沼津が森夢真、附木雄也、藤嵜智貴と契約更新
2022.12.17 17:25 Sat
アスルクラロ沼津は17日、MF森夢真(21)、DF附木雄也(28)、DF藤嵜智貴(28)の3選手と契約更新に至った旨を発表した。
四日市中央工業高校から入団した森は今季でプロ3年目。国士舘大学を卒業してから、東京ユナイテッドFC、いわきFC、FC大阪を渡り歩いた附木は今季からの新戦力で、同じく国士舘大学出身の藤嵜は2017年から沼津でプレーしている。
今季の明治安田生命J3リーグでは森が22試合1ゴール、附木が20試合出場、藤嵜が27試合2得点の数字をマーク。3選手はクラブの公式サイトを通じて、それぞれコメントした。
◆森夢真
「来シーズンもアスルクラロ沼津でプレーさせていただくことになりました。今年は照明問題で沢山の方にご支援をいただき、ありがとうございました。その感謝の気持ちを来シーズンはゴール、アシストで恩返しできるように全力でプレーします。来シーズンも沢山のご支援とご声援よろしくお願いします」
◆附木雄也
「2023シーズンもアスルクラロ沼津でプレーさせていただく事となりました。昨シーズン僕自身チームの力になれたのか問えば、思うようにチームの力になれなかったと思っています。だからこそ来シーズンはピッチ内外においてもっと核となる選手としてシーズンを戦い抜きます」
「来シーズンは愛鷹で1人でも多くの方に自分のユニフォームを着て応援してもらえる姿を見る事ができればとても嬉しいです。2023シーズンも変わらぬご声援よろしくお願いします」
◆藤嵜智貴
「2023シーズンも引き続きアスルクラロ沼津でプレーすることになりました。入団して7年目、チームが良い時も悪い時も知っています。もう一度強いアスルクラロ沼津を取り戻すために自分自身のサッカーに対する姿勢、熱量を見つめ直し、戦い抜きたいと思います。来シーズンも共に闘いましょう!」
四日市中央工業高校から入団した森は今季でプロ3年目。国士舘大学を卒業してから、東京ユナイテッドFC、いわきFC、FC大阪を渡り歩いた附木は今季からの新戦力で、同じく国士舘大学出身の藤嵜は2017年から沼津でプレーしている。
今季の明治安田生命J3リーグでは森が22試合1ゴール、附木が20試合出場、藤嵜が27試合2得点の数字をマーク。3選手はクラブの公式サイトを通じて、それぞれコメントした。
「来シーズンもアスルクラロ沼津でプレーさせていただくことになりました。今年は照明問題で沢山の方にご支援をいただき、ありがとうございました。その感謝の気持ちを来シーズンはゴール、アシストで恩返しできるように全力でプレーします。来シーズンも沢山のご支援とご声援よろしくお願いします」
◆附木雄也
「2023シーズンもアスルクラロ沼津でプレーさせていただく事となりました。昨シーズン僕自身チームの力になれたのか問えば、思うようにチームの力になれなかったと思っています。だからこそ来シーズンはピッチ内外においてもっと核となる選手としてシーズンを戦い抜きます」
「去年加入した際に勝利数が、勝点が1つでも多く、失点数を1つでも減らすという事を皆さんに公言した約束も果たせなかったので、今シーズンより強い覚悟でこのやり残した約束を完遂する為に、Jリーグのピッチに立たせてもらい、必要としてくれたこのクラブの為に全身全霊をかけてプレーします」
「来シーズンは愛鷹で1人でも多くの方に自分のユニフォームを着て応援してもらえる姿を見る事ができればとても嬉しいです。2023シーズンも変わらぬご声援よろしくお願いします」
◆藤嵜智貴
「2023シーズンも引き続きアスルクラロ沼津でプレーすることになりました。入団して7年目、チームが良い時も悪い時も知っています。もう一度強いアスルクラロ沼津を取り戻すために自分自身のサッカーに対する姿勢、熱量を見つめ直し、戦い抜きたいと思います。来シーズンも共に闘いましょう!」
森夢真の関連記事


アスルクラロ沼津の関連記事


J3の関連記事

記事をさがす
|
アスルクラロ沼津の人気記事ランキング
1
松本、山田満夫&岡佳樹と来季契約結ばず…レンタル先の沼津も両選手の退団発表
松本山雅FCは16日、MF山田満夫(25)のFW岡佳樹(25)の2選手に関して、契約満了による退団を発表した。 山田は2013年に松本入り後、2014年2月に退団して仙台大学に進学。2018年に松本復帰を果たすと、今年から期限付き移籍でアスルクラロ沼津に移り、明治安田生命J3リーグ10試合1得点を記録した。 岡は2017年に松本山雅FCでプロキャリアをスタートさせ、2018年からレンタルで沼津入り。今年はJ3リーグ24試合4得点の数字を収めた。 両選手は同日、レンタル先の沼津から期限付き移籍期間満了が開示。両クラブの公式サイトを通じて、それぞれ次のようにコメントしている。 ◆山田満夫 ・松本山雅FC 「一度プロの世界から離れもう一度プロの世界へのチャンスをくれた松本山雅FCには感謝しかありません。そんな中、結果を出せずアルウィンのピッチに一度も立つことが出来なかったことがものすごく悔しいです。この経験を無駄にしないように成長していきたいと思います。本当にありがとうございました。松本山雅FCの益々の発展を心から願っています」 ・アスルクラロ沼津 「1年間ありがとうございました。アスルクラロ沼津のために戦えたことを誇りに思います。結果を出せず情けなく悔しいですが、皆さんの応援がすごく力になりました。本当にありがとうございました。アスルクラロ沼津の益々の発展を心から願っています」 ◆岡佳樹 ・松本山雅FC 「このたび、松本山雅を退団することになりました。たくさんの経験を積ませてもらうことができ、とても感謝しています。山雅が1年でJ1に復帰することを心から応援しています。本当にありがとうございました」 ・アスルクラロ沼津 「アスルクラロ沼津を退団することになりました。2年間いろんな方に支えられ選手として人としてすごく成長させてもらいました。今年一年、なかなか結果が出ない中、悔しいシーズンとなってしまい申し訳なく思っています。来年はアスルクラロ沼津にとってさらなる飛躍の一年になってほしいと心から願っています。本当にありがとうございました」 2019.12.16 09:30 Mon2
沼津がヘッドコーチに鈴木秀人氏を招へい、中山雅史監督とは磐田黄金期に共に主軸として活躍「全てを捧げる覚悟」
アスルクラロ沼津は11日、ヘッドコーチに元日本代表DFの鈴木秀人氏(48)が就任することを発表した。 静岡県浜松市出身の鈴木氏は、浜松商業高校から1993年にジュビロ磐田の前身であるヤマハ発動機サッカー部に入団。1994年から名前が変更になると、2009年の引退まで一筋でプレーした。 引退後は、アカデミーのコーチや監督を務めると、2014年からはトップチームのコーチに就任。2015年からはヘッドコーチになると、2019年7月に解任された名波浩監督の後任として監督に就任した。 しかし、同年8月に体調不良となりその後に退任。2020年からは強化部長に就任したが、2022年途中に解任されていた。 沼津は今シーズンから中山雅史監督が就任したが、磐田の黄金期のチームメイトであり、多くのタイトルを獲得。再び一緒に戦うこととなった。 鈴木氏はクラブを通じてコメントしている。 「2023シーズンよりアスルクラロ沼津でヘッドコーチをやることになりました鈴木秀人です。アスルクラロ沼津、中山監督の躍進の為、全てを捧げる覚悟で頑張ります。よろしくお願いします」 2023.01.11 21:13 Wed3
J2徳島が点取り屋を補強! 今季J3リーグ13得点のFWブラウンノア賢信を沼津から獲得
徳島ヴォルティスは26日、アスルクラロ沼津からFWブラウンノア賢信(22)が完全移籍加入すると発表した。 U-17日本代表歴を持つブラウンノア賢信。189cmの長身FWは横浜F・マリノスでトップ昇格後、カマタマーレ讃岐、水戸ホーリーホックでのプレー経験を経て、2021シーズン途中に沼津の一員となる。 稀代のストライカー・中山雅史監督に師事した沼津3年目の今シーズンはキャリアハイの1年に。J3リーグで38試合中37試合でプレーし、自己最多の13ゴールをマーク…プロ入り4年間でリーグ戦通算4ゴールだったが、5年目にして才能を開花させた格好か。 この活躍が認めれれる形でのJ2“個人昇格”ということに。徳島の公式サイトを通じ、「来シーズンから徳島ヴォルティスに加入することになりました、ブラウンノア賢信です。J1昇格するために結果でチームに貢献します。応援よろしくお願いします!」とコメントしている」 2023.12.26 16:40 Tue
4
降雪影響で延期となっていた福島vs沼津はドロー…沼津攻勢も途中投入となった川又堅碁の1点にとどまる【明治安田J3リーグ第5節】
23日、明治安田J3リーグ第5節延期分の福島ユナイテッドFCvsアスルクラロ沼津がとうほう・みんなのスタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 当初は3月16日開催予定も降雪・積雪の影響によって延期となっていた8位の福島と19位の沼津による一戦。 ミッドウィーク開催の一戦は互いにセットプレーからチャンスを作ると、開始10分にスコアが動く。福島のカウンターから中央で運んだ城定幹大がボックス右で浮いた中村翼にラストパス。ここで背番号14が鋭い左足シュートを放つと、DFグスタボ・リッシの懸命なゴールカバーも及ばず、ゴールネットに突き刺さった。 以降も福島がボールを保持する一方、沼津も鈴木輪太朗イブラヒームの高さと強さをシンプルに使った攻撃で反撃。セットプレーの流れから幾度かフィニッシュの場面も創出する。 前半終盤にかけてはアウェイチームが完全に主導権を握ったが、福島の粘りの守備を前に決定機まであと一歩という場面が目立った。 結局、ホームチームの1点リードで折り返した試合。立ち上がりから攻勢を仕掛けた沼津は51分、徳永晃太郎の左CKを鈴木拳士郎が頭で合わせたが、枠の左へ向かったシュートは相手DFの見事なゴールカバーに遭う。 一方、先制後は守勢が続いた福島も55分に決定機。相手の自陣での不用意なバックパスを狙っていた清水一雅がパスカット。そのままボックス右に持ち込んで右足を振り抜くが、このシュートはわずかに枠の左へ外れた。 一進一退の攻防が続くなか、沼津は67分に2枚替えを敢行。鈴木輪太朗イブラヒームに代えて川又堅碁を投入すると、この交代策が見事に嵌った。 74分、鈴木拳士郎からのパスをボックス右で粘った一丸大地が浮き球で折り返すと、これにタイミング良くゴール前に入ってきた川又が頭で左隅に流し込んだ。これで勢いづくと、直後にも一丸や中野遥翔のシュートで逆転ゴールに迫ったが、GK上田智輝の好守に阻まれた。 なんとか連続失点を回避した福島は交代策で息を吹き返すと、押し返した後半終盤には森晃太、狩野海晟らのシュートでゴールに迫ったが、古巣対戦のGK渡辺健太の好守に阻まれて勝ち越しゴールには至らず。 そして、試合はこのまま1-1でタイムアップを迎え、沼津優勢も福島の粘りによってミッドウィーク開催の激戦はドロー決着となった。 福島ユナイテッドFC 1-1 アスルクラロ沼津 【福島】 中村翼(前10) 【沼津】 川又堅碁(後29) 2025.04.23 21:05 Wed5