アトレティコ退団のヴルサリコがオリンピアコス加入!

2022.07.02 22:29 Sat
Getty Images
オリンピアコスは2日、アトレティコ・マドリーを退団したクロアチア代表DFシメ・ヴルサリコ(30)の加入を発表した。契約期間は2025年6月30日までの3年となる。

2009年にディナモ・ザグレブでプロデビューしたヴルサリコは、ロコモティヴァ、ジェノア、サッスオーロでのプレーを経て、2016年夏からアトレティコに加入。

アトレティコでは、度重なるケガに悩まされるなど、準主力の域を超えられず、在籍6年間で公式戦99試合に出場。それでも2017-18シーズンのヨーロッパリーグ優勝や、2020-21シーズンのラ・リーガ優勝に貢献した。

シメ・ヴルサリコの関連記事

元クロアチア代表DFシメ・ヴルサリコ(31)が現役引退を発表した。 ヴルサリコは昨夏、アトレティコ・マドリーを契約満了の末に退団し、オリンピアコスに3年契約で加入。ただ、新天地では度重なる負傷に悩まされ、公式戦9試合の出場にとどまった。 そして、今年1月初旬にクラブとの契約を双方合意の元で解消した31歳のサ 2023.03.23 07:15 Thu
クロアチアサッカー連盟(HNS)は10月31日、来月行われるカタール・ワールドカップ(W杯)に臨むクロアチア代表候補メンバー34人を発表した。 今回のメンバー発表でズラトコ・ダリッチ監督は、MFルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)やMFマテオ・コバチッチ(チェルシー)、MFイバン・ペリシッチ(トッテナム)、MFマ 2022.11.01 01:20 Tue
オリンピアコスが、ホッフェンハイムからマリ代表MFディアディエ・サマセク(26)を獲得することが決定的となったようだ。移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏が報じている。 今夏の移籍市場で元レアル・マドリーのDFマルセロを始め、DFシメ・ヴルサリコ、FWファン・ウィジョ、MFペップ・ビエルと 2022.09.15 23:58 Thu
オリンピアコスは2日、元ブラジル代表DFマルセロ(34)の獲得を発表した。 2007年1月にレアル・マドリー入りしたマルセロ。そのキャリアは通算546試合出場で38ゴール103アシストの数字にクラブ史上最多となる25個ものチームタイトルと輝かしいものだったが、昨季限りの契約をもって別れを選択した。 惜しまれ 2022.09.03 09:35 Sat
アトレティコ・マドリーは6月30日、クロアチア代表DFシメ・ヴルサリコ(30)が契約満了により退団することを発表した。 2009年にディナモ・ザグレブでプロデビューしたヴルサリコは、ロコモティヴァ、ジェノア、サッスオーロでのプレーを経て、2016年夏からアトレティコに加入。 アトレティコでは、度重なるケガに 2022.07.01 06:00 Fri

オリンピアコスの関連記事

元フランス代表MFレミ・カベラ(35)が今シーズン限りでのリール退団を発表した。 リールの背番号10は自身のインスタグラムを通じて「この3年間の素晴らしい時間と、みんなからもらったたくさんの愛に、どう感謝したらいいのかわからない! ただ、精一杯クラブのために尽くしたつもりだ…。胸が締め付けられる思いで、深い悲しみ 2025.05.07 16:00 Wed
チャンピオンズリーグ(CL)も準々決勝の戦いがスタート。ベスト4入りを目指した8チームが対戦する。 8日に行われた2試合では、アーセナルがレアル・マドリーに3-0で、インテルがバイエルンに1-2で勝利を収めている中、アーセナルの勝利により、プレミアリーグは今シーズンの5位までが来シーズンのCL権を得られることにな 2025.04.09 17:45 Wed
オリンピアコスは9日、ホセ・ルイス・メンディリバル監督(63)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 これまでエイバルやアスレティック・ビルバオ、レアル・バジャドリー、オサスナ、レバンテ、アラベス、セビージャで指揮を執ってきたメンディリバル監督は、2024年2月に解任されたカルロス・カルヴァリ 2025.03.10 12:30 Mon
21日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)2024-25のラウンド16組み合わせ抽選会が実施された。 今シーズンから新フォーマットとなったELは、各チームが8試合を異なるチームと戦う1つのリーグ方式に。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位の16チームがプレーオフでラウンド16を目指した。 2025.02.21 21:25 Fri
レアル・マドリーで長らく活躍した元ブラジル代表DFマルセロ(36)が現役引退を発表した。 フルミネンセでキャリアをスタートしたマルセロは、2007年1月にマドリーへと完全移籍。攻撃的な左サイドバックとしてマドリーの左サイドを支え、2022年9月にオリンピアコスに移籍するまでプレーした。 マドリーでは通算54 2025.02.06 23:40 Thu

シメ・ヴルサリコの人気記事ランキング

1

元クロアチア代表DFヴルサリコが31歳で現役引退…アトレティコやインテル在籍もケガに苦しんだキャリア

元クロアチア代表DFシメ・ヴルサリコ(31)が現役引退を発表した。 ヴルサリコは昨夏、アトレティコ・マドリーを契約満了の末に退団し、オリンピアコスに3年契約で加入。ただ、新天地では度重なる負傷に悩まされ、公式戦9試合の出場にとどまった。 そして、今年1月初旬にクラブとの契約を双方合意の元で解消した31歳のサイドバックは、このタイミングでの現役引退を決断した。 なお、クロアチアの複数メディアが伝えるところによれば、ヴルサリコは代理人に転身する予定で、今後は裏方としてフットボール界に携わることになるという。 2009年にディナモ・ザグレブでプロデビューしたヴルサリコは、ロコモティヴァ、ジェノア、サッスオーロでのプレーを経て、2016年夏からアトレティコへ加入。 アトレティコでは、度重なるケガに悩まされるなど、準主力の域を超えられず。インテルへの1年間のレンタル移籍も経験した中、在籍6年間で公式戦99試合に出場。それでも2017-18シーズンのヨーロッパリーグ優勝や、2020-21シーズンのラ・リーガ優勝に貢献した。 また、2011年にデビューを飾ったクロアチア代表では通算52試合に出場。2014年、2018年のワールドカップに2大会連続で出場し、ロシアW杯では右サイドバックの主力として準優勝に貢献していた。 2023.03.23 07:15 Thu

オリンピアコスの人気記事ランキング

1

ウーデゴール、待望のアーセナル移籍後初ゴール!「最高の瞬間」

アーセナルのノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールが待望の一発に喜びの心境を語っている。クラブ公式サイトが伝えている。 ウーデゴールは11日に敵地で行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・1stレグのオリンピアコス戦に先発して、34分に右サイドから中に仕掛けると、思い切り振り抜いた左足シュートが相手GKの手を弾いて吸い込まれ、先制ゴールを記録した。 今冬にレアル・マドリーからレンタル加入したウーデゴールからすれば、アーセナルの選手として公式戦9試合目の出場にしての初ゴールに。そんなノルウェー人アタッカーは試合後、自身の初得点と3-1での先勝に歓喜した。 「最高の瞬間だった。スコアシートに載りたくて、まだゴールがなかったなか、アウェイゴールを決めてハーフタイムをリードして迎えられたのは僕にとっても良い瞬間で、試合の重要なシーンでもあったと思う。僕にとっても、チームにとっても大きな瞬間だったね」 「僕らは本当に良くやった。失点を除けば、終始しっかりとやれたと思う。試合を支配して、多くのチャンスも作ったが、簡単にボールを失ってしまってもいた。そこは改善していかないとならないが、それ以外は素晴らしい試合ができ、3-1の勝利も当然の結果だったね」 「この勝利はチームのキャラクターとスピリットを表現できたもの。ベンチからスタートした選手が試合の流れを変えてくれ、ゴールを決めたりしてくれたのはチームスピリットの表れで、チームのクオリティも示すものだと思う。誰もが試合に関わったチームの大きな勝利だ」 2021.03.12 11:45 Fri
2

フォレストがポルトCBダビド・カルモを獲得 今季はオリンピアコスにレンタル

ノッティンガム・フォレストは25日、ポルトからアンゴラ代表DFダビド・カルモ(25)を5年契約で獲得したと発表した。 カルモは190cmオーバーのセンターバックで、2022年6月にポルトガル代表から声がかかったものの、デビューが叶わず、今年3月にアンゴラ代表を選択。ブラガの下部組織からトップチームに上がり、2022年夏にポルト移籍した後、昨季後半戦からオリンピアコスにレンタル移籍した。 そうしてフォレスト入りのカルモだが、今季は姉妹クラブのオリンピアコスにレンタルの形でとどまる運びに。移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者の既報によると、移籍金は400万ユーロのボーナス込みで総額1500万ユーロ(約24億1000万円)とされる。 2024.08.26 10:10 Mon
3

元仏代表MFが今季限りでのリール退団を発表…新天地はギリシャ強豪か

元フランス代表MFレミ・カベラ(35)が今シーズン限りでのリール退団を発表した。 リールの背番号10は自身のインスタグラムを通じて「この3年間の素晴らしい時間と、みんなからもらったたくさんの愛に、どう感謝したらいいのかわからない! ただ、精一杯クラブのために尽くしたつもりだ…。胸が締め付けられる思いで、深い悲しみとともにお別れを伝えるよ」と、契約満了に伴う退団を明かした。 モンペリエの下部組織出身のカベラは、2009年にファーストチームに昇格。2011-12シーズンにはモンペリエのリーグ・アン初制覇に貢献するなど、主力選手として活躍。以降はニューカッスルやマルセイユ、サンテチェンヌ、FKクラスノダールでプレー。 その後、モンペリエ復帰を経て2022年夏にリールへ加入した攻撃的MFは、ここまで公式戦111試合12ゴール22アシストを記録。今シーズンもトップ下や左ウイングを主戦場に公式戦35試合1ゴール4アシストの数字を残していた。 なお、フランス『レキップ』によれば、新天地はギリシャ屈指の強豪オリンピアコスとなる模様で、フリートランスファーでの移籍交渉は最終局面を迎えているという。 2025.05.07 16:00 Wed
4

圧倒的な強さを見せたオリンピアコスがリーグ連覇達成!《ギリシャ・スーパーリーグ》

ギリシャ・スーパーリーグのプレーオフ第3節、オリンピアコスvsパナシナイコスが行われ、オリンピアコスがリーグ優勝を達成した。 今シーズンのギリシャ・スーパーリーグ1で圧倒的な強さを見せ、ここまで23勝4分け1敗の勝ち点73で首位に立っていたオリンピアコス。対するパナシナイコスは14勝7分け7敗の勝ち点49で4位につけていた。 試合は31分にFWフェデリコ・マケダのPKでパナシナイコスが先制。しかし、前半アディショナルタイムにFWコカのゴールでオリンピアコスが追いつくと、72分にもコカがゴール。後半アディショナルタイムにはFWブルマがダメ押しゴールを決めて3-1でオリンピアコスが勝利した。 先制をされながらも、試合の主導権を握り続け、逆転勝利を果たしたオリンピアコスは2019-20シーズンに続いて連覇を達成。46回目のリーグ優勝を成し遂げた。 優勝を受けペドロ・マルティンス監督は「今年は、我々の仲間を失った。彼らなしでは、同じシーズンではなかった」とサポーターがスタジアムに居ないシーズンを語り、「彼らは我々にとってとても大切な存在であり、とても寂しかった」と、サポーターの後押しを受けられなかったシーズンを振り返った。 また、「オリンピアコスの全ての人へ。我々は皆、1つのファミリーとして結ばれている。もちろん会長も。とても良いシーズンだったので、とても感動している」とコメント。ファン・サポーターを含めたクラブが1つになって達成できた優勝だと語った。 オリンピアコス 3-1 パナシナイコス 31分 0-1:フェデリコ・マケダ(パナシナイコス) 45分+3 1-1:コカ(オリンピアコス) 72分 2-1:コカ(オリンピアコス) 90分+7 3-1:ブルマ(オリンピアコス) <span class="paragraph-title">【動画】46度目のリーグ優勝を喜ぶオリンピアコス選手たち</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr">Πρωταθλητές! / Champions! / Campeones <a href="https://twitter.com/hashtag/Olympiacos?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Olympiacos</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Champions?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Champions</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/GreekChampions?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#GreekChampions</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Olympiacos46?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Olympiacos46</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/slgr?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#slgr</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Greece?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Greece</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Piraeus?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Piraeus</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WeLovePiraeus?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WeLovePiraeus</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Football?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Football</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WeKeepOnDreaming?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#WeKeepOnDreaming</a> <a href="https://t.co/QKfsEhSAVk">pic.twitter.com/QKfsEhSAVk</a></p>&mdash; Olympiacos FC (46) (@olympiacosfc) <a href="https://twitter.com/olympiacosfc/status/1381322783150505999?ref_src=twsrc%5Etfw">April 11, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.04.13 11:20 Tue
5

マルセロ、ガラタサライに移籍か…太り過ぎが原因で新天地で輝けず

今夏にオリンピアコスに移籍した元レアル・マドリーのマルセロに、早くも移籍の噂が浮上している。 マルセロは今夏、15年半過ごしたマドリーを退団し、オリンピアコスに移籍した。マドリーでクラブ最多となる25個ものタイトルを手にしたサッカー界のレジェンドの新天地での活躍に期待があふれた。 しかし、蓋を開けると、ここまで出場したのは5試合のみで、どれも30分以下という数字に。その原因はまさかの太り過ぎで、満足にプレーできない体型となってしまっているようだ。 そのうえ、本人にフォームを取り戻そうとする意欲が見られないとのこと。また、チーム内でも屈指の高額年俸となっており、今夏にハメス・ロドリゲスも獲得したクラブにとって大きな負担となっているという。 そのため現地では移籍の噂が浮上しており、トルコやアメリカが候補として挙げられている。 その中でトルコ『FOTOSPOR』によると、ガラタサライのオカン・ブルク監督が、ここ最近ベンチ外が多くなっているパトリック・ファン・アーンホルトの代役として、元ブラジル代表DFに興味を持っているという。 かつてマドリーで栄華を極めた選手とは思えない体たらくぶりのマルセロだが、移籍するにせよしないにせよ、再びフットボールへの闘志を燃やすことはできるだろうか。 2022.11.20 19:35 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly