アル・イテハドがヌーノ監督を解任! “ビッグネーム”ベンゼマと溝か

2023.11.08 13:40 Wed
アル・イテハドがヌーノ監督の解任を発表。
Getty Images
アル・イテハドがヌーノ監督の解任を発表。
アル・イテハドは7日、ヌーノ・エスピリト・サント監督(49)の解任を発表した。

かつてバレンシアやポルト、トッテナムなども指揮したヌーノ監督は2022年夏からアル・イテハドへ。指揮1年目から14年ぶりのサウジ・プロフェッショナルリーグ制覇に導いた。

そうして迎えた今季はカリム・ベンゼマエンゴロ・カンテら名だたる選手でスカッドを強化したが、直近のリーグ5試合で勝利なし。首位アル・ヒラルと11ポイント差の6位につける。
また、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)では4試合を消化して3勝1敗の首位だが、直近の第4節は敗戦。後任が決まるまでアシスタントコーチだったハッサン・カリファ氏が指揮するそうだ。

イギリス『デイリー・メール』によると、ヌーノ監督は今年8月にベンゼマと衝突が取り沙汰され、直近のACL後でも口論があったとも。後任リストの1人にローラン・ブラン氏が挙がっているという。

ヌーノ・エスピリト・サントの関連記事

ノッティンガム・フォレストのFWタイウォ・アウォニイが、レスター・シティ戦で負傷した腹部の緊急手術を受けた。 フォレストは11日に行われたレスター・シティ戦を2-2のドローで終えた。同試合で83分に途中出場したアウォニイだが、FWアンソニー・エランガのクロスに飛び込んだ際に腹部をポストに激しく打ち付けた。一度はプ 2025.05.13 20:05 Tue
クラブのオーナーがピッチに降りてきて監督に対して激しく詰め寄っている珍しい光景があったが、理由はお粗末なものだった。 珍事が起きたのはプレミアリーグ第36節のノッティンガム・フォレストとレスター・シティの一戦。来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権も争える位置にいるフォレストだったが、すでに2部降格が決定 2025.05.12 23:55 Mon
ノッティンガム・フォレストのヌーノ・エスピリト・サント監督が、トッテナム・ホットスパー戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 21日、プレミアリーグ第33節でフォレストはアウェイでスパーズと対戦した。 チャンピオンズリーグ(CL)出場権を争うフォレストは下位で低迷するスパーズとの対戦に。すると、試合は開 2025.04.22 15:40 Tue
ノッティンガム・フォレストのヌーノ・エスピリト・サント監督が、マンチェスター・ユナイテッド戦の勝利を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 1日、プレミアリーグ第30節でフォレストはホームにユナイテッドを迎えた。 チャンピオンズリーグ(CL)出場権を争うフォレストと、低迷が続くユナイテッドの一戦。試合はユナ 2025.04.02 13:45 Wed
トッテナム復帰の期待も持たれるアメリカ代表指揮官のマウリシオ・ポチェッティーノ監督だが、実現には高いハードルがあるようだ。 ポチェッティーノ監督は、2014年から2019年までトッテナムを指揮。在任期間中、タイトル獲得を実現することはできなかったが、2018-19シーズンにはクラブを史上初のチャンピオンズリーグ( 2025.03.25 16:35 Tue

サウジ・プロ・リーグの関連記事

15日、サウジ・プロ・リーグ第32節が行われ、アル・イテハドが2年ぶり10度目の優勝を果たした。 アル・ライードとアウェイで対戦したアル・イテハドは、先制を許すも、ステーフェン・ベルフワインのゴールで追いつくと、ダニーロ・ペレイラのゴールで逆転に成功する。 さらに後半早々にはアブドゥルラフマン・アル=アブド 2025.05.16 22:10 Fri
アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。 サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。 スポル 2025.05.16 17:40 Fri
サウジアラビアのアル・シャバブが、エバートンの元マリ代表MFアブドゥライエ・ドゥクレ(32)の獲得に動いているようだ。 2020年夏にワトフォードから加入以降、エバートンで公式戦164試合21ゴール14アシストを記録。今季もここまで公式戦34試合4ゴール2アシストと中盤の主力を担っている。 ドゥクレとエバー 2025.05.13 16:40 Tue
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)でアジアチャンピオンを逃したアル・ヒラル。夏の補強で大きくチームに変化をもたらせたいようだ。 アジア王者になれなかったアル・ヒラルはジョルジェ・ジェズス監督を解任。新監督を探している中、選手補強にも余念がない。 イギリス『デイリー・メール』によると、マンチェス 2025.05.07 22:30 Wed
マルセイユがアル・ナスルのスペイン代表DFアイメリク・ラポルテ(30)の獲得に動くようだ。フランス『La Provence』が報じている。 アスレティック・ビルバオで台頭し、マンチェスター・シティでもセンターバックや左サイドバックの準主力として活躍したラポルテ。ただ、2023年8月にはシティで出場機会を失っていた 2025.05.07 19:00 Wed

