秋田のアカデミー1期生FW半田航也、JFLヴェルスパ大分に武者修行へ!

2023.01.06 21:17 Fri
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
ブラウブリッツ秋田は6日、FW半田航也(24)が日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分へ期限付き移籍すると発表。契約期間は2023年2月1日から2024年1月31日までとなる。

半田は地元秋田県の出身で、クラブのアカデミー1期生。U-15、U-18を経て、札幌大学へと進学し、2020年に特別指定選手として帰還。翌2021年に正式入団となった。

昨季は明治安田生命J2リーグで8試合2得点。通算ではJ2リーグで16試合2得点、J3リーグで1試合0得点を記録している。
V大分への武者修行にあたり、双方のクラブからコメントを発表した。

◆ブラウブリッツ秋田
「あけましておめでとうございます。ブラウブリッツ秋田に関わる全ての皆さま、いつもご支援ご声援ありがとうございます」

「この度、ヴェルスパ大分に期限付き移籍することになりました。この2年間地元である秋田でプロサッカー選手として沢山のことを学び、経験しました」

「ただこの先さらに成長する為に何が必要かを考え、この決断をしました。強い覚悟を持って挑戦してきます」

◆ヴェルスパ大分
「あけましておめでとうございます。ヴェルスパ大分に関わる全ての皆さま、初めまして。この度、ブラウブリッツ秋田から加入する事になりました、半田航也です」

「覚悟を持って来ました。 JFL優勝、そしてJ3に昇格するために全身全霊で戦います。応援よろしくお願いします」

関連ニュース
thumb

岡山2選手がJFLヴェルスパ大分にレンタルへ、MF松木駿之介&DF杉山耕二

ファジアーノ岡山は5日、MF松木駿之介(26)とDF杉山耕二(24)が日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分へ期限付き移籍することを発表した。 松木は青森山田高校の出身で、慶應義塾大学を経て岡山に入団。2021年の後半戦、2022年の後半戦と、2年続けてJFLの鈴鹿ポイントゲッターズに期限付き移籍していた。 なお、2022年は岡山で明治安田生命J2リーグの出場なし。鈴鹿ではJFL15試合2得点を記録している。 杉山は育成年代の名門、三菱養和SCの出身。早稲田大学卒業後に一旦はサッカーを離れるも、2021年9月に関東サッカーリーグ1部の東京ユナイテッドFC入りし、2022年からは岡山へ。後半戦はJFLの東京武蔵野ユナイテッドFCに期限付き移籍していた。 J2リーグのデビューこそお預けになっているものの、武蔵野ではJFL14試合に出場した。 両選手は岡山の公式サイトを通じてコメントを発表している。 ◆松木駿之介 「ファジアーノ岡山に携わる皆さまへ。このたび、ヴェルスパ大分へ期限付き移籍することを決めました。岡山での時間は理想とは程遠いものとなり力不足、悔しさを感じる時間でしたが、その岡山での悔しさを今後のサッカー人生で取り戻したいと思っています」 「クラブは変わりますが、大分を昇格させJリーグに帰ってきます。強い覚悟を持って大分で戦ってくるので、これからも応援していただけると嬉しいです。ありがとうございました」 ◆杉山耕二 「JFLのヴェルスパ大分へ期限付きで移籍することを決めました。様々な想いがありますが、自分自身に打ち勝ち続ける事ができれば、この先必ず上に行けると信じて、1歩ずつ着実に前に進んでいきます。成長に貪欲に。成長に執着して。全力で闘ってきます」 2023.01.05 17:46 Thu
twitterfacebook
thumb

FC大阪がJFLヴェルスパ大分からMF利根瑠偉を完全移籍で獲得「Jの舞台でプレー出来ることにとてもワクワクしています!」

来シーズンからJ3に昇格するFC大阪は16日、ヴェルスパ大分(JFL)のMF利根瑠偉(29)が完全移籍で加入することを発表した。 利根は静岡学園高校から徳山大学へと進学。2015年にヴェルスパ大分へ入団した。 8シーズンにわたりJFLでプレーを続け、通算196試合31得点を記録。今シーズンは26試合で8得点を記録していた。 自身初のJリーグ挑戦となる利根は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆FC大阪 「この度、ヴェルスパ大分より加入することになりました利根瑠偉です。Jの舞台でプレー出来ることにとてもワクワクしています!チームの勝利に貢献出来るよう闘いますのでご声援の程よろしくお願いします」 ◆ヴェルスパ大分 「まずはじめにヴェルスパ大分に関わる全ての皆様、日頃からのご支援ご声援本当にありがとうございました」 「来シーズンより、FC大阪へ移籍することに決めました。Jの舞台でプレーしたい!まだまだ選手として成長したい!と思いこの移籍を決断しました」 「ヴェルスパ大分では8年間プレーさせていただきました。8年間様々な監督、スタッフのご指導、入れ替わりながらも共にプレーしてきた選手達のおかげで今の自分があると思っています。大阪の地で新たなスタートをきります。ヴェルスパで学んだ事を活かして頑張ってきます!」 「僕に携わり支えて応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!」 2022.12.16 13:40 Fri
twitterfacebook
thumb

沼津、瓜生昂勢が古巣のJFLヴェルスパ大分に完全移籍 今季J3で33試合2ゴール

アスルクラロ沼津は5日、MF瓜生昂勢(26)が日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分に完全移籍する旨を発表した。 世代別の日本代表歴を持つ瓜生は2018年に福岡大学からFC今治に入団後、2019年から2年間にわたってヴェルスパ大分でプレー。2021年から沼津に加わり、今季の明治安田生命J3リーグでは33試合に出場して2得点だった。 来季の古巣復帰を決断した瓜生は「今シーズンも多大なるご支援、ご声援をありがとうございました。この度、アスルクラロ沼津を離れヴェルスパ大分に移籍することになりました」と移籍の報告とともに、別れの挨拶をした。 「ファン・サポーターの皆様、スポンサーの皆様、パワーサポート店の皆様、綿仁株式会社の皆様、運営スタッフの皆様、フロントスタッフの皆様、今井さん、望月監督、コーチングスタッフの皆様、チームメイトのみんな、アスルクラロ沼津に関わる全ての皆様、二年間本当にありがとうございました。この移籍をするにあたって本当に多くの事を考えました、色々な想定をしました。そして自分自身の判断で決めました」 「僕が初めてJリーグのピッチを踏んだクラブがアスルクラロ沼津です。暖かく迎え入れて頂き、二年間サポートして頂いた皆様には本当に感謝しかありません。この二年間には数多くの想い出があり、皆様と共に闘った日々は間違いなく自分を成長させてくれました。オンザピッチもオフザピッチも、常に後押しをくれるサポーターの皆様のおかげでどんなに苦しい状況でも前を向いて頑張ることができました」 「沼津で得た経験や知識をまた次の環境で存分に活かしていきたいと思います。敵はいつも自分自身。“誰よりも前に進むことよりも、今よりも前に進むことを大切にする” そんな人生にしていきたいです。僕自身来季はJFLを闘うことになります。Jリーグ昇格を目指して頑張ります。覚悟を持って行ってきます。必ずまたJリーグの舞台に戻ってきます!! 本当にありがとうございました!! チームメイトの皆んなありがとう!!」 2022.12.05 18:15 Mon
twitterfacebook
thumb

JFLの5クラブが条件付きでJ3入会承認、残り4試合の時点でFC大阪と奈良クラブが昇格の可能性

Jリーグは25日、理事会を開催し、J3の入会を申請していた5クラブに関して、条件付きで承認したことを発表した。 今回入会を申請していたのは、JFLのラインメール青森、ヴィアティン三重、FC大阪、奈良クラブ、ヴェルスパ大分の5クラブ。それぞれJFLで戦っているが、11月20日が最終節。1試合の平均入場者数および最終順位の要件を満たすことを条件に承認されたという。 なお、奈良クラブは23日に行われた鈴鹿ポイントゲッターズとの試合でホームに1万4202名の大観衆を集め、すでに1試合平均2000人のを達成している。 順位条件はJFLの4位以内かつ、Jリーグ百年構想クラブで上位2チームに入る必要がある。 現在、FC大阪が2位、奈良クラブが3位、ラインメール青森が6位、ヴィアティン三重が7位、ヴェルスパ大分が9位となっている。 ◆JFL順位表 ※10/25現在 順位/チーム名/勝ち点(試合数/得失点) 1.Honda FC 52(26/+24) 2.FC大阪 51(26/+10)★ 3.奈良クラブ 49(26/+18)★ 4.FCマルヤス岡崎 42(26/+13) ーーーJ3昇格条件ライン 5.東京武蔵野ユナイテッドFC 42(26/+13) 6.ライメール青森 41(26/+8)★ 7.ヴィアティン三重 38(26/+12)★ 8.鈴鹿ポイントゲッターズ 38(26/-5) 9.ヴェルスパ大分 37(26/-5)★ 10.高知ユナイテッドSC 34(26/-3)★ 11.ホンダロックSC 32(26/+2) 12.FC神楽しまね 30(26/-9) 13.FCティアモ枚方 28(26/-8) 14.ソニー仙台FC 23(26/-16) 15.クリアソン新宿 22(26/-18) 16.MIOびわこsiga 15(26/-37) ★J3クラブライセンス交付クラブ ◆Jリーグ百年構想クラブ ・ ラインメール青森(JFL) ・ コバルトーレ女川(東北社会人サッカーリーグ1部) ・ 栃木シティフットボールクラブ(関東サッカーリーグ1部) ・ VONDS市原FC(関東サッカーリーグ1部) ・ 南葛SC(関東サッカーリーグ1部) ・ クリアソン新宿(JFL) ・ 東京23FC(関東サッカーリーグ1部) ・ ヴィアティン三重(JFL) ・ FC大阪(JFL) ・ 奈良クラブ(JFL) ・ 高知ユナイテッドSC(JFL) ・ ヴェルスパ大分(JFL) ・ 沖縄SV(九州サッカーリーグ) 2022.10.25 18:30 Tue
twitterfacebook
thumb

新宿は認定されず、青森、三重、FC大阪、奈良、高知、V大分の6クラブにJ3クラブライセンス交付…JFL4位以内を熾烈に争う

J1クラブライセンスが46クラブに交付! J2岩手が新たに取得 Jリーグは27日、2023シーズンのJ3クラブライセンスについて発表した。 今回発表されたのは、J3に入会を希望するクラブのうち、J3クラブライセンス申請があったクラブが対象となっている。 今回J3クラブライセンスが交付されたのは、Jリーグ百年構想クラブのラインメール青森、ヴィアティン三重、FC大阪、奈良クラブ、高知ユナイテッドSC、ヴェルスパ大分の6クラブとなる。 また、クリアソン新宿も申請していたが、施設基準が未充足であると判断されたため、認定されなかった。 なお、11月の理事会にて、Jリーグ入会が審議。さらに、JFLで4位以内に入り、百年構想クラブのうちの上位2クラブで、平均入場者数が2000人を超えるクラブという入会条件がある。 ◆JFL順位表 ※9/27現在 順位/チーム名/勝ち点(試合数/得失点) 1.Honda FC 45(22/+21) 2.FC大阪 45(22/+14)★ 3.奈良クラブ 49(22/+11)★ 4.ライメール青森 37(22/+9)★ ーーーJ3昇格条件ライン 5.ヴェルスパ大分 37(22/+8)★ 6.東京武蔵野ユナイテッドFC 36(23/+10) 7.FCマルヤス岡崎 36(23/+7) 8.高知ユナイテッドSC 33(23/+1)★ 9.ヴィアティン三重 32(22/+6)★ 10.鈴鹿ポイントゲッターズ 31(23/-7) 11.FC神楽しまね 26(23/-8) 12.ホンダロックSC 25(23/-1) 13.FCティアモ枚方 22(23/-8) 14.ソニー仙台FC 22(23/-13) 15.クリアソン新宿 16(23/-19) 16.MIOびわこsiga 15(23/-19) ★J3クラブライセンス交付クラブ ◆Jリーグ百年構想クラブ (2022年9月27日現在) ・ ラインメール青森(JFL) ・ コバルトーレ女川(東北社会人サッカーリーグ1部) ・ 栃木シティフットボールクラブ(関東サッカーリーグ1部) ・ VONDS市原FC(関東サッカーリーグ1部) ・ 南葛SC(関東サッカーリーグ1部) ・ クリアソン新宿(JFL) ・ 東京23FC(関東サッカーリーグ1部) ・ ヴィアティン三重(JFL) ・ FC大阪(JFL) ・ 奈良クラブ(JFL) ・ 高知ユナイテッドSC(JFL) ・ ヴェルスパ大分(JFL) ・ 沖縄SV(九州サッカーリーグ) 2022.09.27 19:10 Tue
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly