シュツットガルト、ウニオンからU-21ドイツ代表FWをレンタル移籍で獲得
2023.07.13 23:30 Thu
シュツットガルトは13日、ウニオン・ベルリンからU-21ドイツ代表FWジェイミー・ルウェリング(22)をレンタル移籍で獲得した。
2019年にグロイター・フュルトでプロデビューを飾ったルウェリングは、主力として2020-21シーズンのブンデスリーガ昇格に貢献。自身初の1部でのプレーとなった2021-22シーズンはチームが最下位での降格となった中、セカンドトップを主戦場に両サイドの複数ポジションでもプレー可能な逸材アタッカーとして33試合で5ゴール2アシストとまずまずの数字を残した。
この活躍が認められ、昨夏にウニオン・ベルリンへ完全移籍。しかし、昨シーズンはFWジョーダン・ペフォクとFWシェラルド・ベッカーとのレギュラー争いに敗れ、控えFWとして公式戦25試合出場したが、出場時間は327分にとどまっていた。
シュツットガルトのスポーツディレクターを務めるファビアン・ヴォールゲムート氏は、ルウェリングの獲得について以下のようにコメントしている。
「ジェイミーはいくつかのポジションでプレーできる。彼はグロイター・フュルトとウニオン・ベルリンでブンデスリーガの経験を積み、その資質を証明してきた。そのサッカー技術と激しいプレースタイルで、ジェイミーはチームのオフェンス面で大きな戦力となる」
2019年にグロイター・フュルトでプロデビューを飾ったルウェリングは、主力として2020-21シーズンのブンデスリーガ昇格に貢献。自身初の1部でのプレーとなった2021-22シーズンはチームが最下位での降格となった中、セカンドトップを主戦場に両サイドの複数ポジションでもプレー可能な逸材アタッカーとして33試合で5ゴール2アシストとまずまずの数字を残した。
この活躍が認められ、昨夏にウニオン・ベルリンへ完全移籍。しかし、昨シーズンはFWジョーダン・ペフォクとFWシェラルド・ベッカーとのレギュラー争いに敗れ、控えFWとして公式戦25試合出場したが、出場時間は327分にとどまっていた。
「ジェイミーはいくつかのポジションでプレーできる。彼はグロイター・フュルトとウニオン・ベルリンでブンデスリーガの経験を積み、その資質を証明してきた。そのサッカー技術と激しいプレースタイルで、ジェイミーはチームのオフェンス面で大きな戦力となる」
ジェイミー・ルウェリングの関連記事
シュツットガルトの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
ジェイミー・ルウェリングの人気記事ランキング
1
「当然の勝利」UNL連勝飾ったドイツ代表、ナーゲルスマン監督は代表デビュー弾のルウェリング称賛「素晴らしい試合」
ドイツ代表のユリアン・ナーゲルスマン監督が、強豪相手の勝利を喜んだ。『UEFA.com』が伝えている。 14日、UEFAネーションズリーグ(UNL)リーグA・グループ3第4節でオランダ代表と対戦したドイツ。前節ボスニア・ヘルツェゴビナ代表相手に勝利を収めたグループ首位のチームは、この日も前半から主導権を握るも無得点のままハーフタイムへ。それでも後半、セットプレーからジェイミー・ルウェリングのゴールで先制すると、その後は相手の反撃を防ぎ切り1-0で勝利した。 この勝利で初のファイナルズ進出へ大きく前進することになったナーゲルスマン監督は当然の勝利だったと喜びつつ、代表デビューで印象的な活躍を見せたルウェリングを称えている。 「特に前半は、かなりコントロールできたと思う。欠けていたのは、得点だけだっただろう。チームのプレスは適切であり、解決策を見つけていた。後半は、相手のフォーメーション変更もあってそれほど簡単ではなかった」 「我々のハイプレスが簡単ではなくなり、相手はより深い位置で守ろうとしていたんだ。