記事をさがす

ヌーノ・エスピリト・サントの人気記事ランキング

1

CL争い中の試合後にオーナーがピッチで監督と激論…その理由は選手交代の不手際「判断ミスに憤りを感じている」

クラブのオーナーがピッチに降りてきて監督に対して激しく詰め寄っている珍しい光景があったが、理由はお粗末なものだった。 珍事が起きたのはプレミアリーグ第36節のノッティンガム・フォレストとレスター・シティの一戦。来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権も争える位置にいるフォレストだったが、すでに2部降格が決定しているレスターに苦戦。2-2のドローに終わった。 大事な戦いで勝ちきれなかったことも憤りの1つとなった中、この試合のマネジメントにも問題が。試合の最終盤にエリオット・アンダーソンに代えてジョタ・シウバを投入した、タイウォ・アウォニイがプレー続行不可能となり、10人で試合を終えることになっていた。 これに怒りを示したのがエヴァンゲロス・マリナキス氏。フォレストのオーナーは、試合後にピッチでヌーノ・エスピリト・サント監督に強い口調で何かを言っていた。 試合後、ヌーノ監督はこの出来事に言及。選手交代でのミスが原因だと明かした。 「全員にとって残念な結果だった。残念ながら、最後の10分間は一人少ない状態でプレーしなければならなかった。T(タイウォ・アウォニイ)はトライしたが、チームを力強くサポートするにはあまりにも辛すぎた」 「コーチングスタッフとメディカルスタッフの間で誤解があった。交代要員を手配するよう事前に指示されていたが、Tがチャレンジしたものの無理だった」 「もちろん、失望やフラストレーションもあった。ただ、オーナーと彼の情熱のおかげで、我々はクラブとして成長している。彼は我々を後押しし、さらに良いチームになることを望んでいる」 「ビッグクラブになることは彼の情熱であり、彼の願いだ。今日、3万人の観客も同じように感じていた。きっと彼らの多くはピッチに出て、我々を揺さぶってくれるだろう」 「我々クラブは、マリナキス家に多大な恩義を感じている。私は長年、選手として、そして監督としてサッカー界に携わってきた。それは情熱と熱意だ。選手たちも我々も、そしてファンもそれを感じている。我々はもっと頑張らなければならない。今日、我々はもっと頑張る義務があった」 マリナキス氏の情熱がチームを引き上げ、CL出場の可能性もまだ残っている状況。自身はマルチオーナーの問題があり、全てのクラブがCLに出場できるようにフォレストでは一歩下がる立場になっていたばかりだった。 そのマリナキス氏は、自身のインスタグラムを更新。ヌーノ監督との出来事について言及し、コミュニケーション不足による交代の失敗が問題だと指摘した。 「我々はヌーノとチームを非常に誇りに思っており、彼らと親しい関係にある。そして、我々全員が今シーズンの歴史的な成果を祝わなければならない」 「コーチ、選手、サポーター、そして私自身も含め、全員がタイウォの負傷と、タイウォが試合を続行できるかどうかのメディカルスタッフの判断ミスに憤りを感じている。これは当然のことだ。これは我々がクラブに抱く情熱の表れだ」 フォレストはこの引き分けにより4位のマンチェスター・シティとの勝ち点差は「3」、5位のチェルシー、6位のアストン・ビラとの勝ち点差は「2」となり、残り2試合を戦うことに。最終節ではチェルシーとの直接対決が残っているが、最後までCL争いを繰り広げられるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】オーナーがピッチに降りてきて監督に怒り露に</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="fi" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/valioliiga?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#valioliiga</a> <a href="https://t.co/Lvx8ZCd1pA">pic.twitter.com/Lvx8ZCd1pA</a></p>&mdash; Viaplay Urheilu (@ViaplayUrheilu) <a href="https://twitter.com/ViaplayUrheilu/status/1921877133573370257?ref_src=twsrc%5Etfw">May 12, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.12 23:55 Mon
2

ウルブス、ヌーノ監督が今季限りで退任…就任4年でプレミア昇格と上位躍進に導く

ウォルバーハンプトンは21日、ヌーノ・エスピリト・サント監督(47)の今シーズン限りでの退任を発表した。 4シーズンを過ごしたウルブスを去ることになったポルトガル人指揮官は、今シーズンのホーム最終戦となる23日のマンチェスター・ユナイテッド戦が自身にとってクラブでのラストゲームになることを明かした。 「我々がコンプトンに到着した最初の日から、我々の野望はポジティブな変化をもたらし、このフットボールクラブを前進させることであり、それを毎日実行したことを誇りに思う。我々は幾つかの目標を達成し、情熱を持って一丸となってそれを成し遂げた」 「まず、我々がウルブスが新たな高みに到達するために重要な役割を果たしてくれたサポーターの皆さん、そして我々を受け入れてくれた街の人々に感謝したいと思う」 「もちろん、ウルブスのスタッフ全員にも感謝している。彼らのサポートと毎日の献身にね」 「最も重要なのは我々がスタートした日から一緒に仕事をしてきた一人一人のプレーヤーの忠誠心、献身、努力、そして才能に感謝したいと思う。この素晴らしい旅を可能にしてくれたのは、彼らなんだ」 「日曜日はとても感動的な一日になるはずだ。しかし、ファンの皆さんが再びモリニューに戻ってきて、最後の特別な瞬間を一つのパックとして一緒に共有できることをとても嬉しく思う」 これまでリオ・アヴェ、バレンシア、ポルトの指揮官を歴任してきたヌーノ監督は、2017年に当時チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属していたウルブスの新指揮官に就任。 世界屈指の代理人として知られるジョルジュ・メンデス氏のサポートの下、豊富な資金力を武器に大型補強を敢行した中で就任1年目にチャンピオンシップ優勝に導きプレミアリーグ昇格を果たすと、直近2シーズンはいずれも7位と健闘。昨シーズンにはヨーロッパリーグ(EL)準々決勝進出を果たすクラブ史上約50年ぶりとなる快挙も成し遂げていた。 しかし、今シーズンは最終節を残してプレミアリーグ12位と就任以降最も苦しいシーズンとなっていた。 なお、現時点で今後の去就は不明となっているが、先日には新指揮官を探すトッテナムの候補の1人と報じられていた。 2021.05.21 22:30 Fri
3

G・ネビル氏、スパーズで苦しむMFエンドンベレは「イングランドでは評価されない」

元イングランド代表DFのギャリー・ネビル氏がトッテナムのフランス代表MFタンギ・エンドンベレを批評した。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えている。 2019年夏にクラブレコードとなる移籍金6000万ユーロ(約79億円)でトッテナムへと加わったエンドンベレ。初年度こそ負傷もあり、満足のいくパフォーマンスを披露できなかったが、昨季は公式戦46試合に出場し、6ゴール4アシストの活躍を見せた。 しかし、今夏にヌーノ・エスピリト・サント監督が指揮官に就任すると、一転して構想外に。ベンチを外れる日々が続き、今季初のプレミアリーグでの先発となった19日の第5節、チェルシー戦では好プレーを見せるも、後半に入ると精彩を欠く場面が目立ち、62分に交代でピッチを後にした。 試合後、イギリス『スカイ・スポーツ』に出演したG・ネビル氏はそんなエンドンベレについて、「彼は素晴らしい技術を持った選手で、困難な状況でもボールを奪い、ドリブルで相手を無力化できる」と能力を評価した。 その一方で、プレミアリーグに合ったスタイルの選手ではないと、自身の見解を示した。 「エンドンベレを見ていると、スペインやイタリアにはたくさんこういった選手がいるから、異なったリーグの方が合っていると考えてしまう。彼はポジションやタイプが合わず、イングランドでは評価されないと思う」 「我々はボックスに入る中盤の選手が好むが、彼は違う。守備的な中盤の選手であり、アシストしたり、ゴールを決めたりする攻撃的な中盤の選手でもある。彼はどの例にも当てはまらない選手だ」 「しかし、彼は試合中、ボックスとボックスの間でプレーし、十分な影響力を持っていると思う」 2021.09.20 18:15 Mon
4

デレ・アリがエバートンに完全移籍! 6年半過ごしたスパーズに別れ

エバートンは1月31日、トッテナムからイングランド代表MFデレ・アリ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの2年半となる。 イギリス『スカイ・スポーツ』によると、移籍金の細かい内訳は不明も、各種インセンティブを満たした場合、最大で4000万ポンド(約62億円)のオペレーションとなる模様だ。 6年半を過ごしたトッテナムを離れてマージーサイドへ移籍することになったイングランド代表MFは新天地での意気込みを語っている。 「素晴らしいファンベースと歴史を持つ巨大なクラブであるエバートンと契約できたことを嬉しく思っているよ」 「エバートンのユニフォームを着ての最初の試合が待ち遠しいよ」 「チームを助け、フランク・ランパード新監督と一緒に仕事をする機会を楽しみにしているよ」 デレ・アリは2015年夏にMKドンズからトッテナムへ加入。マウリシオ・ポチェッティーノ体制で主力に定着すると、これまで公式戦通算269試合に出場して67ゴール61アシストの成績を残している。 しかし、2017-18シーズンの活躍を最後に以降は細かい負傷の影響もあり、パフォーマンスレベルを徐々に落とすと、ジョゼ・モウリーニョ体制の2020-21シーズンは加入後初めてリーグ戦無得点に終わる低調なシーズンを過ごすと、ヌーノ・エスピリト・サントを新指揮官に迎えた今シーズンも輝きを取り戻すことができず。 アントニオ・コンテ監督の下ではコロナ禍で多くの主力を欠いたリバプール戦で好パフォーマンスを見せるも、その後が続かず。直近のリーグ戦4試合、EFLカップ準決勝のチェルシー戦の2試合では出場機会が与えられず、完全に構想外の状況だった。 2022.02.01 09:35 Tue
5

ヘンダーソンに続きファビーニョにもサウジ行きの可能性…アル・イテハドが公式オファーを準備

サウジアラビアのアル・イテハドが、リバプールのブラジル代表MFファビーニョ(29)の獲得に動いているようだ。 今夏の移籍市場で元フランス代表FWカリム・ベンゼマ、フランス代表MFエンゴロ・カンテ、ポルトガル人FWジョタの3選手を獲得したアル・イテハド。 さらに、中盤のテコ入れを図るクラブは、先日にユベントスのフランス代表MFポール・ポグバに対して、破格のオファーを掲示したものの拒否されていた。 これを受け、ヌーノ・エスピリト・サントが率いるジッダに本拠を置くクラブは、ファビーニョにターゲットを変更した模様だ。 イギリス『The Athletic』によると、アル・イテハドはリバプールに対して、4000万ポンド(約72億5000万円)のオファーを掲示する準備があるという。 さらに、移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によれば、ファビーニョに対しては年俸2000万ユーロ(約30億9000万円)+ボーナスの3年契約をすでに掲示しているようだ。 ファビーニョはリバプールと2026年まで契約を残しているが、アル・イテハドがクラブ間で公式オファーを準備していることを考えると、個人間では合意を取り付けている可能性が高い。 そして、リバプールは今回のオファーを受け入れるか否かを早急に決断する模様だ。 今夏、契約満了によって元イングランド代表MFジェームズ・ミルナーら3選手が旅立ったリバプールでは、キャプテンを務めるイングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンのアル・イテファク行きの可能性も高まる。さらに、スペイン代表MFチアゴ・アルカンタラに関しても、ヘンダーソンとファビーニョと同様にサウジアラビアから熱視線が注がれている。 ここまでアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスター、ハンガリー代表MFドミニク・ソボスライと多才な2人の新戦力を中盤に加えているが、ヘンダーソンやファビーニョが退団する場合は穴埋め補強が求められる。 現時点ではサウサンプトンのベルギー代表MFロメオ・ラヴィアが有力なターゲットとして名前が挙がり、ニースのフランス代表MFケフラン・テュラム、ボルシアMGのU-21フランス代表MFクアディオ・コネも獲得リストに名を連ねている。ここにブライトンのエクアドル代表MFモイセス・カイセドらが再び加わる可能性もありそうだ。 2023.07.13 22:42 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly