オシムヘンのセリエA開幕出場に暗雲? 練習中に右足首を負傷…
2023.08.09 14:23 Wed
ナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンが、開幕まで2週間を切ったタイミングで負傷した。イタリア『スカイ・スポルト』が伝えている。
ルディ・ガルシア新監督と共にセリエA連覇に向けて力強いスタートを狙うパルテノペイの主砲だが、8日に行われたトレーニング中に負傷。その後のクラブの発表によると、同選手は右足首の捻挫と診断されたという。
現時点で負傷の程度や離脱期間は判明していないが、19日に控えるセリエA開幕節のフロジノーネ戦に向けて状態が懸念されるところだ。
PR
昨シーズンのセリエAで得点ランキングトップの26ゴールを挙げ、ナポリの33年ぶりのスクデット獲得の立役者となったオシムヘン。今夏の移籍市場ではヨーロッパのメガクラブからの関心に加え、サウジアラビアクラブからの札束攻勢を受けているが、現状ではナポリ残留が既定路線となっている。現時点で負傷の程度や離脱期間は判明していないが、19日に控えるセリエA開幕節のフロジノーネ戦に向けて状態が懸念されるところだ。
PR
ビクター・オシムヘンの関連記事
ナポリの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
ビクター・オシムヘンの人気記事ランキング
1
「もっと良い状況を期待していた」 暗雲立ち込めるナポリ、コンテ監督が開幕戦前から嘆き
ナポリのアントニオ・コンテ監督がセリエA開幕戦を前に不安を打ち明けた。『フットボール・イタリア』が伝えた。 10日、今シーズン最初の公式戦となったコッパ・イタリア1回戦でセリエBのモデナと対戦したナポリ。90分の戦いはゴールレスドローで終え、PK戦の末になんとか2回戦進出を果たした。 18日にはセリエA開幕節のエラス・ヴェローナ戦が控えるなか、試合前の記者会見に臨んだコンテ監督は「我々は苦しみのなかでベストを尽くさなければならない」とコメント。補強を中心にチーム作りがうまく進んでいないと嘆いている。 「もっと良い状況を期待していた。もっと良いサプライズを期待していたが、なかなかそれに出会えなかった。我々はクラブと共に客観的に評価を行うためにここにいる。一度に全てを行うことはできないから、徐々に進めていく必要があると理解している。強化され、微調整を行っている他のチームを私は眺めている」 「0年目だとは言わないが、それに近い。怖がってはいないが、これから何が始まるのかを明確にする必要がある。ナポリが再び競争力を取り戻すのにどれだけかかるかはわからない。6カ月なのか、12カ月なのか、2年なのか。私にはわからない」 「1回の移籍期間や1年で修正するにはやるべきことが多すぎるし、ヨーロッパの舞台にいないことで選手を獲得するのがさらに難しくなる。我々は必要なことに集中しなければならない」 また、かつての教え子であるチェルシーのベルギー代表FWロメル・ルカク(31)を獲得できていない点にも言及。移籍問題により構想から外れているナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(25)の売却も進まず、全てが宙に浮いてしまっている。 「ナポリのチームにいない選手については話さない。私がやってきた時にすでに起きていたオシムヘンの件は皆さんもよくご存知だろうし、その問題にはクラブが独自に対処する。私はこの状況に関与していない」 「皆さんも知っての通り、移籍市場は非常に複雑で、現在は行き詰まっている。これ以上は何も言えない」 なお、オシムヘンはヴェローナ戦でもメンバーから外れる見込み。イタリア代表FWアレッシオ・ゼルビンは出場停止で、イタリア代表DFアレッサンドロ・ボンジョルノは足首のねん挫で出場が微妙な状況となっている。 2024.08.18 17:58 Sun2
移籍市場最終日にディレクターが電撃辞任…ガラタサライから衝撃ニュース
夏の移籍市場最終日を迎えているトルコ。13日一杯が移籍期限となる中、ガラタサライからとんでもないニュースが飛び込んだ。 今夏の移籍市場でガラタサライは積極的な動きを見せ、チェルシーのアルジェリア代表MFハキム・ツィエクをフリーで獲得した他、ナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンもレンタル移籍で獲得するなどしていた。 移籍期限を迎えた中、なんとその最終日にフットボール・ディレクター(FD)を務めるジェンク・エルギュン氏が自身のインスタグラムを通じて辞任したことを発表した。 「本日、トゥルスン・アイドゥン・オズベク氏に書面で伝えたとおり、私はクラブでの職務を辞任した。現在の状況を確実に悪化させないようにするために下した決断を、みなさんと共有する」 「クラブに損害を与え、私の名前がこれ以上信用されないように、数日以内に詳細な声明を発表し、公表したいと思います」 移籍に関する職務をこなすはずの重要人物が、まさかの最終日に辞任するという事態に陥ったガラタサライ。クラブ内で何かが起きたのか、今後の発表にも注目だ。 2024.09.13 22:15 Fri3
「似すぎだろ」「全然違う」三笘薫のスーパーゴールと酷似!?わずか4時間半後に生まれたセリエA得点王のゴールが注目集める
スーパーゴールを決めたブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫だが、三笘以外にもスーパーゴールを決めた選手がいるようだ。 29日、FAカップ4回戦でブライトンはリバプールとホームで対戦。三笘はこの試合でも左ウイングで先発出場を果たした。 1-1で迎えた後半アディショナルタイムには、ブライトンがボックス手前右でFKをもらうと、ペルビス・エストゥピニャンの折り返しにファーサイドで待っていた三笘。巧みなアウトサイドでのファーストタッチでわざと浮かせると、そこからシュートフェイクでジョー・ゴメスをかわし、ボールを浮かせたまま右足アウトを使ったシュートを放つと、これがゴールネットに突き刺さした。 三笘自身も「自分でも信じられない」と語るワールドクラスのゴールだったが、セリエAでも同じようなゴールが決まっていた。 決めたのはナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン。セリエA首位を走るナポリのエースで、得点ランキングでもトップに立つ男だ。 三笘の試合と同じ29日に行われたセリエA第20節のローマ戦に先発したオシムヘンは17分、ボックス内左に持ち込んだクヴィチャ・クワラツヘリアのクロスを、ファーサイドで胸トラップ。腿を使ったボールコントロールから強烈な右足のボレーシュートを叩き込んだ。 リバプール戦の三笘のように、ファーサイドで受けながら、ボールを地面に落とすことなく決めたボレーシュート。三笘のアウトサイドを駆使した点や空中でのシュートフェイントはオシムヘンのゴールにはないものだが、ボールを受けた位置やゴール上に突き刺さるボレーシュートという類似点のあるゴールだった。 2人のゴールには、ファンも「似すぎだろ」、「いや全然違うだろ」、「三笘の方が難易度高い」、「同じようなゴール決めてて笑う」と驚きや議論。どちらも素晴らしいゴールだった。 <span class="paragraph-title">【動画】三笘薫のスーパーゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pLMTZtEg8iE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】三笘薫のスーパーゴールと同日に生まれたオシムヘンのゴール(35秒~)</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="crpiAfijz64";var video_start = 35;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.30 18:05 Mon4
補強の達人ナポリ、今夏はわずか15億円でコソボ代表FWを獲得か
ナポリがリールからコソボ代表FWエドン・シェグロヴァ(24)の獲得に乗り出しているようだ。 国際的に無名もしくは安価ながらも確かな実力を持つ、という選手の獲得に長けたナポリ。今季加入のジョージア代表MFクヴィチャ・クワラツヘリアはその最たる例であり、このアタッカーが前線で猛威を振るったナポリは33年ぶりにセリエAを制している。実に補強が上手なチャンピオンだ。 これまで補強を主導してきた敏腕スポーツ・ディレクター(SD)、クリスティアーノ・ジュントリ氏が今夏で退任しそうなのは痛手だが、この路線は継続していく模様。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、今夏も無名かつ安価なアタッカーに大きく注目しているという。 その選手がシェグロヴァだ。ドイツ生まれのコソボ代表プレーヤーは右ウイングを本職としており、昨年1月にバーセルからリールへと移籍。今季のリーグ・アン21試合で3ゴール5アシストを記録している一方、スタメンと途中出場が半々で、リールでは準レギュラーといったところだ。 それでも、リールはナポリの絶対的エース・ナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンの古巣。ナポリはオシムヘンの獲得以来、リールと良好な関係を保っており、昨夏はアルジェリア代表MFアダム・ウナスをリールへ売却している。シェグロヴァの移籍金は1000万ユーロ(約14億9000万円)に満たないと考えられている。 前述の通り、シェグロヴァはリールで主力になりきれていない選手。それでも、ナポリはそんなシェグロヴァに何か光るものを感じているのかもしれない。 2023.05.26 17:12 Fri5
ナポリのオシムヘン嘲笑問題は収まらず…ナイジェリアの大臣が声明 「事実を明確に」
ナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンをナポリが公式TikTokで嘲笑した件について、ナイジェリア国内でも動きがあったようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 オシムヘンは先週末に行われたセリエA第5節のボローニャ戦でPKを失敗。これに対して、ナポリの公式TikTokが失敗を嘲笑する動画を投稿すると、オシムヘン側は激怒し、代理人が法的措置もちらつかせた。 この件について、ナポリは28日に声明を発表。しかし、嘲笑の意図はなかったと説明するばかりで、オシムヘン側が求めた謝罪なく、対応について批判を浴びていた。 結局、オシムヘン側はクラブを訴えない決定を下し、騒動は収束に向かいつつあるが、選手の母国であるナイジェリアは納得していない模様。ナイジェリアのスポーツ大臣であるジョン・オワン・エノー氏は29日に声明を発表し、事実の明確化と選手の保護を目指すと約束している。 「私の事務所はオシムヘンと直接連絡を取った。そこで何が問題かについて理解し、事実を明確にするため努力しているところだ。外務大臣や駐イタリア大使とも連絡を取り合っている」 「我々は外交筋をたどり、イタリアとの問題について探っているところだ。我々はスポーツ選手が相応しいリスペクトを受け、キャリアに悪影響を及ぼすような不正や差別、不当な嘲笑にさらされないようにすることを約束する」 2023.09.30 12:40 Satナポリの人気記事ランキング
1
PSGがナポリからクワラツヘリアを完全移籍で獲得!4年半契約を締結
パリ・サンジェルマン(PSG)は17日、ナポリからジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までで、背番号は「7」を着用する。 なお、移籍金については明かされていないが、フランス『レキップ』は、7000万ユーロ(約112億8000万円)+ボーナスで合意に至ったと報じている。 PSG初のジョージア人所属選手となったクワラツヘリアは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ここに来ることができて夢のようだ。パリ・サンジェルマンについては、とてもポジティブなことをたくさん聞いている。この偉大なクラブに入団できたことを誇りに思うし、新しいクラブウェアを着ることをとても楽しみにしている」 2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 2025.01.18 07:30 Sat2
クワラツヘリアがナポリに別れのメッセージ「さよならを言う時が来た」
パリ・サンジェルマン(PSG)への移籍が迫るナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)が16日、自身のインスタグラムで別れのメッセージを投稿した。 既に退団希望をナポリに伝え、移籍金6500万ユーロ(約104億8000万円)から7000万ユーロ(約112億8000万円)の間での合意が迫る中、クワラツヘリアは自身を一躍ビッグネームに押し上げてくれたナポリに感謝のメッセージを残した。 「こんにちは、僕にとっては辛いことだけど、さよならを言う時が来た。ナポリでは素晴らしい時間を過ごした。たくさんの思い出を共有し、たくさんの素晴らしい感動を経験できた。ナポリは僕の故郷。共に歩んできた道は今でも僕の心の中にある。初めてのゴールは決して忘れることはできない。スタジアムに初めて足を踏み入れた時、皆さんの熱い声援、エネルギーを受けた。それはホームでもアウェイでも常に特別だった。このユニフォームを着られてとても光栄だった。クラブで働く全ての人に感謝したい。監督、スタッフ、チームメート、ファンの皆に感謝したい。さよならは言うけど、いつでも僕の心はナポリにある。また会えることを願っている。ナポリにまたスクデットがもたらされることを願っている」 2022年夏にディナモ・バトゥミからナポリに加入したクワラツヘリアは公式戦107試合30ゴール29アシストを記録。移籍初年度の2022-23シーズンにはナポリを33季ぶりのスクデットに導いていた。今季もここまでセリエA17試合5ゴール3アシストを記録し、首位に立つナポリを牽引していた。 2025.01.17 11:30 Fri3
ナポリの伊代表FWがヴェネツィアへ移籍! 買取義務付きレンタルに
ヴェネツィアは18日、ナポリからイタリア代表FWアレッシオ・ゼルビン(25)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。なお、今回の契約には一定の条件を満たした場合、買い取り義務が発生する条項が盛り込まれている。 ゼルビンは、ノヴァーラやゴッツァーノの下部組織で育ち、ナポリの下部組織に加入。2018年7月にファーストチームに昇格した。 以降はヴィテルベーゼ、チェゼーナ、プロ・ヴェルチェッリ、フロジノーネへの武者修行を経験。ここまでファーストチームでは通算27試合2ゴールを記録も、昨シーズン後半はモンツァへレンタル移籍。今季は公式戦4試合に出場していた。 ヴェネツィアでは左右のウイングバックに加え、前線の一角での起用が見込まれる。 2025.01.18 21:00 Sat4
ガルナチョの獲得には114億円必要か、ユナイテッドがナポリからの76億円オファー拒否
マンチェスター・ユナイテッドが、アルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(20)を狙うナポリからのオファーを跳ね除けたようだ。イギリス『ミラー』が報じた。 ルベン・アモリム監督の下、ユナイテッドでのレギュラー争いに身を投じているガルナチョ。そんな中、ジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリア(23)の移籍が秒読み段階となったナポリから、後釜のメインターゲットとして目をつけられている。 本格的に動き出したナポリは4000万ポンド(約76億1000万円)のオファーを提示したとのこと。しかし、ユナイテッドはこれを拒否し、6000万ポンド(約114億1000万円)が必要だと伝えたという。 ガルナチョ自身がナポリ行きを望んでいるという話もあるが、トップスター候補生を簡単には手放さず。1月中の獲得には要求額に達するオファーが求められるようだ。 また、アモリム監督はガルナチョら若手の放出に消極的とのこと。一方で、資金調達を目指すユナイテッドの幹部たちは、イングランド代表MFコビー・メイヌー(19)、U-23フランス代表DFレニー・ヨロ(19)も含め、どの選手であっても値段が付くという考えを持っているという。 2025.01.17 16:14 Fri5