浦和に敗れたアル・ヒラル、メッシ獲得に680億円? ACL決勝にも出場したイガロが退団か
2023.05.07 20:25 Sun
浦和レッズとアジア王者をかけて戦ったサウジアラビアのアル・ヒラル。ここに来て大物獲得の話が浮上している。
6日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝2ndレグが埼玉スタジアム2002で行われ、浦和はアル・ヒラルと対戦した。
連覇を目指すアル・ヒラルだったが、浦和の前に1-0で敗戦。2019年のリベンジを許し、5度目のアジア王者に輝くことはできなかった。
そのアル・ヒラルだが、浦和戦でも先発出場したナイジェリア代表FWオディオン・イガロが退団する可能性があるという。契約は残り2カ月となった中、現時点で契約延長の話は出ていないようだ。
イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、イガロの代理人とアル・アイン、UAEのアル・ナスル・ドバイが移籍に向けて話し合いを行っていると報じている。
メッシは先日、クラブの許可なしにサウジアラビアを訪問。移籍とは無関係だったが、元々予定されていた会合に参加していた。しかし、これが規律違反とされ謹慎処分に。本人はスーツ姿で自身の行動を謝罪するなど、大きな騒動となった。
メッシは今シーズン限りでPSGとの契約が満了を迎え、バルセロナへの復帰やPSGとの契約延長など、色々な憶測がある中、サウジアラビアからも巨額オファーが舞い込んでいると報道。それが、アル・ヒラルだという。
報道によれば、アル・ヒラルはメッシ側との交渉をスタート。口頭でオファーを出しているとし、4億ポンド(約681億5000万円)を超える取引になるとされている。
アル・ナスルにはポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドも所属しており、サッカー界を牽引してきた2人のレジェンドがサウジアラビアで再びライバルになるのか。今夏の動きには注目が集まる。
6日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝2ndレグが埼玉スタジアム2002で行われ、浦和はアル・ヒラルと対戦した。
連覇を目指すアル・ヒラルだったが、浦和の前に1-0で敗戦。2019年のリベンジを許し、5度目のアジア王者に輝くことはできなかった。
イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、イガロの代理人とアル・アイン、UAEのアル・ナスル・ドバイが移籍に向けて話し合いを行っていると報じている。
イガロが今シーズン限りで退団する可能性が高いアル・ヒラルだが、その代わりに獲得を目論んでいるのがパリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)だという。
メッシは先日、クラブの許可なしにサウジアラビアを訪問。移籍とは無関係だったが、元々予定されていた会合に参加していた。しかし、これが規律違反とされ謹慎処分に。本人はスーツ姿で自身の行動を謝罪するなど、大きな騒動となった。
メッシは今シーズン限りでPSGとの契約が満了を迎え、バルセロナへの復帰やPSGとの契約延長など、色々な憶測がある中、サウジアラビアからも巨額オファーが舞い込んでいると報道。それが、アル・ヒラルだという。
報道によれば、アル・ヒラルはメッシ側との交渉をスタート。口頭でオファーを出しているとし、4億ポンド(約681億5000万円)を超える取引になるとされている。
アル・ナスルにはポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドも所属しており、サッカー界を牽引してきた2人のレジェンドがサウジアラビアで再びライバルになるのか。今夏の動きには注目が集まる。
オディオン・イガロの関連記事
パリ・サンジェルマンの関連記事
記事をさがす
|
オディオン・イガロの人気記事ランキング
1
「B・フェルナンデスはプレミアを席巻する」 イガロがさらなる大暴れを予感
マンチェスター・ユナイテッドに所属するポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスにチームメイトから称賛の声が挙がっている。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 今冬、ボーナスを含めると総額最大8000万ユーロ(現レートで約93億6000万円)の取引でスポルティング・リスボンから活躍の場をオールド・トラフォードに移したB・フェルナンデス。加入から公式戦9試合3得点4アシストの数字が物語るとおり、新天地イングランドにすばやく適応してみせ、眩い輝きを解き放っている。 そんなポルトガル人技巧派MFと同じタイミングにユナイテッド入りを果たして、同じく新たな戦力として機能する元ナイジェリア代表FWオディオン・イガロ。2月のプレミアリーグ月間MVPにも輝いたB・フェルナンデスについて語り、さらなる活躍を予感した。 「彼は知的があり、先見の力もある。それに、ビジョンも兼備している。彼はボールを受ける前の段階で、何をすべきかを理解しているよね」 「(アントニー・)マルシャルだけじゃなく、僕との間でも共通理解が見て取れる。まだ落ち着けていないはずなのに、本当に良いプレーヤーだ」 「彼はプレミアリーグと全くもって異なる場所からやって来た。今よりも慣れて落ち着いてきたら、プレミアリーグを席巻していく存在になる」 2020.04.20 18:15 Monパリ・サンジェルマンの人気記事ランキング
1
2025年の仏リーグ最高給取りはデンベレに! PSGが上位12位まで独占
2025年のリーグ・アン(フランス1部)のサラリーランキングが、フランス『レキップ』によって発表された。 2024年はパリ・サンジェルマン(PSG)のFWキリアン・ムバッペが月給600万ユーロ(約9億7000万円)と破格の金額でランキングトップに君臨していたが、その最高給取りがレアル・マドリーに移籍したことで、今年のランキングはより拮抗したものに。 ただ、今シーズンのリーグテーブルで首位を独走するPSGが発表されたトップ30のうち、上位12位まで独占する金満ぶりを改めて証明。そのなかで1位に輝いたのは、新エースFWのウスマーヌ・デンベレの月給150万ユーロ(約2億4000万円)となった。 そして、2位にはキャプテンのDFマルキーニョス、3位は同額でDFリュカ・エルナンデスとDFアクラフ・ハキミが並んだ。 PSG勢以外ではマルセイユのMFアドリアン・ラビオとMFピエール=エミール・ホイビュア、リヨンのFWアレクサンドル・ラカゼットが月給50万ユーロ(約8億1000万円)で並んでいる。 今回発表されたリーグ・アンのサラリーランキングの上位30名は以下の通り。 1. ウスマーヌ・デンベレ(PSG) 150万ユーロ 2. マルキーニョス(PSG) 112万ユーロ 3. リュカ・エルナンデス(PSG) 110万ユーロ 3. アクラフ・ハキミ(PSG) 110万ユーロ 5. ワレン・ザイール=エメリ(PSG) 95万ユーロ 6. ヴィティーニャ(PSG) 90万ユーロ 6. クヴィチャ・クワラツヘリア(PSG) 90万ユーロ 8. ジャンルイジ・ドンナルンマ(PSG) 84万9500ユーロ 9. ヌーノ・メンデス(PSG) 80万ユーロ 10. プレスネル・キンペンベ(PSG) 64万ユーロ 11. ブラッドリー・バルコラ(PSG) 55万ユーロ 12. デジレ・ドゥエ(PSG) 50万ユーロ 12. アドリアン・ラビオ(マルセイユ) 50万ユーロ 12. ピエール=エミール・ホイビュア(マルセイユ) 50万ユーロ 12. アレクサンドル・ラカゼット(リヨン) 50万ユーロ 16. メイソン・グリーンウッド(マルセイユ) 45万ユーロ 16. ジェフリー・コンドグビア(マルセイユ) 45万ユーロ 16. イスマエル・ベナセル(マルセイユ) 45万ユーロ 16. コランタン・トリソ(リヨン) 45万ユーロ 20. ゴンサロ・ラモス(PSG) 44万3500ユーロ 21. ファビアン・ルイス(PSG) 43万4300ユーロ 22. ネマニャ・マティッチ(リヨン) 40万ユーロ 22. セコ・フォファナ(レンヌ) 40万ユーロ 22. ブライス・サンバ(レンヌ) 40万ユーロ 22. ジョアン・ネヴェス(PSG) 40万ユーロ 26. レオナルド・バレルディ(マルセイユ) 35万ユーロ 27. ラヤン・シェルキ(リヨン) 33万ユーロ 27. ヴァランタン・ロンジエ(マルセイユ) 33万ユーロ 29. ガエタン・ラボルド(ニース) 32万ユーロ 29. アレクサンドル・ゴロビン(モナコ) 32万ユーロ 29. デニス・ザカリア(モナコ) 32万ユーロ ※金額はいずれも月給(推定) 2025.03.26 17:00 Wed2
後半ゴールラッシュの首位PSGがサンテチェンヌに6発圧勝!【リーグ・アン】
パリ・サンジェルマン(PSG)は29日、リーグ・アン第27節でサンテチェンヌと対戦し6-1で圧勝した。 リーグ戦7連勝中の首位PSG(勝ち点71)が、3トップにバルコラ、ゴンサロ・ラモス、クワラツヘリアを並べた[4-3-3]で試合にのぞんだ リーグ戦9試合勝利のない17位サンテチェンヌ(勝ち点20)に対し、PSGは早い時間に失点する。9分、タルデューのパスでボックス左に抜け出したダヴィタシュヴィリがダイレクトクロスを供給すると、スタッシンがヘディングシュートを流し込んだ。 先制を許したPSGは39分に決定機。ボックス左に侵入したクワラツヘリアのクロスを中央のバルコラがフリックすると、ファーサイドのゴンサロ・ラモスに決定機が訪れたが、シュートはGKラルソンヌルのセーブに防がれた。 同点のチャンスを逃したPSGだったが、直後の41分に相手ボックス内でルーズボールをカットしたゴンサロ・ラモスがタルデューに倒されてPKを獲得。このPKをゴンサロ・ラモスがゴール右に決めた。 1-1で前半を終えたPSGは、後半にゴールラッシュを見せる。まずは50分、中盤でバックパスを受けたDFナデからインターセプトに成功したクワラツヘリアがそのままボックス右まで切り込むと、ゴール左隅にシュートを流し込んだ。 続く53分には、敵陣左サイドで相手のトラップミスを狙っていたバルコラがボールを繋ぐと、これを受けたドゥエがボックス中央左から侵入しゴール左隅にシュートを沈めた。 勢いづくPSGは62分、中盤でのボール奪取からカウンターを仕掛けると、ボックス左まで切り込んだバルコラの折り返しをジョアン・ネヴェスが流し込む。さらに66分には、ボックス左から侵入したドゥエがカットインからゴール左にシュートを突き刺した。 4点差をつけても攻撃の手を緩めないPSGは、90分にメンデスのスルーパスからボックス左抜け出したバルコラの折り返しを途中出場のエンバイェが流し込み、ゴールショーを締めくくった。 結局、後半だけで5ゴールを奪うなどサンテチェンヌを圧倒したPSGが逆転勝利でリーグ8連勝を飾っている。 サンテチェンヌ 1-6 PSG 【サンテチェンヌ】 ルーカス・スタッシン(前9) 【PSG】 ゴンサロ・ラモス(前43)【PK】 クヴィチャ・クワラツヘリア(後5) デジレ・ドゥエ(後8) ジョアン・ネヴェス(後17) デジレ・ドゥエ(後22) イブラヒム・エンバイェ(後45) 2025.03.30 08:50 Sun3
PSGのオーナーがスペインでクラブ買収か? スペイン2部のマラガに関心
パリ・サンジェルマン(PSG)のオーナーでもあるナセル・アル・ケライフィ氏は、新たなクラブの買収を検討しているようだ。『The Athletic』が伝えた。 アル・ケライフィ氏が率いるカタール・スポーツ・インベストメント(QSI)は、PSGの他にもポルトガルのブラガの株式22%を保有。また、F1チームのアウディやNABのワシントン・ウィザーズにも出資している。 『The Athletic』は「QSIは現在、ヨーロッパとアメリカでさまざまな投資機会を模索している」と、広報担当者のコメントを伝え、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のマラガを買収する考えがあるという。 現在、マラガの株式の49%をスペインのホテル・不動産グループである「ブルーベイ」が保有。残りの51%はカタールの実業家アブドゥラ・ビン・ナセル・アル・タニ氏が保有している。ただ、クラブは経営破綻しており、司法の管理下にある状況だ。 かつては元日本代表FW岡崎慎司が加入するも、財政問題の影響で登録できず、ウエスカにすぐに移籍するなど、予てから問題を抱えている状況。新たなオーナーが見つかり、状況が改善するのか注目だ。 2025.03.27 16:55 Thu4
韓国代表に痛手、イ・ガンインが足首負傷で離脱…25日にはW杯出場権を争う2位ヨルダンと直接対決
2026年北中米ワールドカップ(W杯)の出場を目指す韓国代表だが、MFイ・ガンイン(パリ・サンジェルマン)が離脱することとなった。 韓国はグループBを戦っており、中東勢との難しい戦いを強いられた中で7試合を終えて勝ち点15の首位に立っている。 2位のヨルダン代表、3位のイラク代表との勝ち点差は「3」となっており、最後まで行方がわからない状況。25日には2位のヨルダンとの直接対決を控えている。 20日に行われたオマーン代表戦では1-1のドローに終わった韓国だが、イ・ガンインが試合終了間際に負傷。左足首を負傷してしまった。 韓国『聯合ニュース』によれば、ホン・ミョンボ監督はイ・ガンインについて「検査の結果、負傷は懸念していたほど深刻ではないことが分かった」とコメント。2週間程度の離脱になるとのことだ。 なお、ペク・スンホ(バーミンガム・シティ)、チョン・スンヒョン(アル・ワスル)も負傷により欠くことに。簡単ではない状況の韓国は中盤の才能を欠くことになるが、どんな結末となるだろうか。 2025.03.23 23:40 Sun5