とはいえ、アディショナルタイムに1回大きなチャンスを許しただけであり、それ以外に危険な状況はなかったと思う。だから、これは当然の勝利だ」 「ルウェリングのパフォーマンスは予想していなかったが、できるとはわかっていた。ここ数試合、シュツットガルトでの活躍を見てきたからね。代表での初めての試合でそれほど簡単ではなかったと思うが、素晴らしい試合だった。優れた守備をしつつ、ボール保持時も良い解決策を持ち、本当に良いデビューだっただろう」 <span class="paragraph-title">【動画】ドイツが強豪対決制しグループ首位キープ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/XK33sJy0NLw?si=gvxVALPJCmCf1lAK" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2024.10.15 08:10 Tue2
ドイツに敗れ3戦勝利なしのオランダ、指揮官は想定外の内容に「変えなければならないことが多すぎた」
オランダ代表のロナルド・クーマン監督が敗戦を振り返った。オランダ『AD』が伝えた。 UEFAネーションズリーグ(UNL)リーグA・グループ3を戦うオランダは、14日に行われた第4節でドイツ代表と対戦。ドローに終わった先日のハンガリー代表戦ではDFヴィルヒル・ファン・ダイクが退場し、主将を欠くなかで強豪とのアウェイゲームに臨んだ。 立ち上がりのFWジェイミー・ルウェリングのゴールはオフサイド判定となり、VARに救われたオランダ。その後も主導権を握られたが、無失点で折り返す。 しかし64分、CKから今度こそルウェリングに代表デビュー弾を許し1点のビハインド。MFシャビ・シモンズのシュートがクロスバーに阻まれるなど反撃も実らず、0-1の敗戦を喫した。 2戦連続ドローから敗戦と、白星が遠くなっているクーマン監督。自チームの内容を反省した一方、ドイツの出来を称賛した。 「あまりに引きすぎれば、自分たち自身の責任となる。特に中盤のポジションが良くなかった。我々はすべての面で物足りなかった。おそらくサッカーのあらゆる面で。ハーフタイムで違うやり方を取り、もう少しペースを落とした。しかし、今日は彼らの方がずっと良かった」 「混乱しているように見えたのは想像できる。確実にあと一歩及ばなかったから、私を批判するのは構わない。だが、選手たちを見放すつもりはない。この試合では良くなかった。だが、先月のボスニア・ヘルツェゴビナ戦やドイツ戦も一部の人が思っていたほど良くはなかったかもしれないし、もしかすると今はそれほど悪くなかったかもしれない」 また、ハーフタイムの2枚替えにも言及。修正点が多く、改善しきれなかったと回想している。 「あの状況に満足していなかった。それ以外の場合は代えない。ドイツがあのようにアプローチしてきたため、我々は(投入した)ドニエル(・マレン)とともに右サイドでプレーするようになった」 「本来であればシャビとともにプレーするべきだった。私は彼にもう少し下がるよう絶えず叫んだ。無駄に声を荒げたわけではない。しかし、試合中に変えなければならないことが多すぎた」 <span class="paragraph-title">【動画】完封負け喫する…ドイツvsオランダ ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="XK33sJy0NLw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.15 15:55 Tueシュツットガルトの人気記事ランキング
1
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed2
シュツットガルト、ケルンから左利きの大型CBシャボーを獲得!
シュツットガルトは25日、ケルンからドイツ人DFジェフ・シャボー(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの4年となる。 U-21ドイツ代表歴を持つ、195cmの左利きのセンターバックであるシャボーは、スパルタ・ロッテルダムやフローニンヘンでのプレーを経て、2019年の夏にサンプドリアへ加入。だが、イタリアの地では思うように出場機会を得られず、2022年1月から1年半のレンタルで母国のケルンに加入。その後、完全移籍に移行した。 その新天地では公式戦61試合に出場。今シーズンはブンデスリーガ32試合に出場し、チームは17位で降格したものの、個人としては優れた対人プレーを中心にインパクトを残していた。 新シーズンからのシュツットガルト加入が決定した26歳DFは、新天地での意気込みを語っている。 「シュツットガルトで新たな挑戦をし、チャンピオンズリーグというヨーロッパの最高レベルでプレーする機会を得ることを楽しみにしているよ」 「それは僕が常に望んでいたことであり、素晴らしい歴史を持つクラブで、その夢が実現することを嬉しく思う。すべてが形になり、新しいチームメイトと出会い、ファンと知り合うということも含め、新たな挑戦が待ち切れないよ」 2024.05.26 06:30 Sun3
広島とも派手に打ち合ったシュツットガルトがジャパンツアー2戦2勝締め! チェイス・アンリはこの試合も途中出場【国際親善試合】
『Jリーグインターナショナルシリーズ2024 powered by docomo』のサンフレッチェ広島vsシュツットガルトが1日にエディオンピースウイング広島で行われた。 平和のメッセージも込めたピースマッチとして開催され、広島は今夏加入のトルガイ・アルスランが先発で初出場。京都サンガF.C.との来日初戦を0-3からの5発大逆転で飾ったシュツットガルトはチェイス・アンリが引き続きベンチスタートになるなか、守護神ニューベルがこの試合も先発した。 シーズンさながら主力が先発の広島だが、シュツットガルトがボールを握り、攻め入る序盤に。そのなかで、先月29日に合流したばかりのアルスランが中盤からボールの出し手として違いを作り、16分には左サイドから抜け出した志知孝明がゴールに迫る。 だが、19分にスティラーのスルーパスからボックス右深くに抜け出したルウェリングが右足で折り返すと、対応に入った松本泰志の身体にヒットしたボールがゴール前に。最後はスティラーが左足ダイレクトで流し込み、シュツットガルトが先手を奪う。 そのシュツットガルトがその後もシュート数を増やしていくなか、追いかける広島もチャンスと見るや陣地回復から敵陣まで攻め入るシーンを何度か作り出すが、なかなか突破口を見いだせず。シュトットガルトが1点リードを保ってハーフタイムを迎える。 後半の頭から松本以外のメンバーチェンジに動いた広島がフレッシュさも生かして立ち上がりから積極性を打ち出すと、55分に中島洋太朗の縦パスを井上が叩いて、ボックス右の松本が折り返し。最後は中島が右足でゴール右に蹴り込み、追いつく。 広島が見事な崩しから18歳中島の一発で食らいつくなか、58分のシュツットガルトもハーフタイム明けに続く選手交代で、その1人としてチェイス・アンリもピッチへ。広島もリズムを失わずだが、互いにギアが上がり、行き来する展開になる。 そのなかで、63分にシュツットガルトが右CKのチャンスを掴むと、その流れから二次攻撃に持ち込み、バイタルエリア中央でオリヴィエの落としからベヤズが左足ミドル。これでシュツットガルトが逆転すると、広島が再びの同点を目指して前のめりとなる。 だが、68分に広島が前がかるなか、シュツットガルトがカウンター。それで一気にひっくり返すと、敵陣右サイドに抜け出したカスタナラスがGK川浪吾郎の飛び出しを交わして、右足でボールを無人のゴールマウスに流し込み、広島を突き放してみせる。 反撃に転じたい広島は70分にも交代に動くなか、76分にバイタルエリア中央の位置で獲得したFKから、キッカーに名乗りのマルコス・ジュニオールが右足コントロールショットをゴール右に。広島が再び1点差に詰め寄るが、シュツットガルトも譲らず。 79分にチョン・ウヨンの持ち運びから、ボックス左のウォルトメイドが左足シュートを沈め、4点目のシュツットガルトは90+2分のカウンターからも左サイドを抜け出したシセが左足で5得点目を奪ってみせ、5-2で勝利。このジャパンツアーを2戦2勝で締めた。 サンフレッチェ広島 2-5 シュツットガルト 【広島】 中島洋太朗(後10) マルコス・ジュニオール(後31) 【シュツットガルト】 アンジェロ・スティラー(前19) エメル・ファルク・ベヤズ(後18) トーマス・カスタナラス(後23) ニック・ウォルトメイド(後34) ムサ・シセ(後45+2) 2024.08.01 20:35 Thu4
シュッツトガルトのスイス代表DFステルギウが手術で今季終了
シュツットガルトは5日、スイス代表DFレオニダス・ステルギウの手術を発表した。 クラブの発表によると、ステルギウは先週のトレーニング中に負傷。検査の結果、じん帯結合症と診断。近日中に手術を行うことが決定し、今シーズンが終了するとのことだ。 ステルギウはザンクト・ガレンから今シーズン完全移籍で加入。ブンデスリーガで12試合に出場し1ゴール2アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)で4試合、DFBポカールで2試合に出場していた。 2025.05.05 21:50 Mon5