アウグスブルク、フィンランド代表MFイェンセンと2025年まで契約延長
2023.01.21 01:50 Sat
アウグスブルクは20日、フィンランド代表MFフレドリク・イェンセン(25)との契約を2025年6月30日まで延長した。
「あとは目標を達成し、今後数年間ブンデスリーガで良い活躍を続けられるように、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思っている」
2018年の夏にトゥベンテからアウグスブルクへ加入したイェンセンは、在籍4年半で公式戦59試合に出場し6ゴール7アシストをマーク。今季もここまで公式戦12試合で2ゴールを記録していた。
PR
新契約にサインしたイェンセンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。「契約を更新できたことをとても嬉しく思っているよ。アウグスブルクでとても居心地よく過ごしているんだ。我々には最高のメンバーが揃っており、FCAの将来性を信じている」2018年の夏にトゥベンテからアウグスブルクへ加入したイェンセンは、在籍4年半で公式戦59試合に出場し6ゴール7アシストをマーク。今季もここまで公式戦12試合で2ゴールを記録していた。
また、各年代のフィンランド代表に選出されてきたイェンセンは、2017年3月のフィンランド代表戦でフル代表デビューを飾ると、これまで26試合に出場し7ゴールを記録している。
PR
フレドリク・イェンセンの関連記事
アウグスブルクの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
フレドリク・イェンセンの人気記事ランキング
1
アウグスブルク、フィンランド代表MFイェンセンと2025年まで契約延長
アウグスブルクは20日、フィンランド代表MFフレドリク・イェンセン(25)との契約を2025年6月30日まで延長した。 新契約にサインしたイェンセンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「契約を更新できたことをとても嬉しく思っているよ。アウグスブルクでとても居心地よく過ごしているんだ。我々には最高のメンバーが揃っており、FCAの将来性を信じている」 「あとは目標を達成し、今後数年間ブンデスリーガで良い活躍を続けられるように、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思っている」 2018年の夏にトゥベンテからアウグスブルクへ加入したイェンセンは、在籍4年半で公式戦59試合に出場し6ゴール7アシストをマーク。今季もここまで公式戦12試合で2ゴールを記録していた。 また、各年代のフィンランド代表に選出されてきたイェンセンは、2017年3月のフィンランド代表戦でフル代表デビューを飾ると、これまで26試合に出場し7ゴールを記録している。 2023.01.21 01:50 Satアウグスブルクの人気記事ランキング
1
セビージャがスイス代表MFバルガスをアウグスブルクから獲得! ユーロ2024では8強入りの立役者に
セビージャは10日、アウグスブルクのスイス代表MFルベン・バルガス(26)の完全移籍加入を発表した。契約期間は2029年6月までで、背番号は「5」を着用する。 なお、スペイン『マルカ』によると、移籍金は約250万ユーロ(約4億1000万円)となった。 バルガスはスイスのルツェルン出身で、2019年7月にアウグスブルクへ移籍。レギュラーとして両ウイングや攻撃的MFでプレーし、5年半で公式戦161試合23ゴール19アシストを記録した。 2019年9月にはスイス代表デビューを飾り、ここまで50試合8ゴール8アシストを記録。2022年カタール・ワールドカップ(W杯)や2度のユーロも経験しており、ユーロ2024のラウンド16では1ゴール1アシストの活躍でイタリア代表撃破の立役者となった。 ドイツを離れてラ・リーガに挑戦するバルガスは、アウグスブルクを通じて感謝の思いを伝えている。 「僕はこれまで何度か次のステップへ進む準備ができていると強調してきた。 FCアウグスブルクでの5年半を経て、今度は別のリーグで新たな道を歩みたいと思っている」 「話し合いを良好に行い、セビージャへの冬の移籍を実現させてくれた関係者のみんなに感謝したい。 FCAではいつだってとても快適に過ごせたし、アウグスブルクで過ごした時間は良い思い出になる。FCAの幸運を祈っている」 2025.01.10 18:21 Fri2
アウグスブルクが194cmのスイス代表DFツィズガーをヴォルフスブルクからレンタル
アウグスブルクは14日、ヴォルフスブルクのスイス代表DFセドリック・ツィズガー(26)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 移籍期間は今シーズン終了までとなるが、買い取りオプションも付いているとのことだ。 ヤング・ボイーズ時代にスイス・スーパーリーグで3回、リーグカップで2回優勝を経験。ザマックスやグラスホッパーでもプレー経験のあるツィズガーは、2023年7月にヴォルフスブルクに完全移籍する。 ヴォルフスブルクでは1シーズン半を過ごし、公式戦34試合の出場にとどまり、今シーズンもブンデスリーガで7試合に出場。開幕から5試合はフル出場を果たしたが、その後はベンチに座る機会が増えていった。 194cmの長身DFは、センターバックだけでなく左サイドバックでもプレーが可能。後半戦の巻き返しに向けてアウグスブルクにとっては大きな補強となりそうだ。 2025.01.14 19:50 Tue3
三好康児が途中出場のボーフム、アウグスブルクにシャットアウト負け【ブンデスリーガ】
ボーフムは11月30日、ブンデスリーガ第12節でアウグスブルクとのアウェイ戦に臨み、0-1で敗れた。ボーフムのMF三好康児は60分から出場している。 前節シュツットガルトに敗れた最下位ボーフム(勝ち点2)は、三好が引き続きベンチスタートとなった。 14位アウグスブルク(勝ち点12)に対し、立ち上がりからポゼッションを許したボーフムは36分にPKを献上。これをティーツに決められ先制されてしまう。 迎えた後半、60分に三好をトップ下に投入。その三好は79分、ホフマンのヘッドでの落としをボックス中央で受けてシュートに持ち込んだが、枠を捉えきれなかった。 結局、最後までゴールが遠かったボーフムはシャットアウト負け。未勝利が続き最下位から抜け出せずにいる。 アウグスブルク 1-0 ボーフム 【アウグスブルク】 フィリップ・ティーツ(前38)【PK】 2024.12.01 02:13 Sun4
元日本代表MF細貝萌が地元・群馬で現役引退! 浦和、柏、群馬の他、ドイツやタイでもプレー…2011年にはアジアカップ制覇
ザスパ群馬は23日、元日本代表MF細貝萌(38)の現役引退を発表した。 群馬県前橋市出身の細貝は、前橋育英高校から2005年に浦和レッズでプロ入り。センターバックやサイドバックでプレーしたのちにボランチでプレーした。 2011年にレバークーゼンへと移籍し、海外でのプレーに挑戦。アウグスブルク、ヘルタ・ベルリン、ブルサシュポル、シュツットガルトでプレーすると、2017年に柏レイソルへと完全移籍しJリーグへ復帰。その後、ブリーラム・ユナイテッド、バンコク・ユナイテッドとタイでプレーすると、2021年にザスパクサツ群馬(現:ザスパ群馬)に加入していた。 浦和時代には、2006年のJ1優勝を経験した他、2005年、2006 年の天皇杯連覇、2007年のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)優勝を経験。J1通算120試合5得点、J2通算36試合に出場。リーグカップで15試合1得点、天皇杯で32試合2得点、ACLで9試合1得点を記録した。 また、ブンデスリーガでも102試合3得点、2.ブンデスリーガで17試合に出場。ヨーロッパリーグでも4試合プレーしている。 日本代表としても世代別のU-16からプレーし、2008年には北京オリンピックにU-23日本代表として出場。2010年にはアルベルト・ザッケローニ監督の下でA代表デビューを果たすと、2011年のアジア杯優勝を経験。ブラジル・ワールドカップに向けた予選でもプレーしたが、本大会出場は叶わなかった。日本代表通算30試合1得点を記録していた。 今シーズンはチームがJ2で苦しむ中、細貝は3試合の途中出場に終わっており、チームも最下位でJ2に降格している。 2024.10.23 09:33 Wed5