日本と第2戦で戦うコスタリカ、パスポート問題で最後のテストマッチのイラク戦が突如中止に

2022.11.18 01:15 Fri
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
カタール・ワールドカップ(W杯)前の最後のテストマッチを予定していたコスタリカ代表だったが、突如中止となったことを発表した。

日本代表とも同じグループEに入っているコスタリカ。17日にはイラク代表との本大会前最後のテストマッチが予定されていた。

しかし、この試合が当日に突如中止に。コスタリカサッカー連盟(FCRF)が理由を説明した。
クウェートでトレーニングキャンプを行っていたコスタリカは、試合のためにイラクへと移動。しかし、国境で問題が起きた。

当初、コスタリカはイラクに入国する際にパスポートにスタンプが押されないという合意がイラク政府となされていたとのこと。これは、イラク入国の証明が、後に他の国へ入国する際の制限の対象になる可能性があるための措置だった。

しかし、その合意とは裏腹にパスポートにスタンプがなければ入国できないということとなり、コスタリカは中止を決めたという。

FCRFのスポークスパーソンは「公式にイラク戦が中止したことを伝えた。パスポートにスタンプを押さないという合意が尊重されなかった。そのため、イラクに入国せず、試合をキャンセすることが決定した」と報告している。

コスタリカは、23日にスペイン代表とのW杯初戦を迎える中、最後のテストができないという計算外の事態に巻き込まれることに。政治の問題が絡んでくることは残念だが、調整の場を失ったことがコスタリカにどう影響するだろうか。

関連ニュース
thumb

女子W杯まで3カ月、なでしこジャパンと同組のスペイン、ザンビア、コスタリカの状況は?

7月に開幕を迎えるオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)。9大会連続9度目の出場となるなでしこジャパンはグループCに属し、7月22日にザンビア女子代表、26日にコスタリカ女子代表、31日にスペイン女子代表と対戦する。 強化の一環として欧州遠征を決行中のなでしこジャパンは、7日にポルトガル女子代表と対戦。ロングボールを起点に先制点を献上するも、長谷川唯(マンチェスター・シティ)、田中美南(INAC神戸レオネッサ)がそれぞれゴールを奪い、2-1で逆転勝ちを収めた。 東京オリンピックでは快速FWバーバラ・バンダが女子オリンピック史上初となる1大会で2度のハットトリックという旋風を巻き起こしたザンビアは、7日に韓国代表との国際親善試合を行い、2-5で敗れた。 ザンビアは先制を許しながらも、クンダナンジ・レイチェルとバンダのゴールで前半中に逆転。だが、守備組織の脆弱さが目立ち、後半に4失点を喫した。11日には再び韓国との親善試合に臨む。 コスタリカは6日にポーランド女子代表とのアウェイでの親善試合を実施。雪が舞う中で行われた一戦は、71分にポーランドが先制するも、コスタリカも79分にMFラケル・ロドリゲス(ポートランド・ソーンズFC)が同点弾を奪取。だが、86分に再び勝ち越しを許し、コスタリカは1-2で敗れた。11日にはスコットランド女子代表と親善試合に臨む予定となっている。 スペインは新旧エースが結果を残し、ノルウェー女子代表に4-2で勝利。狭いエリアでのパス交換からジェニファー・エルモソが先制点を含む2ゴールを挙げ、前半を2-1で終えると、後半には昨年のU-20女子W杯の優勝メンバー、19歳FWサルマ・パラジュエロが2発。元陸上選手というスピードを生かした裏取りと一対一での決定力、こぼれ球への抜け目のなさを見せつけた。快勝のスペインは11日に中国女子代表と対戦する。 各国の課題や特色が明らかになってきた4月の女子代表ウイーク。なでしこジャパンは会場を移し、11日にデンマーク女子代表と対戦する予定(25:00キックオフ)となっている。 <span class="paragraph-title">【動画】親善試合で韓国に冷や汗をかかせたザンビア</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="WRIcRnTy9i4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】新旧エースがともに2ゴールで盤石を誇ったスペイン</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="_IZnmCFWNEE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.10 22:40 Mon
twitterfacebook
thumb

韓国で再び飲酒運転…コスタリカ代表FWが摘発、昨年は日本人選手が飲酒運転の末に契約解除

Kリーグ2(韓国2部)のFC安養は3日、コスタリカ代表FWジョナタン・モヤの飲酒運転を報告した。 クラブの発表によると、モヤは2日の午前中に飲酒運転により摘発。事実確認をした後、韓国プロサッカー連盟に報告したとのことだ。 なお、飲酒運転の経緯などの詳細を把握したのちに合理的な懲戒手続きを踏むことになると発表している。 FC安養はファンに向けて謝罪している。 「今回の事案に対して深い責任を痛感しています。FC安養メンバーの徹底した教育と管理を通じて、このようなことが再発しないように万全を期します」 「このような不愉快な事案で、安養市民とファンの方々に心配を与えさせていただき、改めて心からお詫び申し上げます」 モヤはコスタリカの名門・サプリサやスペインのウエスカなどでプレー。2021年1月にアラフエレンセからFC安養へとレンタル移籍。2022年1月に完全移籍で加入していた。 今シーズンはKリーグ2で5試合に出場し5ゴール1アシストと大暴れ。上位を争うチームを牽引。クラブ通算でも68試合で29ゴール6アシストを記録していた。 また、コスタリカ代表としても15試合に出場。2018年9月には日本代表とも対戦していた。 飲酒運転といえば、2022年7月に全北現代モータースのMF邦本宜裕(現:カーザ・ピア)が飲酒運転で摘発。60日間の活動停止処分を下され、最後はクラブから契約解除を言い渡されていた。 2023.04.04 09:40 Tue
twitterfacebook
thumb

カタールW杯で日本と対戦した元プレミアリーガー、母国女子の遠征試合を観戦

コスタリカ代表FWジョエル・キャンベルが、遠征中の母国女子チームの試合を観戦に訪れた。 過去にアーセナルやベティス、スポルティングCPといった各チームでプレーをし、欧州6カ国でゴールを挙げたキャンベル。カタール・ワールドカップ(W杯)でもグループステージで日本代表の前に立ちはだかり、コスタリカを勝利に導いた。 現在はメキシコのクラブ・レオンに在籍。15日にはメキシコ国内で行われている女子代表の4カ国対抗戦、リベレーションズカップ2023に出場しているコスタリカ女子代表の試合を観戦に訪れた。 試合会場が所属クラブの本拠地であったことから足を運びやすかった様子。キャンベルが自身のツイッターで「女子を応援」と綴り、試合の様子を取り上げると、コスタリカサッカー連盟(FCRF)の公式ツイッターもスタンドに座るキャンベルをキャッチ。両手でサムアップをする姿を公開した。 コスタリカ女子はこの日、コロンビア女子代表と対戦し、MFプリシラ・チンチージャのゴールで先制するも、追い付かれて1-1の引き分けに。7月に開催されるオーストラリア&ニュージーランド女子W杯では、なでしこジャパンと同組のグループCに入っており、7月26日の第2節で対戦予定。男子に続いて両国が顔を合わせることとなっている。 <span class="paragraph-title">【写真】日本とカタールW杯で対戦したFWが母国女子の試合を観戦</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Siempre apoyando <br><br> ¡Hola <a href="https://twitter.com/joel_campbell12?ref_src=twsrc%5Etfw">@joel_campbell12</a>! <a href="https://twitter.com/hashtag/FCRF?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FCRF</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/LaSele?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#LaSele</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/LaSeleFemenina?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#LaSeleFemenina</a> <a href="https://t.co/754Y7b6XPX">pic.twitter.com/754Y7b6XPX</a></p>&mdash; FCRF (@fedefutbolcrc) <a href="https://twitter.com/fedefutbolcrc/status/1625956912389935105?ref_src=twsrc%5Etfw">February 15, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.16 17:25 Thu
twitterfacebook
thumb

驚愕の的中率!! 日本の大金星2つ&コスタリカ戦黒星の全予想的中のパンダが現れる

日本代表のスペイン代表撃破を願いながらも、勝てると予想していた人がどれだけいただろうか。日本人は信じて願わないはずだが、世界の見方はスペインが勝利するというものが多かったはずだ。 その中で、またしてもこの大金星を予想し、的中させていたということを聞けば驚きではないだろうか。 それはカタールにいるジャイアントパンダのスラーヤとスハイル。カタールの『beIN Sports』に毎日出演し、各試合の予想を行っているのだ。 この2頭のパンダは、カタール・ワールドカップ(W杯)開催にあたり、中国からカタールに贈られたもの。ドーハの北、アル・ホールにあるパンダ・ハウス・パークで予想を行っている。 展示室の中を歩き、窓に貼られた2つの国旗に向かって歩き、どちらを選ぶかというものだ。 2頭のうち1頭が予想を行うのだが、なんと日本がスペインに勝利することを予想しており、見事に的中させたという。 ただ、凄いのはこれだけではない。なんと、初戦でドイツ代表に対して日本が勝利するということも予想。もちろん外した予想もあるが、多くの人が予想できなかったドイツとスペインに対する金星をどちらも予想していたというのだからとんでもない力を持っていそうだ。 なお、第2戦のコスタリカ代表戦ではしっかりとコスタリカ勝利を予想しており、日本戦の予想的中率は100%。こうなるとラウンド16のクロアチア代表戦の予想も気になるところだ。 <span class="paragraph-title">【動画】日本代表のスペイン戦金星を予想したカタールのパンダ</span> <span data-other-div="movie"></span> <span class="paragraph-subtitle">◆第3戦:日本代表vsスペイン代表</span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"><br><br>Who did our pandas go with… Japan or Spain?<a href="https://twitter.com/hashtag/FIFAWorldCup?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFAWorldCup</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Qatar2022?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Qatar2022</a>&quot; <a href="https://t.co/l46RsziJB9">pic.twitter.com/l46RsziJB9</a></p>&mdash; beIN SPORTS (@beINSPORTS_EN) <a href="https://twitter.com/beINSPORTS_EN/status/1598258670663606272?ref_src=twsrc%5Etfw">December 1, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】パンダがドイツ戦の金星、コスタリカ戦黒星も的中の偉業</span> <span data-other-div="movie2"></span> <span class="paragraph-subtitle">◆第2戦:日本代表vsコスタリカ代表</span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"><br><br>Who did our pandas go with… Japan or Costa Rica <a href="https://twitter.com/hashtag/FIFAWorldCup?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFAWorldCup</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Qatar2022?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Qatar2022</a> <a href="https://t.co/HwcbVyJNCp">pic.twitter.com/HwcbVyJNCp</a></p>&mdash; beIN SPORTS (@beINSPORTS_EN) <a href="https://twitter.com/beINSPORTS_EN/status/1596771038280531968?ref_src=twsrc%5Etfw">November 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-subtitle">◆第1戦:ドイツ代表vs日本代表</span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/FIFAWorldCup?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFAWorldCup</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Qatar2022?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Qatar2022</a>? <a href="https://t.co/hRRReO6Cbm">pic.twitter.com/hRRReO6Cbm</a></p>&mdash; beIN SPORTS (@beINSPORTS_EN) <a href="https://twitter.com/beINSPORTS_EN/status/1595326284565041152?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.02 21:45 Fri
twitterfacebook
thumb

W杯で進撃の日本代表が数々の大会記録! 同一大会で2度の逆転勝ちも歴史的

カタール・ワールドカップ(W杯)で新しい景色に王手をかけた日本代表だが、戦いぶりも大会史に記録として残るもののようだ。 今大会ではスペイン代表、ドイツ代表、コスタリカ代表とグループEに組み込まれ、前評判では厳しい戦いが予想された日本。だが、2つのW杯優勝経験国がひしめくグループステージを2勝1敗の首位で勝ち抜いた。 しかも、初戦のドイツに続き、最終戦のスペインも破っての進撃とあって世界でも驚きをもって報じられているが、データからしても、番狂わせと呼ぶべきもののようだ。 データ分析会社『Opta』によると、1966年以降で700回以上のパスを試みたチームの敗戦試合はたったの2例。今大会のドイツとスペインで、いずれの相手も日本だという。 また、同一大会のW杯でハーフタイム時にリードされながら2度の逆転勝ちというのも記録的で、史上3カ国目。これまでは1938年大会のブラジル代表と1970年大会のドイツだけだった。 そして、『Opta Analyst』の紹介によれば、スペイン戦の日本は17.7%のボールを保持。このポゼッション率はW杯で勝利を手にしたチームとして史上最低だったようだ。 そうした数々のデータとともに、日本は史上初のベスト8まであと1勝に。5日のラウンド16ではグループFを2位で通過した前回準優勝のクロアチア代表と対戦する。 2022.12.02 18:50 Fri
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly