いまだ勝利なしで降格圏に沈むシュツットガルトがマタラッツォ監督の解任を発表

2022.10.11 01:50 Tue
Getty Images
シュツットガルトは10日、ペッレグリノ・マタラッツォ監督(44)の解任を発表した。

マタラッツォ監督は2019年12月末にティム・ヴァルター前監督の後任として、当時3位に位置していたシュツットガルトの新指揮官に就任。
監督初挑戦ながらホッフェンハイム時代にユリアン・ナーゲルスマン監督(現バイエルン)のアシスタントコーチを務めていた実力派は、コロナ禍での難しい舵取りを強いられた中、就任以降の17試合で8勝6敗3分けとまずまずの戦績を残し、クラブを1年でのブンデスリーガ復帰に導いた。

そして復帰初年度の2020-21シーズンは9位、昨季は苦しみながらも最終節で15位にすべり込み、クラブをブンデス1部残留に導いたが、今季は開幕から大不振に陥っており、ブンデスリーガ9節を消化した時点で5分け4敗の17位と低迷。

そういった中、9日に行われたウニオン・ベルリン戦の0-1の敗戦翌日にクラブはアメリカ人指揮官の更迭を決断した。
解任されたマタラッツォ監督は、公式サイト以下のようにコメントしている。

「シュツットガルトと共に歩んだ日々が終わりを告げようとしている。濃密で素晴らしい日々だった。多くの素晴らしい瞬間と思い出があり、それはいつまでも私の中に残るだろう」

「ここで監督業への足がかりを与えてもらったことは、この先もずっと感謝し続けることだ。私は仕事に来るのが楽しみだったし、たくさんの素晴らしい人たちと一緒に仕事をすることができた。このチーム、このクラブ、そしてこのファンの皆さんが、最高の状態で、最大限の成功を収めることを祈っています」

なお、後任についてはまだ決定していないとのことだ。

関連ニュース

モンペリエ、シュツットガルト退団のFWクリバリがフリー加入

モンペリエは4日、シュツットガルトを退団したフランス人FWタンギ・クリバリ(22)の加入を発表した。背番号は「70」に決定している。 契約期間は明かされていないが、2026年6月30日までの2年半となるようだ。 パリ・サンジェルマンのアカデミー出身のクリバリは、2019年にシュツットガルトへ完全移籍で加入。公式戦74試合6ゴール3アシストを記録。昨シーズンは負傷やコンディション不良の影響で前半戦をほぼ棒に振る形となったが、後半戦で4ゴールを挙げて残留に貢献していた。 パフォーマンスの一貫性に大きな課題を残すものの、左右のウイングを主戦場に優れた身体能力と左足のテクニックを武器とするアタッカーは、一人で局面を打開できる推進力が最大の持ち味。ロングカウンターを武器とするモンペリエとの相性も悪くなく、母国での飛躍が期待されるところだ。 2023.12.05 05:30 Tue

かつては三笘薫、現在は伊藤洋輝と同僚…27歳ウンダブが来年3月にドイツ代表初招集へ!

シュツットガルトのFWデニス・ウンダブ(27)がドイツ代表に初招集されるようだ。 ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ(ユニオンSG)時代、日本代表MF三笘薫と共に注目されたウンダブ。生粋のストライカーは2021-22シーズンのベルギー・ジュピラー・プロリーグで33試合25ゴールを叩き出し、得点王の栄冠に輝いた。 昨季加入したブライトン&ホーヴ・アルビオンでは活躍できなかったが、今夏シュツットガルトへ買い取りオプション付きの1年レンタル。迎えた今季、FWセール・ギラシーとのコンビで猛威を振るい、ブンデスリーガ10試合で8ゴールをマークしている。 そんなウンダブに関し、トルコ『Fanatik』などが興味深いニュースを提供。実はウンダブ、ドイツとトルコのパスポートを保有しており、ドイツ代表のユリアン・ナーゲルスマン監督が来年3月のインターナショナル・マッチウィークにて初招集する決断を下したという。 どうやら来夏のユーロ2024を見据え、各ポジションで新戦力を試したい考え。その一方、トルコサッカー連盟(TFF)がウンダブ勧誘に動いているかは現段階で不透明とのことだ。 なお、ウンダブは世代別を含めてドイツでもトルコでも代表経験がなく、トルコのクラブに在籍歴はない。『Fanatik』はナーゲルスマン監督の意向について「トゥルキエ(トルコ)に恐怖!」と、招集可能な人材を逃すチャンスを危惧している。 2023.12.04 21:20 Mon

「なんてゴールだ!」遠藤航の豪快ミドルをブンデス屈指のストライカーも称賛!日本代表選手たちも続々反応

リバプールの日本代表MF遠藤航のプレミアリーグ初ゴールに、元チームメイトたちも反応している。 3日に行われたプレミアリーグ第14節でフルアムをホームに迎えたリバプール。日本代表MF遠藤航はベンチスタートとなった。 点の取り合いとなった試合は、前半を2-2で折り返すと、80分にフルアムが3点目をマーク。遠藤はその直後の83分に投入された。 すると、87分にボールを前線へ押し込んだリバプール。ボックス右で相手を引き付けたモハメド・サラーが繋ぎマイナスのボールを送ると、ボックス手前中央に走り込んだ遠藤が右足でダイレクトシュート。ゴール右上に圧巻のミドルシュートを叩き込んだ。 遠藤の豪快なプレミアリーグ初ゴールで同点に追いついたリバプールは、その1分後にトレント・アレクサンダー=アーノルドのこの日2ゴール目で逆転。劇的な勝利を掴み取っている。 試合後、遠藤はインスタグラムを更新。「THE MENTALITY」と綴りフルアム戦の写真を投稿すると、チームメイトはもちろん、こちらもゴールを決めた南野拓実(モナコ)や、浅野拓磨(ボーフム)、武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)らもロケットの絵文字や炎の絵文字で反応し、遠藤のプレミア初ゴールを祝福している。 さらに、昨シーズンまでチームメイトだったシュツットガルトのギニア代表FWセール・ギラシーはリアルタイムで遠藤の試合を観戦していたようで、インスタグラムのストーリーズでテレビ画面とともに「なんてゴールだ」と遠藤のゴールを称賛している。 遠藤の豪快なプレミア初ゴールは、今シーズンのブンデスリーガ11試合出場で16ゴールと得点を量産し、ビッグクラブも注目するストライカーにとっても素晴らしいゴールだったようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ブンデス屈指のストライカーも称賛した遠藤航の豪快ミドル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="psM-Snj2Rr0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.04 11:15 Mon

【ブンデスリーガ日本人選手】浅野先発ボーフムが今季2勝目を飾る!

ブンデスリーガ第10節が週末にドイツ各所で行われた。 今シーズンのブンデスリーガにはボルシアMGのDF板倉滉、フライブルクのMF堂安律、フランクフルトのDF長谷部誠らに加え、アウグスブルクに加入したMF奥川雅也が2季ぶりに1部に復帰した。 今シーズンも多くの選手が活躍する中、第13節では堂安、浅野が先発出場した。 浅野拓磨が左ウイングで先発したボーフムは、ホームでヴォルフスブルクと対戦。立ち上がりからボーフムが押し込むと19分、左クロスのルーズボールをボックス中央で拾ったオスターヘッジがDFをうまくかわしてシュートを蹴り込んだ。 先制したボーフムは38分にもセットプレーからベルナルドがヘディングシュートを流し込んで追加点を奪う。前半終了間際に1点を返されたボーフムだったが、87分にGKリエマンのフィードからクワーテンがヘッドで逸らすと、ディフェンスライン裏を取ったアントウィ=アジェイがGKとの一対一を制し、試合を決定づける3点目を奪った。 結局、試合は3-1でボーフムが勝利。今季2勝目を挙げ、5試合負けなしとした。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽12/2 ボルシアMG 2-1 ホッフェンハイム ◆ケガのため欠場 ★長谷部誠[フランクフルト] ▽12/3 アウグスブルク 2-1 フランクフルト ◆ベンチ入りも出場せず ★奥川雅也[アウグスブルク] ▽12/3 アウグスブルク 2-1 フランクフルト ◆ベンチ入りも出場せず ★堂安律[フライブルク] ▽12/3 マインツ 0-1 フライブルク ◆84分までプレー ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽12/2 シュツットガルト 2-0 ブレーメン ◆ケガのため欠場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽12/2 シュツットガルト 2-0 ブレーメン ◆ベンチ入りも出場せず ★浅野拓磨[ボーフム] ▽12/2 ボーフム 3-1 ヴォルフスブルク ◆72分までプレー 2023.12.04 07:00 Mon

11戦16発の“ゴールマシーン”ギラシー、行き先はプレミアで確実? 代理人がユナイテッドと協議中か

シュツットガルトのギニア代表FWセール・ギラシー(27)。次第にプレミアリーグ行きが近づいているのかもしれない。 今シーズンのブンデスリーガ11試合出場で16ゴールを叩き出しているギラシー。この数字で得点ランキング首位ではない(首位はハリー・ケインの18ゴール)のが不思議なくらいだが、欧州中を見渡してもこれほどゴールを量産するストライカーはほとんどいない。まさに一級品のストライカーだ。 来年3月で28歳という年齢は、決して若手ではないわけだが、今季の活躍によってビッグクラブ行きが噂されるようになりだし、ここ最近で最も名前が上がる行き先はマンチェスター・ユナイテッド。来年1月の獲得に向けて動いているとされている。 イギリス『90min』もこれらの噂に追随。ギラシーはシュツットガルトとの契約に1520万ポンド(約28億2000万円)のリリース条項があるとされ、すでに代理人とユナイテッドが協議を進行中…代理人は『90min』の取材に対し、クライアントの去就について、1月のプレミアリーグ行きに近づいていることを認めたという。 どうやらウェストハム、ブレントフォード、クリスタル・パレス、ボーンマスも大ブレイク前の今季当初からスカウトをドイツに派遣するなどして追いかけているとのことで、これら4クラブのいずれかが新天地となる可能性も排除されず。また、実現性はさておき、アーセナル、トッテナム、ニューカッスル、ウォルバーハンプトン、エバートンもリストアップし続けているとみられている。 なお、ギラシーは来年1月にギニア代表としてアフリカ・ネイションズカップに出場することがほぼ確実。ギニアを含む出場国は大会開幕2週間前からトレーニングキャンプを実施することが認められており、そうなると年内にシュツットガルトを一時離脱する可能性も。 これにより、「このタイミングでの移籍、または交渉は複雑なものになる可能性もある」と考えられている。 2023.12.03 19:45 Sun
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly