代表デビュー戦で初ゴールの千葉玲海菜「少ない時間でもチャンスを決めきる」
2022.06.25 23:10 Sat
なでしこジャパンのFW千葉玲海菜(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)が、セルビア女子代表戦を振り返った。
24日、なでしこジャパンはアウェイでセルビアと対戦した。
1年後に女子ワールドカップ(W杯)開催が控え、7月にはEAFF E-1サッカー選手権を控えるなでしこ。[4-4-2]で臨んだ試合は序盤からアグレッシブに入ると、28分に清水梨紗のクロスを植木理子がヘディングで合わせて先制する。
幸先良く先制したなでしこだったが、その後は苦戦。良い形で崩せずにハーフタイムを迎える。
迎えた後半はさらに勢いをもって臨むと、62分には途中出場の宮澤ひなたのクロスを猶本光がヘッドで決めて追加点。するとその後はゴールラッシュとなる。
試合後、この試合がなでしこジャパンデビューとなり、いきなりゴールを決めた千葉が試合を振り返った。
「前半からベンチで試合を見ていましたが、前半はうまく崩せていない部分もあって、ハーフタイムにもっとサイドを切ってから仲を崩した方が良いと言われました」
「後半から徐々にできて来て日本らしいサッカーができて、このような結果に繋がったと思います」
途中交代で試合に入りゴールを決めた千葉。監督の指示については「特に指示はなく、点差もついていたので、思い切りやってこいという感じで言われました」とコメント。試合に向けた準備については「相手のチーム分析を中心に、自分たちがどう戦うかを全員で確認して、ミーティングをして試合に臨みました」と語り、その成果がゴールとして表れた。
代表デビュー戦での初ゴールについては「得点を決めた時は嬉しかったですし、あの得点を振り返ると(長谷川)唯さんがナイスボールをくれたので、押し込むだけでした」とコメント。グラウンダーのクロスを送ってくれた長谷川に感謝するとともに、率直な気持ちを述べた。
27日にはフィンランド女子代表戦が控えているが「少ない時間でもチャンスを決めきるところ、与えられた役割を果たしてチームの勝利、結果に貢献できればと思います」とコメント。途中出場であってもしっかりと結果を残したいとした。
この試合で試そうと思ったことは「自分の長所は背後への抜け出しで、体で負けない、ルーズボールを自分のボールにするところだと思っていて、そういうところをチャレンジしようと思っていました」とコメント。「まだまだ課題が残る試合で、次に生かしたいと思います」と更なる成長を誓った。
24日、なでしこジャパンはアウェイでセルビアと対戦した。
1年後に女子ワールドカップ(W杯)開催が控え、7月にはEAFF E-1サッカー選手権を控えるなでしこ。[4-4-2]で臨んだ試合は序盤からアグレッシブに入ると、28分に清水梨紗のクロスを植木理子がヘディングで合わせて先制する。
迎えた後半はさらに勢いをもって臨むと、62分には途中出場の宮澤ひなたのクロスを猶本光がヘッドで決めて追加点。するとその後はゴールラッシュとなる。
76分には長野風花のパスを受けた宮澤がドリブル突破からネットを揺らすと、81分にはなでしこデビューを果たした千葉玲海菜がゴール。さらに88分には成宮唯にもゴールが生まれ、終わってみれば0-5で圧勝を収めた。
試合後、この試合がなでしこジャパンデビューとなり、いきなりゴールを決めた千葉が試合を振り返った。
「前半からベンチで試合を見ていましたが、前半はうまく崩せていない部分もあって、ハーフタイムにもっとサイドを切ってから仲を崩した方が良いと言われました」
「後半から徐々にできて来て日本らしいサッカーができて、このような結果に繋がったと思います」
途中交代で試合に入りゴールを決めた千葉。監督の指示については「特に指示はなく、点差もついていたので、思い切りやってこいという感じで言われました」とコメント。試合に向けた準備については「相手のチーム分析を中心に、自分たちがどう戦うかを全員で確認して、ミーティングをして試合に臨みました」と語り、その成果がゴールとして表れた。
代表デビュー戦での初ゴールについては「得点を決めた時は嬉しかったですし、あの得点を振り返ると(長谷川)唯さんがナイスボールをくれたので、押し込むだけでした」とコメント。グラウンダーのクロスを送ってくれた長谷川に感謝するとともに、率直な気持ちを述べた。
27日にはフィンランド女子代表戦が控えているが「少ない時間でもチャンスを決めきるところ、与えられた役割を果たしてチームの勝利、結果に貢献できればと思います」とコメント。途中出場であってもしっかりと結果を残したいとした。
この試合で試そうと思ったことは「自分の長所は背後への抜け出しで、体で負けない、ルーズボールを自分のボールにするところだと思っていて、そういうところをチャレンジしようと思っていました」とコメント。「まだまだ課題が残る試合で、次に生かしたいと思います」と更なる成長を誓った。
千葉玲海菜の関連記事
セルビアの関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
|
|
千葉玲海菜の人気記事ランキング
1
イングランド女子に負傷者相次ぎW杯に暗雲…発生数は男子の2〜8倍? 女子選手のヒザ重傷増加に英『BBC』も警鐘
女子選手によるヒザの重傷が相次ぐなか、イギリス『BBC』は警鐘を鳴らしている。 母国大会のユーロ2022を制し、7月に開幕を迎えるオーストラリア&女子ワールドカップ(W杯)でも初優勝を狙うイングランド女子代表。だが、開幕まで100日を切ったなかで暗雲が立ち込めている。 22日にスタンフォード・ブリッジで行われたUEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)準決勝1stレグ、チェルシーvsバルセロナで、バルセロナのイングランド女子代表DFルーシー・ブロンズがヒザを痛めたのちに足を引きずりながら67分に途中交代。その後、アイシングをした痛々しい姿を見せた。 イギリス『スカイ・スポーツ』などは、バルセロナの指揮官による「最初ルーシーは痛みを感じ大ケガを心配していたが、今は大丈夫だと話している。ヒヤッとしたが今は大丈夫だと思う」とのコメントを伝えているが、イングランド女子代表では長期離脱者が相次いでいるだけに、心配する声は多い。 19日にはアーセナルでもイングランド女子代表でもキャプテンを務めるDFリア・ウィリアムソンが、リーグ戦でヒザを痛めて途中交代。2日後にクラブから前十字じん帯(ACL)断裂と発表された。 ユーロで得点女王に輝いたFWベス・ミードも昨年11月に同様の負傷。FWフラン・カービーも2月に、DFミリー・ブライト(ともにチェルシー)も3月にヒザを負傷し、詳細は明かされていないが、戦列を離れている状況だ。 女子選手のACLのケガは世界的にも増加傾向にあり、今季だけでもオランダ女子代表FWフィフィアネ・ミーデマ、アメリカ女子代表FWマロリー・スワンソン、カナダ女子代表MFジャニン・ベッキーらが受傷。W杯断念を余儀なくされている。なでしこジャパンのメンバーでもFW千葉玲海菜(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)やGK池田咲紀子、DF高橋はな(ともに三菱重工浦和レッズレディース)がACL損傷の診断を受けた。 女子選手のACL損傷の数は男子選手の2倍から8倍とも推定され、これまでも議題にあげられてきたが、ブロンズの負傷を受けてイギリス『BBC』は改めて警鐘を鳴らしている。 同メディアはセント・メアリー大学に勤めるスポーツ医学の上級講師、カトリン・オクホルム・クリガー博士を招いた過去の記事を紹介。「これらが怪我の原因であるとは、はっきりと証明されていない」としながらも、「すべての分野が関連はしていると思う」と4つの項目を挙げている。 1.解剖学/バイオメカニクス-男女の身体的特徴の違い- 女性は一般的に股関節が広く、脚の角度が膝に向かって大きくなり、筋肉が発達していないため着地時に膝が曲がらないなど、リスク増大が考えられる。 2.ホルモン 月経周期中は怪我をしやすくなる可能性があると、提唱されている。関節の安定性に影響を与え、関節をより緩く弛緩させる可能性がある。 3.男女格差 女子選手は男子選手と比べ、構造化や指導されたトレーニングに費やす時間や経験の量、トレーニング年齢が大幅に低い可能性がある。また、使用されるピッチ状況のほか、スパイクのスタッド高が男性の動きに合わせて設計されていることも、可動域が異なる女子選手が芝に足を取られてケガをするリスクが高くなると指定している。 4.負荷量 女子サッカーの急激な発展により、試合の強度や試合数そのものが増加した。その中でも、回復時間が限られていること。 下手をすれば将来的に歩行にも支障をきたしかねない大ケガだけに、早期の原因解明や環境の改善が求められる。 <span class="paragraph-title">【動画】ブロンズがUWCLで1点もののカバーリング!ケガが大きくなければ良いが…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="NoDYMeVKgUs";var video_start = 196;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.23 21:55 Sun2
決勝進出決定済のS広島R、5連勝を目論むも追い付いてのドローに 千葉Lは初出場GK米澤の好守光る【WEリーグカップ】
2023-24WEリーグカップグループステージグループAの第5節、ジェフユナイテッド市原・千葉レディースvsサンフレッチェ広島レジーナが30日にゼットエーオリプリスタジアムで行われ、1-1の引き分けに終わった。 グループAは4連勝を飾ったS広島Rの首位が確定し、決勝進出が決定済み。その中でS広島Rは初のタイトルへ、千葉Lは11月開幕のリーグ戦へ向けての積み上げを図る一戦となった。 S広島Rは中嶋淑乃と上野真実、千葉Lは千葉玲海菜と大澤春花がアジア競技大会へ臨む日本女子代表へ参加中。 ともに攻撃の中心選手を欠くなかで、S広島Rは渡邊真衣が前節に続いて先発に。前節負傷交代し、状態が心配された市瀬千里と柳瀬楓菜も揃ってスタメン起用された。 一方の、千葉Lは今田紗良が[4-1-4-1]の頂点で今季初先発を飾り、GKには今季初出場となる米澤萌香を起用した。 試合は開始早々に動く。千葉Lは右からのクロスを収めた鴨川実歩が、ボックス内で呉屋絵理子に倒されてPKを獲得。これを鴨川自らGKの逆、右隅へと力強く蹴り込んだ。 対するS広島Rは17分、渡邊のラストパスから髙橋美夕紀に一対一の決定機が訪れ、34分には近賀ゆかりのクロスが直接ゴールを脅かすも、千葉LもGK米澤が好守を披露。58分の密集へのハイクロスも好判断で対処した。 それでも攻勢続くS広島Rが66分に同点弾を奪取。藤生菜摘の投入により、左サイドバックからポジションを一列上げていた島袋奈美恵のミドルがGKを強襲すると、こぼれ球を拾った藤生が左深い位置からクロス。髙橋が頭で合わせてネットを揺らした。 S広島Rは88分にもセットプレーから柳瀬の右足ボレーがクロスバーをたたくなど、終盤も圧力を高めたが、千葉LのGK米澤の安定感が光り、逆転までには至らず。ドロー決着で5連勝とはならなかったが、4勝1分けの無敗で10月14日の決勝戦へ臨むこととなった。 対する千葉は、守勢後に流れを引き戻せなかったが、今季初出場の守護神が堂々のプレー。来季のトップチーム昇格が内定しているU-18所属の増田咲良もデビューを果たすなど、収穫を得つつ、1勝3分け1敗でWEリーグカップの戦いを終えた。 ◆WEリーグカップグループステージ第5節 ▽9月30日 ▼グループA ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 1-1 サンフレッチェ広島レジーナ ▽10月1日 ▼グループA セレッソ大阪ヤンマーレディース vs 三菱重工浦和レッズレディース マイナビ仙台レディース vs ノジマステラ神奈川相模原 ▼グループB 大宮アルディージャVENTUS vs AC長野パルセイロ・レディース ちふれASエルフェン埼玉 vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザ INAC神戸レオネッサ vs アルビレックス新潟レディース 2023.09.30 15:05 Sat3
連覇目指す日本女子代表がまたも8ゴール圧勝!大会初失点喫するもフィリピンを下し準決勝進出【第19回アジア競技大会】
30日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)サッカー女子の準々決勝が行われ、日本女子代表はフィリピン女子代表と対戦。8-1の大勝を収め、ベスト4進出を決めた。 なでしこジャパンとは別編成で大会連覇を目指す日本は、初戦のバングラデシュ女子代表戦、第2節のネパール女子代表戦をいずれも8-0で快勝。28日の第3節ベトナム女子代表戦も7-0で大勝し、グループD首位で準々決勝へ駒を進めた。 中1日とタイトな日程で迎えるフィリピン戦だが、スタメンの変更は3枚にとどめ、[4-4-2]を採用。GKに浅野菜摘、最終ラインは右から天野紗、後藤若葉、古賀塔子、小山史乃観と並び、脇阪麗奈と谷川萌々子でダブルボランチを形成する。ベトナム戦では出番のなかった土方麻耶、山本柚月がそれぞれ右、左のサイドハーフを務め、千葉玲海菜と塩越柚歩が2トップを組んだ。 グループEを韓国女子代表に次ぐ2位で通過したフィリピンも、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)で同国のW杯史上初勝利をつかむなど、成長著しいチーム。ちふれASエルフェン埼玉でもプレーしたサリナ・ボールデンらを中心に、割り切ったカウンター戦術で金星を狙うが、くさびのパスは日本守備陣の読みが上回る。 猛烈な雨が降りしきるタフコンディションでもボールを失わない日本は、13分にスルーパスから千葉に決定機が到来。強烈な右足はGKの好守に阻まれ、3分後にも谷川の浮き球パスからヘッドを見舞うが、クロスバーを直撃した。 連戦を感じさせない運動量を見せる日本は27分、裏へ抜けた千葉がバイタルエリア中央でハリ・ロングに倒されると、これが決定的な得点機会の阻止と判断され、ゲームキャプテンのロングにはレッドカードが提示された。 これで得たFKでは谷川が十八番の中距離砲を放ち、以降も小山もボックス左角付近から巻いた右足のフィニッシュ、36分には山本のクロスから千葉がバックヒールと次々とシュートを重ねる日本。待望の先制点は40分に生まれた。 山本の右足シュートがGKに阻まれて右CKとなると、ショートコーナーを用いた谷川のクロスが相手のハンドを誘発し、日本がPKを獲得する。これを谷川が左へ沈め、ついに試合を動かした。 その後も数的優位の日本が押し込む展開が続いたが、前半の追加タイムでは目安5分の直前で、雷の影響で一時中断に。約20分の中断が明けて試合が再開されると、わずか数十秒後にすぐさまハーフタイムという珍しい展開を迎えた。 日本にとって今大会最少の1点リードで折り返すと、狩野倫久監督は後半頭に2枚替え。塩越と土方を下げ、大澤春花と上野真実を投入すると、その大澤が追加点を挙げる。 後半は左の山本を中心にチャンスを量産する日本は58分、その山本のクロスがフィリピンゴール前での混戦を招き、ボックス内で千葉が相手のクリアをブロック。こぼれ球を大澤が蹴り込んだ。 2点差とした日本は直後に脇阪から佐々木里緒にスイッチし、3バックにシステム変更。65分にはCKのセカンドボールを拾った佐々木が左の深い位置からハイクロスを送ると、GKが落下点を見誤り、背後から千葉がプッシュしてリードを広げる。 ただ、日本はこれで気の緩みが生じたか、その3分後に右CKからボールデンにヘディング弾を許し、今大会初失点を喫した。 とはいえ、数的優位も相まって日本が圧倒的に攻め続ける展開に変化はなく、76分には大澤が倒されて得たPKを上野が沈めて再び3点差に。上野はその2分後にも左ポケットをえぐった山本からのマイナスパスを沈めると、81分にはペナルティアーク左からの強烈左足ミドルを沈めてハットトリックを達成。追加タイム1分には大澤とのワンツーから4度目となるネットを揺らす。 試合終了直前には再び大澤にゴールが生まれた日本は、この日も8ゴールを奪っての大勝。準決勝は10月3日に行われ、タイ女子代表を4-0で下した中国女子代表と対戦する。 なお、そのほかの準々決勝はグループA2位のウズベキスタン女子代表がグループB首位のチャイニーズ・タイペイ女子代表を延長戦の末に2-1で下し、北朝鮮女子代表は4-1で韓国女子代表を退けている。 日本女子代表 8-1 フィリピン女子代表 【日本女子】 谷川萌々子(前40[PK]) 大澤春花(後13、後45+4) 千葉玲海菜(後20) 上野真実(後31[PK]、後33、後36、後45+1) 【フィリピン女子】 サリナ・ボールデン(後23) ◆日本女子代表メンバー GK:浅野菜摘(EL埼玉) DF:天野紗(I神戸)、後藤若葉(早稲田大)[→79分 石田千尋(新潟L)]、古賀塔子(ac福島)[→66分 田畑晴菜(マイ仙台)]、小山史乃観(C大阪) MF:土方麻耶(東京NB)[→HT 上野真実(S広島R)]、谷川萌々子(ac福島)、脇阪麗奈(C大阪)[→59分 佐々木里緒(マイ仙台)]、山本柚月(東京NB) FW:千葉玲海菜(千葉L)、塩越柚歩(浦和)[→HT 大澤春花(千葉L)] <span class="paragraph-title">【動画】またしても8ゴール!圧巻の日本女子代表のゴールラッシュをチェック!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/TBS_TV_S1/status/1708126990623256653?ref_src=twsrc%5Etfw">September 30, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.09.30 23:00 Satセルビアの人気記事ランキング
1
“ポピー”を着けられないマティッチがユナイテッド浮上のカギ/編集部コラム
▽日本名では「虞美人草(ぐびじんそう)」や「雛芥子(ひなげし)」と呼ばれる可憐な花。ヨーロッパ原産のケシ科の植物は「ポピー」の名で知られている。 ▽プレミアリーグを観る方やこの時期にイギリスへ行ったことがある方は、ユニフォームや監督の胸元に「ポピー」の花が飾られるのを目にしたことがあるだろう。 <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20181106matic_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽11月11日は、イギリスでは“Remembrance Day(リメンブランス・デイ)”という記念日である。1918年11月11日の11時に第一次世界大戦の戦闘が集結し、イギリス国王のジョージ5世が定めた記念日。「戦没者追悼の日」とも言われ、今年で100年を迎えることになる。 ▽この日が近づくと、プレミアリーグのピッチには多くのポピーの花が咲く。日本で言うところの、「赤い羽根」に近いだろうか。選手たちだけでなく、一般の方も地下鉄の駅などでは募金をするとポピーの花がもらえるのだ。 ▽そんな中、週末に行われたプレミアリーグでは1人の選手の胸にポピーの花がなかった。それは、マンチェスター・ユナイテッドに所属するセルビア代表MFネマニャ・マティッチだ。 ▽かつてはチェルシーでプレーしたマティッチは、2017-18シーズンからかつての師であるジョゼ・モウリーニョ監督の下でプレーしている。そのマティッチは、3日に行われたボーンマス戦に先発出場。90分間プレーした。 ▽ユナイテッドの中盤を支えるマティッチだが、イギリスで通例となっているポピーの花をユニフォームにつけない理由がある。それは、自身が少年期に経験した戦争を思い出してしまうからだという。自身のインスタグラム(nemanjamatic)で明かした。 「僕にとっては、1999年にセルビアの爆撃によって母国が荒廃していた。個人的には、恐怖を抱いた12歳の少年のように、ヴレロに住んでいるような個人的な感情を思い出してしまうんだ」 ▽マティッチの故郷は、旧ユーゴスラビアのシャバツ。現在のセルビア西部に位置する都市だ。旧ユーゴスラビアでは、1998年からコソボ紛争が勃発。そして、翌1999年にNATO軍によって空爆が行なわれた。 ▽第一次世界大戦の終結を記念して定められた“リメンブランス・デイ”。そして、戦没者の象徴とされる「ポピー」を身につけることは、空爆を体験をしているマティッチには難しいことのようだ。 <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20181106matic_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽チェルシー同様に、ユナイテッドでもフィルター役を務めるマティッチ。鋭いタックルで相手を封じ、バイタルエリアで壁となるマティッチは、気の利いたプレーでチームを支える。そして、そのプレースタイル同様に、自身の考えを押し付けることはなかった。 「人々がなぜポピーを身につけているのかは十分に理解している。僕はみなさんの権利を完全に尊重するし、紛争のために愛する人を失った人には同情する」 ▽マティッチは、自身が「ポピー」を身につけていない理由を明かす前に、しっかりと戦没者へと敬意を払った。それもまた、空爆を経験しているからだろう。戦争で愛する人を失った人々の悲しみを理解しているからだ。そして続けた。 「これまで僕が行ってきたことを考えると、ユニフォームにポピーを着けることが正しいとは思わない」 「イギリスの誇りの象徴であるポピーを傷つけたり、誰かを怒らせたりはしたくない。ただ、僕たちはそれぞれの育ち方をしているし、示した通り、僕個人の選択だ」 <div style="text-align:center;"><img src="http://image.ultra-soccer.jp/800/image/get20181106matic_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>▽誠実に、そして自身の考えをしっかりと説明したマティッチ。その投稿には、多くの反応があり、誠実な対応をしたマティッチへの称賛のコメントも残されている。 ▽マティッチといえば、決して裕福ではない故郷のヴレロでも英雄的な存在。地元の小学校に修繕費を支援したり、苦しんでいる人々の借金を肩代わりしたり、「いたわり」「思いやり」の心をもって活動を行なっている。 ▽苦しいシーズンスタートとなったユナイテッドだが、モウリーニョ監督の腹心であるマティッチの誠実さ、思いやりのあるプレーは、チームに安定感をもたらせ、必ずやチームを浮上させるカギとなるだろう。そして、マティッチもそれを望んでいるようだ。 「僕が説明した理由をみんなが理解してくれることを願っている。そして、僕はこの先に待つ試合でチームをサポートすることに集中できる」 ▽「ポピー」の花言葉は「いたわり」「思いやり」。さながら、中盤でチームのバランスを取りながらプレーし、相手のことを考えて行動し、多くの支持を受けるマティッチを表しているようだ。「ポピー」を着けられなくとも、その心にはポピーの花が咲いているのかもしれない。 《超ワールドサッカー編集部・菅野剛史》 2018.11.06 21:30 Tue2
セルビア代表メンバーが発表、マティッチやコラロフが選出《UEFAネイションズリーグ》
▽セルビアサッカー連盟(FSS)は22日、来月のUEFAネイションズリーグ2018-19に臨む同国代表メンバー23名を発表した。 ▽ロシア・ワールドカップではブラジル代表、スイス代表の前にグループステージ敗退に終わったセルビアのムラデン・クルスタイッチ監督は、主力のMFネマニャ・マティッチ(マンチェスター・ユナイテッド)やDFアレクサンダル・コラロフ(ローマ)、MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(ラツィオ)にFWアレクサンダル・ミトロビッチ(フルアム)らを順当に選出している。一方でベテランのDFブラニスラフ・イバノビッチ(ゼニト)やGKウラジミール・ストイコビッチ(パルチザン)は外れている。 ▽UEFAネイションズリーグ2018-19・リーグC・グループ4に属するセルビアは、来月7日にリトアニア代表とアウェイで、同10日にルーマニア代表とホームで対戦する。今回発表されたセルビア代表メンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆セルビア代表メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">マルコ・ドミトロビッチ</span>(エイバル/スペイン) <span style="font-weight:700;">プレドラグ・ライコビッチ</span>(マッカビ・テルアビブ/イスラエル) <span style="font-weight:700;">アレクサンダル・ヨバノビッチ</span>(オーフス/デンマーク) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ミラン・ロディッチ</span>(レッドスター) <span style="font-weight:700;">アントニオ・ルカビナ</span>(アスタナ/カザフスタン) <span style="font-weight:700;">ヤゴシュ・ヴコビッチ</span>(オリンピアコス/ギリシャ) <span style="font-weight:700;">ウロシュ・スパイッチ</span>(クラスノダール/ロシア) <span style="font-weight:700;">ミロス・ヴェリコビッチ</span>(ブレーメン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">アレクサンダル・コラロフ</span>(ローマ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ニコラ・ミレンコビッチ</span>(フィオレンティーナ/イタリア) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ネナド・クルスティチッチ</span>(レッドスター) <span style="font-weight:700;">サシャ・ルキッチ</span>(トリノ/イタリア) <span style="font-weight:700;">セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ</span>(ラツィオ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ネマニャ・マクシモビッチ</span>(ヘタフェ/スペイン) <span style="font-weight:700;">ネマニャ・マティッチ</span>(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">アレクサンダル・ミトロビッチ</span>(フルア/イングランド) <span style="font-weight:700;">フィリプ・コスティッチ</span>(フランクフルト/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ミヤト・ガシノビッチ</span>(フランクフルト/ドイツ) <span style="font-weight:700;">アデム・リャイッチ</span>(トリノ/イタリア) <span style="font-weight:700;">アンドリヤ・ジブコビッチ</span>(ベンフィカ/ポルトガル) <span style="font-weight:700;">ドゥシャン・タディッチ</span>(アヤックス/オランダ) <span style="font-weight:700;">アレクサンダル・プリヨビッチ</span>(PAOK/ギリシャ) <span style="font-weight:700;">ネマニャ・ラドニッチ</span>(レッドスター) 2018.08.23 00:00 Thu3
ブルガリア、セルビア人指揮官クルスタイッチ氏を新監督に任命!
ブルガリアサッカー連盟(BFS)は21日、セルビア人のムラデン・クルスタイッチ氏(48)をブルガリア代表の新監督に任命したことを発表した。 ブルガリア代表では、先月5日に行われたUEFAネーションズリーグ2022-23のリーグC・グループ4第2節でジョージア代表戦で大敗を喫したことで、同7日にヤセン・ペトロフ監督が辞任を発表していた。 そして、後任に指名されたのは、現役時代にシャルケやブレーメンなどでプレーし、セルビア代表としても59試合の出場歴を持つクルスタイッチ氏だ。 2011年に現役を引退したクルスタイッチ氏は、2016年からセルビア代表のアシスタントコーチを務めると、2017年10月に電撃解任されたスラヴォルユブ・ムスリン前監督の後任としてセルビア代表の指揮官に就任。 2019年6月に同代表と双方合意の下で契約を解消すると、その後は母国のフドバルスキ・クルブTSCで指揮官を歴任。2021年12月からはイスラエルの強豪マッカビ・テルアビブの監督に就任。30試合を指揮し18勝7分け5敗の好成績を残していた。 2022.07.22 02:00 Fri4
タディッチがアヤックスを電撃退団、本人の申し出を受け入れ即時契約解除…5シーズンで200ゴールに絡む活躍
アヤックスは14日、セルビア代表MFドゥシャン・タディッチ(34)の退団を発表した。 アヤックスとタディッチの契約は2024年6月30日まで残っていた中、選手側からの即時契約解除の要請があり、クラブが応じた形となった。 タディッチは旧ユーゴスラビア出身で、ヴォイヴォディナのアカデミーで育った。2006年7月にファーストチームへと昇格。そこで頭角を表すと、2010年7月にフローニンヘンへ完全移籍。2012年7月にトゥベンテへ完全移籍すると、2014年7月にサウサンプトンへと完全移籍した。 サウサンプトンでは吉田麻也ともチームメイトとしてプレー。ゲームメーカーとして活躍すると、2018年7月にアヤックスへと完全移籍。そこでもチームの主軸としてプレーした。 5シーズンを過ごしたアヤックスでは、公式戦241試合に出場し105ゴールを記録。アシストも100を超えており、200のゴールに絡む大活躍を見せた。 また、エールディビジでは2018-19シーズンの2冠など3度優勝。KNVBベーカーでも2回優勝している。 タディッチはクラブを通じて、退団を決意した理由を明かした。 「クラブを去るという決断は非常に難しいものだった。しかし、今が正しい時期だと信じている。僕だけでなくクラブにとっても新たなスタートを切るのが正しいことだと思う」 「これまでアヤックスで経験してきたこと、そして祝ってきた成功は、これまでのキャリアで経験したことのない、言葉では言い表せない感情を私に与えてくれた。ここで素晴らしい時間を過ごしてくれたファンの皆さんに感謝したいと思う」 「もしそれが僕次第なら、これは最後の別れではない。僕は永遠にアヤックスの選手であり、コーチとして別の役割ですぐにアムステルダムに戻りたいと思っている」 <span class="paragraph-title">【動画】タディッチ、アヤックスで残した数々のゴールや名場面</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">You’ll always be part of Ajax history<a href="https://t.co/uNra02oAxO">pic.twitter.com/uNra02oAxO</a></p>— AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1679938196438757376?ref_src=twsrc%5Etfw">July 14, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.07.15 09:27 Sat5
