主将クリバリ弾でエクアドルに競り勝ったセネガルが逆転で2位通過を決定《カタールW杯》
2022.11.30 02:08 Wed
カタール・ワールドカップ(W杯)のグループA最終節、エクアドル代表vsセネガル代表が29日に行われ、セネガルが1-2で勝利した。
互いに勢いを持って試合に入ったが、序盤は勝利が必要なセネガルがよりパワーを使って攻撃に出ていく。
ボールハンターのイドリサ・グイエをトップ下に近い位置に配置して前から圧力をかけてショートカウンターを繰り出す“テランガのライオンたち”は、開始3分にイドリサ・グイエ、8分にディアとボックス内で続けて際どいシュートを放つ。
前半半ばから終盤にかけてもセネガルペースが続くが、エクアドルの堅守を前になかなか決定機まで持ち込めず。試合は膠着状態に陥る。しかし、0-0でハーフタイム突入かに思われた前半終了間際に試合が動く。
42分、相手DFを振り切ってボックス内に侵入したイスマイラ・サールに対してカバーリングでの対応を試みたDFインカピエがアフターで交錯。このファウルでセネガルにPKが与えられる。これをサール自ら冷静にゴール右下隅へ蹴り込み、セネガルが先手を奪った。
これで突破へゴールが必要となったエクアドルはハーフタイム明けに2枚替えを敢行。グルエソとフランコを下げてシフエンテス、サルミエントとより攻撃的な選手を中盤に投入し、[4-4-2]に並びを変えた。
そして、早い時間帯の同点ゴールを目指すエクアドルは序盤からボールを握ってサイドを起点に揺さぶりをかけ、幾度か攻撃的なサイドバックのクロスから際どい場面を作り出す。
押し込みながらもあと一押しが足りない状況が続いたエクアドルだったが、セットプレーからゴールをこじ開ける。67分、右CKの場面でキッカーのプラタが左足アウトスウィングで正確なクロスを入れると、中央で競り勝ったトレースのヘディングシュートがファーに流れる。これをドフリーのカイセドが右足で突き刺し、再び突破へ優位な立場を取り戻した。
一方、耐え切れずに追いつかれたセネガルだったが、百戦錬磨のディフェンスリーダーが決定的な仕事を果たす。失点からわずか2分後の70分に相手陣内右サイドでFKを得ると、ボックス中央のバレンシアのクリアボールにゴール右で反応したクリバリが右足インサイドのボレーシュートをゴール左隅へ流し込み、瞬く間に勝ち越した。
これで再び突破へ優位に立ったセネガルは温存していたナンパリズ・メンディ、よりアスリート能力が高いディエンをパテ・シスとI・エンディアイエに代えて同時投入。すると、エンジン全開のメンディが八面六臂の活躍で反撃に出たいエクアドルの攻勢を封じ込めるクローザーとしての見事な存在感を示す。
その後、試合は1点差のまま6分が加えられた後半アディショナルタイムに突入。エクアドルは長身DFポロソを前線に上げて決死のパワープレーを敢行したが、守護神メンディとクリバリを中心に最後まで集中力を維持するセネガルの堅守を再びこじ開けることはできず。
この結果、エクアドルを退けてグループA2位通過を決めたセネガルは、12月4日に行われるラウンド16でグループB首位チームと対戦する。
エクアドル代表 1-2 セネガル代表
【エクアドル】
カイセド(後23)
【セネガル】
サール(前44[PK])
クリバリ(後25)
PR
ここまで1勝1分けでグループ2位に位置するエクアドルは、引き分け以上で自力でのグループリーグ突破を決められる優位な条件で最終節を迎えた。スコアは1-1も首位のオランダ代表を圧倒した前節からは先発2人を変更。累積警告でサスペンションのメンデス、ベンチスタートのポロソに代えてグルエソ、フランコを起用。並びを[5-4-1]から[4-3-3]に変更した。一方、カタール代表を破って今大会初勝利を挙げて逆転での突破に望みを繋いだ3位のセネガル。勝利で自力での突破を決められる運命の最終節ではカタール戦から先発3人を変更。ディアタとディエディウ、ナンパリズ・メンディに代えてパテ・シス、パプ・グイエ、イリマン・エンディアイエとやや守備的なメンバーに入れ替え、並びも[4-4-2]から[4-2-3-1]と微調整を施した。ボールハンターのイドリサ・グイエをトップ下に近い位置に配置して前から圧力をかけてショートカウンターを繰り出す“テランガのライオンたち”は、開始3分にイドリサ・グイエ、8分にディアとボックス内で続けて際どいシュートを放つ。
一方、序盤は相手のスピードと予想以上の勢いを持った入りに面食らったエクアドルだが、10分過ぎにセットプレーの流れから2戦連発中のエネル・バレンシアに続けてシュート機会が訪れると、引き続き重心は低いものの徐々に相手の攻撃にアジャストしていく。
前半半ばから終盤にかけてもセネガルペースが続くが、エクアドルの堅守を前になかなか決定機まで持ち込めず。試合は膠着状態に陥る。しかし、0-0でハーフタイム突入かに思われた前半終了間際に試合が動く。
42分、相手DFを振り切ってボックス内に侵入したイスマイラ・サールに対してカバーリングでの対応を試みたDFインカピエがアフターで交錯。このファウルでセネガルにPKが与えられる。これをサール自ら冷静にゴール右下隅へ蹴り込み、セネガルが先手を奪った。
これで突破へゴールが必要となったエクアドルはハーフタイム明けに2枚替えを敢行。グルエソとフランコを下げてシフエンテス、サルミエントとより攻撃的な選手を中盤に投入し、[4-4-2]に並びを変えた。
そして、早い時間帯の同点ゴールを目指すエクアドルは序盤からボールを握ってサイドを起点に揺さぶりをかけ、幾度か攻撃的なサイドバックのクロスから際どい場面を作り出す。
押し込みながらもあと一押しが足りない状況が続いたエクアドルだったが、セットプレーからゴールをこじ開ける。67分、右CKの場面でキッカーのプラタが左足アウトスウィングで正確なクロスを入れると、中央で競り勝ったトレースのヘディングシュートがファーに流れる。これをドフリーのカイセドが右足で突き刺し、再び突破へ優位な立場を取り戻した。
一方、耐え切れずに追いつかれたセネガルだったが、百戦錬磨のディフェンスリーダーが決定的な仕事を果たす。失点からわずか2分後の70分に相手陣内右サイドでFKを得ると、ボックス中央のバレンシアのクリアボールにゴール右で反応したクリバリが右足インサイドのボレーシュートをゴール左隅へ流し込み、瞬く間に勝ち越した。
これで再び突破へ優位に立ったセネガルは温存していたナンパリズ・メンディ、よりアスリート能力が高いディエンをパテ・シスとI・エンディアイエに代えて同時投入。すると、エンジン全開のメンディが八面六臂の活躍で反撃に出たいエクアドルの攻勢を封じ込めるクローザーとしての見事な存在感を示す。
その後、試合は1点差のまま6分が加えられた後半アディショナルタイムに突入。エクアドルは長身DFポロソを前線に上げて決死のパワープレーを敢行したが、守護神メンディとクリバリを中心に最後まで集中力を維持するセネガルの堅守を再びこじ開けることはできず。
この結果、エクアドルを退けてグループA2位通過を決めたセネガルは、12月4日に行われるラウンド16でグループB首位チームと対戦する。
エクアドル代表 1-2 セネガル代表
【エクアドル】
カイセド(後23)
【セネガル】
サール(前44[PK])
クリバリ(後25)
PR
セネガルの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
セネガルの人気記事ランキング
1
高価なものなんかいらない! 心優しきマネ「少しでもみんなに還元する」
リバプールに所属するセネガル代表FWサディオ・マネが金銭の使い方についての考えを述べている。スペイン『アス』が『nsemwoha.com』を引用して伝えた。 昨季、チャンピオンズリーグ(CL)を制したリバプール。その攻撃の一角を担っているマネは、2016年夏にサウサンプトンから加入して以降、瞬く間にトッププレイヤーへと駆け上がっていった。 多くのスター選手たちと同じように高額な給与を貰っているマネだが、それを私利私欲のために使わず、貧困に困っている人々の助けになってほしいと、謙虚な姿勢をみせた。 「フェラーリ10台、高価な腕時計20個、自家用ジェット2機…そんなもの必要かい?」 「僕は貧しくて畑で働かなくてはならなかったんだ。裸足でサッカーをし、教育など多くのことができなかった中で必死に生き抜いたよ」 「今はサッカーのおかげで稼いだお金で人々を助けることができるよ。学校やスタジアムを建て、貧困に苦しむ人々に衣服や靴、食料を提供したり、貧しい地域に住む家庭に月々70ユーロ(約8000円)を寄付したりすることができる」 「高級車、高級住宅、旅行、飛行機さえいらない。僕がこれまで受けたものを少しでもみんなに還元することを望んでいるよ」 2019.10.18 17:40 Fri2
アフリカネイションズカップ予選で死亡事故…ずさんな警備態勢が原因か
▽9日に行われたアフリカネイションズカップ予選のマダガスカル代表vsセネガル代表で悲劇が起きた。 ▽イギリス『BBC』が伝えるところによると、マダガスカル代表のホームグラウンドであるスタッド・ミュニシパル・ド・マアマシナで行われた一戦で、キックオフまもなくというタイミングで1000人以上の観客が1つの入場ゲートに一気に押し寄せ、少なくとも40人が負傷、1人が死亡するという事故が起こった。 ▽原因は入場ゲートが一カ所しか開かれなかったことにあると記事は説明。ロシア・ワールドカップで日本代表とも対戦したセネガルといえば、リバプールのWサディオ・マネや、ナポリのDFカリドゥ・クリバリ、インテルのFWケイタ・バルデ・ディアオらを擁するアフリカ屈指の強豪国。多くの観客が予想される中で、スタジアムに入れるゲートが1つしかなかったというのだ。キックオフ直前ということもあり、一斉に多人数が一カ所に集まってことで今回の事故に繋がってしまったようだ。 ▽このようなずさんな警備態勢から生まれてしまう群衆事故はアフリカでは日常茶飯事だという。2017年2月にアンゴラで行われた試合では20人近くの人が殺される事件に。また、同年7月にはマラウイで7人の子供を含む8人が帰らぬ人となってしまった群衆事故が起きていたようだ。 ▽あまりにも由々しき事態だ。FIFA介入のもと、早急な問題解決が求められる。 2018.09.10 17:00 Mon3
リバプールが“MSF”完全制覇! サディオ・マネとも延長合意
▽リバプールは23日、セネガル代表FWサディオ・マネ(26)の長期契約締結を発表した。イギリス『BBC』によれば、新たな契約期間は2023年までとなる。 ▽代表としても58試合15得点を誇るサディオ・マネは2016年夏、移籍金3400万ポンドでサウサンプトンから加入。在籍3シーズンで公式戦通算89試合40得点18アシストの成績を収め、今シーズンもここまで16試合7得点1アシストをマークしている。 ▽ブラジル代表FWロベルト・フィルミノやエジプト代表FWモハメド・サラーと共に魅惑の攻撃ユニットとして高い存在感を誇り、今シーズンから背番号「10」に変更したサディオ・マネ。クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「リバプールでの時間を伸ばすことができてすごく幸せだ。僕にとって、今日は素晴らしい日。チームを助け、クラブが夢を成就できるよう助けたい。特に、トロフィーを獲得することが楽しみだよ」 ▽これにより、リバプールはフィルミノ、サラー、サディオ・マネという攻撃の重要なピースとそれぞれ長期契約に至ったことに。今後もリバプールが誇る前線3枚の活躍に期待がかかる。 2018.11.23 08:05 Fri4
「本当に集中できない」元審判の家本氏が選手への“レーザー問題”に自身の体験交え言及「試合を打ち切る覚悟だった」
元国際審判員の家本政明氏が、試合中の選手にレーザーポインターが向けられた件について言及した。自身のツイッターで伝えている。 問題が起きたのは、29日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)アフリカ最終予選のセネガルvsエジプトの2ndレグ。2戦合計スコア1-1のイーブンとなった試合は延長戦でも決着がつかず、勝敗はPK戦に委ねられることになった。 だが、このPK戦で問題が発生。エジプトの1人目のキッカーを務めたFWモハメド・サラーに、セネガルサポーターから無数のレーザーが向けられた。 レーザーは試合中に頻繁に選手たちに向けられていたが、サラー1人に向けられたものは相当な数で、動きが止まっていることもあり、顕著に目立つことになった。 結局、サラーのPKは失敗に終わり、エジプトは1-3で敗戦。W杯出場を逃したが、試合後にはエジプトサッカー協会(EFA)が、レーザー照射に加え、試合中に選手が人種差別や脅迫を受けたと主張し、怒りの声明を発表していた。 家本氏は「サラー選手へのレーザーポインタ照射。映像を見て悲しくなりました」とし、「なぜ主審は試合を中断して照射停止を促さなかったのか。選手の安心、安全の確保と試合環境を整える権限を持っているのは主審とマッチコミッショナーです」と主審の対応を疑問視。また、「僕も試合中に照射を受けたことがありますが、本当に試合に集中できません」と自身の体験を交え、レーザー照射の悪質さに言及した。 その上で、「もちろん一番の問題は主審ではなく、レーザーポインタを浴びせ続けた方々だというのは、声を大にするまでもありません。行きすぎた勝利至上主義の弊害です。本当に悲しい出来事です」としている。 その後、ツイッターユーザーからの「試合を中断すべきだったのか」との質問には、「僕が国際審判だった頃、同様の事を何試合か経験しました。その時は試合を中断して選手をベンチ前に引き上げさせて事態を改善するようマッチコミッショナーと運営サイドに働きかけました」と自身の体験を説明。「もし全く改善されないなら、試合を打ち切る覚悟でした。なぜなら、それができるのは主審の決断だけだからです」と主審時代の強い覚悟を口にしている。 PK戦時にはサラーの顔面が緑色に染まるほど膨大な数のレーザーポインターが向けられ、選手の安全にも関わってくるレベルのものであっただけに、今回のセネガルサポーターの行いがどう処分されるのか注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】選手も危険だ…サラーの顔面に向けられた無数のレーザーポインター</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="kh-Yg0p_ZuI";var video_start = 220;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.03.31 12:31 Thu5