ローマで構想外ディアワラがアンデルレヒトに完全移籍!

2022.09.01 01:54 Thu
Getty Images
アンデルレヒトは8月31日、ローマからギニア代表MFアマドゥ・ディアワラ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2025年6月30日までの3年となる。

ボローニャで台頭したディアワラは2019年夏にナポリからローマへ加入。2シーズンで公式戦59試合に出場し、準主力としてプレー。しかし、ジョゼ・モウリーニョ監督の下では信頼を得られず、昨シーズンは公式戦8試合の出場にとどまった。

今年冬の段階でも放出候補筆頭に挙がっていたが、サラリーの問題や選手本人が移籍を希望しなかったため、移籍は実現せず。今夏も引き続き、クラブと選手双方で移籍先を模索していた中、市場閉幕ギリギリの段階でベルギーの名門への完全移籍が決定した。

アンデルレヒトの関連記事

アンデルレヒトのU-20日本代表FW後藤啓介が久々のゴールを記録した。 2024年1月にジュビロ磐田からアンデルレヒトのリザーブチームであるRSCA Futuresにレンタル移籍した後藤。この冬に完全移籍へと切り替わると、ファーストチームでもデビューしていた。 ジュピラー・プロ・リーグ、ヨーロッパリーグ(E 2025.05.02 19:55 Fri
ナポリのベルギー代表FWロメル・ルカク(31)が将来的に古巣のアンデレヒトでへの復帰を望んでいるようだ。ベルギー『La Dernière Heure』が報じている。 これまでチェルシーやマンチェスター・ユナイテッド、インテル、ローマと欧州のビッグクラブを渡り歩いてきたルカクは、2024年の夏にインテル時代の恩師ア 2025.04.04 19:30 Fri
ヴィッセル神戸は31日、元日本代表MF森岡亮太(33)が現役を引退することを発表した。 2010年に神戸に加入した森岡は主力に定着した2014年に代表デビュー。日本代表では5試合に出場した。神戸での活躍後、2015年冬にポーランド1部のシロンスク・ヴロツワフへ移籍。在籍1年半で公式戦53試合15ゴール11アシスト 2025.03.31 12:30 Mon
アンデルレヒトの元ベルギー代表DFヤン・ヴェルトンゲン(37)が今シーズン限りでの現役引退を決断した。 ヴェルトンゲンは25日、アンデルレヒトの公式サイトを通じてスパイクを脱ぐ決断を下したことを明かした。 「ここ数週間で、これが最後の試合になるだろうということがはっきりしてきたんだ。決して簡単な決断ではなか 2025.03.25 22:56 Tue
ヨーロッパリーグ(EL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグが20日に行われた。 リーグフェーズを9位~24位で終えた16チームが、ホーム&アウェイ形式でラウンド16進出を争うプレーオフ。 今ラウンドにはレアル・ソシエダのMF久保建英、AZのDF毎熊晟矢、サン=ジロワーズのDF町田浩樹、アンデルレヒ 2025.02.21 07:45 Fri

アンデルレヒトの人気記事ランキング

1

守田英正擁する王者スポルティング、ベルギー代表20歳DFデバストをアンデルレヒトから獲得! 約139億円の契約解除条項も

スポルティングCPは5日、アンデルレヒトからベルギー代表DFゼノ・デバスト(20)を獲得したと発表した。 期間は2029年6月までの5年契約。8000万ユーロ(約139億3000万円)の契約解除条項が盛り込まれている。 デバストはアンデルレヒトにU-8チームから在籍し、17歳時の2021年5月にファーストチームデビュー。2022-23シーズンにはセンターバックのレギュラーに定着し、公式戦49試合でプレーした。 2023-24シーズンも公式戦40試合に出場。今夏はベルギー代表の一員としてユーロ2024に参戦し、グループEの第1節スロバキア代表戦、第2節ルーマニア代表戦に出場。第3節のウクライナ代表戦と敗れたラウンド16のフランス代表戦では出番がなかった。 初の国外挑戦の場として、日本代表MF守田英正も所属するプリメイラ・リーガ王者のスポルティングを選択。チャンピオンズリーグ(CL)でのプレーも期待されるデバストは、クラブを通じて加入の喜びを語っている。 「ここ数カ月間、僕にとっての全ての出来事がとても早く進んだ。スポルティングCPのようなクラブが僕に興味を持ってくれるなんて夢のようだ。したがって、このチームの一員になれることを非常にうれしく思っているし、早くスタートしたい」 「歴史あるクラブだし、偉大なクラブだ。優秀な選手と素晴らしい監督を擁する現チャンピオンでもある」 「スポルティングCPについて彼らが話してくれたことはとても良かったし、ここに来られてとても嬉しい。第一印象は最高だよ。素晴らしい国、街、そして素晴らしいクラブだ」 「昨シーズンは3バックでプレーしたこともあったし、ディフェンスならどこでもプレーできる」 「彼(ルベン・アモリム監督)は僕にプロジェクトについて説明してくれたし、僕がハードワークから始めることに期待してくれている。新しいシーズンが始まるのを楽しみにしているし、ここで働けるのを楽しみにしている」 2024.07.05 11:42 Fri
2

アンデルレヒト、新指揮官にはEL連勝のユーベル暫定監督が正式就任

アンデルレヒトは10日、ダビド・ユーベル暫定監督(36)が正式に監督に就任したことを発表した。 正式就任の決まったユーベル監督は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「クラブからのこのような形で信頼を寄せていただき、本当に光栄に思いますし、誇りに感じている。何よりも、ここ数週間のポジティブな流れを継続できることがとても嬉しい。日ごと、週ごと、月ごとの進歩を見守りたい。それが常に私のアプローチであり、私たちはともに偉大なことを成し遂げられるという信念がそこにある」 ユーベル監督は、9月19日に解任されたブライアン・リーマー監督の後任としてU-18チームから昇格。就任後はジュピラー・プロ・リーグで1勝2分け、ヨーロッパリーグ(EL)で2勝と無敗を続けていた。 なお、アンデルレヒトは新監督として、トッテナムでアシスタントマネージャーを務めるライアン・メイソン氏(33)の招へいに動いていると報道されていたが、チームを立て直した青年監督にチームを託すことを決断した。 2024.10.11 00:30 Fri
3

「適切な時期」初先発で即ゴールの19歳FW後藤啓介、起用した指揮官も絶賛「非常に良い仕事をした」

アンデルレヒトのダビド・ユーベル監督が、先発デビュー戦でいきなりゴールを決めたFW後藤啓介について言及した。ベルギー『HLN』が伝えた。 26日に行われたジュピラー・プロ・リーグ第23節のメヘレン戦で後藤は先発デビューを果たした。 セカンドチームでプレーする後藤にとっては、これがファーストチームでの3試合目のプレーに。過密日程でもあることから、ユーベル監督は後藤を先発に抜擢。その期待に応えた。 3トップの中央で先発した後藤は、24分に右サイドからのトルガン・アザールのクロスをヘッドで合わせて見事に先制ゴールを記録。72分までプレーし、チームは4-1で勝利を収めた。 試合後、ユーベル監督は後藤について言及。これまで主軸を務めてきたFWルイス・バスケスは休養を取らせたとし、代わりに後藤を抜擢することを決断したとのこと。期待に応えるパフォーマンスだったとした。 「ルイスは3試合半をプレーしており、多忙なスケジュールを考えると、今が後藤を連れてくるのに適切な時期だと考えた。私はフューチャーズで彼のことを知っているので、彼が何ができるか知っている。だから恐れる必要はなかった」 「私の意見では、彼は非常に良い仕事をした。ボールを持っていないときでも、彼は非常に規律あるサッカーをし、プレッシャーに激しさを加えた。ボールを追い続けることもできる。ハーフタイムの後、後藤を使ったおかげで(キリアン・)サルデラは素晴らしいチャンスを得た」 ゴールを決めただけでなく、献身的なプレーでもチームに貢献した後藤。バスケスも今季はわずか2ゴールと苦しんでおり、後藤が一発解答したことはかなり大きいと言える。 ヨーロッパリーグ(EL)ではラウンド16にストレートインできる位置にいる状況だが、後藤の存在価値はこの先も高まっていく可能性が高そうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】初先発で一発回答!アザールのクロスから後藤啓介が初ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="mAm46-2_HTQ";var video_start = 89;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.28 12:40 Tue
4

アンデルレヒトがフェリス・マッズ氏を招へい! ユニオンSG躍進させた今季リーグ最優秀監督

アンデルレヒトは5月31日、フェリス・マッズ氏(56)の新監督招へいを発表した。 今シーズンはレギュラーシーズンを3位で終え、プレーオフでも3位フィニッシュとなったアンデルレヒトは先日、ヴァンサン・コンパニ監督(36)の退任を発表した。 そして、後任には既報通り、今シーズンまでユニオン・サン=ジロワーズを率いていたマッズ氏となった。 これまでシャルルロワやヘンクを率いたマッズ氏は、2020年からユニオン・サン=ジロワーズを指揮。就任1年目にチームを1部昇格に導くと、ドイツ人FWデニス・ウンダブや日本代表MF三笘薫の活躍が光った今シーズンはプレーオフでクラブ・ブルージュに屈したものの、レギュラーシーズンではチームを首位フィニッシュに導く卓越した手腕を発揮。今シーズンのリーグ年間最優秀監督賞にも輝いていた。 2022.06.01 07:30 Wed
5

36歳ヴェルトンゲン、ユーロ2024後にベルギー代表引退へ 「今でも自分が最高のDFだなんて思ってない」

アンデルレヒトのDFヤン・ヴェルトンゲン(36)がベルギー代表からの引退を示唆した。ベルギー『Nieuwsblad』が伝えている。 かつてトッテナムのDFリーダーとして通算313試合に出場し、2018-19シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)準優勝に貢献したヴェルトンゲン。退団後はベンフィカを経て、現在は母国のアンデルレヒトでキャプテンを務めている。 今シーズンのベルギー1部で全10試合にフル出場し、ベルギー代表としてもユーロ2024予選で4試合連続先発出場中とまだまだ健在の36歳だが、同代表は13日にオーストリア代表を撃破し、来夏のユーロ本大会出場が決定した。 したがって16日のスウェーデン代表戦を含む残り2試合は消化試合となるわけだが、前日会見に出席したヴェルトンゲンは「ベルギー代表の未来は明るい」と前置きし、ユーロ本大会後の代表引退を示唆した。 「2014年のブラジル・ワールドカップ(W杯)出場権を掴んだときの喜びと言ったら…あまりにも昔のことだけど、爆発的に喜んだことを覚えているよ。今のベルギーは大会への切符を得るだけで祝うことはないかもしれないけど、特別な出来事であることに変わりはない。特に代表歴の浅い選手にとっては嬉しいことだよ」 「僕は来年3月か4月に将来を決めるつもりだ。今でも自分が最高のディフェンダーだなんて全く思ってない。金曜日(オーストリア戦)は僕のところでも多くのチャンスを相手に与えてしまった。最終ライン全員でよく頑張って耐え抜くことができた…特に若い子たちが頑張ったよ」 センターバックでコンビを組んだ25歳DFバウト・ファエス(レスター・シティ)や23歳DFアルトゥール・テアテ(スタッド・レンヌ)らを称えた重鎮ヴェルトンゲン。続々と新世代が台頭するベルギーの将来に対する不安はない。 「ジェレミー・ドク(マンチェスター・シティ)はまだ21歳だが、すでに欠かせない存在だろう? 世界最高の選手になるための全てを兼ね備えたヤツだよ」 「若い子たちに自分が培ってきたメンタリティを授けてきた。彼らが悩んだときに相談役となれるよう今後も努めていく。全ては順調に進んでいて、僕としても感心しているよ。若くてもプロフェッショナルな集団が今ここにある」 ヴェルトンゲンは2002年の日韓W杯を最後に国際舞台から遠ざかっていたベルギー代表をブラジルW杯に導いた立役者であり、ロシアW杯で3位入賞も果たしたいわゆるベルギー黄金世代の1人。通算151キャップを積み上げた36歳は、選手キャリアの集大成としてユーロ2024に挑む。 2023.10.16 15:18 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly