今治がMF村井清太と契約満了、ここ2年はJFLや関西1部に期限付き移籍「色々な人を見返したい」
2022.11.30 10:55 Wed
FC今治は30日、MF村井清太(22)の契約満了を発表した。
村井は神奈川県出身で、東京ヴェルディユースから2019年に今治に加入。2021シーズンはJFLの奈良クラブへと期限付き移籍していた。
2022シーズンは関西サッカーリーグ1部のおこしやす京都へと期限付き移籍。リーグ戦14試合で7得点を記録していたが、京都も退団となっていた。
今治ではJ3で2試合、JFLで2試合に出場していた。
村井はクラブを通じてコメントしている。
「この4年間辛いことや苦しいこともたくさんありましたが、一緒に戦ってきたチームメイト、そして暖かいファン、サポーター、バックスタッフ、VOYAGEの方々に何度も救われました」
「また絶対に這い上がって、色々な人を見返したいです。そして自分に関わってくれた全ての人に恩返しがしたいです。これからも応援よろしくお願いします!4年間本当にありがとうございました!」
村井は神奈川県出身で、東京ヴェルディユースから2019年に今治に加入。2021シーズンはJFLの奈良クラブへと期限付き移籍していた。
2022シーズンは関西サッカーリーグ1部のおこしやす京都へと期限付き移籍。リーグ戦14試合で7得点を記録していたが、京都も退団となっていた。
村井はクラブを通じてコメントしている。
「今シーズン限りでFC今治を退団することになりました。実際クラブにいたのは2年ちょっとでしたが、僕をこのクラブに誘ってくれた高司さん、岡田さんに本当に感謝しています。このクラブでプロキャリアをスタートできて本当に良かったと思っています」
「この4年間辛いことや苦しいこともたくさんありましたが、一緒に戦ってきたチームメイト、そして暖かいファン、サポーター、バックスタッフ、VOYAGEの方々に何度も救われました」
「また絶対に這い上がって、色々な人を見返したいです。そして自分に関わってくれた全ての人に恩返しがしたいです。これからも応援よろしくお願いします!4年間本当にありがとうございました!」
村井清太の関連記事
FC今治の関連記事

J3の関連記事

|
FC今治の人気記事ランキング
1
「立派なスピーチ」「涙腺崩壊」引退セレモニーで駒野も感極まる、本音覗く長男のメッセージに「ヤバい...もらい泣き」
今季限りでの現役引退を発表したFC今治の元日本代表DF駒野友一(41)が感極まった。 和歌山県出身の駒野はサンフレッチェ広島の育成組織から2000年にトップチームに昇格。ジュビロ磐田、FC東京、アビスパ福岡への移籍を経て、2019年には南アフリカ・ワールドカップ(W杯)での恩師、岡田武史氏に誘われるようにして今治へと加入した。 今治のJ3昇格にも貢献したサイドバックへは、今季のホーム最終戦となった13日の第33節AC長野パルセイロ戦後にセレモニーが催された。 盟友の森﨑和幸氏、林卓人(サンフレッチェ広島)、前田遼一氏がサプライズで登場したことも話題となったが、多くのファンの心を揺さぶったのは、「23年間お疲れさまでした」と始まった息子からのメッセージだったのではないだろうか。 「パパが引退すると聞いた時は涙が出ました。パパは僕の一番の憧れのサッカー選手だからです」 「何度失敗しても立ち上がって練習して、パパみたいな努力するサッカー選手になりたいです」 「誰よりもたくさん嬉しいことも、辛いことも乗り越えてきたからこそ、本当にすごいなと改めて感じました」 「だけど、本当は幼稚園生の頃からパパと離れて暮らして寂しかったです。これからはパパと一緒にたくさんサッカーしたり、2人で旅行に行ったり自転車に乗って公園に行ったりしたいです」 憧れのサッカー選手への敬意と、子供としての本音を涙ながらに伝えるメッセージに、駒野も目頭を熱くなった。Jリーグ公式SNSが公開した動画には、「立派なスピーチ」、「涙しか出なかった」、「涙腺崩壊とはこの事か」、「ヤバい…もらい泣き」、「感動」、「泣くに決まってる」などの声が寄せられている。 クラブ、代表を通じて公式戦は700試合以上に出場した鉄人駒野。セカンドキャリアで育成年代の指導者を志すとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】息子の泣かせるメッセージも…駒野友一の引退セレモニー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/2022%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E5%91%BDJ3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#2022明治安田生命J3リーグ</a> 第33節<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ac%E9%95%B7%E9%87%8E%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AD?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ac長野パルセイロ</a><br>ありがとうサービス.夢スタジアム®︎<br><br>駒野選手の引退セレモニーの様子をお届けします<br><br>駒野選手 お疲れ様でしたシーズンラスト1試合、勝利で締め括りましょう<a href="https://twitter.com/hashtag/FC%E4%BB%8A%E6%B2%BB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FC今治</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B8%86%E3%82%92%E5%BC%B5%E3%82%8C%E5%85%A8%E9%80%9F%E5%89%8D%E9%80%B2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#帆を張れ全速前進</a> <a href="https://t.co/EDtKtzTFGe">pic.twitter.com/EDtKtzTFGe</a></p>— FC今治 (@FCimabari) <a href="https://twitter.com/FCimabari/status/1591776168067596288?ref_src=twsrc%5Etfw">November 13, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.19 21:55 Sat2
来季昇格を狙う大分、今治からCB安藤智哉が完全移籍加入!「ドゥーって呼んでください!」
大分トリニータは19日、DF安藤智哉(23)がFC今治から完全移籍加入することを発表した。 2018年にU-19日本代表選出歴のある安藤は2021年に今治でプロキャリアをスタート。1年目はJ3リーグ15試合出場で、そのうち先発出場は12試合とまずまずの成績を残した中、今季は29試合出場で全て先発。さらに、センターバックながら6ゴールという数字もマークした。 この活躍が評価され、今季のJ2リーグ5位の大分へステップアップのチャンスを掴んだ安藤。両クラブの公式サイトを通じて、それぞれの思いを伝えている。 ◆大分トリニータ 「この度、FC今治より加入することになりました、安藤智哉です。大分トリニータという素晴らしいクラブで自分の全てをぶつけ、J1昇格に大きく貢献したいです。共に最高のシーズンにしましょう!よろしくお願いします」 「ps:ドゥーって呼んでください!」 ◆FC今治 「この度、大分トリニータに移籍することになりました。進路が決まらない中、手を差し伸べてくださった小原章吾スカウト、岡田会長、矢野社長をはじめとしたFC今治の関係者の皆さんに心から感謝してます」 「どんな時も熱く共に闘ってくれたファン・サポーターの皆さん、パートナーの皆さん、VOYAGEの皆さん、FC今治をささえるバックスタッフの皆さん、そして一緒に戦い、日々成長させてくれた選手・スタッフ、本当に充実した毎日を送れたのもFC今治に携わる全ての方々のおかげです。今治での2年間、人の温かさに多く触れさせていただき、自然豊かで、ご飯も美味しく、本当に今治が大好きになりました」 「FC今治に結果という恩返しができないままチームを離れるのは心苦しいですが、サッカー選手として成長するために、新たなステージでチャレンジしてきます。最後になりますが、ここでの経験を糧に、そして成長した姿を見せられるように頑張ります」 「2年間本当にお世話になりました。行ってきます!」 2022.12.19 13:20 Mon3
