藤枝が沼津FW渡邉りょうを完全移籍で獲得、今季J3で15試合3得点
2022.07.13 12:45 Wed
藤枝MYFCは13日、アスルクラロ沼津のFW渡邉りょう(25)が完全移籍で加入することを発表した。
渡邉は産業能率大学から2019年に沼津へと入団。ここまでの3シーズン半で、明治安田生命J3リーグ通算77試合に出場し17得点を記録していた。
今シーズンもJ3で15試合に出場し3得点を記録していた中、突然の完全移籍となった。
渡邉は両クラブを通じてコメントしている。
◆藤枝MYFC
「皆様、初めましてこんにちは!この度アスルクラロ沼津から加入する事になりました渡邉りょうです」
「J2昇格という大きな目標をこのクラブに関わる全員で一体感をもって必ず掴み取りましょう。よろしくお願いします!」
◆アスルクラロ沼津
「スポンサー企業の皆様、パワーサポート店の皆様、サポートスタッフ・ボランティアスタッフの皆様、地域の皆様、そしてファン・サポーターの皆様、改めまして3年半という長いようで短く、短いようで長かった夢のような時間を共に過ごさせていただき本当にありがとうございました」
「この度、藤枝MYFCに移籍する事を決断致しました。そしてこの場を借りて吉田監督、今井監督をはじめ、共に闘ってきたコーチングスタッフ、クラブスタッフ、トレーナー、チームメイトにも感謝申し上げます。ありがとうございました」
「シーズン途中でこの決断をするには、大きな勇気と覚悟が必要でした。でも、その勇気や覚悟を与えてくれたのもこのクラブでした。自分のわがままを受け入れてくれたこのクラブには本当に感謝しています」
「皆様の声で、愛情で、厳しさで、アスルクラロ沼津をもっともっと愛されるチームに作り上げていってください。このチームで育ててもらった選手として、どこに行っても胸を張って挑戦しつづけます!いつかまた皆様と再会できる日を心より楽しみにしています。いってきます!」
渡邉は産業能率大学から2019年に沼津へと入団。ここまでの3シーズン半で、明治安田生命J3リーグ通算77試合に出場し17得点を記録していた。
今シーズンもJ3で15試合に出場し3得点を記録していた中、突然の完全移籍となった。
◆藤枝MYFC
「皆様、初めましてこんにちは!この度アスルクラロ沼津から加入する事になりました渡邉りょうです」
「スポンサー企業の皆様、ファン・サポーターの皆様、スタッフ、チームメイト、そしてホームタウンである志太榛原地域の人々とともに歩み、子どもたちに夢を与え、地域の活性化に貢献できるよう自分の全ての力を出しきり、藤枝MYFCの一員として認めていただけるように精一杯、一生懸命に努力していきます」
「J2昇格という大きな目標をこのクラブに関わる全員で一体感をもって必ず掴み取りましょう。よろしくお願いします!」
◆アスルクラロ沼津
「スポンサー企業の皆様、パワーサポート店の皆様、サポートスタッフ・ボランティアスタッフの皆様、地域の皆様、そしてファン・サポーターの皆様、改めまして3年半という長いようで短く、短いようで長かった夢のような時間を共に過ごさせていただき本当にありがとうございました」
「この度、藤枝MYFCに移籍する事を決断致しました。そしてこの場を借りて吉田監督、今井監督をはじめ、共に闘ってきたコーチングスタッフ、クラブスタッフ、トレーナー、チームメイトにも感謝申し上げます。ありがとうございました」
「シーズン途中でこの決断をするには、大きな勇気と覚悟が必要でした。でも、その勇気や覚悟を与えてくれたのもこのクラブでした。自分のわがままを受け入れてくれたこのクラブには本当に感謝しています」
「皆様の声で、愛情で、厳しさで、アスルクラロ沼津をもっともっと愛されるチームに作り上げていってください。このチームで育ててもらった選手として、どこに行っても胸を張って挑戦しつづけます!いつかまた皆様と再会できる日を心より楽しみにしています。いってきます!」
渡邉りょうの関連記事

藤枝MYFCの関連記事

J3の関連記事

|
渡邉りょうの人気記事ランキング
1
「ビビるわ」「マジか!?」香川真司が都内の銭湯に出現しファンも驚き! お気に入りの“黒湯”目当てに「いつもご贔屓頂いております」
セレッソ大阪の元日本代表MF香川真司が都内の銭湯を訪れて話題を呼んでいる。 今シーズンから古巣のC大阪に復帰し、背番号「8」を背負ってプレーした香川。シーズン途中からはキャリア初となるアンカーでのプレーも経験するなど、明治安田生命J1リーグで全34試合に出場し2得点を記録した。 優秀選手賞も受賞した香川だが、オフを利用して都内に出没。東京都大田区にある銭湯「蒲田温泉」を訪れたという。 銭湯が多い大田区でも人気を博す「蒲田温泉」の公式X(旧ツイッター)が香川の訪問を投稿。C大阪のチームメイトでもあるFW渡邉りょうと共に訪れ、2ショット撮影などに応じた。 「蒲田温泉」によれば「香川選手は熱々の黒湯が大好きだそうで、いつもご贔屓頂いております」とのことで、香川は常連客の様子。サイン色紙も書いていた。 この投稿のファンは「香川いたのか!」、「香川一生通いそうだ。」、「同じくらいのじかんそこのすぐ近くにいたのにー」、「銭湯行ってシンジカガワ浸かってたらビビるわ」、「蒲田にいたのか」、「マジか!?」と驚きの声があがっている。 サウナ好きとしても知られる香川。オフには色々なところを訪れているが、「蒲田温泉」で手軽に会える可能性もありそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】香川真司が銭湯に出現!? 渡邉りょうと都内に出没</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%92%B2%E7%94%B0%E6%B8%A9%E6%B3%89?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#蒲田温泉</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%9F%E5%8F%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#香川真司</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B8%A1%E9%82%89%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#渡邉りょう</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#セレッソ大阪</a> <a href="https://t.co/c9v6X2WkBt">pic.twitter.com/c9v6X2WkBt</a></p>— 蒲田温泉 (@kamataonsen12) <a href="https://twitter.com/kamataonsen12/status/1735266840669208745?ref_src=twsrc%5Etfw">December 14, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.15 13:05 Fri2
G大阪が降格圏の磐田に劇的勝利、前半戦苦しんだ13位湘南や14位京都など6クラブのJ1残留が確定!
9日、明治安田J1リーグ第36節の8試合が行われた。 首位のヴィッセル神戸、2位のサンフレッチェ広島は10日に試合が控える中、3位のFC町田ゼルビアは今まで勝ったことがない国立競技場でFC東京との“新東京ダービー”を戦い、3-0で快勝。国立で初めて勝利したとともに、逆転優勝への望みを繋いだ。 熾烈な優勝争いとは真逆の残留争いも今シーズンは白熱。残留ラインの17位・柏レイソルと16位・アルビレックス新潟の直接対決は柏が勝利目前でまたしても失点。新潟はルヴァンカップ決勝同様に粘りを見せ、1-1のドローに終わった。 そんな中、降格圏の18位に位置するジュビロ磐田(勝ち点35)と5位のガンバ大阪(勝ち点60)の対戦は激闘に。試合は23分に磐田が渡邉りょうのゴールデ先制するも27分に半田陸のゴールでG大阪が同点に。前半アディショナルタイム9分には山下諒也がゴールを決めて逆転に成功する。 さらに62分には宇佐美貴史がネットを揺らして追加点。しかし、残留するためには負けられない磐田は87分に上原力也、そして91分に鈴木海音がゴールを奪い、土壇場で同点に追いつく。 残留に向けて貴重な勝ち点1を手にできるかと思われたが、G大阪は93分にパスを繋いで崩すと最後は坂本一彩が落ち着いて決めて勝ち越しに成功。G大阪が粘りを見せて勝利を収めた。 これにより、降格圏の18位・磐田は勝ち点35のまま。消化が1試合少ないものの、3試合で最大勝ち点「9」しか積み上げられないため、「44」までに。これにより、残留が確定していなかった多くのチームの残留が確定した。 磐田の敗戦により、勝ち点47の9位・名古屋グランパス、10位・アビスパ福岡、勝ち点46に伸ばした11位・横浜F・マリノス、勝ち点45の12位・川崎フロンターレ、13位・湘南ベルマーレ、14位・京都サンガF.C.までが残留決定となった。 15位の浦和レッズは10日に広島と対戦し、勝利すれば残留が確定する。 <h3>◆明治安田J1リーグ順位表(11/9時点)</h3> 1位:ヴィッセル神戸|勝ち点67/35試合/20 2位:サンフレッチェ広島|勝ち点65/35試合/30 ーーーーーACLE出場 3位:FC町田ゼルビア|勝ち点63/36試合/19 4位:ガンバ大阪|勝ち点60/36試合/10 5位:鹿島アントラーズ|勝ち点58/35試合/13 6位:東京ヴェルディ|勝ち点54/35試合/1 7位:セレッソ大阪|勝ち点52/36試合/-1 8位:FC東京|勝ち点51/36試合/5 9位:名古屋グランパス|勝ち点47/36試合/-2 10位:アビスパ福岡|勝ち点47/36試合/-4 11位:横浜F・マリノス|勝ち点46/35試合/-2 12位:川崎フロンターレ|勝ち点45/35試合/8 13位:湘南ベルマーレ|勝ち点45/36試合/-3 14位:京都サンガF.C.|勝ち点45/35試合/-12 ーーーーー残留決定 15位:浦和レッズ|勝ち点43/34試合/2 16位:アルビレックス新潟|勝ち点41/36試合/-14 17位:柏レイソル|勝ち点40/36試合/-10 ーーーーー残留ライン 18位:ジュビロ磐田|勝ち点35/35試合/-15 19位:北海道コンサドーレ札幌|勝ち点34/36試合/-20 20位:サガン鳥栖|勝ち点29/36試合/-26 ※降格決定 2024.11.09 17:59 Sat3
藤枝の背番号「10」横山暁之、千葉へ“不退転の覚悟”で完全移籍「恐怖に打ち勝ち、変わらないといけない。手放さないといけない」
ジェフユナイテッド千葉は18日、藤枝MYFCからMF横山暁之(26)が完全移籍にて加入すると発表した。 横山は東京ヴェルディの下部組織出身で、北陸大学を経て2020年に藤枝へ入団。昨季J3リーグ31試合出場で13ゴールとプロ初得点から勢いそのままに2桁得点を達成すると、チームもJ2リーグ昇格を勝ち取る。 迎えた今季は背番号「10」を与えられ、自身初のJ2リーグで40試合に出場、6ゴールをマーク。シーズン途中に絶対的エースのFW渡邉りょう(セレッソ大阪へ移籍)が流出したチームにおいて、獅子奮迅の活躍を披露した。 横山にとって今回がキャリア初の移籍ということになるなか、双方のクラブから公式サイトを通じてコメントを発表。4年間過ごした藤枝への愛着、感謝を語りつつ、とりわけ須藤大輔監督への思い入れを綴っている。 ◆ジェフユナイテッド千葉 「ジェフユナイテッド市原・千葉に関わる皆さま初めまして。藤枝MYFCから加入することになりました、横山暁之です。『よこ』と呼んでください!失敗を恐れず、ゴールに向かってチャレンジする姿勢を見せたいと思います。皆さまにいち早く認めてもらえるように、練習から全力で頑張ります」 ◆藤枝MYFC 「藤枝MYFCに関わる全ての皆さま、今年もご支援ご声援ありがとうございました。移籍することに決めました」 「藤枝での生活はこれ以上の幸せはないのではないかと思うほどで、僕は藤枝が大好きです。クラブの発展を間近で感じ、歩みを共にしたいと思うこともありました」 「立ち寄った飲食店でサポーターの方とこれまでの歴史を話したり、スポンサーの方や藤枝市のサッカー発展に今まで尽力されてきた方々のお話を聞いて、これからも藤枝でサッカーを続けることは自分の中でやりたいことの一つでもありました」 「藤枝でのこの4年間は順調だった訳ではありません。1年目の僕を知っている人からすると今の僕は全く別人のように見えるくらい、藤枝でのスタートは全く思うようにいきませんでした」 「チームメイトに気を遣い、すごく小さくなり、自分のプレーを表現することに臆病になっていました。それが私生活にも影響し、孤独を感じた日々でした。そんな中で、谷澤達也さんや枝村匠馬さんに助けてもらい、辛い日々の中でも良い出会いに恵まれました」 「そうしてこの世界を生き抜き手に入れた藤枝での生活は、この瞬間がずっと続けばいいのにと思うことがあり過ぎるくらい幸せです。ここまで苦労して苦労して手に入れた今の幸せは、僕にとってかけがえのないものであり、手放したくないものでもあります」 「ただ、それが大事であればあるほど、現状に満足してしまいそうになる怖さがありました。ここまでのサッカー人生は、常にチャレンジャーでした。無所属から始まり、全く試合に出れない日々、孤独な毎日から、もがいて成功したくて必死でした」 「サッカー選手である以上、今の生活がずっと続くことはないです。現状にすがっていると、気付いた時には手遅れな状況も考えられます。気付いたら活躍できなくなっている。気付いたら契約がない。移籍先もない。そういう状況になり得ると思います」 「苦労して苦労して手に入れたこの藤枝での生活が大事だからこそ、もしかしたら移籍することで状況が悪くなるかもしれないという恐怖に打ち勝ち、変わらないといけないのです」 「また、僕の好きな言葉の一つにこのような言葉があります。『本当にやりたい事を邪魔するのは他のやりたい事である』僕が今後サッカー選手として本当に欲しいものを手に入れるために、手放さないといけないものもあるのです」 「藤枝でのプレーも、常に挑戦でした。何度失敗をしても気にせず、確率が低いプレーでも、果敢にゴールを目指す。その姿勢が、応援してくださる方々に響くのだと信じてプレーしていました。皆さんの期待に、藤枝の選手として応えられないのは申し訳ないですが、1人のサッカー選手として、挑戦する姿を見せたいと思います」 「須藤さんには、自分の人生を変えてもらいました。須藤さんは僕自身で掴んだものだと言ってくれますが、選手はいつでも選ばれる側で、やるべきことをやっていても、選んでくれる人がいないと活躍できません。ポテンシャルを信じて、実績のない僕を、勇気を出して使い続けてくれて感謝しています」 「須藤さんの言葉の一つ一つは、今後の僕のサッカー観に大きく影響すると思います。須藤さんと共に、これからも目標を掴みたいという思いもありますが、僕の自分勝手な思いで途中で離脱してしまい、申し訳なく思います。須藤さんに巡り会えたことは、僕の財産です」 「皆さま4年間、応援ありがとうございました。これからの藤枝サッカーの発展を心から応援しています」 2023.12.18 16:30 Mon4
「マジか!」「この2人が!?」香川真司と長友佑都が都内の銭湯に現れ話題!J開幕戦でいきなり対戦する2人「鉢合わせたお客さんびっくりしたやろ」
FC東京のDF長友佑都とセレッソ大阪のMF香川真司が意外な場所に出没した。 日本代表の主力だった2人は、長い間ヨーロッパで活躍。長友は2010年にFC東京からチェゼーナへと移籍すると、インテル、ガラタサライ、マルセイユでプレーし、2021年にFC東京へと復帰。2023シーズンは左右のサイドバックでリーグ戦29試合に出場していた。 一方の香川は、2010年にC大阪からドルトムントへと移籍すると、マンチェスター・ユナイテッドでもプレー。その後各国クラブを渡り歩き、2023シーズンからC大阪へと復帰すると、リーグ戦全34試合に出場し2得点を記録し、優秀選手賞も受賞していた。 24日に迫った2024シーズンの明治安田J1リーグ開幕節でいきなりぶつかることとなる両者だが、試合に向けてのリフレッシュのためか、東京都大田区にある銭湯「蒲田温泉」を訪れたようだ。 「蒲田温泉」の公式X(旧ツイッター)が2人の訪問を報告。「香川真司選手、長友佑都選手、いつもありがとうございます お二人とも仲が良いですねー」と香川がインスタグラムに投稿した長友との2ショットのスクリーンショットを添えて伝えている。 実は、香川はこの「蒲田温泉」の常連客。2023年12月にはC大阪のチームメイトでもあるFW渡邉りょうと共に訪れ、サイン色紙を書いたほか、温泉内の“黒湯”がお気に入りだということも明らかになっていた。 2人の来訪には、ファンも「マジか!!」、「香川選手、また来てる…!」、「こんなスーパー選手達と一緒にお風呂入れるって!?」、「この2人と鉢合わせたお客さんびっくりしたやろなぁ」、「レジェンド2人で銭湯かい!と思って見てたけど、ここも蒲田温泉やったんや」と驚きの様子だ。 英気を養ったであろう2人はインスタグラムのストーリーズを更新。香川が「また土曜日に会おう」と綴ると、長友は「土曜日バチバチやな」と返信。開幕戦の2人にも要注目だ。 <span class="paragraph-title">【写真】香川真司と長友佑都が都内の銭湯に出現!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">香川真司選手、長友佑都選手、いつもありがとうございます<br><br>お二人とも仲が良いですねー<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%9F%E5%8F%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#香川真司</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%95%B7%E5%8F%8B%E4%BD%91%E9%83%BD?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#長友佑都</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#セレッソ大阪</a><a href="https://twitter.com/hashtag/FC%E6%9D%B1%E4%BA%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FC東京</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%92%B2%E7%94%B0%E6%B8%A9%E6%B3%89?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#蒲田温泉</a> <a href="https://t.co/6b2R7ktyRc">pic.twitter.com/6b2R7ktyRc</a></p>— 蒲田温泉 (@kamataonsen12) <a href="https://twitter.com/kamataonsen12/status/1759540043566448680?ref_src=twsrc%5Etfw">February 19, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.20 17:30 Tue藤枝MYFCの人気記事ランキング
1
鳥取が大卒2年目MF金浦真樹を藤枝から獲得「J2昇格という目標に向かって一緒に戦えることを誇りに思います!」
ガイナーレ鳥取は29日、MF金浦真樹(24)の藤枝MYFCからの完全移籍加入を発表した。 金浦は2022年に立正大学から藤枝へ入団し、1年目から明治安田生命J3リーグで4試合に出場。J2に昇格して臨んだ今シーズンは5月までにリーグ戦7試合でプレーしたが、6月の天皇杯の試合で左肩関節を脱臼し、そこから出番がなかった。 金浦はクラブを通じてコメントしている。 「ガイナーレ鳥取に携わる全ての皆様、金浦真樹/かねうらまさきです! ガイナーレ鳥取のJ2昇格という目標に向かって自分が一緒に戦えることを誇りに思います! 是非スタジアムに足を運んでいただき一緒に戦いましょう! よろしくお願いします!」 2023.12.29 21:02 Fri2
新設のJ2優秀選手賞32名が発表! 優勝の清水から最多8名、19日にベストイレブン&最優秀選手賞が決定
Jリーグは18日、J2リーグの2024シーズン優秀選手32名を発表した。 J2の優秀選手賞は今シーズンから新設。19日の「2024 J2リーグアウォーズ」を前に発表され、この32名の中からベストイレブンと最優秀選手賞が選ばれる。 優秀選手賞はJ2各クラブの監督および選手による「ベストイレブン」の投票結果をもとに、各ポジションの投票数の上位選手からチェアマンが決定する。 J2優勝の清水エスパルスからは最多の8名選出。GK権田修一、DF住吉ジェラニレショーン、DF山原怜音、MF乾貴士、MF原輝綺、FWカルリーニョス・ジュニオ、FW北川航也、FWルーカス・ブラガが選出。 2位でJ1昇格の横浜FCからは、GK市川暉記、DF福森晃斗、DFンドカ・ボニフェイス、MF山根永遠、MFユーリ・ララの5名。3位V・ファーレン長崎もDF田中隼人、MF笠柳翼、MFマテウス・ジェズス、MFマルコス・ギリェルメ、FWエジガル・ジュニオと5名が選出された。 4位のモンテディオ山形はGK後藤雅明、MFイサカ・ゼイン、MF髙江麗央の3名。プレーオフを勝ち抜いてJ1初昇格の5位ファジアーノ岡山は、GKスベンド・ブローダーセン、MF岩渕弘人が選ばれた。そのほかでは23得点で得点王に輝いたジェフユナイテッド千葉のFW小森飛絢らが選出されている。 なお、この34名の中から決まる「ベストイレブン」は、DF、MF、FW、右サイド、左サイドの1名ずつは得票数上位から選出。GKを含む残りの6名は、選考委員にて決定される。 <h3>2024J2リーグ 優秀選手賞 受賞選手(32名)</h3> GK 林彰洋/ベガルタ仙台 後藤雅明/モンテディオ山形 市川暉記/横浜FC 権田修一/清水エスパルス スベンド・ブローダーセン/ファジアーノ岡山 DF 福森晃斗/横浜FC ンドカ・ボニフェイス/横浜FC 住吉ジェラニレショーン/清水エスパルス 山原怜音/清水エスパルス(左サイド) 新保海鈴/レノファ山口FC(左サイド) 田中隼人/V・ファーレン長崎 MF 相良 竜之介/ベガルタ仙台(左サイド) イサカ・ゼイン/モンテディオ山形(右サイド) 髙江麗央/モンテディオ山形 山根永遠/横浜FC(右サイド) ユーリ・ララ/横浜FC アダイウトン/ヴァンフォーレ甲府(左サイド) 乾貴士/清水エスパルス 原輝綺/清水エスパルス(右サイド) 岩渕弘人/ファジアーノ岡山 笠柳翼/V・ファーレン長崎(左サイド) マテウス・ジェズス/V・ファーレン長崎 マルコス・ギリェルメ/V・ファーレン長崎(右サイド) FW 中島元彦/ベガルタ仙台(左サイド) 谷村海那/いわきFC 小森飛絢/ジェフユナイテッド千葉 田中和樹/ジェフユナイテッド千葉(右サイド) カルリーニョス・ジュニオ/清水エスパルス(左サイド) 北川航也/清水エスパルス ルーカス・ブラガ/清水エスパルス(右サイド) 矢村健/藤枝MYFC エジガル・ジュニオ/V・ファーレン長崎 2024.12.18 18:59 Wed3
藤枝がC大阪からMF岡澤昂星を期限付き移籍で獲得…今季は修行先の琉球で37試合2得点と活躍
藤枝MYFCは27日、セレッソ大阪からMF岡澤昂星(21)の期限付き移籍加入を発表した。なお、移籍期間は2026年1月31日までとなり、期間中はC大阪と対戦する公式戦に出場できない。 岡澤は2022年にセレッソ大阪の下部組織からトップチームに昇格し、同年8月にブラジルのレッドブル・ブラガンチーノにレンタル移籍。2023年からC大阪に復帰すると、7月からFC琉球へ育成型期限付き移籍。移籍期間延長で残留となった2024シーズンの明治安田J3リーグでは37試合2得点と主力として活躍した。 来季も引き続き武者修行となるものの、J2へカテゴリーを上げることになった岡澤は、今季まで1年半プレーした琉球を含め各クラブの公式サイトを通じて以下のコメントを残している。 ◆藤枝MYFC 「藤枝MYFCに関わる全ての皆様、セレッソ大阪から期限付き移籍で加入することになりました、岡澤昂星です」 「昨年まではJ3でのプレーが続き、自分自身初のJ2挑戦となります。自分がどれだけ通用するのかとワクワクしています。J2優勝・J1昇格へと導けるように皆様の期待を背負いながら日々努力していきます!1年間よろしくお願いします!」 ◆セレッソ大阪 「この度、藤枝MYFCに期限付き移籍する事になりました。2023シーズンの夏から続けての期限付き移籍になり、中々セレッソ大阪でプレーをすることはできませんが、一日でも早く桜のユニホームに袖を通して、皆さんの前でプレーができるよう、強い覚悟を持って行ってきます。少しでも気にかけてもらえれば嬉しいです!頑張ってきます!」 ◆FC琉球 「FC琉球OKINAWAに関わる全ての皆様。改めまして、岡澤昂星です。2024シーズンも熱い応援ありがとうございました」 「このたび、藤枝MYFCへの期限付き移籍となり、FC琉球でプレーすることは出来なくなりました。自分自身、今回のオファーをいただいた時に琉球に残ってやり残したことを叶えるのか凄く悩みました。プロサッカー選手になってから初めての挫折を味わい、自分に価値が無いと感じ、どん底に落ちていた時に声を掛けてくれたのが琉球でした。最初は初めての沖縄で不安なことだらけでしたが、チームメイト・スタッフ・ファンサポーターの皆様、沖縄に関わる全ての皆様に恵まれたと思います。こんなにも周りから愛されていると感じたことはありませんでした。僕にとって凄く幸せな居場所でした」 「しかし、自分のキャリアを考えた時にこのままでは駄目だ、何か変えないといけないと思い決断しました。J2という1つ上のカテゴリーでのプレーにはなりますが、琉球で育ったんだぞと胸を張って言えるようなプレーをしてくるので期待していてください! これからはFC琉球の一ファンとして応援させてください。共に頑張りましょう! 1年半ありがとうございました。愛してる沖縄」 2024.12.27 19:35 Fri4
【明治安田J2第13節まとめ】首位・千葉が2試合連続ドロー、2位RB大宮も引き分け、仙台が2位に浮上
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 <h3>【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー</h3> 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最終ラインでのパス回しからボールを奪うと、こぼれ球を拾った西矢健人がミドルシュートを蹴り込み、鳥栖が先制する。 先手を取られた千葉。鳥栖はアグレッシブさを見せていた中で26分、縦パスを受けた杉山直宏がボックス際から左足一閃。鋭いミドルシュートがネットに突き刺さった。 千葉は前半アディショナルタイムにも1点目と同じようなミスでボールを奪われると、GKと一対一となったが、西矢のシュートは枠外に。点の取り合いになるかと思われたが、その後は互いにゴールを奪えず、1-1のドローに終わった。 <h3>【RB大宮vs富山】2度追いつかれたRB大宮は3位後退</h3> 2位のRB大宮アルディージャが同じ昇格組の14位・カターレ富山を迎えた一戦。RB大宮は前節いわきFCに敗れており、ホームで勝利を収めたいところだった。 試合は5分、RB大宮は右CKからのクロスを市原吏音がヘディングで叩き込み先制。しかし富山がペースを握ると、29分に右からのカットインから松岡大智が左足ミドルでニアサイドを抜き、同点とする。 追いつかれたRB大宮だったが47分に勝ち越しに成功。細かくパスを繋ぐと、小島幹敏からのパスをカプリーニが蹴り込み勝ち越しに成功。しかし、61分に碓井聖生がボックス手前からミドルシュート。フリーで放ったシュートがゴール左に決まった。 RB大宮は66分に相手に煽られたファビアン・ゴンザレスが退場。数的不利となると富山に押し込まれる中で同点が精一杯。引き分けに終わった。 <h3>【仙台vs山口】3発快勝の仙台が2位浮上</h3> 3位のベガルタ仙台と19位・レノファ山口FCの戦い。仙台は20分に右CKからのクロスを井上詩音がヘディングで合わせて先制。しかし、山口は31分、ボックス手前でパスを受けた奥山洋平が左足ミドル。GK林彰洋が弾くと山本駿亮が詰めて山口が同点に追いつく。 追いつかれた仙台だったが39分に勝ち越しに成功。右サイドからのロングスローから、菅田真啓がボックス内でヘディングで繋ぐと、郷家友太がヘディングで押し込み勝ち越しに成功した。 勝ち越した仙台は78分にも追加点。ボックス付近で細かく繋いで攻め込むと、最後は味方のシュートのこぼれ球を荒木駿太が流し込み3点目。3-1で勝利を収め、RB大宮を抜いて2位に浮上した。 その他、上位勢では4位のFC今治が9位のジュビロ磐田と3-3のドロー。5位の徳島ヴォルティスは15位のヴァンフォーレ甲府に0-2で勝利を収めていた。 <h3>◆明治安田J2リーグ第13節</h3> ▽5/3(土) ベガルタ仙台 3-1 レノファ山口FC 【仙台】 井上詩音(前20) 郷家友太(前39) 荒木駿太(後33) 【山口】 山本駿亮(前31) いわきFC 1-1 ブラウブリッツ秋田 【いわき】 谷村海那(後26) 【秋田】 井上竜太(後34) ヴァンフォーレ甲府 0-2 徳島ヴォルティス 【徳島】 杉本太郎(後30) トニー・アンデルソン(後41) モンテディオ山形 0-1 北海道コンサドーレ札幌 【札幌】 アマドゥ・バカヨコ(後10) RB大宮アルディージャ 2-2 カターレ富山 【RB大宮】 市原吏音(前5) カプリーニ(後2) 【富山】 松岡大智(前29) 碓井聖生(後16) 藤枝MYFC 0-2 水戸ホーリーホック 【水戸】 渡邉新太(前15) 山本隼大(後34) FC今治 3-3 ジュビロ磐田 【今治】 横山夢樹(後7) ヴィニシウス・ディニス(後14) 横山夢樹(後16) 【磐田】 角昂志郎(前25) 川﨑一輝(前47) 渡邉りょう(後11) サガン鳥栖 1-1 ジェフユナイテッド千葉 【鳥栖】 西矢健人(前9) 【千葉】 杉山直宏(前26) 大分トリニータ 1-0 ロアッソ熊本 【大分】 有馬幸太郎(前40) V・ファーレン長崎 1-1 愛媛FC 【長崎】 松本天夢(前11) 【愛媛】 村上悠緋(後16) 2025.05.03 21:10 Sat5