「フェアではない」相手の同点ゴール取り消しを語るシメオネ監督、8戦無敗の復調には手応え「我々はよく守っている」

2023.03.19 13:35 Sun
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が、バレンシア戦を振り返った。スペイン『アス』が伝えた。18日、ラ・リーガ第26節でアトレティコはバレンシアをホームに迎えた。

上位争い中のアトレティコ。不安定な戦いが続いていた中、2023年に入ってからは安定した戦いを継続。リーグ戦のみとなったこともあり、直近7試合は5勝2分けと復調を見せている。
バレンシア戦も23分にアントワーヌ・グリーズマンのゴールで先制すると、49分にヤニク・フェレイラ・カラスコのゴールで追加点。67分には途中出場のトマ・レマルがネットを揺らし3-0で勝利。低迷するバレンシアを一蹴した。

これでリーグ戦8戦無敗としたシメオネ監督は、現在のチーム状態について言及。交代選手も良い形で試合に入り、競争力が増していると語った。

「物事は起こるもので、起こっていることに対処しなければいけない」

「ワールドカップから戻ってきてから一番良かったことは、チームがゲーム感覚、インテンシティ、野心、プレーの方法を取り戻したことだ。それが良いことだ」

「シーズンの始まりは、我々のやり方で始めた。通常よりも悪い方向へといき、今は通常よりも良いものへと変化していっている」

「我々がどのように最後に向かっていくのか。グループを保っていくのか、良し悪しでチームの手応えは変わってくる」

「モラタとレマルの投入で試合が再び変化し、バリオス、コレア、ヴィッツェルが上手くゲームに入った」

「ライバルが多いためにコンドグビアを入れることはできないし、それを承知で練習するのは難しいが、彼は競争力のあるクラブにいるということだ。継続していかなければいけない」

試合についても前半こそゴールが足りないとしたものの、後半の戦いぶりを称え、この8試合で最大1失点しかしていない守備を称えた。

「前半はゴール前でのいくつかの連携プレーが良かった。スコアが1-0では物足りなかった」

「1-1となったが取り消された。これは試合の内容からしてフェアではないと思う。ただ、ゴールを決めなければ、難しい状況が待っていた」

「今日は2つのゴールのおかげでそういう状況にはならず、安心できた」

「我々はよく守っている。これは我々のゲームにとっては非常に重要なことであり、攻撃では様々なオプションを持っているということだ」

1 2

関連ニュース
thumb

アトレティコに痛手、オランダ代表FWデパイが太ももの筋肉を痛め離脱

アトレティコ・マドリーは29日、オランダ代表FWメンフィス・デパイの負傷を発表した。 バルセロナから今冬の移籍市場で完全移籍加入したデパイ。バルセロナでは出番が限られていた中、アトレティコ移籍後はラ・リーガで7試合に出場し3ゴールを記録していた。 ユーロ2024予選にもオランダ代表の一員として出場。フランス代表戦でフル出場を果たすと、27日のジブラルタル代表戦にも先発出場。1ゴールを記録したが、63分に交代していた。 クラブの発表によると、デパイは検査の結果、太ももの筋肉を痛めているとのことだ。 全治は明かされていないが、理学療法とリハビリを行い、経過を見守るという。 アトレティコは4月2日にレアル・ベティス戦を控えている。 2023.03.30 08:30 Thu
twitterfacebook
thumb

バルセロナがデスト売却へ…ミランは買取に消極的、複数クラブが関心

バルセロナはミランに貸し出し中のアメリカ代表DFセルジーニョ・デスト(22)を今夏売却する方針のようだ。 デストはオランダ生まれ。下部組織時代から過ごしたアヤックスでプロデビューすると、2020年10月にバルセロナへ移籍し、加入初年度は公式戦44試合に出場するなど主力の1人としてプレーした。 しかし、そのパフォーマンスはコーチ陣や幹部らを納得させられるものではなく、2季目に入るとケガの影響もあってプレータイムが減少。3季目の今シーズンは1年レンタルでミランへと放出された。 ミランでもケガを繰り返して2月以降は離脱が続いているなか、イギリス『90min』によると、ミランは2000万ユーロ(約28億2000万円)の買い取りオプションを保有。だが、セリエAの先発出場が2試合に留まっている現状では買い取る決心もつかないようだ。 一方、デストを余剰戦力とみなすバルセロナも今夏の売却を検討。アトレティコ・マドリーやビジャレアル、セビージャ、バレンシアといったラ・リーガ勢に加え、リヨン、ウニオン・ベルリンも強い関心を寄せているという。 また、プレミアリーグからはウォルバーハンプトン、ウェストハム、クリスタル・パレスがデストに注目。バルセロナはアヤックスから獲得した際に費やした2100万ユーロ(約29億6000万円)をできる限り回収したい考えとのことだ。 2023.03.28 13:53 Tue
twitterfacebook
thumb

アトレティコがセバージョスへの関心強める! 最近に入って代理人サイドと接触

アトレティコ・マドリーがレアル・マドリーのスペイン代表MFダニ・セバージョス(26)への関心を強めているようだ。スペイン『マルカ』が報じている。 今シーズンはエル・ブランコの準主力として十分な出場機会を得ているセバージョス。しかし、クラブとの現行契約が残り3カ月で終了を迎える中、延長に向けた話し合いに大きな進展はない。 マドリーではセバージョスを含め、7選手が今季限りで契約満了を迎えるものの、超過密日程が続くこともあり、現時点ではいずれの交渉も先送りに。今後、5月辺りから順次交渉を本格化させるとの見通しだが、働き盛りの26歳MFに対してはプレミアリーグを中心に多くのクラブが接触を図っている状況だ。 そういった中、今夏も引き続き中盤の補強を優先事項とするアトレティコは、ここ最近になってセバージョスの代理人サイドに2度の接触を図り、選手の意向や現状の交渉状況に関して問い合わせを行った模様だ。 過去にはマドリードのライバル同士の移籍はご法度とされてきたが、近年ではレアルからアトレティコへの移籍も幾つか成立しており、セバージョスがフリートランスファーで加入することに抵抗感はないはずだ。 また、ルイス・デ・ラ・フエンテ新監督が率いるラ・ロハ定着を目指す同選手にとっては大きく環境を変えずに、現チームよりも出場機会を得やすいコルチョネロスへの移籍は悪くない選択肢と思われる。 レアル・ベティスの下部組織で育ったセバージョスは、2015年7月にファーストチームへと昇格。2017年7月にマドリーへと完全移籍した。 しかし、ジネディーヌ・ジダン監督の下では出番が限られており、2019年7月から2シーズンをアーセナルで過ごすことに。プレミアリーグでは適応に苦しむこともあったが、ゲームメーカーとして高いパフォーマンスを見せていた。 アーセナルへの完全移籍も取り沙汰された中、2021年6月に復帰。ケガの影響でシーズンの半分以上を棒に降ったが、カルロ・アンチェロッティ監督の下で今シーズンは出番を増やしており、ここまでは公式戦31試合1ゴール6アシストの数字を残している。 2023.03.28 07:00 Tue
twitterfacebook
thumb

攻撃陣強化を目指すミランがモラタに注目か

ミランが来季の補強の目玉にアトレティコ・マドリーのスペイン代表FWアルバロ・モラタ(30)を狙っているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 アトレティコとの契約が2024年6月に切れるモラタ。移籍金は1500万ユーロ(約21億1000万円)と適正な設定がされている模様だ。 アメリカのメジャーリーグサッカーからもオファーがあるようだが、ユベントスで実績を残しているモラタとしてはイタリアへの帰還は悪くない選択肢のようにも思われる。 ミランでは今季、FWディヴォク・オリジの補強が当たらず、ベテランFWオリヴィエ・ジルーに頼り切りな状況。36歳のジルーの負担を少しでも減らすためにもモラタの補強は有効かもしれない。 2023.03.26 00:00 Sun
twitterfacebook
thumb

元クロアチア代表DFヴルサリコが31歳で現役引退…アトレティコやインテル在籍もケガに苦しんだキャリア

元クロアチア代表DFシメ・ヴルサリコ(31)が現役引退を発表した。 ヴルサリコは昨夏、アトレティコ・マドリーを契約満了の末に退団し、オリンピアコスに3年契約で加入。ただ、新天地では度重なる負傷に悩まされ、公式戦9試合の出場にとどまった。 そして、今年1月初旬にクラブとの契約を双方合意の元で解消した31歳のサイドバックは、このタイミングでの現役引退を決断した。 なお、クロアチアの複数メディアが伝えるところによれば、ヴルサリコは代理人に転身する予定で、今後は裏方としてフットボール界に携わることになるという。 2009年にディナモ・ザグレブでプロデビューしたヴルサリコは、ロコモティヴァ、ジェノア、サッスオーロでのプレーを経て、2016年夏からアトレティコへ加入。 アトレティコでは、度重なるケガに悩まされるなど、準主力の域を超えられず。インテルへの1年間のレンタル移籍も経験した中、在籍6年間で公式戦99試合に出場。それでも2017-18シーズンのヨーロッパリーグ優勝や、2020-21シーズンのラ・リーガ優勝に貢献した。 また、2011年にデビューを飾ったクロアチア代表では通算52試合に出場。2014年、2018年のワールドカップに2大会連続で出場し、ロシアW杯では右サイドバックの主力として準優勝に貢献していた。 2023.03.23 07:15 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly