プレミアリーグ、ラマダン期間の開催試合で“飲水・栄養摂取タイム”の導入か

2023.03.22 23:32 Wed
モハメド・サラーやムスリムの選手にとって朗報に
Getty Images
モハメド・サラーやムスリムの選手にとって朗報に
プレミアリーグは、ラマダン期間中に開催される試合に関して、選手、スタッフの健康状態への配慮からクーリングブレイクのような一時中断を計画しているようだ。

今月22日から4月21日までムスリム(イスラム教徒)の間では、ラマダンが実施される。

イスラム暦で9月を意味するラマダンは、ムスリムにとって“聖なる月”とされており、自制と規律が求められるこの期間にムスリムは夜明けから日暮れまでの間、一切飲食物を口にすることができない。
そして、フットボール界においても多くの敬虔なムスリムはサウムの期間にその教えを忠実に守り、たとえトレーニング中や試合中においても飲食物を口にすることはない。

この期間におけるコンディション調整を熟知しているベテラン選手はさほど気を遣ったサポートは必要ないが、基礎代謝が高く同期間における経験値が少ない若手選手にとってはパフォーマンスに大きな影響を及ぼすものとなる。
プレミアリーグではチェルシーのMFエンゴロ・カンテ、リバプールのFWモハメド・サラー、マンチェスター・シティのMFイルカイ・ギュンドアンといったスター選手を初め、多くの選手がその制限を受ける形となっている。

そういった中、近年多様性への理解が進むフットボール界において、イングランドのプレミアリーグとフットボールリーグ(EFL)は、クーリングブレイクのような形で選手、スタッフに日没後に飲水、栄養補給を行うための一時的な試合中断を検討しているという。

『ESPN』によると、各リーグ管理者と審判協会のPGMOLは、ラマダン期間にクラブがチームシートを交換する際、影響を受ける選手やスタッフがいるかどうかを調査するよう当局に通知したという。

そして、断食中の選手、クラブスタッフ、試合関係者がピッチサイドで、飲水やエネルギーサプリメントを摂取できるように、自然な形でのプレーの停止を実施する見込みだ。

これまでイスラム圏のリーグ戦では試合開始時間、同様のブレイクを採り入れていたが、ヨーロッパでは各試合において審判団の裁量で試合を一時的にストップする配慮がなされていたが、リーグ全体での決定となれば、画期的な試みとなるはずだ。

エンゴロ・カンテの関連記事

15日、サウジ・プロ・リーグ第32節が行われ、アル・イテハドが2年ぶり10度目の優勝を果たした。 アル・ライードとアウェイで対戦したアル・イテハドは、先制を許すも、ステーフェン・ベルフワインのゴールで追いつくと、ダニーロ・ペレイラのゴールで逆転に成功する。 さらに後半早々にはアブドゥルラフマン・アル=アブド 2025.05.16 22:10 Fri
コヴェントリー・シティのフランク・ランパード監督が、契約を延長したMF坂元達裕について言及した。イングランド『コヴェントリー・ライブ』が伝えた。 コヴェントリーは7日、坂元との契約延長を発表。2027年夏までの契約を結んだ。 2023年7月にオーデンセからコヴェントリーに加入した坂元。これまで公式戦73試合 2025.04.14 13:55 Mon
フランス代表は14日、UEFAネーションズリーグ(UNL)・リーグA・グループ2第5節でイスラエル代表と対戦し0-0の引き分けに終わった。 ここまで3勝1敗でグループ2位のフランス。FWキリアン・ムバッペやFWウスマーヌ・デンベレ、MFオーレリアン・チュアメニらが招集外となった中、デシャン監督は3トップにオリーズ 2024.11.15 06:46 Fri
イングランド代表FWイヴァン・トニーが新天地アル・アハリ・ジッダで先発落ちだ。 賭博関与で長期の出場停止を喰らい、復帰後なかなか調子が上がらずともユーロ2024のイングランド代表メンバーに滑り込んだトニー。 大会後、ブレントフォードからサウジ1部のアル・アハリへ、移籍金4200万ユーロ(約69.1億円)で完 2024.11.13 21:20 Wed
ディディエ・デシャン監督がレアル・マドリーのフランス代表FWキリアン・ムバッペについて語った。フランスサッカー連盟(FFF)公式サイトが伝えた。 7日、FFFはUEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むフランス代表メンバー23名を発表。アル・イテハドのMFエンゴロ・カンテやマルセイユのMFアドリアン 2024.11.08 09:25 Fri

プレミアリーグの関連記事

リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、チームメートたちとの仲の良さを見せた。クラブのコミュニティイベントにサプライズ訪問した時に一幕にファンたちが反応している。 "Wa-ta-ru... Endo!"@wasabi_cloud @LFCFoundation | #Ad pic.twitter.c 2025.09.30 17:18 Tue
クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地が、クラブのプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出された。クラブ公式『X』では、リヴァプール戦のプレーまとめ動画を公開。現地のサポーターたちが称賛している。 Just over three minutes of pure Daichi Kamada content pic.tw 2025.09.30 09:58 Tue
トッテナムの日本代表DF高井幸大が、ついに新天地デビューを飾るかもしれない。期待の若手の置かれている現状について指揮官がコメントしている。 今夏の移籍市場で川崎フロンターレからトッテナムに加入した高井だったが、足底腱膜をケガした影響でアジアツアーを回避。現在はリハビリを続けており、ここまで公式戦の出場はない状況と 2025.09.20 10:31 Sat
【プレミアリーグ】ボーンマス 2-1 ブライトン(日本時間9月14日/ディーン・コート) 待望の今季リーグ戦初ゴール 右の大外 #ミンテー が上げたクロス 飛び込んできたのは左の大外 #三笘薫 代表ウィーク明け初戦で同点ゴールの大仕事プレミアリーグ第4節#ボーンマス v #ブライトンhttps://t.co/Xm 2025.09.14 06:00 Sun

記事をさがす

エンゴロ・カンテの人気記事ランキング

1

FIFA公式がロシアW杯ベストイレブンを発表! ヤングやパウリーニョら“クセがすごい”選出も…

▽国際サッカー連盟(FIFA)は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)のチーム・オブ・ザ・トーナメント(ベストイレブン)を発表した。 ▽6月14日から7月15日までの約1カ月間に渡って開催されていたロシア・ワールドカップ(W杯)は、フランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。大会を通じて多くの選手が輝いた中、FIFAは今大会のベストイレブンを選出した。 ▽[4-2-3-1]の布陣が採用された中、GKにはフランス代表キャプテンのGKウーゴ・ロリスがベルギー代表GKティボー・クルトワ、イングランド代表GKジョーダン・ピックフォードらを抑えて選出された。 ▽最終ラインでは今大会最多のチャンスクリエイトを見せたイングランド代表DFキーラン・トリッピアー、決勝に進出したフランスとクロアチアのディフェンスリーダーのDFラファエル・ヴァラン、DFデヤン・ロブレンが選出。さらに、サプライズとなったのがイングランド代表MFアシュリー・ヤングが左サイドバックで選出されたことだった。 ▽中盤では2セントラルハーフに大会MVPのクロアチア代表MFルカ・モドリッチとブラジル代表MFパウリーニョ、2列目は右からベルギー歴代最高位の立役者のMFエデン・アザール、フランスのエースFWアントワーヌ・グリーズマン、ブラジル代表のエースFWネイマールが選出された。 ▽そして、1トップには今大会最優秀若手選手に選出されたフランス代表FWキリアン・ムバッペが選出された。 ▽通常、こういったベストイレブンなどの各賞の選出には多くの異論が出るものだが、今回に関してはロリス、パウリーニョ、ネイマール、ヤングの選出に批判が集まっている。大会最優秀GKのクルトワを抑えての選出となったロリスに関しては決勝戦の信じがたいミスがなければ、優勝チームのキャプテンという事情もあり選出に異論が出ることはなかったかもしれない。 ▽その一方で、フランス代表MFエンゴロ・カンテや同MFポール・ポグバ、クロアチア代表MFイバン・ラキティッチ、同FWイバン・ペリシッチ、ベルギー代表MFケビン・デ・ブライネを抑えてパウリーニョ、ネイマールが選出されたのも解せないところだ。 ▽それ以上にサプライズとなったのは今大会を通じてセットプレーのキッカーとしてまずまずの存在感を見せたものの、流れの中ではさほど目立たなかったヤングの選出だ。左サイドバックに関してはフランスの優勝に貢献したDFリュカ・エルナンデスやブラジル代表DFマルセロらもいただけに、“クセがすごい”選出と言わざるを得ないだろう。 ◆FIFA公式ロシアW杯ベストイレブン GK ウーゴ・ロリス(フランス) DF キーラン・トリッピアー(イングランド) ラファエル・ヴァラン(フランス) デヤン・ロブレン(クロアチア) アシュリー・ヤング(イングランド) MF エデン・アザール(ベルギー) パウリーニョ(ブラジル) アントワーヌ・グリーズマン(フランス) ルカ・モドリッチ(クロアチア) ネイマール(ブラジル) FW キリアン・ムバッペ(フランス) 2018.07.18 16:05 Wed
2

W杯優勝後初凱旋のレ・ブルー、サン=ドニにカンテ称えるあの歌が鳴り響く

▽フランス代表は9日、UEFAネイションズリーグ・リーグA・グループ1のオランダ代表戦を2-1で勝利した。ロシア・ワールドカップ後初のスタッド・ド・フランス戦での開催となった今回の試合ではW杯優勝セレモニーが改めて行われた。 ▽3日前に行われたUNL初戦のドイツ代表戦を0-0で引き分けたフランスだが、今回のオランダ戦ではFWキリアン・ムバッペ、FWオリヴィエ・ジルーの2ゴールによって2-1で勝利し今大会初白星を手にした。そして、試合後に行われたW杯優勝セレモニーはひと際盛り上がることになった。 ▽その中で多くの注目を集めたのが、W杯開催期間中にも極度のシャイボーイぶりが話題になったMFエンゴロ・カンテだった。各選手がスタジアムのアナウンスによって紹介された中、カンテの名前が呼ばれると、MFポール・ポグバらが同選手を取り囲んでW杯期間中に製作された“あのチャント”の大合唱が始まる。 ▽パリのシャンゼリゼ通りをモチーフとした世界的な楽曲、『オー・シャンゼリゼ』の替え歌であるカンテのチャントは、「エンゴロ・カンテ、彼は小さい。彼は素晴らしい。彼はレオ・メッシを止めた。でも、オレたちはみんな、彼がチーター(詐欺師)であることを知っている」という同選手の凄さを称えるものだ。 ▽そして、スタッド・ド・フランスの大観衆も巻き込んだチャントを受け取ったカンテは、自身のチャントに関して「忘れられない瞬間になる」と素直な喜びを見せながらも、チーター(詐欺師)との指摘に関しては弁明している。なお、このチーターという歌詞に関してはズルしているように感じるほどの同選手のパフォーマンスの素晴らしさを称える一方、チーム内でのカードゲームにおいても強さを見せる同選手がズルをしているとのやっかみと解釈される。『goal』UK版が伝えている。 「この歌はワールドカップ期間中に有名になったんだ。僕にとって忘れられない瞬間になると思うし、とても素晴らしいものだよ」 「ただ、僕は(カードゲームにおいて)チーターじゃないよ。僕はちゃんとした競技者で、負けたチームメートがそう言っているんだ」 2018.09.11 01:15 Tue
3

セスクがカンテをこれでもかと褒めちぎる!「僕は彼の少しダークな部分も好き(笑)」

モナコの元スペイン代表MFセスク・ファブレガスが、チェルシーでチームメイトだったフランス代表MFエンゴロ・カンテを誉め殺しにしている。フランス『フットメルカート』がコメントを伝えた。 2人は2016年夏から2シーズン半の間、チェルシーで共闘。プレミアリーグやFAカップ優勝を経験し、喜びを分かち合った。セスクは2019年1月にモナコへ移籍することになったが、カンテは現在までチェルシーに在籍し、今季はチャンピオンズリーグ制覇という偉業を成し遂げた。 そのチャンピオンズリーグで、カンテはマンチェスター・シティとの決勝戦を含めて3試合連続でマン・オブ・ザ・マッチに選出されており、まさに立役者としてチームをビッグイヤーに導いた。 その活躍にセスクも舌を巻いており、自身がチェルシーに在籍していた当時を振り返りながら、カンテとの思い出や印象を赤裸々に語った。 「僕とエデン・アザールはチェルシーで一緒にいた時、エンゴロ・カンテにブラジルのニックネーム“エンゴリーニョ”と名付けた。少し笑っちゃうぐらい変な名前かもしれないけど、今でもそう呼んでいる。でもそれは、僕たちがエンゴロをどれだけ尊敬していて、そして試合中の彼にどれほど感謝しているかの表れなんだ」 「彼の凄いところはドリブルにあるんだ。果敢にタックルを仕掛け、何度もボールを奪い取る守備的なMFと見なされているかもしれない。それはもちろん素晴らしいんだけど、彼が決してボールを失うことがないということを忘れてはいけないよ。ドリブルもすごく上手いんだけど、それが評価されることは多くない。おそらく、それがエンゴリーニョと呼び始めた理由だろうね」 「今シーズン、エンゴロはマンチェスター・シティとのチャンピオンズリーグ決勝で素晴らしいパフォーマンスをした。彼はビッグマッチであればあるほど、自分のレベルを引き上げることができる。それは偉大な選手であるしるしなんだ」 「(17-18シーズン)FAカップ決勝でマンチェスター・ユナイテッドと対戦した時のことを覚えているよ。当日はラマダンの時期でとても暑い日だったと思う。みんなが昼食をとっているときにエンゴロに食べたいかどうか尋ねたんだ。彼はそれを断ったんだけど、試合では見事な活躍だった。あの暑い中でどうやってあれほど走れたのかわからない。彼とプレーできて幸せだったよ」 カンテへの称賛は止まらない。 「エンゴロの隣でプレーすることで、絶対の安心感と自信を得ることができる。彼はとても頭が良くて自分の特長の活かし方を知っている。僕の後ろにはみんなのために走れて、自分を犠牲にできるスーパーマンがいた。彼とプレーしなければその重要さを理解することは難しいかもしれないけど、一緒にプレーすれば試合に勝つチャンスが大幅に増えることに気づくだろう」 「だけどね、僕はエンゴロの少しダークな面も好きなんだ。テレビで試合を見ているといつも見かけるよ。彼は決して怒りで我を失うことはないんだけど、よく見るとファウルやイエローカードを受けても相手に謝ることはないんだ。ただその場から立ち去るだけ。僕はそれが好きでね。真のトッププレイヤーになるには必要なことさ。そのダークサイドを見れると僕は嬉しいんだ」 2021.06.14 20:34 Mon
4

「皆が彼を愛している」8カ月ぶり先発で大活躍のカンテ、今も変わらぬ”愛車”も注目集める!「謙虚の極みだ」

チェルシーのファンがフランス代表MFエンゴロ・カンテを絶賛しているようだ。イギリス『SPORTBIBLE』が伝えている。 昨年8月に負ったハムストリングのケガの影響で長期離脱していたカンテ。1日のアストン・ビラ戦で久々に実践復帰すると、5日のリバプール戦ではついに先発。ゲームキャプテンを任されると、68分に交代するまで攻守に躍動した。 交代時にはスタンディングオベーションが送られていたカンテだが、頼れるボールハンターの復帰にはスタンフォード・ブリッジに駆け付けたファンも改めて魅了されたようで、『SPORTBIBLE』ピッチの外でもカンテに大きな拍手が送られたようだ。 カンテがスタジアムを後にしようとすると、待ち構えていたファンたちが「カンテ!」の声かけとともに拍手。愛車のミニ・クーパーで走り去るカンテを熱烈に歓迎していた。 その様子はSNS上でも話題に。特にカンテの車がレスター・シティ時代から変わっていないことへの注目は大きく、「謙虚の極みだ」、「彼と新契約を!」、「大好きな選手の1人」、「皆が彼を愛している」といったコメントが寄せられている。 大型補強も結果が出ず、ついにグレアム・ポッター監督も解任したチェルシー。厳しいシーズンとなっているが、カンテの復帰は大きな好材料となりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】愛車のミニクーパーで帰るカンテを熱烈に歓迎!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="in" dir="ltr">Sambutan fans Chelsea kepada N&#39;Golo Kante yang pulang naik Mini Cooper nya dari Stamford Bridge. <br><br>Seusai pertandingan Chelsea vs Liverpool, dimana Kante menjadi kapten Chelsea pada laga tersebut.<a href="https://t.co/UiyDUn7Jis">pic.twitter.com/UiyDUn7Jis</a></p>&mdash; FaktaBola (@FaktaSepakbola) <a href="https://twitter.com/FaktaSepakbola/status/1643645376220766208?ref_src=twsrc%5Etfw">April 5, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.06 17:45 Thu
5

チェルシー新入りのカイセドが歴代先輩への憧れを明かす 「サッカーをするモチベーションに」

チェルシーのエクアドル代表MFモイセス・カイセドは歴代先輩たちの背中を見て育ったようだ。クラブ公式サイトが伝えた。 昨シーズンのブライトン&ホーヴ・アルビオンでの活躍でいち躍その名を広め、今夏にチェルシー移籍を決断したカイセド。ここまでプレミアリーグ11試合に出場し、チームの中盤を支えている。 そんなカイセドはクラブのインタビューに応じ、エクアドルの路上でサッカーに興じていた少年時代や、プロになるまでの道のり、インデペンディエンテ・デル・バジェ時代、ブライトンへの移籍といった過去を回想。その中で、今夏までチェルシーに在籍した元フランス代表MFエンゴロ・カンテへの憧れを明かしている。 「ユニフォームを手に入れられるかどうか、昔の代理人に尋ねたことがあった。エンゴロ・カンテのユニフォームが欲しかったんだけど、手に入れるのがちょっと難しかったんだ。だけど彼は『買ってあげる』と言ってくれた」 「ある日、彼はエクアドルに来て『ほら、プレゼントだ』と言った。それがそのユニフォームだった。僕にとっては最高のプレゼントだったし、それからそのユニフォームを着るようになった」 「チェルシーは僕が子供の頃に見ていた最高のチームの1つだったから、モチベーションになったよ」 さらにカイセドは、カンテよりも前にチェルシーで活躍した元フランス代表MFクロード・マケレレ氏にも言及。カンテと共に中盤でプレーする際の参考にしていたようだ。 「ここにいた頃のマケレレの動画をよく見ていたよ。僕は中盤でプレーするようになってからチェルシーの動画をよく見ていたんだ」 「マケレレの動画をいくつか見たし、カンテについても同様だ。サッカーをするモチベーションになっていた。彼らはここのレジェンドだったからね」 昔からチェルシーには親しみを感じていた様子のカイセド。カンテやマケレレ氏のような圧倒的な活躍が期待される。 2023.11.28 14:41 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly