マインツ、ストラスブールから長身FWアジョルクを獲得

2023.01.25 06:33 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
マインツは24日、ストラスブールに所属するフランス人FWリュドヴィク・アジョルク(28)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、背番号は「17」を着用している。

マインツへの加入の決まったアジョルクは、公式サイトで以下のようにコメントしている。

「このクラブの一員になれて、とても幸せです。マインツはプレースタイルだけでなく、さまざまな面で僕に合っている。マインツはストラスブールでチームメイトだったアントニー・カシが移籍したことをあり、以前よりよく見ていた。彼は良い友人で、当時は僕に多くのゴールをもたらしてくれた。ブンデスリーガでもそれを続けたいと思ってるよ」
アンジェでプロキャリアをスタートしたアジョルクは、リュソン、クレルモン・フットを経て、2018年の夏にストラスブールへ完全移籍で加入。197cmの長身を生かした空中戦の強さに加え、水準以上のスピードを備えておりロングカウンターから長い距離を持ち上がってのフィニッシュを武器に在籍4年半で公式戦151試合に出場し51ゴール19アシストを記録していた。

関連ニュース
thumb

「技術と野心が凝縮」「流れ変えた」堂安律が2戦連発! 隙を逃さず抜け目なく技ありゴール「これはスーパーゴール」

フライブルクの日本代表MF堂安律が2試合連続ゴールを記録した。 19日、ブンデスリーガ第25節でフライブルクはアウェイでマインツと対戦した。 3トップの一角でこの試合も先発出場した堂安。前節のホッフェンハイム戦ではブンデスリーガで3ゴール目を記録していたが、この試合でもゴールを決めた。 0-0で迎えた55分、GKからのロングフィードをミハエル・グレゴリッチュが競り勝つと、流れたボールをGKロビン・ゼントナーがキャッチしに行く。DFエジミウソン・フェルナンデスがブロックしようとするが、堂安が一瞬の隙を見逃さずに先に触ると、GKもかわし無人のゴールへと流し込み、フライブルクが先制した。 抜け目ないプレーと技ありのタッチで見事に2試合連続ゴールを決めた堂安。ファンは「技術と野心が凝縮」、「素晴らしいゴール」、「これはスーパーゴール」、「これで流れを変えた」、「ファンタスティック」と称賛のコメントが寄せられている。 なお、試合は0-1で勝利すると思われたが、後半アディショナルタイムに失点。勝ち点1の獲得に終わった。 <span class="paragraph-title">【動画】抜け目ない堂安律、技ありの2戦連発弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="wf3W7jdsQlg";var video_start = 249;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.03.20 07:25 Mon
twitterfacebook
thumb

堂安が2戦連発もフライブルクは土壇場被弾で痛恨のドロー《ブンデスリーガ》

堂安律の所属するフライブルクは19日、ブンデスリーガ第25節でマインツと対戦し1-1の引き分けに終わった堂安は85分までプレー、55分にゴールを記録している。 前節のホッフェンハイム戦を堂安の劇的弾で勝利した5位フライブルク(勝ち点45)が、5試合負けなしの8位マインツ(勝ち点36)のホームに乗り込んだ一戦。 3日前に行われたヨーロッパリーグ(EL)でユベントスに連敗しラウンド16敗退となったフライブルクは、その試合の先発からホーラーをグリフォに変更した以外は同じ先発メンバーで試合に臨んだ。堂安は右ウィングで先発している。 立ち上がりから好調のマインツに押し込まれる展開となったフライブルクは9分にピンチ。左サイドを持ち上がったカシのクロスをボックス中央のアジョルクがジャンピングヘッドで合わせたが、これはGKフレッケンが右手一本で弾き出すファインセーブで難を逃れた。 さらにフライブルクは、18分にもイ・ジェソンのスルーパスからボックス左まで侵攻したアジョルクにシュートを決められたが、これはオフサイドディレイの判定でノーゴールとなった。 その後は膠着状態が続いたが、フライブルクは強度の高いプレスでボールを刈り取りに来るマインツに決定機すら作らせてもらえず。前半は枠内シュート0本で終了した。 迎えた後半、フライブルクは最初のチャンスでスコアを動かす。55分、GKフレッケンのロングフィードを最前線のグレゴリッチュが頭で繋ぐとこのボールに反応した堂安がペナルティライン付近まで飛び出したGKをかわし、無人のゴールに流し込んだ。 で主導権を握ったフライブルクは、63分にもバイタルエリアでパスを受けたグリフォがミドルシュートでゴールを脅かしたが、これは相手GKが指先でわずかに触れており、シュートはゴール左に逸れた。 その後、75分までに5枚の交代カードを使い切るなど積極的な選手交代を敢行するマインツに対し、フライブルクは85分に堂安を下げてヴァイスハウプトを投入。 このまま試合終了かと思われたが、フライブルクは試合終了間際に失点する。96分、ロングスローをボックス右手前のベルが頭で繋ぐと、ボックス内で収めたアジョルクの落としから最後はゴール前のオニシウォが左足で流し込んだ。 結局、試合はそのまま1-1でタイムアップ。フライブルクはラストプレーで堂安の2戦連続弾を守り抜けず、勝ち点2を取りこぼす結果となった。 2023.03.20 05:35 Mon
twitterfacebook
thumb

194cmの大型MFシュタハにプレミアから熱視線! リバプールら4クラブが関心寄せる

マインツのドイツ代表MFアントン・シュタハ(24)がプレミアリーグで人気を集めているようだ。 シュタハは昨年3月にドイツ代表デビュー。カタール・ワールドカップ(W杯)出場はならなかったが、昨年のうちに2キャップを重ね、2026年W杯に向けて主力選手となることが期待される身長194cmの大型セントラルハーフだ。 クラブキャリアではブレーメンの下部組織やヴォルフスブルクのBチーム、グロイター・フュルトなどを渡り歩き、2021年夏にマインツへ加入。昨季は自身初のブンデスリーガで29試合に出場し、今季もここまで19試合でプレー中だ。 イギリス『90min』はシュタハについて、「多彩で、主に6番の選手だが、8番や10番としても振る舞える」と高く評価。2023年に入ってリバプールやトッテナム、ニューカッスル、ウェストハムのスカウトが注視中だという。 4クラブは揃って今夏の中盤補強を画策。リバプールのメインターゲットはあくまでドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガム(19)で、トッテナムは主力のMFロドリゴ・ベンタンクールが今月11日に前十字じん帯断裂の大ケガを負い、6カ月程度の離脱が見込まれる。 ニューカッスルは今季、主軸のMFブルーノ・ギマランイスが欠場した公式戦は未勝利のため、選手層の拡充が必須。ウェストハムも主軸のイングランド代表MFデクラン・ライス(24)について、莫大な移籍金が見込める今夏のうちに売却すると考えられている。 なお、シュタハの市場価値は推定1500万ユーロ(約21億6000万円)とされている。 2023.02.26 18:20 Sun
twitterfacebook
thumb

板倉フル出場のボルシアMG、マインツに4失点惨敗《ブンデスリーガ》

ボルシアMGは24日、ブンデスリーガ第22節でマインツとのアウェイ戦に臨み、0-4で完敗した。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場している。 前節、10人となったバイエルンに勝利した8位ボルシアMG(勝ち点29)は、板倉が[4-2-3-1]の右センターバックでスタメンとなった。 9位マインツ(勝ち点29)に対し、立ち上がりからボールを握ったボルシアMGだったが、25分に先制される。エルベディの自陣でのボールロストからショートカウンターを受けると、ダ・コスタの右クロスをイ・ジェソンにヘッドで決められた。 失点後、GKオムリンが右太ももを負傷したボルシアMGはジッペルを投入。そのボルシアMGは失点に絡んだエルベディが不安定なプレーを続け、追加点を許しかねないピンチを生んでいく。 ボルシアMGが1点ビハインドで迎えた後半、開始4分に2失点目。ライナーのミスパスからショートカウンターを受け、アジョルクのシュートはGKジッペルがセーブしたものの、ルーズボールをイングヴァルトセンに蹴り込まれた。 流れの悪いボルシアMGは67分にようやく選手交代。ヴォルフに代えてテュラムを最前線に投入。プレアが左サイドに回った。すると69分にこの試合最初の決定機。クラマーのフィードを受けたテュラムがDFと入れ替わってGKと一対一に。しかしゼントナーにシュートを止められた。 すると72分に致命的な3失点目。イ・ジェソンのスルーパスでボックス左に侵入したアジョルクにシュートを決められた。 結局、80分に3枚替えを敢行したボルシアMGだったが、追加タイムにも失点して4失点惨敗。バイエルン戦勝利が水泡に帰す結果となった。 2023.02.25 06:31 Sat
twitterfacebook
thumb

新年初白星のバイエルン、ナーゲルスマン監督はチームの姿勢称賛「勝利に十分値する内容だった」

バイエルンのユリアン・ナーゲルスマン監督が、新年初白星を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えている。 年明けからの公式戦4試合すべてドローと不調に陥るバイエルンは、1日に行われたDFBポカール3回戦でマインツと対戦した。 今冬マンチェスター・シティから加入したDFジョアン・カンセロを早速スタメンに起用すると、17分にそのカンセロのクロスからFWエリック・マキシム・チュポ=モティングがボレーシュートを決めて先制。その後、MFジャマル・ムシアラ、FWレロイ・サネも得点を記録して前半だけで3点差とすると、後半もDFアルフォンソ・デイビスにゴールが生まれるなど圧倒し、4-0で勝利した。 新年初白星を挙げたナーゲルスマン監督は、試合後にチームを称賛。厳しい状況で正しい姿勢を示してくれたと喜んだ。 「本当に重要な勝利だったと思う。特に前半のプレーは、フットボールのプレーという意味だけでなく、その姿勢も非常に優れていた。我々は非常によく組織化されており、攻撃においても真のアグレッシブさを見せられたと思う」 「今日のチームのパフォーマンスは、勝利に十分値する内容だっただろう。私は選手たちにもっとリスクを冒すよう要求して、みんながそれを実行してくれたのだ。特に前半は、非常に正しい判断だった」 2023.02.02 11:28 Thu
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly