「大きな意味があった」 シティOBレスコット、FA杯制覇の重要性を語る
2023.06.01 18:06 Thu
現役時代にマンチェスター・シティでプレーした元イングランド代表DFジョレオン・レスコット氏がFAカップで優勝することの意味を説いている。イギリス『マンチェスター・イブニング・ニュースに』語った。
プレミアリーグ3連覇を成し遂げた今季のシティは、6日にFAカップ決勝でマンチェスター・ユナイテッドと対戦。10日にはチャンピオンズリーグ(CL)決勝のインテル戦も控えており、3冠達成の可能性が残されている。
2009年夏にエバートンからシティへと移籍したレスコット氏は2010-11シーズンにFAカップ制覇を経験している。この時の準決勝の相手が宿敵マンチェスター・ユナイテッドであり、1-0で勝ち上がったシティは勢いそのままに優勝。35シーズンぶりとなるタイトルを獲得し、これがシティ黄金期の幕開けとなった。
レスコット氏は当時の心境を振り返りながら、FAカップ制覇にどれだけの意味があるかを説明した。古巣エバートンのファンにもシティに移籍した理由を理解してもらうことができたと述べている。
「優勝候補を破ったということが、決勝戦への自信に繋がったんだ。ユナイテッドに勝つことにはいつだって大きな意味があるし、あの時のユナイテッドはトッププレーヤーと史上最も偉大な監督を擁する最高のチームだった」
「最近、ジャック(・グリーリッシュ)がこのことについて話しているのを聞いた。私は幼い頃、プレミアリーグで優勝したいという野望を抱いていなかった。でも、FAカップは誰もが参加することができるから、FAカップの決勝でプレーし、優勝することにはとても大きな意味があった」
「(イングランドの)プロなら誰しもが、いつかFAカップに出場するのだから、(優勝することには)ロマンがある。なぜ私たちがこのクラブに加入したのか、みんなにもっと理解してもらえたと思う」
「自分たちのモチベーションが何かは分かっていた。(シティに)入団した理由はただ一つ、競い合うためで、自分たちの野望と完全に一致していた。私たちがなぜこのチームに加入したのか、疑問を抱いていた多くの人たちを黙らせることができた」
「ジャックやこのグループの選手たちについては、いくらの移籍金で加入したか、どれだけ長く在籍したかにかかわらず、その間に何を獲得したかによって、評価を下されることになる。他とは違う時間が流れるんだ」
「私がシティで2回優勝した後、エバートンファンは私をもっと評価し、お金目当ての退団ではなかったことに気づいた。現実を目の当たりにして、より多くの人に納得してもらえたんだ」
プレミアリーグ3連覇を成し遂げた今季のシティは、6日にFAカップ決勝でマンチェスター・ユナイテッドと対戦。10日にはチャンピオンズリーグ(CL)決勝のインテル戦も控えており、3冠達成の可能性が残されている。
2009年夏にエバートンからシティへと移籍したレスコット氏は2010-11シーズンにFAカップ制覇を経験している。この時の準決勝の相手が宿敵マンチェスター・ユナイテッドであり、1-0で勝ち上がったシティは勢いそのままに優勝。35シーズンぶりとなるタイトルを獲得し、これがシティ黄金期の幕開けとなった。
「優勝候補を破ったということが、決勝戦への自信に繋がったんだ。ユナイテッドに勝つことにはいつだって大きな意味があるし、あの時のユナイテッドはトッププレーヤーと史上最も偉大な監督を擁する最高のチームだった」
「それは、ペップ(グアルディオラ)とこの選手たちがいる今のシティに勝つのと同じようなことだ。大きな功績であり、我々はより大きなプレッシャー、より大きな期待、そしてより大きな興奮がやってくることに対して準備ができていた」
「最近、ジャック(・グリーリッシュ)がこのことについて話しているのを聞いた。私は幼い頃、プレミアリーグで優勝したいという野望を抱いていなかった。でも、FAカップは誰もが参加することができるから、FAカップの決勝でプレーし、優勝することにはとても大きな意味があった」
「(イングランドの)プロなら誰しもが、いつかFAカップに出場するのだから、(優勝することには)ロマンがある。なぜ私たちがこのクラブに加入したのか、みんなにもっと理解してもらえたと思う」
「自分たちのモチベーションが何かは分かっていた。(シティに)入団した理由はただ一つ、競い合うためで、自分たちの野望と完全に一致していた。私たちがなぜこのチームに加入したのか、疑問を抱いていた多くの人たちを黙らせることができた」
「ジャックやこのグループの選手たちについては、いくらの移籍金で加入したか、どれだけ長く在籍したかにかかわらず、その間に何を獲得したかによって、評価を下されることになる。他とは違う時間が流れるんだ」
「私がシティで2回優勝した後、エバートンファンは私をもっと評価し、お金目当ての退団ではなかったことに気づいた。現実を目の当たりにして、より多くの人に納得してもらえたんだ」
ジョレオン・レスコットの関連記事
マンチェスター・シティの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
マンチェスター・シティの人気記事ランキング
1
シティとミランが対戦、遺恨を残したペップから声をかけられたイブラヒモビッチは...
ズラタン・イブラヒモビッチ氏が、ジョゼップ・グアルディオラ監督に対して気まずそうな態度をとった。ドイツ『ビルト』が伝える。 イブラヒモビッチとペップ・グアルディオラ。 両者は2009-10シーズン、バルセロナのトップチームで共闘することになり、当時インテルからサミュエル・エトー氏との実質トレードで加入したイブラ氏は、ペップ・バルサ2年目の最前線でスタメン起用され始めた。 しかし、序盤戦のゴール量産から次第にコンディションを落とし、グアルディオラ監督はイブラ氏のベンチスタートを増やすことに。 結局、加入から1年でミランにレンタル放出され、さらにその1年後に完全移籍移行。 現在に至る「ミランの王・イブラヒモビッチ」が生まれることとなったが、イブラ氏はグアルディオラ監督に対する恨み辛みを、のちに余すことなく、何度も口にしている。 「グアルディオラは幼稚なコーチ…話しかけられることなどないし、見ようともしない…俺を見るなり逃げ失せるような男だ…」 時は流れて2024年夏、7月28日。 イブラ氏がシニアアドバイザーを務めるミランと、グアルディオラ監督率いるマンチェスター・シティが、米国でのプレシーズンマッチにて対戦。ミランが3-2と勝利した。 グアルディオラ監督から立ち寄る形で試合前に顔を合わせた両者。イブラ氏が作った笑顔はどう見てもよそよそしく、握手とハグもそこそこに、ペップの話しかけにも目線を合わせるのがしんどかったような印象が。 おそらくグアルディオラ監督のほうは、過去の確執をそこまで気にするタイプではないが、イブラ氏の「気まずい…」という表情は本当に印象的。 1年限りとなったバルセロナでの共闘から14年、イブラ氏は当時のグアルディオラ監督の年齢(38〜39歳)を超え、今や自身もチームを監督する側の立場。TVカメラも近づいてきたなか、大人の対応をした格好か。 <span class="paragraph-title">【動画】ペップに声をかけられ、この上なく気まずそうなイブラヒモビッチ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="in" dir="ltr">Ibrahimovic tampak menghindari kontak mata dan Guardiola pun coba bersikap 'senormal' mungkin. Para fans sepakbola menilai, Zlatan Ibrahimovic tampak masih tidak menyukai Pep Guardiola <br><br>Ibrahimovic pernah terang-terangan menulis Guardiola sebagai pelatih yang tidak punya… <a href="https://t.co/skUHPxR4Wv">pic.twitter.com/skUHPxR4Wv</a></p>— detiksport (@detiksport) <a href="https://twitter.com/detiksport/status/1819330955708190859?ref_src=twsrc%5Etfw">August 2, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.02 20:35 Fri2
40歳C・ロナウドが約400億円で3年連続最も稼いだアスリートに! メッシが5位、ドジャース・大谷翔平は9位
アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。 サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。 スポルティングCPで才能を見出され、マンチェスター・ユナイテッドで輝きを放ち、レアル・マドリーで全盛期を迎えると、ユベントス、ユナイテッドでプレーし、現在はサウジアラビアのアル・ナスルでプレー。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)では準決勝で川崎フロンターレに敗れてアジア王者は逃したが、その存在感は健在だ。 サッカー界のNo.1プレーヤーという肩書きは譲りつつあるものの、この1年間で稼いだ金額は推定2億7500万ドル(約399億6000万円)とのこと。これは自己最高記録であり、歴代でも2015年に3億ドル、2018年に2億8500万ドルを稼いだプロボクサーのフロイド・メイウェザーだけとなっている。 内訳としては2億2500万ドル(約326億9000万円)がアル・ナスルとの契約で手にしており、残りの5000万ドル(約72億7000万円)はピッチ外での収入となり、スポンサー契約などの収入と見られている。 サッカー選手ではトップ10にはアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が1億3500万ドル(約196億3000万円)で5位。8位に元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(アル・イテハド)が1億400万ドル(約151億2000万円)でランクイン。トップ50に広げると、フランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)が9000万ドル(約130億9000万円)で16位、ブラジル代表FWネイマール(サントス)が7600万ドル(約110億5000万円)で25位、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)が6200万ドル(約90億1000万円)で34位、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)が5500万ドル(約80億円)で46位、セネガル代表FWサディオ・マネ(アル・ナスル)が5400万ドル(約78億5000万円)で48位となった。 全体では2位にNBAのゴールデンステート・ウォリアーズのステフィン・カリーで1億5600万ドル(約226億7000万円)、3位にイングランドのプロボクサーであるタイソン・フューリーで1億4600万ドル(約212億2000万円)、4位にNFLのダラス・カウボーイズに所属するダック・プレスコットで1億3700万ドル(約199億1000万円)、5位がメッシとなった。 なお、日本人では9位にはMLBのロサンゼルス・ドジャーズに所属する大谷翔平が唯一入り1億250万ドル(約148億9000万円)。フィールド上で250万ドル(約3億6000万円)、フィールド外で1億ドル(約145億3000万円)を稼いでいるとされている。 <h3>◆最も稼ぐアスリートランキング 2025</h3> 1位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ポルトガル/40歳) 総収益:2億7500万ドル(約399億6000万円) 2位:ステフィン・カリー(バスケットボール/アメリカ/37歳) 総収益:1億5600万ドル(約226億7000万円) 3位:タイソン・フューリー(ボクシング/イギリス/36歳) 総収益:1億4600万ドル(約212億2000万円) 4位:ダック・プレスコット(アメリカン・フットボール/アメリカ/31歳) 総収益:1億3700万ドル(約199億1000万円) 5位:リオネル・メッシ(サッカー/アルゼンチン/37歳) 総収益:1億3500万ドル(約196億3000万円) 6位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール/アメリカ/39歳) 総収益:1億3380万ドル(約194億4000万円) 7位:フアン・ソト(野球/ドミニカ共和国/26歳) 総収益:1億1400万ドル(約165億8000万円) 8位:カリム・ベンゼマ(サッカー/フランス/36歳) 総収益:1億400万ドル(約151億2000万円) 9位:大谷翔平(野球/日本/歳) 総収益:1億250万ドル(約148億9000万円) 10位:ケビン・デュラント(バスケットボール/アメリカ/35歳) 総収益:1億140万ドル(約147億3000万円) 2025.05.16 17:40 Fri3
グリーリッシュが“短すぎる”ソックスの理由を告白、バキバキのふくらはぎは「家系」
マンチェスター・シティに所属するイングランド代表MFジャック・グリーリッシュがトレードマークでもある短いソックスについて理由を明かした。『UEFA.com』が伝えている。 昨夏にアストン・ビラから1億ポンド(当時のレートで約152億円)の移籍金でシティに加入したグリーリッシュ。プレミアリーグ王者の一員として、初めてチャンピオンズリーグ(CL)の舞台に臨んでいる。 グリーリッシュと言えば、異様に短いソックスでプレーするスタイルが特徴的だが、『UEFA.com』のインタビューでその裏話を明かした。 「これは子供の頃からやっていたことなんだ。ビラで14歳か15歳くらいの時だったと思うけど、ソックスが洗濯で縮んでしまって、練習の時にソックスが小さくてふくらはぎをカバーできなかったんだ。それで、練習の時にふくらはぎの下まで履くようにしたら、そのシーズンは本当にいいプレーができたんだ。それでこの習慣が定着したんだと思う」 また、短いソックスからはしっかりと発達した腓腹筋とヒラメ筋が露わになっているが、特に鍛えているわけではないという。 「実は何もしていないんだ。家系的にそうなんだと思う。祖父がサッカーをしていたとき、常にふくらはぎが太かった。正直なところ、幼い頃からずっとそうだったんだ」 <span class="paragraph-title">【写真】グリーリッシュの“短すぎる”ソックスとバキバキのふくらはぎ</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/glielish220414_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 写真:Getty Images 2022.04.15 05:50 Fri4
「完璧になり切っている!」カチューシャに特徴的な髪型まで完コピ…シティに現れた偽グリーリッシュが話題に!「よく見ると似てないぞ」
マンチェスター・シティのイングランド代表MFジャック・グリーリッシュのそっくりさんが話題だ。 21日のプレミアリーグ第37節でチェルシーとホームで対戦したシティ。同節のアーセナルが前日に敗れ、この試合を待たずして3連覇が決まったとあって、試合後には大勢のサポーターがピッチになだれ込むこととなった。 サポーターたちは優勝の喜びに沸く中、その中の1人の多くの注目を集めることに。カチューシャに特徴的な髪型。明らかにグリーリッシュに寄せに来た男性サポーターには、イギリス『スカイ・スポーツ』も注目。「ジャック・グリーリッシュではなくギャック(不快な)・グリーリッシュだ」と冗談交じりに伝えている。 偽グリーリッシュの姿には、ファンも「グリーリッシュは老けたのか?」、「よく見ると似てないぞ」、「ドッペルゲンガーだ!」、「完璧になり切っている!」と反応。男性は中継映像でも映されており、大きな注目を集めていた。 <span class="paragraph-title">【写真】カチューシャに特徴的な髪型まで完コピ…シティに現れた偽グリーリッシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">J̵a̵c̵k̵ ̵G̵r̵e̵a̵l̵i̵s̵h̵<br><br>Gack Jrealish <a href="https://t.co/kM0GftS6Z3">pic.twitter.com/kM0GftS6Z3</a></p>— Sky Sports Premier League (@SkySportsPL) <a href="https://twitter.com/SkySportsPL/status/1660334095421906945?ref_src=twsrc%5Etfw">May 21, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.22 20:35 Mon5