ミニョレがCLで偉業達成! 守護神の活躍でブルージュは史上初の決勝Tへ
2022.10.13 18:40 Thu
クラブ・ブルージュのベルギー代表GKシモン・ミニョレがチャンピオンズリーグで偉業を成し遂げた。
12日にグループB第4節のアトレティコ・マドリー戦に臨んだブルージュ。ここまで3連勝を収め、引き分け以上でグループ突破という状況だが、この試合ではアトレティコの猛攻に晒されることに。終盤には退場者も出るなど劣勢を強いられたが、その中で大車輪の活躍だったのがミニョレだ。
立ち上がりから好守を見せていたミニョレは、26分に相手の決定的なヘディングシュートを防ぐと、後半にはアントワーヌ・グリーズマンのループシュートに完璧に読み勝つ冷静さも窺わせる。終盤には顔面セーブも飛び出し、最後までクリーンシートで守護神として仕事を完遂。見事にチームを史上初の決勝トーナメントに導いた。
この一戦でグループステージ初戦から4試合連続無失点としたミニョレだが、アトレティコ戦に限っては前節から14本のセービングを披露。サッカーの様々な統計を扱う『Opta』によれば、CLが現行のレギュレーションとなった2003-04シーズン以降で、1シーズンに同じ相手に対して記録したセーブ数で史上最多となったようだ。
なお、ベルギーのクラブがCL決勝トーナメントに進出するのは、2015-16シーズンのヘント以来、2チーム目となる。
12日にグループB第4節のアトレティコ・マドリー戦に臨んだブルージュ。ここまで3連勝を収め、引き分け以上でグループ突破という状況だが、この試合ではアトレティコの猛攻に晒されることに。終盤には退場者も出るなど劣勢を強いられたが、その中で大車輪の活躍だったのがミニョレだ。
立ち上がりから好守を見せていたミニョレは、26分に相手の決定的なヘディングシュートを防ぐと、後半にはアントワーヌ・グリーズマンのループシュートに完璧に読み勝つ冷静さも窺わせる。終盤には顔面セーブも飛び出し、最後までクリーンシートで守護神として仕事を完遂。見事にチームを史上初の決勝トーナメントに導いた。
なお、ベルギーのクラブがCL決勝トーナメントに進出するのは、2015-16シーズンのヘント以来、2チーム目となる。
シモン・ミニョレの関連記事
クラブ・ブルージュの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
シモン・ミニョレの人気記事ランキング
1
GKミニョレがリバプール退団の理由を語る「正直に言って後悔したことはない」
クラブ・ブルージュのベルギー代表GKシモン・ミニョレが、6年間在籍したリバプール退団の経緯について語った。 2013年6月にサンダーランドからリバプールに加入したミニョレは、移籍1年目から正守護神として活躍。毎シーズン公式戦30試合以上出場してきたが、ドイツ人GKロリス・カリウスが2016年5月に加入したことにより、2017-18シーズンは後半戦からベンチを温めるようになった。 さらに、2018-19シーズンはローマからブラジル代表GKアリソン・ベッカーが加入したことで、公式戦2試合の出場に留まっていた。その結果、出場機会を求めて昨夏の移籍市場で母国のクラブ・ブルージュに移籍していた。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJTQTVZQXJSMCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> リバプールのクラブ公式インタビューに応えたミニョレは、退団に至る決断について語った上で「後悔はしていない」と新たなクラブで満足していると語った。 「レギュラーとしてプレーしたかった」 「僕は今32歳だが、年齢を考えてもコンスタントに試合に出ていたいと思う年齢だ。GKにとっては特にそうだ。チームではスタメンで出るかベンチに座り続けるかしかないからね」 「だから僕にとっては、レギュラーとしてプレーする時期だった」 「ブルージュへの移籍のチャンスが巡ってきたとき、クラブ間の合意も素早かったし、僕との合意も済み、全てがスムーズに進んだよ」 「僕は決断を下した。それ以降正直に言って後悔したことはない」 「毎週のようにプレーできることは、ピッチ上に立つサッカー選手とはどんなものだったかを思い出させてくれた。移籍の決断をしてとても良かったと思っている」 「今回のコロナウイルスの件でも同じことを学ぶことができた。(リバプールでは)1年半もの間ベンチに座っていたし、よくなかった」 「今もまた、(コロナウイルスの影響で)試合や競争がないと、それが恋しいと感じているよ。だからそんな状況にはもうこれ以上置かれたくないと思っている」 「リバプールを離れるという決断は難しいものだったが、自分が下した決断に嬉しいと思っているよ。それ以来とても上手くいっている」 「(ブルージュで)リーグを優勝し、チャンピオンズリーグ(CL)出場権も得たし、まだ国内のカップ戦を勝つチャンスも残っている。来シーズンの“スーパーカップ"という立ち位置で8月1日に試合を予定している」 「これも勝つことができれば、シーズン前に僕たちが立てた目標全てを達成したことになる。だから、そうできることを願っているよ」 2020.06.02 13:12 Tue2
伊東純也フル出場のヘンク、フロショフスキーの強烈な2発も1人少ないクラブ・ブルージュが逆転勝利《ジュピラー・プロ・リーグ》
ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグの第16節が28日に行われ、ヘンクvsクラブ・ブルージュの一戦は2-3でクラブ・ブルージュが勝利した。日本代表MF伊東純也は先発フル出場を果たした。 リーグ戦ここ2試合勝利がない10位のヘンクと同じく2試合勝利がない3位のクラブ・ブルージュの一戦は点の取り合いとなった。 互いに攻め合う展開となるも、なかなかゴールが生まれず。しかし、35分、ボックス手前でノア・ラングがボールを持つと、狙い済ましてクロス。ファーサイドへと上がったクロスをハンス・ヴァナケンがボレーで合わせて、クラブ・ブルージュが先制する。 うまく先制したクラブ・ブルージュだったが42分にアクシデント。イグナセ・ファン・デル・ブレンプトが2枚目のイエローカードをもらい、退場処分に。クラブ・ブルージュは試合の半分を1人少ない状況で戦わなければいけなくなってしまった。 クラブ・ブルージュが1点リードで迎えた後半、数的優位に立つヘンクは立ち上がりから攻め立てる。すると49分、右CKからのクロスがクリアされるも、パトリック・フロショフスキーがダイレクトボレー。豪快な一撃が決まり、ヘンクが早い時間帯に同点とする。 追いついたヘンクは後半は押し気味に試合を進めると72分にも追加点。中央でパスを受けたフロショフスキーが遠目の位置から右足一閃。シュートはGKシモン・ミニョレの手前でバウンドし、手を弾いてネットを揺らした。 数的優位な状況で豪快な2つのシュートで逆転したヘンク。そのまま押し込んでいくかと思われたが、落とし穴が待っていた。 まずは78分、ビルドアップをミスすると相手ボールへ。スローインの流れから右サイドを突破されると、クロスをチャールズ・デ・ケテラエルがキープ。最後はラングが落ち着いて蹴り込み、クラブ・ブルージュが追いつく。 さらに82分、クラブ・ブルージュは左CKを獲得すると、マッツ・リッツのクロスに対してフェデリコ・リッカがフリーでヘディングを合わせ、1人少ないながらも逆転に成功する。 その後はヘンクが猛攻を仕掛けるも1人少ないクラブ・ブルージュは割り切って守る展開に。最後までヘンクは追いつけず、数的優位も逆転負けを喫した。 ヘンク 2-3 クラブ・ブルージュ 【ヘンク】 パトリック・フロショフスキー(後4、後27) 【クラブ・ブルージュ】 ハンス・ヴァナケン(前35) ノア・ラング(後33) フェデリコ・リッカ(後37) 2021.11.28 23:36 Sunクラブ・ブルージュの人気記事ランキング
1
ベルギー王者に輝いた本間至恩所属のクラブ・ブルージュ、優勝に導いた暫定監督と異例の無期限契約を発表
MF本間至恩も所属するクラブ・ブルージュが監督との異例の契約を結ぶこととなった。 3日、クラブ・ブルージュはニッキー・ヘイエン暫定監督(43)との正式契約締結を発表した。驚きを与えたのは契約期間で、無期限の契約となった。 ヘイエン監督は、現役引退後に指導者の道を歩み、シント=トロイデンでは暫定監督を務め、GKシュミット・ダニエル(ヘント)やFW鈴木優磨(鹿島アントラーズ)、MF伊藤達哉(マグテブルク)らを指導した経験もある。 2022年7月にクラブ・ブルージュのセカンドチームであるClub NXTの監督に就任。本間も指導するなどしたなか、2023年3月にはファーストチームのアシスタントコーチに就任する。 今シーズンもClub NXTの監督に就任すると、2024年3月からロニー・デイラ監督の後任として暫定監督に就任。プレーオフを戦うチームは10試合を7勝3分けの成績で終えて見事に優勝。またヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)ではチームを準決勝に導くも、フィオレンティーナに敗れてベスト4で敗退となっていた。 チームを立て直したヘイエン監督に対し、クラブは無期限という異例の契約を提示。サインすることとなった。 ヘイエン監督は契約締結が遅れた理由についても説明。クラブとしっかりと話し合った結果だとし、異例の契約についても驚きつつ、しっかりと目標を果たしたいとした。 「クラブとのコミュニケーションは常に明確だった。プレーオフの後、我々はお互いに話し合っていた。そして、とても友好的で、建設的な雰囲気の中で行われた。また、我々は競争のエキサイティングな最終段階でのダイナミクスを望んでいなかった」 「私も就任時にはこんなことになるとは予想していなかった。我々はシンプルな目標を設定しただけであり、リーグとヨーロッパでできるだけ多くの試合に勝つことだ。今シーズンの後、続投することについては全く心配していなかった」 ベルギー王者として来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)にも出場するクラブ・ブルージュ。本間の出番も含めて注目が集まる。 2024.06.05 14:40 Wed2
GKミニョレがリバプール退団の理由を語る「正直に言って後悔したことはない」
クラブ・ブルージュのベルギー代表GKシモン・ミニョレが、6年間在籍したリバプール退団の経緯について語った。 2013年6月にサンダーランドからリバプールに加入したミニョレは、移籍1年目から正守護神として活躍。毎シーズン公式戦30試合以上出場してきたが、ドイツ人GKロリス・カリウスが2016年5月に加入したことにより、2017-18シーズンは後半戦からベンチを温めるようになった。 さらに、2018-19シーズンはローマからブラジル代表GKアリソン・ベッカーが加入したことで、公式戦2試合の出場に留まっていた。その結果、出場機会を求めて昨夏の移籍市場で母国のクラブ・ブルージュに移籍していた。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJTQTVZQXJSMCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> リバプールのクラブ公式インタビューに応えたミニョレは、退団に至る決断について語った上で「後悔はしていない」と新たなクラブで満足していると語った。 「レギュラーとしてプレーしたかった」 「僕は今32歳だが、年齢を考えてもコンスタントに試合に出ていたいと思う年齢だ。GKにとっては特にそうだ。チームではスタメンで出るかベンチに座り続けるかしかないからね」 「だから僕にとっては、レギュラーとしてプレーする時期だった」 「ブルージュへの移籍のチャンスが巡ってきたとき、クラブ間の合意も素早かったし、僕との合意も済み、全てがスムーズに進んだよ」 「僕は決断を下した。それ以降正直に言って後悔したことはない」 「毎週のようにプレーできることは、ピッチ上に立つサッカー選手とはどんなものだったかを思い出させてくれた。移籍の決断をしてとても良かったと思っている」 「今回のコロナウイルスの件でも同じことを学ぶことができた。(リバプールでは)1年半もの間ベンチに座っていたし、よくなかった」 「今もまた、(コロナウイルスの影響で)試合や競争がないと、それが恋しいと感じているよ。だからそんな状況にはもうこれ以上置かれたくないと思っている」 「リバプールを離れるという決断は難しいものだったが、自分が下した決断に嬉しいと思っているよ。それ以来とても上手くいっている」 「(ブルージュで)リーグを優勝し、チャンピオンズリーグ(CL)出場権も得たし、まだ国内のカップ戦を勝つチャンスも残っている。来シーズンの“スーパーカップ"という立ち位置で8月1日に試合を予定している」 「これも勝つことができれば、シーズン前に僕たちが立てた目標全てを達成したことになる。だから、そうできることを願っているよ」 2020.06.02 13:12 Tue3
超万能かつ低年俸…財政難インテルにうってつけ? カナダ代表の24歳ブキャナンに関心
インテルが、クラブ・ブルージュのカナダ代表FWタジョン・ブキャナン(24)に関心を寄せているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 カタール・ワールドカップ(W杯)のカナダ代表にも名を連ねたブキャナン。昨年1月のクラブ・ブルージュ加入まではメジャーリーグ・サッカー(MLS)でプレーしていた右利きの快足ウィンガーだ。 クラブ・ブルージュではスタメンの座を確保し、今季の公式戦21試合で1得点4アシストをマーク。右サイドバックや両サイドハーフなど、1〜2試合ごとに異なるポジションで起用され続けているという超ユーティリティ戦士だ。 そんなブキャナンをインテルは右ウィングバックとして注視。今夏に向けては、昨夏に続いてオランダ代表DFデンゼル・ダンフリース(26)の売却が再燃しており、後釜として迎え入れたい考えのようだ。 また、財務バランスが常に気がかりなインテルにとってブキャナンはうってつけの選手とのこと。同選手のクラブ・ブルージュでの年俸は50万ユーロ(約7000万円)未満とされている。 2023.02.13 17:56 Mon4
「何度見ても痛々しい」「めちゃくちゃ腫れてる」本間至恩が技ありのゴールも直後にとんでもないアクシデント…無事が故にクラブもイジる
Club NXTに所属するMF本間至恩が今シーズン2ゴール目を記録した。 21日に行われたチャレンジャー・プロ・リーグ第18節ワースラント=ベフェレン戦で本間は先発フル出場。今シーズンの2ゴール目を記録した。 クラブ・ブルージュのファーストチームに所属している本間だが、全く出番をもらえず。これまで通り、ベルギー2部に所属するCLUB NXTでプレーしている。 その本間はワースラント=ベフェレン戦に左ウイングで出場する、0-1で迎えた後半アディショナルタイムにゴールを決めた。味方からフリーでパスを受けた本間は、ドリブルで持ち出しボックス内に親友。相手DFをかわして縦に持ち出すと、巧みなループシュートでネットを揺らした。 小技の効いたゴールだったが、直後に悲劇が。ボールの行方を見ながら走っていた本間だったが、ゴールを支えるポールにまさかの激突。その場に倒れるというアクシデントが起きていた。おでこも大きなたんこぶができてしまい、チームメイトからはいじられながらも心配されていた。 ファンはゴール以上にその後のアクシデントに注目。「痛すぎる…」、「何度見ても痛々しい」、「ケガに注意して」、「想像以上に痛そう」、「めちゃくちゃ腫れてる」と心配の声が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】本間至恩が巧みな今季2点目! しかし、直後にとんでもないぎアクシデント…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="DfFYRFiiyKI";var video_start = 263;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/SKBNXT?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SKBNXT</a> <a href="https://t.co/NLbvyO0gBV">pic.twitter.com/NLbvyO0gBV</a></p>— Club NXT (@ClubNxt) <a href="https://twitter.com/ClubNxt/status/1749378875975508349?ref_src=twsrc%5Etfw">January 22, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.23 10:35 Tue5