15 20:23 Wed

ミャンマー代表の人気記事ランキング

1

ミャンマー代表MFマウン・マウン・ルインが日本戦へ意気込み「僕たちは2年前の前回対戦より向上」

ミャンマー代表MFマウン・マウン・ルインが日本代表戦へ意気込んだ。 いよいよ始まる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。我らが日本代表は16日、パナソニックスタジアム吹田で行われるミャンマー代表戦が初戦に。複数の主力選手を欠く状況だが、事情はどうあれ、マストは勝ち点「3」。サムライブルーの躍動に期待したい。 対戦相手のミャンマーは前日会見にミヒャエル・ファイヒテンバイナー監督、そしてMFマウン・マウン・ルインが出席。今回のW杯から出場枠が増え、アジアはこれまでの「4.5(※1)」から「8」となり、W杯出場経験のないミャンマーとして「この事実がモチベーションになっているか」との質問が飛ぶと、同選手は冷静に切り返す。 「世界中の全サッカー選手にとってW杯は夢舞台だと思う。それでも僕たちにできるのは、目の前の試合で最高のパフォーマンスを発揮することだけ。これに尽きるし、いつか、いつの日か、自分たちもW杯の切符を掴める…そう信じるしか道はないかな。とにかく日本相手に最高の試合をしたい」 「2年前の日本戦は(政情不安で)選手が皆集中できなかった。今はタイやマレーシアでプレーする選手も増え、ミャンマーのレベルは向上したと感じているよ。もちろん試合に臨むコンディションも前回とは違う。明日は『日本にチャンスを与えない』、これを徹底するしかないね」 日本とミャンマーの前回対戦は2021年5月28日。カタールW杯アジア2次予選で激突し、フクダ電子アリーナにて無観客で行われた一戦は日本が10-0と勝利している。 (※1)前回はカタール開催のため「1+4.5」 2023.11.15 20:23 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly