日本代表と同組に入る1枠争い、ミャンマーがマカオに5発快勝で大きく前進【W杯アジア1次予選】
2023.10.13 13:20 Fri
日本との2次予選に大きく近づいたミャンマー代表(2023年6月)
11月からスタートする2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。日本代表も参加するこの予選だが、同じグループの1カ国を決める1次予選が12日に行われた。
日本は、シリア代表、北朝鮮代表と同組になることがすでに決定。11月21日(火)には開催地は未定だが、シリアとの対戦が決定している。
11月16日(木)の対戦相手が未定だが、そこに入る1カ国はミャンマー代表vsマカオ代表の勝者に。その第1戦が12日にミャンマーで行われ、5-1でミャンマーが大勝を収めた。
ドイツ人指揮官のミヒャエル・ファイヒテンバイナー監督が指揮するミャンマーは、ホームゲームで圧勝。39分にルウィン・モー・アウンのゴールで先制するも、55分に追いつかれる。
しかし、62分にソー・モー・チョウのゴールで勝ち越しに成功。終盤にかけては3ゴールを奪って先勝した。
その他、1次予選では、台湾、シンガポール、香港、インドネシア、アフガニスタン、イエメンが第1戦で勝利している。
◆2026年北中米W杯アジア1次予選 第1戦
▽10月12日(木)
ミャンマー 5-1 マカオ
台湾 4-0 東ティモール
モルディブ 1-1 バングラデシュ
シンガポール 2-1 グアム
ネパール 1-1 ラオス
カンボジア 0-0 パキスタン
香港 4-0 ブータン
インドネシア 6-0 ブルネイ・ダルサラーム
アフガニスタン 1-0 モンゴル
イエメン 3-0 スリランカ
日本は、シリア代表、北朝鮮代表と同組になることがすでに決定。11月21日(火)には開催地は未定だが、シリアとの対戦が決定している。
11月16日(木)の対戦相手が未定だが、そこに入る1カ国はミャンマー代表vsマカオ代表の勝者に。その第1戦が12日にミャンマーで行われ、5-1でミャンマーが大勝を収めた。
しかし、62分にソー・モー・チョウのゴールで勝ち越しに成功。終盤にかけては3ゴールを奪って先勝した。
17日にはマカオのホームで第2戦が行われ、2次予選進出チームが決定する。
その他、1次予選では、台湾、シンガポール、香港、インドネシア、アフガニスタン、イエメンが第1戦で勝利している。
◆2026年北中米W杯アジア1次予選 第1戦
▽10月12日(木)
ミャンマー 5-1 マカオ
台湾 4-0 東ティモール
モルディブ 1-1 バングラデシュ
シンガポール 2-1 グアム
ネパール 1-1 ラオス
カンボジア 0-0 パキスタン
香港 4-0 ブータン
インドネシア 6-0 ブルネイ・ダルサラーム
アフガニスタン 1-0 モンゴル
イエメン 3-0 スリランカ
ミヒャエル・ファイヒテンバイナーの関連記事
ミャンマー代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ミヒャエル・ファイヒテンバイナーの人気記事ランキング
1
日本代表と同組に入る1枠争い、ミャンマーがマカオに5発快勝で大きく前進【W杯アジア1次予選】
11月からスタートする2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。日本代表も参加するこの予選だが、同じグループの1カ国を決める1次予選が12日に行われた。 日本は、シリア代表、北朝鮮代表と同組になることがすでに決定。11月21日(火)には開催地は未定だが、シリアとの対戦が決定している。 11月16日(木)の対戦相手が未定だが、そこに入る1カ国はミャンマー代表vsマカオ代表の勝者に。その第1戦が12日にミャンマーで行われ、5-1でミャンマーが大勝を収めた。 ドイツ人指揮官のミヒャエル・ファイヒテンバイナー監督が指揮するミャンマーは、ホームゲームで圧勝。39分にルウィン・モー・アウンのゴールで先制するも、55分に追いつかれる。 しかし、62分にソー・モー・チョウのゴールで勝ち越しに成功。終盤にかけては3ゴールを奪って先勝した。 17日にはマカオのホームで第2戦が行われ、2次予選進出チームが決定する。 その他、1次予選では、台湾、シンガポール、香港、インドネシア、アフガニスタン、イエメンが第1戦で勝利している。 ◆2026年北中米W杯アジア1次予選 第1戦 ▽10月12日(木) ミャンマー 5-1 マカオ 台湾 4-0 東ティモール モルディブ 1-1 バングラデシュ シンガポール 2-1 グアム ネパール 1-1 ラオス カンボジア 0-0 パキスタン 香港 4-0 ブータン インドネシア 6-0 ブルネイ・ダルサラーム アフガニスタン 1-0 モンゴル イエメン 3-0 スリランカ 2023.10.13 13:20 Fri2
ミャンマー代表MFマウン・マウン・ルインが日本戦へ意気込み「僕たちは2年前の前回対戦より向上」
ミャンマー代表MFマウン・マウン・ルインが日本代表戦へ意気込んだ。 いよいよ始まる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。我らが日本代表は16日、パナソニックスタジアム吹田で行われるミャンマー代表戦が初戦に。複数の主力選手を欠く状況だが、事情はどうあれ、マストは勝ち点「3」。サムライブルーの躍動に期待したい。 対戦相手のミャンマーは前日会見にミヒャエル・ファイヒテンバイナー監督、そしてMFマウン・マウン・ルインが出席。今回のW杯から出場枠が増え、アジアはこれまでの「4.5(※1)」から「8」となり、W杯出場経験のないミャンマーとして「この事実がモチベーションになっているか」との質問が飛ぶと、同選手は冷静に切り返す。 「世界中の全サッカー選手にとってW杯は夢舞台だと思う。それでも僕たちにできるのは、目の前の試合で最高のパフォーマンスを発揮することだけ。これに尽きるし、いつか、いつの日か、自分たちもW杯の切符を掴める…そう信じるしか道はないかな。とにかく日本相手に最高の試合をしたい」 「2年前の日本戦は(政情不安で)選手が皆集中できなかった。今はタイやマレーシアでプレーする選手も増え、ミャンマーのレベルは向上したと感じているよ。もちろん試合に臨むコンディションも前回とは違う。明日は『日本にチャンスを与えない』、これを徹底するしかないね」 日本とミャンマーの前回対戦は2021年5月28日。カタールW杯アジア2次予選で激突し、フクダ電子アリーナにて無観客で行われた一戦は日本が10-0と勝利している。 (※1)前回はカタール開催のため「1+4.5」 2023.11.15 20:23 Wedミャンマー代表の人気記事ランキング
1
日本代表と同組に入る1枠争い、ミャンマーがマカオに5発快勝で大きく前進【W杯アジア1次予選】
11月からスタートする2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選。日本代表も参加するこの予選だが、同じグループの1カ国を決める1次予選が12日に行われた。 日本は、シリア代表、北朝鮮代表と同組になることがすでに決定。11月21日(火)には開催地は未定だが、シリアとの対戦が決定している。 11月16日(木)の対戦相手が未定だが、そこに入る1カ国はミャンマー代表vsマカオ代表の勝者に。その第1戦が12日にミャンマーで行われ、5-1でミャンマーが大勝を収めた。 ドイツ人指揮官のミヒャエル・ファイヒテンバイナー監督が指揮するミャンマーは、ホームゲームで圧勝。39分にルウィン・モー・アウンのゴールで先制するも、55分に追いつかれる。 しかし、62分にソー・モー・チョウのゴールで勝ち越しに成功。終盤にかけては3ゴールを奪って先勝した。 17日にはマカオのホームで第2戦が行われ、2次予選進出チームが決定する。 その他、1次予選では、台湾、シンガポール、香港、インドネシア、アフガニスタン、イエメンが第1戦で勝利している。 ◆2026年北中米W杯アジア1次予選 第1戦 ▽10月12日(木) ミャンマー 5-1 マカオ 台湾 4-0 東ティモール モルディブ 1-1 バングラデシュ シンガポール 2-1 グアム ネパール 1-1 ラオス カンボジア 0-0 パキスタン 香港 4-0 ブータン インドネシア 6-0 ブルネイ・ダルサラーム アフガニスタン 1-0 モンゴル イエメン 3-0 スリランカ 2023.10.13 13:20 Fri2