蘭代表指揮官クーマン、4失点完敗の再出発に「うまくいかなかった」…ファン・ダイクも肩落とす

2023.03.25 10:30 Sat
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
オランダ代表のロナルド・クーマン監督が肩を落とした。

24日のユーロ2024予選でフランス代表との敵地戦に挑んだオランダ。フレンキー・デ・ヨングが負傷離脱したなか、試合前日にもウイルス感染で5選手が一気に抜けたりとバタついてのビッグマッチは前半だけで3失点を喫して、最終的に0-4と完敗した。

第二次政権の船出でもあったが、よもやの大敗スタートとなってしまったクーマン監督は母国メディア『NOS』で敗戦の弁を述べた。
「クオリティのある相手に自陣ゴール前20mでやってしまったボールロストのツケを払わされたね。甘かった。ウイルス感染で多くの選手がいなかったのが残念だったが、それとこれとは別の話。明らかにうまくいかなかった。若い選手を責めるつもりなんてない。年長の選手にもっと期待していた」

また、DFヴィルヒル・ファン・ダイクも『NOS』で「あれだけ早く2点ビハインドを強いられれば、地獄のような仕事になる」と落胆した。

「とても悪いスタートを切ってしまったし、フランスのような質のある相手にいとも簡単にやられた。とにかく痛かった。巻き返しといかず、デュエルでも敗れ、ポゼッションを失いすぎて、罰を受けたんだ」

関連ニュース
thumb

守護神ラヤの去就定らぬブレントフォード、堂安律の同僚GKフレッケンを確保か

ブレントフォードがフライブルクからオランダ代表GKマルク・フレッケン(29)の獲得で大筋合意に達しているようだ。イギリス『90min』が伝えている。 今季がプレミアリーグ昇格2年目のブレントフォード。昨季は74年ぶりのトップリーグだったにもかかわらず、開幕節でアーセナルを撃破した勢いのまま13位フィニッシュという大健闘を見せたが、2年目の今季もここまで9位につけ、クラブ史上初となる欧州カップ戦への進出にも望みを残している。 一方、躍進の立役者であり、今季ここまでのリーグ戦全35試合にフルタイム出場しているスペイン代表GKダビド・ラヤ(27)は契約が残り1年強となっており、今夏ないし来夏の退団が確実。ここ最近はチェルシーやトッテナムなどへの移籍の噂が加熱している状況だ。 その後釜とされるのが日本代表MF堂安律のチームメイトであるフレッケン。フレッケンも今季のブンデスリーガでフルタイム出場を続けるフライブルクの絶対的守護神だが、ブレントフォードは契約解除金の1300万ユーロ(約19億2000万円)を支払うことで交渉成立が目前になっているという。 それでも、ラヤを今夏中に売却するかどうかは不透明。トーマス・フランク監督は4600万ユーロ(約68億2000万円)以下では交渉に応じないと明言しており、ラヤ本人もすでに2件の契約オファーを拒否したことを公表している。 もしラヤ残留の上でフレッケンも獲得となれば、来季のブレントフォードはアルバニア代表GKトーマス・ストラコシャを含めた実力者3人が1つしかないGKのポジションを争うことになる。俄然、ラヤの去就に注目が集まりそうだ。 2023.05.17 17:14 Wed
twitterfacebook
thumb

パリ五輪世代のU-22日本代表が6月にオランダと対戦…イングランドに続き強豪国と強化試合

日本サッカー協会(JFA)は15日、U-22日本代表がU-22オランダ代表と対戦することを発表した。 パリ五輪世代でもあるU-22日本代表。強化が進む中、6月には欧州遠征を実施する。 すでに非公開ではあるがU-22イングランド代表と対戦することが発表されていた中、6月14日にオランダとも対戦することが決定した。 試合は14日の21時30分キックオフ予定。放送は調整中だという。 大岩剛監督は、JFAを通じてコメントしている。 「6月の欧州遠征では、イングランドに続いて強豪国・オランダと対戦できることが決まり、試合を非常に楽しみにしています。これまでチームの立ち上げから継続的に、強豪国との緊張感のあるハイレベルな試合ができることを本当に感謝しています。欧州の強豪国に勝つための準備を選手たちと進めていきます」 2023.05.15 18:55 Mon
twitterfacebook
thumb

ダンフリースは“換金対象”に変わりなし、インテル残留望むならCL出場権確保はマスト

インテルのオランダ代表DFデンゼル・ダンフリース(27)はシーズン後に売却される可能性が高いようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 昨シーズンからインテルに在籍するダンフリース。加入当初こそ適応しきれない時期があったが、右ウィングバックの1番手となるのにさほど時間はかからず、1年目は公式戦45試合出場で5得点7アシスト、今季はここまで44試合で2得点7アシストを記録している。攻撃での貢献度はバッチリだ。 一方で、インテルは慢性的な財政難下にあり、高額な移籍金を見込める選手を売却したり、高年俸のベテラン選手を放出することで財務バランスをやりくりしている状況。PSVから1425万ユーロ(約21億2000万円)という安価な移籍金で獲得したダンフリースはその後の活躍により、現在では市場価値が推定2800万ユーロ(約41億6000万円)となっている。 これはすなわち、ダンフリースがインテルの“換金対象”となっていることを表すもの。実際に昨夏はマンチェスター・ユナイテッドやチェルシーとの交渉の行方が注目され、この時は残留に落ち着いたものの、ダンフリースには現在進行形でプレミアリーグから関心が寄せられており、昨夏と同じことが今夏も起こると考えられている格好だ。 今季のチャンピオンズリーグ(CL)でベスト4まで駒を進めている一方、セリエAでは残り4試合で来季のCL出場権を確保できていないインテル。もしダンフリースがインテル残留を望むのなら、なんとしてでも来季のCL出場権を確保し、クラブに資金を調達させる必要があるようだ。 2023.05.08 14:37 Mon
twitterfacebook
thumb

ロッベンの息子が父親と同じ道へ!フローニンヘンのアカデミー入団、世界的へと羽ばたけるか

元オランダ代表FW、快足ウインガーのアリエン・ロッベン氏の息子も父親と同じ道を歩むようだ。 チェルシーやレアル・マドリーでプレーし、バイエルンでは一時代を築き上げたロッベン氏。育成年代時代はフローニンヘンに所属し、トップチームへ昇格してプロキャリアをスタートさせた。 ヨーロッパのビッグクラブで活躍し、多くのタイトルを獲得したのち、2021年7月に現役を引退。キャリアの最後も自身が育ったフローニンヘンで終えた。16日にはロッテルダムのフルマラソンに出場して2時間58分33秒のサブ3を達成するなど、引退してシューズは変わってもさすがのスピードを誇っている。 そのロッベン氏の息子も同じくフローニンヘンでプレーするようだ。 フローニンヘンの育成部門が24日にツイッターで公表。2人の息子、ルカくんとカイくんが揃ってユニフォームを手にする姿を公開した。 なお、ルカくんはU-16部門、カイくんはU-12部門に所属することとなる。2人が父親と同じよう、世界的へと羽ばたけるか、今後の成長が楽しみだ。 <span class="paragraph-title">【写真】目元などは父親似?ロッベンの息子2人がフローニンヘンのユニフォーム手にツーショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="nl" dir="ltr"> Kai Robben (O12) en Luka Robben (O16) stromen komend seizoen in bij de opleiding.<br><br>Welkom boys!<a href="https://twitter.com/hashtag/WordGroter?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WordGroter</a> <a href="https://t.co/epP6HPF9mp">pic.twitter.com/epP6HPF9mp</a></p>&mdash; FC Groningen Opleiding (@fcgopleiding) <a href="https://twitter.com/fcgopleiding/status/1650464872172273667?ref_src=twsrc%5Etfw">April 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.26 15:50 Wed
twitterfacebook
thumb

「プスカシュ賞に値」後半ATに劇的同点バイシクルを決めたのはまさかのGK!FW顔負けの一撃に「週末試して」「チェルシーには前線にキーパーが必要なのか…」

GKによるインパクト絶大なゴールが試合終了間際に誕生した。 16日に行われたオランダ4部、ファエスラーデvs UOW '02の一戦は、1-2とファエスラーデのビハインドで後半のアディショナルタイムに突入した。 敵陣中央でのFKを獲得すると、GKも前線に参加してのパワープレーを決行。蹴り込んだボールはクリアされて大きく浮き上がるも、即座に反応したのは上がっていたGKサンドロ・アルバイノ。まさかのバイシクルシュートで値千金の同点ゴールを決めた。 しっかりとミートしての衝撃的な一撃は、イギリス『BBC』や『ガーディアン』も取り上げるほどのスーパーゴールとなり、「それ大好き!」、「ゴールキーパーができるなら(きっと)私にもできる!」、「週末試してほしい」、「(ダビド・)デ・ヘアは見て学ばなければ」、「チェルシーがゴールを決めるには、前線にキーパーが必要なのかもしれません…」、「プスカシュ賞に値する」といったコメントが相次ぐなど、サッカーファンを大いに賑わわせた。 <span class="paragraph-title">【動画】GKが後半ATに決めた完璧すぎる同点バイシクルシュート</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="IdFetwfPmow";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.22 18:50 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly