ベイルの腕前にプロゴルファーも舌を巻く「サッカーもゴルフも上手いなんて不公平だ」
2023.01.26 16:30 Thu
サッカーを引退し、ゴルファーへの転身を果たした元ウェールズ代表のガレス・ベイル。スペインを代表する現役プロゴルファーのジョン・ラームが、その実力を評価している。カタール・ワールドカップを最後に突如引退を発表したベイル。それから程なくして「来月初めに開催されるAT&Tペブルビーチ プロアマに出場することが決まった」と報告し、アマチュアながら積年の夢だったゴルファーとしての道をスタートさせた。
カリフォルニアで開催される大会に先駆け、ベイルと9ホール回ったというラーム氏。同氏はPGAツアーで9つのタイトルを獲得し、最近もアメリカン・エキスプレスを制した世界的ゴルファーだが、ベイルの腕前に驚かされたと、スペイン『マルカ』の取材で本音を語った。
「ガレスにも言ったが、サッカーとゴルフを同時並行であんなに上手にこなすなんてあり得ない。ゴルフひとつに集中してもあれだけの才能を発揮できるようになるわけじゃない。全くフェアじゃないよね」
「彼はゴルフからも早めに引退しようとしている。彼がこのスポーツを、ゴルフを愛していることがわかるだろう。だからもう少しプレーしていたいようだ。将来的にプロアマでもっと彼に会えることを期待しているよ」
カリフォルニアで開催される大会に先駆け、ベイルと9ホール回ったというラーム氏。同氏はPGAツアーで9つのタイトルを獲得し、最近もアメリカン・エキスプレスを制した世界的ゴルファーだが、ベイルの腕前に驚かされたと、スペイン『マルカ』の取材で本音を語った。
「彼はゴルフからも早めに引退しようとしている。彼がこのスポーツを、ゴルフを愛していることがわかるだろう。だからもう少しプレーしていたいようだ。将来的にプロアマでもっと彼に会えることを期待しているよ」
「彼は私に何も求めず、求めるべきでもない。すでに彼は十分に優秀だ。ただ、もっと練習すれば大きく成長できるだろう。彼は非常に優れたプレーヤーだ」
1
2
ガレス・ベイルの関連記事
ウェールズの関連記事
|
ガレス・ベイルの人気記事ランキング
1
10年前、当時21歳のベイルがCLで覚醒…!インテル相手に記録した衝撃のハットトリック【CL名場面プレイバック】
20日、遂に新シーズンの幕が上がったチャンピオンズリーグ(CL)。今まで数多くの名場面が生まれてきたが、その中でも選りすぐりの名場面を振り返る。今回は、トッテナム時代のウェールズ代表FWガレス・ベイルが今から10年前に見せた驚愕のハットトリックだ。 育成の名門サウサンプトンで育ったベイルは2007年夏にトッテナムに加入。当初は左サイドバックとしてプレーしていたが、2010-11シーズンに一列前で起用されるようになると、その攻撃力が爆発した。 <div id="cws_ad">◆10年前、伝説となったベイルのサン・シーロでの夜<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJiUGM1dHM4WSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ベイルがその才能を覚醒させるきっかけの1つとなった試合が、2010年10月20日にサン・シーロで行われたCLグループリーグのインテル戦だった。 試合は開始2分でインテルが先制すると、その後8分にはトッテナムのGKエウレリョ・ゴメスが一発退場。10人になったトッテナムは前半だけで4失点と数的不利を背負うという絶望的な状況に置かれた。 しかし後半、ベイルが覚醒する。52分に自陣でボールを持ったベイルがドリブルを開始。相手を寄せ付けない高速ドリブルでぐんぐん加速し、あっという間にボックス左に侵入すると、そのまま左足を振りぬいてシュートを放つ。ゴール右下の完璧なコースに鋭いシュートを突き刺して1点を返した。 その後は膠着状態が続いたものの90分、左サイドのスペースで味方からのボールを得たベイルが、またも高速ドリブルでボックス左に侵入。1点目とほぼ同じ位置からシュートを放つと、再びゴール右下のコースにシュートを突き刺して2点目を奪った。 直後の92分、中央突破に成功したMFアーロン・レノンがペナルティアーク内までボールを運ぶと、ボックス内のベイルにパスを送る。このパスを受けたベイルが再びゴール右下にシュートを突き刺し、1点差に迫る3点目を記録した。 トッテナムの反撃もここまでとなり、試合は4-3でインテルが制したが、当時世界最高のサイドバックの一人であった元ブラジル代表DFマイコンの守るインテルの右サイドを完全に圧倒してのハットトリックは世界に衝撃を与えた。 その後、天職とも言えるポジションを手にしたベイルは、トッテナムの攻撃を牽引し、ワールドクラスのアタッカーへと成長を遂げる。2013年夏にレアル・マドリーへ巨額の移籍金で加入し、数々のタイトルを勝ち取ったベイルは、今シーズンからブレイクを果たしたトッテナムに復帰した。ベイル擁するトッテナムは今季、CL出場を逃しているものの、チームを再びCLの舞台に導く活躍に期待だ。 2020.10.21 20:15 Wed2
「ロナウドよりもベイル」元マドリーのドクターが見解「彼は最高のアスリート」
元レアル・マドリーのドクターが最高のアスリートについて言及した。 世界最高峰のアスリートは誰かと問われれば、ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの名を挙げる人は多いだろう。36歳となった今でも、強さ、ジャンプ力、スピードをすべて信じられないほどのレベルで備えた見本のような肉体を誇っている。 C・ロナウドは息子がポテトチップスを食べてコカ・コーラを飲んでいるのを見ると、いい気分にはならないようで、自身も先日のユーロ2020の記者会見では目の前のコーラを退けるなど、印象的な行動もとっていた。 だが、元マドリーのドクター、ヘスス・オルモ氏の考えは少々異なる様子。オルモ氏はC・ロナウドよりもレアル・マドリーのウェールズ代表FWガレス・ベイルの方がより完全なアスリートであると信じているようだ。スペイン『イデアル』に次のように語っている。 「サッカー選手の身体的パフォーマンスレベルは、他のオリンピック選手とはかけ離れている」 「ただ、今はセルヒオ・ラモスのように近づいている選手も居る。ルーカス・バスケス、クリスティアーノ・ロナウドもだ。ケイロル(・ナバス)は驚異的な瞬発力があり、(ダニエル・)カルバハルは素晴らしいコンディションを持てている」 「ただ、おそらく私が見た中で最高のアスリートはガレス・ベイルだ」 「彼はどんなスポーツでも優れた能力をできる生まれながらのアスリートだ。彼は特異な遺伝学と運動能力を持っていて、技術的な能力もある」 「パフォーマンスがあってのことだが、彼はあらゆる状況から生じるすべての面で私に最も感銘を与えた人物だ」 ベイルはマドリー時代の2017年にレアル・ソシエダ戦で75メートルを独走してのゴールを挙げ、その際に時速22マイル(約35km)というクレイジーな最高速度を記録している。かつて痩せた子供だったベイルが何年もかけて肉体の構築に取り組んできたため、オルモ氏は感銘を受けているのだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】あなたはどっち派?!C・ロナウドとベイルの筋肉美</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Gareth Bale's legs <a href="https://t.co/sWUddWmodR">pic.twitter.com/sWUddWmodR</a></p>— bob mortimer (@RealBobMortimer) <a href="https://twitter.com/RealBobMortimer/status/886531195214995456?ref_src=twsrc%5Etfw">July 16, 2017</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Recovery time! <a href="https://t.co/1NduH6HkFi">pic.twitter.com/1NduH6HkFi</a></p>— Cristiano Ronaldo (@Cristiano) <a href="https://twitter.com/Cristiano/status/1367191022963425283?ref_src=twsrc%5Etfw">March 3, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.04 19:15 Wed3
ベリンガムの靴下が穴だらけ…決して削られたわけではなく…
ドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの足に注目が集まっているようだ。 2日のブンデスリーガ第5節でホッフェンハイムを1-0で下したドルトムント。6日にはチャンピオンズリーグ(CL)グループG開幕節でデンマークチャンピオンのコペンハーゲンをホームに迎え、マルコ・ロイスのゴールなどで3-0と快勝を収めた。 いずれの2試合を含めて今季フル出場を続けているのがベリンガムだ。コペンハーゲン戦では終盤に追加点も挙げている。 そのベリンガムだが、靴下に穴が空いているとの指摘が上がっている。 ホッフェンハイム戦後にドルトムントのツイッターが投稿したロイスとの抱擁シーンでは、確かにソックスのふくらはぎ部分に多数の穴が空いていることが確認できる。いったい何故なのか。 イギリス『スポーツバイブル』によると、これは決して削られたわけではなく、意図的に切り込みを入れているとのことだ。 サッカー用のソックスは締め付けが強い。そのため、切れ目や穴を空けることでそれを緩和し、筋肉の緊張をほぐして痛みを防ぐことができるという。ケガの防止にも役立つとしている。 同メディアは、これまでにもネイマール(パリ・サンジェルマン)やブカヨ・サカ(アーセナル)、ガレス・ベイル(ロサンゼルスFC)、カイル・ウォーカー(マンチェスター・シティ)らも同様に靴下へ細工を施していると、紹介している。 疲労がたまるはずの終盤でもクオリティを保つベリンガム。小さな工夫の一つ一つがプレーの質につながっているのだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】穴の開いたベリンガムの靴下</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hug me brotha <a href="https://t.co/yYVtDMtYUB">pic.twitter.com/yYVtDMtYUB</a></p>— Borussia Dortmund (@BlackYellow) <a href="https://twitter.com/BlackYellow/status/1565781621890072579?ref_src=twsrc%5Etfw">September 2, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.07 20:45 Wed4
2011~2020年の世界ベストイレブンが発表!イニエスタとともに中盤に入ったのは相棒チャビではなく…
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)は25日、2011~2020年の男子サッカー界のベストイレブンを発表した。 世界のリーグランキングやクラブランキングなどサッカーに関する様々な歴史や記録などを扱っている組織であるIFFHSだが、今回は過去10年間の成績に基づいて世界でのベストイレブンを組んでいる。 11人の中で、唯一現役でプレーしていないのが、右サイドバックで選出された元ドイツ代表DFのフィリップ・ラーム氏だ。このポジションではブラジル代表DFダニエウ・アウベス(現サンパウロ)も候補にいるはずだが、現役を引退した2016-17シーズンにドイツ年間最優秀選手にも選出されたラーム氏が選ばれている。 また、やや波紋を呼んでいるのはセンターバックだ。スペイン代表DFセルヒオ・ラモスは確定として、その相方にはオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクが選ばれている。ここ10年の実績を考慮すると、元スペイン代表DFジェラール・ピケが入ってきてもおかしくはないが、リバプール加入以降強烈な活躍を見せたファン・ダイクのインパクトが勝ったというところか。 中盤には、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタの他、レアル・マドリーの2選手が選出。イニエスタとバルセロナで中盤を構成した元スペイン代表MFチャビ・エルナンデス氏は2015年にアル・サッドに移籍しており、ここ10年ではベストイレブン外となった。 そして、3トップには近年のサッカー界を引っ張り続けてきたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの2人が入り、残す一枠には、今や世界最高のセンターフォワードと言っても過言ではないポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキが入っている。 そのため、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、ブラジル代表FWネイマール、元スウェーデン代表ズラタン・イブラヒモビッチ、ウェールズ代表FWガレス・ベイル、アルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロ、元オランダ代表FWアリエン・ロッベン、元フランス代表FWフランク・リベリといった名手たちは選外となっている。 ◆IFFHS発表の2011~2020年ベストイレブン GK マヌエル・ノイアー(ドイツ) DF フィリップ・ラーム(ドイツ) セルヒオ・ラモス(スペイン) ヴィルヒル・ファン・ダイク(オランダ) マルセロ(ブラジル) MF トニ・クロース(ドイツ) アンドレス・イニエスタ(スペイン) ルカ・モドリッチ(クロアチア) FW クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド) リオネル・メッシ(アルゼンチン) 2021.01.29 18:45 Friウェールズの人気記事ランキング
1
ギグス監督が恋人への暴行で不在、ガレス・ベイルらウェールズ代表メンバーが発表!《カタールW杯欧州予選》
ウェールズサッカー協会(FAW)は15日、3月に行われるカタール・ワールドカップ欧州予選と国際親善試合に向けたウェールズ代表メンバー31名を発表した。 ライアン・ギグス監督は、今回のメンバーにFWガレス・ベイル(トッテナム)やMFアーロン・ラムジー(ユベントス)、DFベン・デイビス(トッテナム)らを選出した。 なお、ギグス監督は恋人への暴行容疑により、11月に続いて3月の3試合に関しては指揮を執らず。アシスタントマネージャーのロバート・ページ氏が代わりに指揮を執る。 ウェールズは、24日にベルギー代表とアウェイで、30日にチェコ代表とホームでカタールW杯予選を戦い、間の27日にメキシコ代表との国際親善試合を戦う。 今回発表されたウェールズ代表メンバーは以下のとおり。 ◆ウェールズ代表メンバー31名 GK ウェイン・ヘネシー(クリスタル・パレス/イングランド) ダニー・ウォード(レスター・シティ/イングランド) アダム・デイビス(ストーク・シティ/イングランド) トム・キング(ニューポート・カウンティ) DF クリス・ガンター(チャールトン/イングランド) ベン・デイビス(トッテナム/イングランド) ジョー・ロドン(トッテナム/イングランド) コナー・ロバーツ(スウォンジー) ベン・カバンゴ(スウォンジー) リース・ノリントン=デイビス(ストーク・シティ/イングランド) トム・ロックヤー(ルートン・タウン/イングランド) クリス・メファム(ボーンマス/イングランド) ネコ・ウィリアムズ(リバプール/イングランド) ジェームズ・ローレンス(ザンクト・パウリ/ドイツ) MF ジョシュ・シーハン(ニューポート・カウンティ) ジョー・モレル(ルートン・タウン/イングランド) ブレナン・ジョンソン(リンカーン・シティ/イングランド) マシュー・スミス(ドンカスター・ローバーズ/イングランド) ジョナサン・ウィリアムズ(カーディフ) ディラン・レビット(イストラ/クロアチア) アーロン・ラムジー(ユベントス/イタリア) イーサン・アンパドゥ(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) ハリー・ウィルソン(カーディフ) ジョー・アレン(ストーク・シティ/イングランド) FW ガレス・ベイル(トッテナム/イングランド) ハル・ロブソン=カヌ(WBA/イングランド) ダニエル・ジェームズ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ラビ・マトンド(ストーク・シティ/イングランド) タイラー・ロバーツ(リーズ・ユナイテッド/イングランド) キーファー・ムーア(カーディフ) トム・ローレンス(ダービー・カウンティ/イングランド) 2021.03.16 12:15 Tue2
ドルベリ2発含む4発のデンマークがウェールズを撃破、4大会ぶりベスト8《ユーロ2020》
ユーロ2020ラウンド16、ウェールズ代表vsデンマーク代表が26日にアムステルダムで行われ、0-4でデンマークが勝利した。 イタリア代表やスイス代表が同居したグループAを2位で通過し、2大会連続のベスト16進出を果たしたウェールズは、ベスト8進出に向けベイルやラムジー、ダニエル・ジェームズら主力を先発とした。 一方、ベルギー代表やフィンランド代表、ロシア代表が同居したグループBを連敗からの逆転劇で2位通過したデンマークは、ケアーやGKシュマイケル、ホイビュルクらが先発となった。 序盤の主導権争いを経て、徐々にウェールズがペースを握り始めると、10分にベイルがミドルシュートで牽制。 しかし27分、デンマークが個人技で先制する。ボックス手前左からドルベリがミドルシュートを放つと、コントロールされた見事なシュートがゴール右隅に決まった。 先制後はデンマークが流れを掴み、押し込む時間を増やしていく。そんな中38分、ウェールズはC・ロバーツが足を負傷してプレー続行不可能に。ネコ・ウィリアムズが投入された。 そして迎えた後半、開始3分にデンマークが突き放す。決めたのはまたもドルベリ。メーレがボックス右を縦に仕掛けてクロスを送ると、ネコ・ウィリアムズの中途半端なクリアを拾ったボックス右のドルベリがシュートを蹴り込んだ。 2点を追う展開となったウェールズが前がかる中、デンマークが受け止めていく。そんな中74分、デンマークはキャプテンのケアーが太ももを痛めてプレー続行不可能に。 終盤にかけてはデンマークが守勢に回ったものの、88分にメーレ、追加タイム5分にVARの末ブラースヴァイトにも今大会初ゴールが生まれて4-0でシャットアウト勝利。2004年大会のベスト8以来4大会ぶり8強進出を決めている。 2021.06.27 02:57 Sun3
100キャップ王手のベイルが復帰! ベルギーと対戦するウェールズ代表28名が発表《カタールW杯欧州予選》
ウェールズサッカー協会(FAW)は1日、11月のカタール・ワールドカップ(W杯)の欧州予選に向けた代表メンバー28名を発表した。 ロバート・ページ暫定監督は、今回のインターナショナルマッチウィークに向け、DFベン・デイビス(トッテナム)やMFアーロン・ラムジー(ユベントス)、MFハリー・ウィルソン(フルアム)、ダニエル・ジェームズ(リーズ)といった主力を順当に選出した。 また、負傷離脱中で10月は招集外だったFWガレス・ベイル(レアル・マドリー)が復帰している。なお、あと1試合の出場で代表通算100試合出場を達成する。 現在、カタールW杯グループEで3勝2分け1敗の勝ち点11で3位に位置するウェールズは、13日にホームでベラルーシ代表(5位/3pt)と、16日にはホームでベルギー代表(1位/16pt)と対戦する。 今回発表されたウェールズ代表メンバーは以下の通り。 ◆ウェールズ代表メンバー28名 GK ウェイン・ヘネシー(バーンリー/イングランド) ダニー・ウォード(レスター・シティ/イングランド) アダム・デイビス(ストーク・シティ/イングランド) DF ベン・カバンゴ(スウォンジー) クリス・ガンター(チャールトン/イングランド) クリス・メファム(ボーンマス/イングランド) リース・ノリントン=デイビス(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) ジョー・ロドン(トッテナム/イングランド) ベン・デイビス(トッテナム/イングランド) ネコ・ウィリアムズ(リバプール/イングランド) コナー・ロバーツ(バーンリー/イングランド) ジェームズ・ローレンス(ザンクト・パウリ/ドイツ) MF ルビン・コルウィル(カーディフ) ウィル・ヴォークス(カーディフ) イーサン・アンパドゥ(ヴェネツィア/イタリア) ディラン・レビット(ダンディー/スコットランド) ソルバ・トーマス(ハダースフィールド/イングランド) ジョナサン・ウィリアムズ(スウィンドン・タウン/イングランド) ジョー・モレル(ポーツマス/イングランド) ブレナン・ジョンソン(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) ハリー・ウィルソン(フルアム/イングランド) ジョー・アレン(ストーク・シティ/イングランド) アーロン・ラムジー(ユベントス/イタリア) FW ガレス・ベイル(レアル・マドリー/スペイン) ダニエル・ジェームズ(リーズ・ユナイテッド/イングランド) タイラー・ロバーツ(リーズ・ユナイテッド/イングランド) キーファー・ムーア(カーディフ) マーク・ハリス(カーディフ) 2021.11.02 09:35 Tue4
レアルと契約切れるベイル、去就はW杯次第と代理人「まだ何も話し合っていない」
今シーズン限りでレアル・マドリーとの契約が切れるウェールズ代表FWガレス・ベイル(32)だが、その去就はワールドカップ(W杯)次第になるようだ。 ウェールズ代表はカタールW杯の出場を目指し、欧州予選のプレーオフに臨んだ。1958年のスウェーデン大会以来、16大会ぶり2回目のW杯を目指した中、プレーオフ準決勝ではオーストリア代表相手に2-1で勝利し、決勝へと駒を進めた。 しかし、対戦相手となるスコットランド代表vsウクライナ代表の試合は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響で延期に。6月まで行われず、ウェールズのW杯出場はお預けとなっている。 シーズン終了までW杯の行方が決まらないウェールズだが、エースであるベイルは去就問題が。今シーズンはマドリーで公式戦5試合に出場し1得点、プレータイム270分と3試合分しかプレーしていない中、ウェールズ代表としてはプレーオフ準決勝のオーストリア戦で2ゴールの活躍を見せるなど気をはいている。 そのベイルに関して、代理人であるジョナサン・バーネット氏がイギリス『BBC』で去就についてコメント。W杯の行方次第になるとした。 「まだ何も話し合っていない」 「ワールドカップでのウェールズの状況がわかったら、それについて話し合うだろう」 カタールW杯は11月に開幕。新シーズンをどこで過ごすかで、W杯に向けたコンディション作りに大きな影響が出ることとなる。 ベイルとマドリーの関係は良い状態ではなく、ここ数年は中国スーパーリーグの江蘇蘇寧への移籍に近づいた中で破談となったり、トッテナムへのレンタル移籍を経験するなどし、復帰してもほぼ構想外という状況。仮にウェールズが64年ぶりにW杯に出ることが決まった場合、ベイルはコンディションを整えることが難しくなると予想されている。 超高額な年俸を払えるクラブは少なく、移籍先を見つけるにはかなりの譲歩を本人がする必要がありそうだが、ベイル自身もW杯出場の行方が決まるまでは、クラブについて話す気はないとした。 「僕はそれについてまったく考えていない。僕たちがこの状況になることを知っていたので、唯一の焦点はW杯だった」 「将来について考えると、自分の中で疑心暗鬼になってしまうと思った。だから、それについて考えていない」 違いを見せるパフォーマンスはまだまだ出せるベイル。お荷物の印象が強くなっているが、果たしてどのクラブで来季プレーするのか。まずは歴史的なW杯出場を決めたいところだ。 2022.03.30 22:04 Wed5