「うまくいっていないチームに行き着いてしまった」オランダ代表クーマン監督がガクポのリバプール移籍を嘆く
2023.02.08 22:02 Wed
オランダ代表のロナルド・クーマン監督が、リバプールへと移籍したオランダ代表FWコーディ・ガクポについて言及した。
「彼はうまくいっていないチームに行き着いてしまった。見ての通りだ。新加入の彼にとっては、より困難な状況となってしまう。若い選手にとって、得点できなかったり、重要な役割を果たせなかったり、試合に勝てなかったとしたら、とても難しくなる」
「それが28歳の経験のある選手であれば話は別だが」
その活躍もあり、マンチェスター・ユナイテッドへの移籍を希望しながらも、最終的にはリバプールへとステップアップ。しかし、そのリバプールは大苦戦中。加入後6試合に出場しわずか1勝。ノーゴールと苦しんでいる。
クーマン監督は「イングランドのレベルはオランダよりも高い」とコメント。「しかし、彼はまだ若いだろ?ライアン・グラフェンベルフがバイエルンに行って、プレーしていないようにね。そうなると難しい」と、適応までにも時間がかかるだろうと擁護もしている。
いずれにしても、苦しい状況には変わらないガクポ。チームと共に力を発揮することはできるだろうか。
PR
クーマン監督は、カタール・ワールドカップ(W杯)を率いたルイス・ファン・ハール監督の後任としてオランダ代表監督に就任。当面は2024年のユーロ2024出場を目指すこととなる。そのクーマン監督は、今冬の移籍市場でPSVからリバプールへと完全移籍したガクポについて、元オランダ代表FWアンディ・ファン・デル・メイデ氏のYouTubeチャンネルで語った。「それが28歳の経験のある選手であれば話は別だが」
ガクポはカタールW杯にもオランダ代表の一員として出場。グループステージでは3試合連続ゴールを記録するなど、チームのベスト8入りに貢献していた。
その活躍もあり、マンチェスター・ユナイテッドへの移籍を希望しながらも、最終的にはリバプールへとステップアップ。しかし、そのリバプールは大苦戦中。加入後6試合に出場しわずか1勝。ノーゴールと苦しんでいる。
クーマン監督は「イングランドのレベルはオランダよりも高い」とコメント。「しかし、彼はまだ若いだろ?ライアン・グラフェンベルフがバイエルンに行って、プレーしていないようにね。そうなると難しい」と、適応までにも時間がかかるだろうと擁護もしている。
いずれにしても、苦しい状況には変わらないガクポ。チームと共に力を発揮することはできるだろうか。
PR
ロナルド・クーマンの関連記事
リバプールの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ロナルド・クーマンの人気記事ランキング
1
オランダ代表が候補25名から入れ替え! アケ&デ・フライがケガで外れ、デ・リフトを招集【UNL】
オランダサッカー協会(KNVB)は14日、UEFAネーションズリーグ2024-25準々決勝に臨むオランダ代表メンバー24名を発表した。 チームを率いるロナルド・クーマン監督は2月28日に候補メンバー25名を発表していた。 そこから負傷のDFナタン・アケ(マンチェスター・シティ)、DFステファン・デ・フライ(インテル)が外れることに。代わりにDFマタイス・デ・リフト(マンチェスター・ユナイテッド)を招集した。 その他、DFヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール)、MFシャビ・シモンズ(RBライプツィヒ)、MFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)、FWコーディ・ガクポ(リバプール)ら主力を順当に順当に選出している。 UNL準々決勝でスペイン代表と対戦するオランダ代表は、20日にホームでの1stレグを行い、23日にアウェイ戦での2ndレグに臨む。今回発表されたオランダ代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆オランダ代表メンバー24名</h3> GK マルク・フレッケン(ブレントフォード/イングランド) バルト・フェルブルッヘン(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ニック・オライ(スパルタ・ロッテルダム) DF ヨレル・ハト(アヤックス) デンゼル・ダンフリース(インテル/イタリア) ルシャレル・ヘールトライダ(RBライプツィヒ/ドイツ) ジェレミー・フリンポン(レバークーゼン/ドイツ) ユリエン・ティンバー(アーセナル/イングランド) ヤン・ポール・ファン・ヘッケ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン) ヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール/イングランド) マタイス・デ・リフト(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) MF ケネス・テイラー(アヤックス) イェルディ・スハウテン(PSV) シャビ・シモンズ(RBライプツィヒ/ドイツ) ライアン・グラフェンベルフ(リバプール/イングランド) タイアニ・ラインデルス(ミラン/イタリア) トゥン・コープマイネルス(ユベントス/イタリア) フレンキー・デ・ヨング(バルセロナ/スペイン) FW コーディ・ガクポ(リバプール/イングランド) ジャスティン・クライファート(ボーンマス/イングランド) ドニエル・マレン(アストン・ビラ/イングランド) メンフィス・デパイ(コリンチャンス/ブラジル) ブライアン・ブロビー(アヤックス) ノア・ラング(PSV) 2025.03.14 21:05 Fri2
オランダ代表候補25名が発表! ザーツクツィーやデ・リフトらが外れる…デパイは7カ月ぶりの復帰【UEFAネーションズリーグ】
オランダサッカー協会(KNVB)は2月28日、UEFAネーションズリーグ2024-25準々決勝に臨むオランダ代表候補メンバー25名を発表した。 チームを率いるロナルド・クーマン監督は、DFヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール)やDFステファン・デ・フライ(インテル)、MFシャビ・シモンズ(RBライプツィヒ)、MFフレンキー・デ・ヨング(バルセロナ)、コーディ・ガクポ(リバプール)ら主力を順当に順当に選出。また、FWメンフィス・デパイ(コリンチャンス)が7カ月ぶりに復帰を果たした。 一方、負傷中のワウト・ヴェグホルスト(アヤックス)に加え、FWジョシュア・ザーツクツィー(マンチェスター・ユナイテッド)やDFマタイス・デ・リフト(マンチェスター・ユナイテッド)、MFジョエイ・フェールマン(PSV)が招集外となっている。 UNL準々決勝でスペイン代表と対戦するオランダ代表は、20日にホームでの1stレグを行い、23日にアウェイ戦での2ndレグに臨む。今回発表されたオランダ代表メンバーは以下の通り。 ◆オランダ代表メンバー25名 GK マルク・フレッケン(ブレントフォード/イングランド) バルト・フェルブルッヘン(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) ニック・オライ(スパルタ・ロッテルダム) DF ヨレル・ハト(アヤックス) ステファン・デ・フライ(インテル/イタリア) デンゼル・ダンフリース(インテル/イタリア) ルシャレル・ヘールトライダ(RBライプツィヒ/ドイツ) ジェレミー・フリンポン(レバークーゼン/ドイツ) ユリエン・ティンバー(アーセナル/イングランド) ヤン・ポール・ファン・ヘッケ(ブライトン&ホーヴ・アルビオン) ナタン・アケ(マンチェスター・シティ/イングランド) ヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール/イングランド) MF ケネス・テイラー(アヤックス) イェルディ・スハウテン(PSV) シャビ・シモンズ(RBライプツィヒ/ドイツ) ライアン・グラフェンベルフ(リバプール/イングランド) タイアニ・ラインデルス(ミラン/イタリア) トゥン・コープマイネルス(ユベントス/イタリア) フレンキー・デ・ヨング(バルセロナ/スペイン) FW コーディ・ガクポ(リバプール/イングランド) ジャスティン・クライファート(ボーンマス/イングランド) ドニエル・マレン(アストン・ビラ/イングランド) メンフィス・デパイ(コリンチャンス/ブラジル) ブライアン・ブロビー(アヤックス) ノア・ラング(PSV) 2025.03.01 12:30 Sat3
チャビ監督が今季限りでのバルセロナ退団を明言…「6月30日にクラブを離れることになる」
バルセロナのチャビ・エルナンデス監督が、今シーズン限りでの退団の意向を表明した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 先日に今シーズンの戦いでタイトルを逃せば、クラブを去る可能性を認めていたチャビ監督。現状ではラウンド16進出のチャンピオンズリーグ(CL)に加え、ラ・リーガでのタイトルの可能性を残しているが、シーズン終了まで3分の1を残すタイミングで、今季限りでの退団の意向を明言した。 チャビ監督は2024年最初のホームゲームで3-5の衝撃的な敗戦を喫した、27日のラ・リーガ第22節ビジャレアル戦後の会見で自身の去就に関して重大な決断を下した。 「6月30日にクラブを離れることになる。会長やスタッフとも話し合って決めたものだ。バルサには方向転換が必要だ」 「もう戻れないところまで来ている。変化の時だ。クレとして、私は去るべき時だと思う」 「それがクラブの力関係を変えるのに役立つと思うし、我々は非常に良いシーズンを過ごせると今でも思っている。自分のことよりもクラブのことを考えなければいけない」 現役時代にバルセロナの絶対的な司令塔に君臨し、多くのタイトル獲得に貢献したチャビ監督。その後、2021年11月にロナルド・クーマン前監督の後任として古巣に指揮官として復帰。就任1年目は厳しい財政事情のなかで若手を中心に堅実なやり繰りをみせ、ラ・リーガ2位フィニッシュに導く手腕を発揮。 さらに、積極補強を敢行した昨シーズンはCL、ヨーロッパリーグ(EL)で早期敗退となる屈辱を味わった一方、4シーズンぶりのラ・リーガ制覇に加え、スーペル・コパ・デ・エスパーニャのタイトルを獲得した。 しかし、今季はCLでグループステージ首位通過を決めたが、すでにコパ・デル・レイ、スーペル・コパの2つのコンペティションで敗退。さらに、ラ・リーガではここまで13勝5分け3敗の3位に甘んじており、暫定首位のレアル・マドリーに10ポイント差を付けられて、逆転での連覇は非常に厳しい状況だ。 2024.01.28 06:52 Sun4
「結果は不公平」 スペインに勝てたと悔やむクーマン監督「我々は素晴らしい試合をした」
オランダ代表を率いるロナルド・クーマン監督が20日にホームで行われ、2-2で引き分けたUEFAネーションズリーグ(UNL)準々決勝1stレグのスペイン代表戦を振り返った。 ベスト4進出を懸けたスペインとの初戦。9分に先制されたオランダだったが、反撃に転じると28分にFWコーディ・ガクポが同点弾を奪取。そして後半開始40秒にMFタイアニ・ラインデルスのゴールで逆転に成功した。 その後も攻勢に出たオランダが3点目に迫ったが、終盤の81分にDFヨレル・ハトが一発退場となると、追加タイム3分に同点弾を許して引き分けた。 クーマン監督は数的不利に陥ったことが響いたとした一方で、勝てた試合だったと悔やんだ。 「我々は素晴らしい試合をした。相手が強いことをわかっていたし、一人少なくなればさらに強さが増す。結果は不公平だ。我々は勝つに値した。我々ほどスペインにプレッシャーをかけられるチームはない。彼らはサッカーのやり方を熟知している素晴らしいチームだ。そんな相手に対して時には圧倒する時間もあった。正直、勝てたと思うが、最後の数分に10人でプレーしたことが我々にとって大きな負担となった」 2025.03.21 12:30 Fri5
ピケが不可解な日程に苦言「僕たちは人間」、クーマン監督の発言にも「2位や3位になるためではない」
バルセロナの元スペイン代表DFジェラール・ピケが試合日程に苦言を呈した。スペイン『アス』が伝えた。 バルセロナは23日、ラ・リーガ第6節でカディスと対戦。公式戦2試合勝利していないバルセロナだったが、この試合でも苦戦を強いられると、後半にはオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングが退場処分に。カディスの前に苦しみ、0-0のゴールレスドローに終わった。 ピケは、試合後『モビスター』に対してコメント。試合の日程についての不満を述べ、試合間隔の問題から今の日程決定への疑問を投げかけた。 「このような日程になることは理解できない。月曜日にプレーすることになったけど、なぜ土曜日や日曜日ではなかったのか」 「僕たちが何のためにプレーしているのかを考えると、誰が日程を作成しているのかがわからない」 「72時間以内に次の試合がやってきて、チャンピオンズリーグを戦い、ワンダでの試合(アトレティコ・マドリー戦)がくる。僕たちは人間だ。少しでも早く試合をすることに、コストはかからない」 また、チームがなかなか勝てていない中で、ロナルド・クーマン監督が上位に入れば良いと言った発言についても言及。優勝するために勝ちに行くと意気込んだ。 「トップには4人の選手がいる。それが僕たちに何かを与えてくれるだろう。でも、タイトルのために戦うとも言った。そして競争できると確信している」 「チームにはメンタリティと欲望がある。そしてファンも一緒だ。2位や3位になるためではなく、優勝するために来ている」 「僕たちは最後まで争っていくつもりだが、日曜日の戦いにはみんなが必要だ」 苦しんでいるシーズンだが、チームとしても難しい状況にあると語ったピケ。周囲からも様々なことを言われているが、そんなことは関係ないと一蹴した。 「僕たちは慣れない瞬間を経験している。監督と会長の交代があったけど、落ち着いて対応しなければいけない」 「僕たちは文句を言っても良いし、賛成しても良い。僕たちは好意的に進んでいる。そして、勝つこと集中している。雑音は僕たちには関係ない」 2021.09.24 13:05 Friリバプールの人気記事ランキング
1
「重大な反則の基準を満たしている」物議醸したマージーサイド・ダービーでの超危険タックル、審判協会が誤審を認める
プレミアリーグのジャッジを担当するPGMOL(プロ審判協会)は、マージーサイド・ダービーで発生したファウルに関して、誤審を認めた。イギリス『BBC』が伝えた。 問題となったのは、2日に行われたプレミアリーグ第30節のリバプールvsエバートン。11分にMFアレクシス・マク・アリスターへのDFジェームズ・タルコウスキの危険なスライディングタックルが物議を醸すこととなった。 五分五分のボールに両者がチャレンジした際、ボールをクリアしたタルコウスキの残り足がマク・アリスターの左足首に向かって直撃。サム・バレット主審はタルコウスキにイエローカードを出すに留め、VARが介入することもなかった。 プレミアリーグのマッチセンターアカウントは「タルコウスキがボールにプレーしていたため退場には値しない」との説明を出した一方で、リバプールのアルネ・スロット監督は「多くの人が既にコメントしており、私はコメントしたくない。リバプールをあまり好きでない人たちでさえ、判定がどうあるべきだったか明確だと言っていた」と、暗に判定を批判していた。 そんな中、PGMOLは「このタックルは重大な反則行為の基準を満たしている」と発表。バレット主審に対してオンフィールド・レビューを促す必要があったとし、最終的には判定を覆すべきだったと結論づけている。 なお、今回の件は明白すぎる誤審だったようで、PGMOLはミスを認めて透明性のある運営をしたいとし、審判長のハワード・ウェッブ氏の次回の「Match Officials Mic'd Up」出演を待つのではなく、この事件は直ちに対処する必要があると感じたとしている。 <span class="paragraph-title">【動画】明らかな誤審!タルコウスキの危険なチャレンジ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5S69NsaGJ7A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.03 22:40 Thu2
リバプールがレアル移籍に近づくDFの後継者獲得に動く? シティ育ちのオランダ代表
イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルド(26)の移籍が噂されているリバプール。イギリス『PA通信』によれば、後任候補との交渉をスタートさせたという。 予てからレアル・マドリー行きの噂が出ていたアレクサンダー=アーノルド。リバプールとの契約は今シーズン限りとなっている中、今週に入ってマドリー行きが濃厚になったと報じられている。 リバプールのアカデミー育ちでもあるアレクサンダー=アーノルドに対しては、ファンから猛烈な反発が出ており、移籍すること以上にフリーでの移籍を許せないという声が多く出ている。 そんな中、『PA通信』によればリバプールはすでに後任に目を向けているとのこと。レバークーゼンのオランダ人DFジェレミー・フリンポン(24)との初期交渉をスタートさせたという。 フリンポンはマンチェスター・シティのアカデミー出身で、2019年9月にセルティックに完全移籍。2021年1月からレバークーゼンでプレーしている。 左右のサイドバックでもプレーするフリンポンは、現在は右サイドハーフが主戦場。レバークーゼンでは公式戦182試合に出場し29ゴール40アシストを記録している。 また、オランダ代表としても12試合に出場し1ゴールを記録。2023-24シーズンはブンデスリーガの無敗優勝やヨーロッパリーグ(EL)準優勝、DFBポカール優勝に大きく貢献していた。 フリンポンには、古巣のシティの他、マンチェスター・ユナイテッドやチェルシーも関心を寄せているとのこと。オランダ人が指揮するリバプールがどこまで割って入れるのか気になるところだ。 2025.03.28 22:35 Fri3
「もう1試合もプレーさせるな」「副キャプテンを降ろすべき」マドリー行き濃厚となったアレクサンダー=アーノルドにリバプールファンは猛反発
リバプール退団が報じられるイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドに対して、ファンの怒りが爆発しているようだ。 6歳からリバプールの下部組織に所属するアレクサンダー=アーノルドは、2016-17シーズンにファーストチームで出番を得るとその後はチーム不動の右サイドバックに定着。傑出したキック精度を武器として、チャンピオンズリーグ(CL)やプレミアリーグ優勝に大きく貢献した。 一方で、アレクサンダー=アーノルドとリバプールの契約は今季までとなっていながら延長に向けた交渉に進展はなし。去就が注目される中で、25日には有力メディアなどから一斉にかねてより獲得に動いていたレアル・マドリー行きが濃厚になったと報じられた。 イギリス『デイリー・メール』はこの報道を受けてのリバプールファンの猛反発を紹介。SNS上では「彼にもう1試合もプレーさせるな。我々がタイトルを獲得した時でさえ、アンフィールドに入れないでくれ」、「彼は全てを勝ち取ったが、フリーでマドリーへ移籍するのは納得できない。反発が起きるのは目に見えていただろう。シーズンの初めにはキャプテンになりたいと言っていたんだ」など、その決断を非難する声が目立つ。 また、「真剣な話として、アルネ・スロットは副キャプテンの座を他の誰かに渡すべきだろう。そしてトレントは残りのシーズン、ベンチに座るべきだと思う」 、「今やコナー・ブラッドリーが先発だ。もうリバプールのシャツを着ないと決めたなら、プレーすべきではない。それだけだ」といった声もあり、クラブでキャリアを続ける意思がない人物を副キャプテンとすることに疑問を感じるファンもいるようだ。 最近ではチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16敗退やEFLカップ決勝敗退など失速が目立つリバプールだが、それでもプレミアリーグは残り9試合で首位を独走中。最後の仕上げに入る段階で、アルネ・スロット監督としては頭の痛い事態となりそうだ。 2025.03.26 18:45 Wed4
リバプールの来日が決定! プレシーズンのアジアツアーでは香港でミランと対戦、日本での詳細は未定
日本代表MF遠藤航が所属するリバプールは31日、今夏のアジアツアーを発表。日本でも試合を行うことを発表した。 プレミアリーグで首位を走るリバプール。アルネ・スロット監督の下、チームはタイトル獲得に邁進中。遠藤もクローザーとして信頼を得ており、要所でしっかりと結果を残している。 リバプールは2025-26シーズンを前にしたプレシーズンツアーで来日することが決定。日本の他、香港でも試合を行うという。 香港では、7月26日(土)にミランの対戦。3月にオープンした啓徳体育園で対戦する。 なお、日本での試合スケジュールは現在未定。追って詳細が発表されるとのことだ。 リバプールがアジアに来るのは2023年以来。その際はシンガポールで試合を行い、その前は2017年に香港を訪れていた。 2025.03.31 18:00 Mon5