今治が助っ人含む5名の退団を発表、JFL時代からプレーする玉城峻吾「このエンブレムで戦えたことを誇りに思います」
FC今治は3日、5選手に退団を発表した。 今回発表されたのは、MF玉城峻吾(30)、DFチョン・ハンチョル(25)、FWレオ・ミネイロ(31)、DFオスカル・リントン(28)、FW梁賢柱(23)の5名となる。 玉城は三菱養和ジュニアユース、ユースから筑波大学へと進学。2015年にツエーゲン金沢へと入団。2017年から今治でプレーした。 JFL時代からチームの主軸としてプレー。今治では2シーズンでJ3通算45試合7得点を記録した。 チョン・ハンチョルは、成均館大学校から2018年にFC町田ゼルビアへと入団。2019年にはY.S.C.C.横浜へ期限付き移籍し、2020年から今治でプレー。2シーズンでJ3通算45試合に出場し4得点を記録した。 レオ・ミネイロはFC岐阜やアビスパ福岡、ファジアーノ岡山でプレーし、2020年に今治に加入。2シーズンでJ3通算14試合に出場し4得点を記録した。 オスカル・リントンはパナマのコスタ・デル・エステFCから今シーズン期限付き移籍で加入。J3で5試合に出場した。 梁賢柱はヴィッセル神戸、大宮アルディージャの下部組織で育ち、早稲田大学から今シーズン入団。J3で12試合に出場し1得点を記録したが1年での退団となった。 5選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF玉城峻吾 「今シーズンでFC今治を退団することになりました!とにかくこの5年間enjoyしてプレーすることができました!」 「それには素晴らしい指導者、チームメイトがいたからこそです。本当に感謝しています!そしてスポンサー様、ファン・サポーターの皆様どんな時も選手を後押ししていただき本当に感謝しています」 「夢スタでのこけら落とし!超満員のスタジアムの熱気とあの景色は忘れません。このエンブレムで戦えたことを誇りに思います!」 「そして将来、アカデミー出身の子がピッチで躍動してる姿を楽しみにしています。期待しています!」 「そしておじいちゃん、おばあちゃんサポーターのみんな!!これから先FC今治はまだまだ素晴らしい景色が待っています!まだまだ元気でいてください!5年間本当にありがとうございました!」 ◆DFチョン・ハンチョル 「こんにちは、皆さん。FC今治番号2番のチョン·ハンチョルです。こういうときはどこからどう話をすればいいのかわかりませんね」 「初めて来た時を先に思い出しますね。本当に多くの方達が見に来てくれて歓待してくれて私の名前を呼んでくださったことを昨日のようなのに、もうこんなに時間が経ってしまいましたね」 「その時、その瞬間は一生忘れられない記憶に残るでしょう。 そして、2年前、私に大きな機会をくださったオカダさんに感謝の言葉を伝えたいです。このご恩は忘れません」 「また、ヤノ社長、チームのために常に努力してくださるスタッフの皆様、そして2年間、一緒に苦楽を共にしながら一緒にグラウンドで戦ってくださった選手の皆様、私に多くのことを教えてくださり、力になってくださって感謝しています。 皆さんがいなかったら、今の私も多くの愛を受けることができなかったはずです」 「そして私に本当に沢山の愛を下さったFC今治サポーターの皆様に、もう一度感謝の気持ちをお伝えしたいです。 2021年後半には負傷で多くの試合に出場できず、外で応援した試合がたくさんありましたが、それでも私のことを忘れないでいつも見守ってくださり、応援メッセージ、頑張れという言葉を下さって本当にありがとうございます」 「2020年、2021年もコロナによって多くの辛さと痛みがありましたが、来年はより良い2022年を過ごしていただければと思います」 「最後に、来年には新しい挑戦をしたいので、ほんの少しのご挨拶をしようと思います。皆様、2020年から2021年までの2年間、一生忘れられない思い出を作り、多くの愛をくださってありがとうございます。また会いましょう」 ◆FWレオ・ミネイロ 「まず最初に全てのファン、サポーター、スタッフみんなに感謝します」 「特にリュイス・プラナグマ。誰よりも自分を信じて信頼してくれた事に感謝します」 「みんなにとってとても大変な一年だったと思います。自分たちの目標を達成する事ができませんでした」 「チームが一番助けが必要だった時に力になれなかった事は本当に申し訳ないと思っています。今まで関わってくれた人たちみんなに感謝しています」 「これからもずっとFC今治を応援し続けます。健闘を祈っております」 ◆DFオスカル・リントン 「このクラブにいたことは自分にとって素晴らしい経験でした。日本の文化も沢山学べたし快く迎え入れた事にも感謝しています」 「この先簡単な道ではないけど目標に向かって是非頑張って欲しいです。ハードワークすれば必ず叶えられると思います」 「ここで沢山の仲間もできました。FC今治にとても感謝しています。ありがとうございました」 ◆FW梁賢柱 「皆さんこんにちは。今シーズンをもってFC今治を退団する事になりました。昨年難しい状況の中で私を獲得してくれたクラブにとても感謝しています。クラブ、スタッフ、チームメイト、そしてどんな時も私の背中を押してくれて熱い応援してくれたファン、サポーターには本当に感謝しています!」 「私自身この1年間、結果出せずチームに貢献出来なかったのは非常に悔しいし、プロの厳しさを痛いほど痛感しました。 しかしサッカーを通して悔しい事、苦しい事、嬉しい事がこれほどあったのは初めてでそれがこのFC今治というクラブで体感できたのはとてもプラスになりました」 「不完全燃焼で終わったこの気持ちを忘れずに次に向かいたいと思います。この世界は常に結果が大事であると改めて感じたし私はこの結果を受けて強くなれると感じたのでここから這い上がり成長した姿を見せるように頑張っていきます」 「一年間本当にありがとうございました!今後ともリャンヒョンジュとFC今治の応援をよろしくお願いします。またどこかで会いましょ!」 2021.12.03 10:58 Fri4
今治、キャプテンMF楠美圭史ら14選手との契約更新を発表
FC今治は24日、14選手との契約更新を発表した。 今回発表されたのはGK岡田慎司(25)、GKイ・ドヒョン(20)、DF市原亮太(23)、DF安藤智哉(22)、DF山田貴文(29)、DF近藤高虎(24)、DF飯泉涼矢(25)、MF福田翔生(20)、MF岡山和輝(27)、MF上原拓郎(30)、MF楠美圭史(27)、MF松井治輝(19)、FW髙瀨太聖(18)、FW武井成豪(23) の14名となる。 岡田は2018年に加入。今シーズンは明治安田生命J3リーグで1度のクリーンシートを達成した。 イ・ドヒョンは2020年に東海大学付属福岡高校から加入。明治安田生命J3リーグ第21節のFC岐阜戦で、先発デビューを飾った。 市原は今年2月に今治へ加入。終盤出場機会が減少したものの、今季公式戦9試合に出場した。 安藤も愛知学院大学から今年2月に加入。J3リーグ第21節のFC岐阜戦から最終節までスタメンを務め、ポジションを確保した。 山田はホンダロックから2018年に加入。チームの主力としてJ3リーグで26試合に出場すると、3ゴール5アシストの成績を残した。 近藤は2020年に流通経済大学から加入。序盤こそ出番は少なかったが、徐々にポジションをつかみJ3リーグで11試合に出場して1ゴール1アシストをマークした。 飯泉は早稲田大学から2018年に加入。今シーズンはなかなか出場機会に恵まれなかったが、J3リーグ第24節から5試合連続でスタメンを飾った。 福田は2019年にチームへ加入。公式戦4試合に出場したが、11月に右足舟状骨を骨折するケガによって離脱した。 岡山は2016年に大阪産業大学から加入。今季J3リーグで14試合に出場してアシストを記録したが、終盤にかけ出場機会が減少した。 上原は2019年にロアッソ熊本から今治へ移籍。開幕からしばらくはケガで欠場したが、その後は主力として公式戦25試合に出場した。 楠美は2017年に東京ヴェルディから加入。チームのキャプテンとして、今季は公式戦27試合に出場して3ゴールをマークしている。 松井は今年2月に加入。J3リーグ第21節のFC岐阜戦でプロデビューを飾った。 髙瀨も高卒ルーキーとして2月に加入。開幕戦でデビューを飾ると、公式戦14試合に出場して3ゴール1アシストの成績を残した。 武井は今シーズン東海大学から加入。J3開幕戦でデビューを飾ると、第3節のガイナーレ鳥取戦ではプロ初ゴールを記録した。 今回契約を更新した選手たちは、クラブを通じてコメントしている。 ◆GK岡田慎司 「2022シーズンも宜しくお願いします!このクラブと共に成長し、歩んでいくことが出来るのが嬉しいです。自分自身の成長がチームの目標達成には必要不可欠だと思います。このクラブで結果を残し、新たな歴史を刻んでいきます。沢山の人達に夢や勇気、感動を与えていけるように頑張ります」 ◆GKイ・ドヒョン 「来シーズンもFC今治でプレーすることになりました。J2昇格に向けてチームのために頑張ります!共に戦いましょう!よろしくお願いします」 ◆DF市原亮太 「2022シーズンもFC今治でプレーさせていただくことになりました。今シーズンの悔しさを来シーズンに全てぶつけたいと思います。そして縁もゆかりも無かった自分を温かく迎え入れてくださった皆さんに最高の恩返しをしていきたいと思います。来シーズンもよろしくお願いします!」 ◆DF安藤智哉 「来シーズンもFC今治でプレーさせていただくことになりました。今治ファミリーの皆さんと喜びを分かちあえるように、一戦一戦チームの為に覚悟と責任をもって闘います」 ◆DF山田貴文 「来シーズンもFC今治でプレーさせて頂ける事になりました!チームの目標であるJ2昇格に最大限貢献したいと思っています。サポーター・パートナーの皆さんも一緒に闘って下さい!!宜しくお願いします!」 ◆DF近藤高虎 「今年も1年間素晴らしい応援ありがとうございました。来シーズンもFC今治でプレーさせて頂くことになりました。今シーズンは良い結果を出す事が出来ませんでしたが、来シーズンこそは優勝し、J2昇格に向けて頑張ります。そしてFC今治に関わる全ての方と喜び合えるように全力で闘います」 ◆DF飯泉涼矢 「またFC今治で闘えることになりました。昨季に引き続き、さまざまな制約があったなか熱いご声援をくださりありがとうございました!」 「個人としてもチームとしても満足する結果は残せなかったので来季は今季以上に逞しい姿を見せられるように頑張ります!応援のほどよろしくお願いします!」 ◆MF福田翔生 「FC今治でプレーできることを誇りに思います。J2昇格のため全てをかけて戦います。ファン、サポーターの皆さん応援よろしくお願いします」 ◆MF岡山和輝 「2022シーズンもFC今治でプレーさせていただく事になりました。2016シーズンの地域リーグからここまでファン、サポーターの方々と共に歩んでこれたのは僕の誇りです。ただまだまだこれからです!」 「今まで一緒に戦って来たたくさんの仲間達の想いも背負いながら、チーム最古参としてピッチの上で躍動したいと思います!そして、今年こそはチームとして目標達成出来る様に頑張りますので、今年もたくさんの応援よろしくお願いします!!」 「桜井時代からの仲間たち(ファン、サポーター)の皆さん!来年は僕のユニフォームを着て、僕の背中押して下さい!笑 夢スタでお待ちしてます!!」 ◆MF上原拓郎 「2022年もFC今治でプレー出来る事になりました。今治がJリーグに参入してから大変な時期が続くにも関わらず多くのパートナー様、ファン・サポーターの皆さんに支えられてサッカーができている事に感謝しています」 「そして2021シーズンが無駄な年じゃなく2022シーズン飛躍するための年であったと言えるようチームはもちろん自分自身も日々成長出来るよう頑張ります」 ◆MF楠美圭史 「2022シーズンもFC今治でプレーすることになりました。来シーズンはチーム数も増え、さらに厳しい戦いになると思います。だから僕たちにはファン、サポーター皆さんの力が必要です。来シーズンのホーム戦は毎試合満員のスタジアムでプレーしたいです!今シーズンのたくさんの苦しみを、来シーズンは全て笑顔に変えましょう!来シーズンも一緒に戦いましょう!」 ◆MF松井治輝 「来シーズンもFC今治でプレーさせて頂くことになりました。来シーズンは必ずj2昇格出来るように、そしてファンサポーターの方々と共に勝利を喜び合えるよう日々成長していきますので応援よろしくお願いします!」 ◆FW髙瀨太聖 「2022シーズンも契約を更新することができました!得点とチームに貢献できるよう全力で頑張ります!FC今治でプレーできることに感謝して、今まで以上に成長できるようにしたいと思います!熱い応援よろしくお願いします!」 ◆FW武井成豪 「2022年シーズンもFC今治でプレーすることになりました。まずは今シーズン、沢山の応援ありがとうございました。来年こそ、FC今治に関わる全ての方々と共に目標達成したいと思います。応援よろしくお願いします!」 2021.12.24 12:15 Fri5