昨夏バルサ加入のクリステンセン、ニューカッスルが狙う?
2023.03.30 11:25 Thu
バルセロナのデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン(26)だが、夏にプレミアリーグに復帰する可能性もあるという。
昨夏、チェルシーからフリーで加入したクリステンセン。今シーズンはラ・リーガで16試合に出場するなど公式戦25試合に出場している。
加入1年目で既にチームの欠かせない選手となっている中、スペイン『スポルト』はニューカッスルが夏に補強のターゲットにしていると報じている。
報道によれば、すでにニューカッスルはバルセロナと話を進めているとのこと。バルセロナは慢性的な財政難に陥っており、新たな選手を獲得するには選手を売却するか、収入を増やす必要があり、冬にはスペイン代表MFガビの選手登録も認められないほどだ。
ただ、クラブとして補強したい選手は多く、そのために退団する選手が出てくる必要があるが、クリステンセンは2026年夏までの契約を結んでおり、バルセロナを去る気はないようだ。
昨夏、チェルシーからフリーで加入したクリステンセン。今シーズンはラ・リーガで16試合に出場するなど公式戦25試合に出場している。
加入1年目で既にチームの欠かせない選手となっている中、スペイン『スポルト』はニューカッスルが夏に補強のターゲットにしていると報じている。
ただ、クラブとして補強したい選手は多く、そのために退団する選手が出てくる必要があるが、クリステンセンは2026年夏までの契約を結んでおり、バルセロナを去る気はないようだ。
なお、バルセロナはアスレティック・ビルバオのスペイン代表DFイニゴ・マルティネス(31)の獲得を目指しているが、フリーで獲得が可能。ただサラリーキャップの問題もあり、バルセロナの身の振り方には注目が集まっている。
アンドレアス・クリステンセンの関連記事
ニューカッスルの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
アンドレアス・クリステンセンの人気記事ランキング
1
ラ・リーガとバルセロナの問題にCSDの委員長が言及…ラ・リーガのミスを指摘「物事が正しく行われていないのに、主張しても意味がない」
国立スポーツ高等評議会(CSD)のホセ・マヌエル・ロドリゲス・ウリベス委員長が、ラ・リーガとバルセロナの間の問題に言及。問題点を指摘した。 バルセロナのスペイン代表MFダニ・オルモ、スペイン人FWパウ・ビクトルの登録問題を巡り、ラ・リーガと対立構造が続いている。 ダニ・オルモとパウ・ビクトルはサラリーキャップの問題で選手登録できなかったが、アンドレアス・クリステンセン、ロナルド・アラウホのケガもあり、特例で登録を認められた。 しかし、サラリーキャップの改善が認められず、特例期間を過ぎたために登録抹消を発表。ただ、バルセロナがCSDに訴えて登録を認められた。それでもラ・リーガはバルセロナが発表した財政問題を指摘し、登録を認めないと再度発表。ただ、再びバルセロナはCSDに訴え、2人の今シーズン終了までの登録を許可した。 二転三転する中で、ラ・リーガはやはりこの件を認めず。行政上の異議申し立てを行っていた。 そんな中、スペイン『エル・チリンギート』が委員長のインタビューを伝え、2人の登録を認めたのはラ・リーガのミスだと指摘した。 「我々はバルサと選手らが申し立てた異議を解決したが、それは厳密な法的基準に基づいて行われた。これは些細な問題ではない。法律上、手続きが鍵となる。定められた手続きに従わなければ、決定は有効性を失う。この正式な誤りがオルモをピッチに立たせた」 「頑固なのではなく、間違っているのだ。物事が正しく行われていないのに、主張しても意味がない」 ロドリゲス・ウリベス委員長はそもそも夏にこの2人を登録したことが間違っていると指摘している。 「オルモは(ミスがなかったら)おそらくプレーしていなかっただろう。フェアプレーの根本的な問題について、我々にはラ・リーガやRFEFに取って代わる権限はない」 「そう考えると大げさに聞こえるかもしれないが、おそらくそうだ」 「ラ・リーガは、クラブが12月31日ではなく1月3日に規則を遵守していたことを認めたが、今再び疑問視している」 二転三転する今回の問題。解決までは一筋縄では行かなそうだが、2週間以内に判決が下されることになるようだ。 2025.04.08 14:30 Tue2
バルサ、来季の補強ポイントは右SB、CB、CF!?
バルセロナが来シーズンの補強に関して、すでに複数の選手をリストアップしているようだ。スペイン『アス』が伝えている。 補強ポイントとして挙げられているのは、右サイドバック、センターバック、センターフォワードの3つだ。右サイドバックには現在、スペイン代表DFジョルディ・アルバが務める左サイドバックように絶対的な存在がいない。そこで同ポジションの補強を考慮しているなか、候補として浮上しているのがバイエルンのドイツ代表DFヨシュア・キミッヒ(24)だという。 しかし、キミッヒは同クラブで地位を確立していることから獲得は困難とされており、ライプツィヒで今シーズン、ここまで公式戦15試合2ゴール2アシストを記録している同国代表DFルーカス・クロステルマン(23)にも注目しているようだ。 次にセンターバックに関しては、元スペイン代表DFジェラール・ピケ(32)の後継者探しが焦点に。現在、フランス代表DFクレマン・ラングレがピケとのコンビを組んでいる中、同国代表DFサミュエル・ユムティティはケガがち。フランス人DFジャン=クレール・トディボも19歳と若い。 そこで195㎝の長身ながらスピードやボール扱いにも定評があるフィオレンティーナのセルビア代表DF二コラ・ミレンコビッチ(22)、ビルドアップに長けたチェルシーのデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン(23)をリストアップしているという。 最後のセンターフォワードでは、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス(33)の後釜探しが必須となっている。 インテルのアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネス(22)がトップターゲットとなっているようだが、契約解除金は1億1200万ユーロ(約134億円)と高額。そのため、年齢がネックになっているものの、アーセナル退団を考慮していることが噂されているガボン代表FWピエール=エメリク・オーバメヤン(30)の獲得に動く可能性も指摘されている。 2019.11.23 20:15 Sat3
今季加入のダニ・オルモが早くもバルセロナ退団?再び選手登録問題が浮上
今シーズンからバルセロナに加入したスペイン代表MFダニ・オルモ(26)だが、思わぬ形でチームを去るかもしれない。 今夏にRBライプツィヒから総額6000万ユーロ(約96億円)の移籍金で加入したダニ・オルモ。カンテラ時代を過ごした古巣への復帰となったが、かねてより財政問題を抱えるバルセロナはサラリーキャップの問題を解決できず、ラ・リーガ第2節を終えても選手登録ができない状態だった。 それでも、元ドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンやセネガル代表DFミカイル・フェイ、ブラジル代表FWヴィトール・ロッキの放出、さらにはデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセンの長期離脱もあってダニ・オルモの登録に成功。ラ・リーガ財務規則の第77条には、デンマーク代表DFの80%までの給与であれば代替選手を登録できるとの記載があり、これを利用する形となった。 しかし、これは12月31日までの期間限定の措置に。それまでにクラブが給与割合を制限内に収められない場合、ダニ・オルモは残るシーズンの欠場を余儀なくされる見込みとなっている。 スペイン『ムンド・デポルティーボ』によると、バルセロナとダニ・オルモは今年8月の話し合いで、もし登録ができない場合はフリーで他クラブへ移籍できる条項が盛り込まれていたとのこと。ただし、現時点で選手もクラブも退団は望んでいないという。 バルセロナは残る期間で、資金集めに奔走する模様。すでに契約延長で合意しているナイキとの正式契約や、新たなスポンサー探しを模索中と報じられているが、果たして。 2024.12.11 11:10 Wed4
クリステンセンがチェルシーと新契約締結へ! 給与は1.5倍アップか
チェルシーとデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセン(25)が新契約を締結した模様だ。イギリス『サン』が報じている。 2012年夏に母国の名門ブレンビーIFからチェルシーの下部組織に入団したクリステンセン。ボルシアMGでの2年間の武者修行を経てトップチームに定着すると、トーマス・トゥヘル監督の現体制以降はレギュラーを勝ち取り、昨季のチャンピオンズリーグ決勝にも先発出場した。 そんなクリステンセンとチェルシーの契約は2022年夏までとなっていたが、この度しばらく続いていた交渉が実を結び、新契約締結に至ったようだ。『サン』によると、新契約は現在の7万8000ポンド(約1170万円)から大幅アップとなる週給12万ポンド(約1800万円)となる模様。 トゥヘル監督は以前、クリステンセンに関して「アンドレアスは初日から非常に強く、ディフェンスの3つのポジションすべてに対応でき、自信を持ってプレーしている」と絶賛。また、先日のトッテナム戦においても「今回も非常に力強いパフォーマンスだった。我々は彼に全面的に依存しているよ」と、欠かせない戦力であることを強調した。 クリステンセンもまた、「トゥヘルからの信頼を感じる。彼が来てから僕は大きな役割を果たせている」とコメントしており、良好な師弟関係にあることを確認している。 2021.09.22 16:22 Wed5
「アマチュアのような振る舞い」 FA杯決勝でメンバー入り拒否のクリステンセンに非難の声
FAカップ決勝を欠場したチェルシーのデンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセンに対して、非難が強まっている。イギリス『ミラー』が伝えた。 チェルシーとの契約延長交渉が難航し、今夏にフリーでバルセロナへ加入することが濃厚となっているクリステンセン。14日に行われたFAカップ決勝のリバプール戦では先発が予定されていたものの、当日の朝になってトーマス・トゥヘル監督に準備ができていないと伝え、出場を拒否していた。チェルシーはクリステンセン抜きで決勝に臨み、PK戦で敗れている。 かつてリバプールやアストン・ビラでプレーした元イングランド代表FWスタン・コリモア氏は、こうした振る舞いを行ったクリステンセンを非難。アマチュアのような振る舞いだと断じて、バルセロナでも同様の事態が起きる可能性を危惧した。 「どのような業界で働いていても、プロとして振る舞うか、アマチュアのように振る舞うかには明確な線引きがあると思う。そして土曜日のクリステンセンは後者のカテゴリーに属していた」 「私の知る限り、彼は精神的な問題について話したことはない。かつての指揮官であるマウリツィオ・サッリは、彼が試合当日に胃痙攣を起こすことがあると話していた。我々は彼が今回も週末の状況に対処できなかったと受け止める必要はあるだろう。だが申し訳ないが、それはプロのサッカー選手である以上は受け入れるべきものだ」 「この仕事は、相手チームとの対戦や緊張への対処などに対してのテストでもある。そしてもし自分が先発に選ばれるようになり、見返りとして週に何千ポンドかを受け取る契約に喜んでサインしたなら、そのすべてを受け入れるか、条件を変更するかをすべきだ」 「試合前、トイレに閉じこもる選手を何人か知っていた。だが試合開始のゴングが鳴れば気を引き締め、周りにいる10人の仲間と共に白線を越え、仕事をする手助けをしてくれたよ。プロフットボーラーなら自分の肉体的、精神的な限界に挑戦して、極限の環境で責任を果たすしかない」 「誰も彼に危険な目に遭えとは言っていない。ただ、もしこれが大きな試合の前の緊張や気負いだけが原因なら、馬鹿げた話だ。現代の選手たちは自分の好きなものを好きなだけ食べたいと思っているようであり、そのうち彼らは試合を選ぶようになるのではと心配している」 「例えば、来シーズンのエル・クラシコや、タイトルを決めるかもしれない試合前にこれが起こるかもしれない。だからバルセロナは適切な調査を行い『君が年に3、4試合欠場するかもしれないことは理解しているが、それならその数週間分の給料は支払わないか、事態をカバーするため契約から週数千ポンドを減額する』と言ってほしいね」 「選手ももっとオープンに、『こうしたことがある』と言えば皆も理解してくれると思う。だが、FAカップ決勝の日や、その他の大事な試合の日にいきなり欠場するような事態は、完全に不公平だろう」 2022.05.18 13:04 Wedニューカッスルの人気記事ランキング
1
ミス目立つオナナに代えてバユンドゥル抜擢もミスから失点… アモリム監督は自身への批判を「気にしていない」と切り替え
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が13日に行われ、1-4で完敗したプレミアリーグ第32節ニューカッスル戦を振り返った。 前節マンチェスター・シティとのダービーをゴールレスドローで終えた13位のユナイテッドは、3日前にヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグのリヨン戦を戦い、2-2で引き分けた。 ニューカッスル戦に向けてはリヨン戦で防げた2失点を止めきれなかったGKアンドレ・オナナに代えてGKアルタイ・バユンドゥルを起用。しかし1-3で迎えた77分にバユンドゥルのキックミスから4失点目を献上と、アモリム監督の頭痛の種は尽きない。 アモリム監督はバユンドゥル起用について「例え違うメンバーを起用したとしても結果はわからない。3日前に試合をしていて選択を迫られたのが事実だ」とコメント。 そして今季リーグ戦14敗目を喫し、昨季の敗戦数に6試合を残した時点で並んでしまった。 「(批判は)理解しているが、気にしていない。試合に負けるほど最悪なことはない。人は言いたいことを言う。自己弁護をするつもりもない。順位表を見れば全てわかる」 「後半の序盤に2失点目を奪われて負けてしまった。こういう瞬間にもっとうまくプレーし、コントロールする必要がある。我々は多くの点で改善する必要があり、今の順位は今季のパフォーマンスを反映している。試合を分析するが、次の試合に集中する必要がある。この試合を変えることはできない。次の試合が我々にとってとても重要だ。木曜の試合に集中して試合に勝つことにしよう」 2025.04.14 10:30 Mon2
4発完勝のニューカッスルが赤い悪魔にシーズンダブルで4位浮上! 惨敗ユナイテッドは4戦未勝利でELリヨン戦へ【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第32節、ニューカッスルvsマンチェスター・ユナイテッドが13日にセント・ジェームズ・パークで行われ、ホームのニューカッスルが4-1で快勝した。 13位のユナイテッドは前節、マンチェスター・シティとのダービーマッチを0-0のドローで終え、リーグ2戦未勝利に。続くヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグでは敵地リヨンに乗り込んだ一戦を2-2のドローで終えた。 ホームでのリターンレグへ弾みを付ける公式戦4試合ぶりの白星を目指したアウェイゲームでは、公式戦4連勝と絶好調の5位ニューカッスルと対戦した。アモリム監督はELから先発5人を変更。休養を与えたオナナに代えてGKバユンドゥルを起用し、マグワイア、ドルグ、カゼミロ、ホイルンドに代えてプレミア初先発のアマス、リンデロフ、エリクセン、ザークツィーを起用した。 立ち上がりからオープンな展開が続くと、12分にはユナイテッドにビッグチャンス。ボックス付近での鮮やかなダイレクトプレーの連続から最後はペナルティアーク付近でブルーノ・フェルナンデスのワンタッチパスをザークツィーが右足ダイレクトで枠に飛ばすが、これはGKポープの好守に遭う。 このピンチを凌いだニューカッスルは、じりじりと前線からの圧力を強めて切り替えや球際で優位に立つと、前半半ばに先制点を奪う。 24分、カウンタープレスでボールを奪い返して右サイドのトリッピアーがペナルティアーク付近のイサクに斜めのグラウンダーパスを差し込む。イサクのファーストタッチが浮いてしまうも、そのままロブパスをボックス右に流すと、これに抜け出したトナーリが見事な右足ダイレクトシュートでゴール左隅に突き刺した。 幸先よく先制したホームチームは畳みかける。直後にトナーリが際どいミドルシュートを放つと、34分にはゴール前でリヴラメントの折り返しに反応したイサクが至近距離からシュートを枠に飛ばしたが、ここはGKバユンドゥルの好守に阻まれた。 一方、連続失点を凌いだユナイテッドはこの試合2度目のチャンスをモノにする。37分、ハーフウェイライン付近でボールを奪ったウガルテが巧みなターンでDFを引き付けて前向きのダロトに繋ぐ。そのままハーフスペースを持ち上がったダロトがボックス右のガルナチョにラストパス。ここでアルゼンチン代表FWは短い振り抜きを選択すると、DFシェアの股間を抜けたシュートがゴール左隅に決まった。 1-1のイーブンに戻った試合はややアウェイチームに流れが傾いたが、前半終了間際のガルナチョのボックス左でのシュートはGKポープが好守で凌いだ。 互いに選手交代なしで臨んだ後半はホームチームが早い時間帯にスコアを動かす。49分、相手陣内左サイドでボールを持ったリヴラメントが緩急を付けた縦への仕掛けでダロトを振り切って左足で正確なクロスを供給。ファーに走り込んだマーフィーがゴールライン際ワンタッチで折り返すと、ゴール前に飛び込んだバーンズが左足で流し込んだ。 早々に勝ち越しを許したユナイテッドはさらにアクシデントに見舞われる。スプリントの際にハムストリングを痛めたザークツィーがプレー続行不可能になると、アモリム監督は55分のタイミングで3枚替え。ザークツィーに加えてアマス、ガルナチョを下げてホイルンド、ドルグ、マウントをピッチに送り込んだ。 一方、追いつかれた前半の反省を活かしつつ安定したゲーム運びを見せるニューカッスル。64分には相手陣内でマズラウィにプレスをかけたバーンズがスリップした相手からボールを奪って斜めのドリブルで一気にボックス内へ持ち込む。そして、コースを狙った右足シュートをゴール右上隅へ突き刺してこの試合2点目を奪取した。 これで試合の大勢が決したものの、攻勢を継続するマグパイズ。77分にはGKバユンドゥルの軽率な浮き球の縦パスをジョエリントンがヘディングで撥ね返してボックス中央のギマランイスに繋がると、これをブラジル代表MFが難なく右隅へ流し込んだ。 この4失点目で敗戦を受け入れたアモリム監督はマズラウィ、ブルーノ・フェルナンデスを下げて負傷明けのショー、メイヌーを投入。リヨン戦を睨んで主力を下げた。 一方、ニューカッスルも試合終盤にかけて5枚の交代カードをすべて使い切ってゲームクローズに入ると、5点目までは奪えなかったがこのまま4-1で勝ち切った。 この結果、エディ・ハウ監督が入院中で不在もホームで完勝のニューカッスルがユナイテッドに会心のシーズンダブルを達成して公式戦5連勝。チェルシーを抜いて4位に浮上した。一方、敵地で惨敗のユナイテッドは公式戦4試合未勝利でリヨンとのリターンレグを戦うことになった。 ニューカッスル 4-1 マンチェスター・ユナイテッド 【ニューカッスル】 サンドロ・トナーリ(前24) ハーヴィー・バーンズ(後4、後19) ブルーノ・ギマランイス(後32) 【マンチェスター・U】 アレハンドロ・ガルナチョ(前37) 2025.04.14 02:26 Mon3
ニューカッスルとの上位対決で電光石火弾のワトキンス、快勝劇に貢献もエメリ監督の起用法に不満爆発
アストン・ビラのイングランド代表FWオリー・ワトキンスがウナイ・エメリ監督の起用法に不満を爆発させている。 ワトキンスは19日にホームで行われたプレミアリーグ第33節ニューカッスル戦に先発。開始33秒に電光石火弾を決めてチームの4-1の快勝劇に貢献していた。 このゴールによりプレミアリーグ通算74ゴールとしてFWガブリエル・アグボンラホル氏の持つクラブ記録に並んだが、公式戦ここ6試合で先発は1試合と出番に恵まれず、起用法に不満を爆発させた。 「監督室に行ってなぜプレーできないのかと訴えている。だから監督は少し頭を悩ませていると思う。この地位に到達するために僕らは懸命に努力してきた。しかしPSG戦では2試合とも20分程しかプレーできなかった。正直、プレーできないことに腹を立てていた。そのことを監督にも伝えた。しかし結局は監督に決定権があり、彼の決断を尊重しなければならない。だが、僕はベンチに座って満足するような選手ではない」 「これまで経験したことがないことだ。とりわけチャンピオンズリーグでは常にプレーし続けたいと思うものだ。僕を含め、数人の選手はPSG戦に出場できなかったことにがっかりしていたと思う。2ndレグでは勝てたが、2戦合計では負けた。チームは本当によくプレーしていたが、もっと長くピッチに居たかった。今の僕らの地位に到達するまで僕は大きな役割を果たしてきた。だから重要な試合で先発したかった」 2025.04.20 10:30 Sun4
ニューカッスルがバルサやレアルとの争いを制して、スペインの有望株を獲得で合意か
ニューカッスル・ユナイテッドがマラガのU-19スペイン代表FWアントニオ・コルデロ(18)の獲得で合意したという。『The Athletic』が伝えた。 コルデロは2021年にマラガの下部組織に加入し、2022年にプロ契約を締結。2023年9月にはBチームに当たるアトレティコ・マラゲーニョに所属すると、チームを3部から2部昇格に導く活躍を見せると、2024年7月に正式に昇格した。 今シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)を戦うチームで、リーグ戦32試合で5ゴール6アシストを記録。ただ、チームは17位に位置しており、残留う争いをしている状況だ。 アンダー世代のスペイン代表を経験しているコルデロには、バルセロナやレアル・マドリーも関心を示しており、マラガとの契約は6月までとなっていたが、ニューカッスル加入で合意しているという。 有望な若手の獲得に動いているニューカッスルは、2024年10月にディナモ・トビリシから17歳のジョージア人FWヴァフタン・サリアも獲得しており、チームの強化に動いている。 2025.04.19 12:55 Sat5