八戸MF姫野宥弥が左足関節じん帯損傷で全治1カ月

2023.03.19 17:25 Sun
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
ヴァンラーレ八戸は19日、MF姫野宥弥の負傷を報告した。

青森県内の病院で検査を受け、左足関節じん帯損傷と診断。全治1カ月の見込みだ。

姫野は今季から八戸でプレー。明治安田生命J3リーグ開幕から2試合連続で先発していた。

関連ニュース
thumb

【Jリーグ出場停止情報】鹿島vs川崎Fで一発退場の荒木遼太郎&山村和也、それぞれ1試合停止に

Jリーグは27日、出場停止選手の情報をリリースした。 先週末の明治安田生命Jリーグが反映されての今回はJ1リーグから川崎フロンターレのMF山村和也、鹿島アントラーズのMF荒木遼太郎、FC東京のDF中村帆高が対象に。3選手はそれぞれ1試合停止となり、今週末の試合欠場が確定した。 VARで一転してDOGSOとジャッジされ、レッドカードを受けた山村、ゴールライン上でうまく肩でシュートブロックしたようにも思えたが、ハンドとみなされ、一発退場を命じられた荒木はともに「著しい反則行為」による処分となった。 そのほか、J3リーグは今週末開幕だが、昨季まで所属した高知ユナイテッドSC時代の処分を残すヴァンラーレ八戸のDF饗庭瑞生は持ち越しとなり、第1節のFC琉球戦を欠場する。 【明治安田生命J1リーグ】 MF荒木遼太郎(鹿島アントラーズ) 第3節 vs横浜FC(3/4) 今回の停止:1試合停止 DF中村帆高(FC東京) 第3節 vs京都サンガF.C.(3/4) 今回の停止:1試合停止 MF山村和也(川崎フロンターレ) 第3節 vs湘南ベルマーレ(3/4) 今回の停止:1試合停止 【明治安田生命J3リーグ】 DF饗庭瑞生(ヴァンラーレ八戸) 第1節 vsFC琉球(3/4) 2023.02.27 17:50 Mon
twitterfacebook
thumb

八戸退団の宮尾孝一、移籍先は九州Lのヴェロスクロノス都農に

ヴァンラーレ八戸FCは24日、MF宮尾孝一(29)の移籍先が九州サッカーリーグのヴェロスクロノス都農に決まったと発表した。 東京ヴェルディと横浜FCのアカデミーで育った宮尾は帝京高校、桐蔭横浜大学に進み、2016年にY.S.C.C.横浜入り。FC今治移籍を経て、2022年から八戸に活躍の場を移したが、1年で契約満了となった。 九州リーグで心機一転を図る宮尾はクラブの公式サイトを通じて、意気込みを語っている。 「ヴァンラーレ八戸から加入することになりました、宮尾孝一です! まずは、このクラブに加入することをとても嬉しく思うと同時に僕に声をかけて頂いたクラブ、監督に心から感謝しています。 その感謝の想いをヴェロスクロノス都農の為に、そしてこのクラブを応援、ご支援して頂いてる方々の為に僕の持っている力や経験を全て出します! そして必ず、九州リーグ優勝。JFL昇格をします!!! 共に闘ってください! 応援よろしくお願いします!」 2023.02.24 12:50 Fri
twitterfacebook
thumb

八戸退団の廣瀬智行、新天地は東京都2部に

ヴァンラーレ八戸は3日、DF廣瀬智行(28)の移籍先が東京都社会人2部リーグのTOKYO2020 FCに決まったと発表した。 城西国際大学出身の廣瀬は東京武蔵野シティFC、ラインメール青森FCで日本フットボールリーグ(JFL)でプレーを続けるなか、2021年に八戸でJリーグ初挑戦。だが、昨季も明治安田生命J3リーグで9試合と出番が限られ、契約満了による退団が決まっていた。 廣瀬は新天地の公式ツイッターを通じて、「こんにちは、廣瀬智行です。新しいチャレンジをさせてもらえることに感謝しています。自分の出せる力を出し切りチームに貢献できるように取り組んで行きたいと思います。よろしくお願いします」とコメントした。 2023.02.03 16:45 Fri
twitterfacebook
thumb

八戸退団の中村太一、東海2部の岳南Fモスペリオが移籍先に

ヴァンラーレ八戸は1日、MF中村太一(30)の移籍先が東海社会人サッカーリーグ2部の岳南Fモスペリオに決まったと発表した。 新潟経営大学出身の中村はラインメール青森FCでのプレーを挟み、2018年の日本フットボールリーグ(JFL)時代から八戸に所属。八戸は翌年から明治安田生命J3リーグ参入を決めた。 チームのJリーグ参入で2019年から晴れてJリーガーとなってからも主力を張ったが、昨季はJ3リーグ10試合の出場に終わり、昨年11月に契約満了による退団が決定していた。 2023.02.01 18:25 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly