鹿児島がYS横浜に快勝し暫定首位!【明治安田J3第13節】
2022.06.18 22:35 Sat
明治安田生命J3リーグ第13節の4試合が各地で行われた。
首位返り咲きを目指す2位の鹿児島はホームで最下位のYS横浜と対戦した。開始12分、相手のミスパスを米澤が敵陣で奪い、ボックス手前からシュートへ。一度は右ポストに嫌われてしまうものの、こぼれ球をボックス左から自ら押し込んで早々に先制した。
そこから30分まではYS横浜にペースを握られる展開となったものの、33分に右CKを獲得すると、ショートコーナーから薩川が左足でクロスを上げ、手前で米澤がフリック。最後は岡本がボックス左から頭で折り返したところをロメロ・フランクが押し込んで追加点を挙げた。
後半に入ると、YS横浜が60分に土館のシュートが鹿児島GK白坂を強襲。ボックス手前から丁寧に狙ったシュートがゴール右上を捉えたが、GKの守備範囲だった。
前半からシュートは少なくないものの、1点が遠いYS横浜。76分の鹿児島のCKでは、ロメロ・フランクのシュートをGK石井が弾くも、吉田に当たってオウンゴールに。
ニンジニアスタジアムで行われた愛媛vs松本は点の取り合いに。まずは27分、オフサイドギリギリで抜け出した進の右からの折り返しを松田が押し込んでホームの愛媛が先制する。
前半はこの1点にとどまったが、後半から激しさを増す。松本は53分、U-19日本代表帰りの横山が味方の横パスを左足ダイレクトで叩き、ボックス手前左から見事なミドルシュートを突き刺す。
同点とされた愛媛だが、71分のFKで、ボックス手前左の位置から茂木がゴール左上に突き刺し芸術的なシュートを決めて勝ち越し。さらにその10分後には佐々木のミドルシュートが炸裂。ボックス手前から右足を振り抜き、ゴールネットを射抜いた。
立て続けの失点で後がなくなった松本は、後半アディショナルタイムに宮部が1点を返すが、時すでに遅し。勝ち点を伸ばせず上位2チームにプレッシャーを掛けることはできなかった、一方、3試合ぶりの白星をあげた愛媛は、暫定ながら8位に浮上している。
◆第13節
▽6/18(土)
福島ユナイテッドFC 0-1 FC岐阜
SC相模原 0-1 カマタマーレ讃岐
愛媛FC 3-2 松本山雅FC
鹿児島ユナイテッドFC 3-0 Y.S.C.C.横浜
▽6/19(日)
いわきFC vs ギラヴァンツ北九州
ガイナーレ鳥取 vs テゲバジャーロ宮崎
藤枝MYFC vs FC今治
AC長野パルセイロ vs ヴァンラーレ八戸
カターレ富山 vs アスルクラロ沼津
首位返り咲きを目指す2位の鹿児島はホームで最下位のYS横浜と対戦した。開始12分、相手のミスパスを米澤が敵陣で奪い、ボックス手前からシュートへ。一度は右ポストに嫌われてしまうものの、こぼれ球をボックス左から自ら押し込んで早々に先制した。
そこから30分まではYS横浜にペースを握られる展開となったものの、33分に右CKを獲得すると、ショートコーナーから薩川が左足でクロスを上げ、手前で米澤がフリック。最後は岡本がボックス左から頭で折り返したところをロメロ・フランクが押し込んで追加点を挙げた。
前半からシュートは少なくないものの、1点が遠いYS横浜。76分の鹿児島のCKでは、ロメロ・フランクのシュートをGK石井が弾くも、吉田に当たってオウンゴールに。
結局、3-0で鹿児島が完勝。翌日に試合を控えるいわきFCを抜いて暫定首位に立った。
ニンジニアスタジアムで行われた愛媛vs松本は点の取り合いに。まずは27分、オフサイドギリギリで抜け出した進の右からの折り返しを松田が押し込んでホームの愛媛が先制する。
前半はこの1点にとどまったが、後半から激しさを増す。松本は53分、U-19日本代表帰りの横山が味方の横パスを左足ダイレクトで叩き、ボックス手前左から見事なミドルシュートを突き刺す。
同点とされた愛媛だが、71分のFKで、ボックス手前左の位置から茂木がゴール左上に突き刺し芸術的なシュートを決めて勝ち越し。さらにその10分後には佐々木のミドルシュートが炸裂。ボックス手前から右足を振り抜き、ゴールネットを射抜いた。
立て続けの失点で後がなくなった松本は、後半アディショナルタイムに宮部が1点を返すが、時すでに遅し。勝ち点を伸ばせず上位2チームにプレッシャーを掛けることはできなかった、一方、3試合ぶりの白星をあげた愛媛は、暫定ながら8位に浮上している。
◆第13節
▽6/18(土)
福島ユナイテッドFC 0-1 FC岐阜
SC相模原 0-1 カマタマーレ讃岐
愛媛FC 3-2 松本山雅FC
鹿児島ユナイテッドFC 3-0 Y.S.C.C.横浜
▽6/19(日)
いわきFC vs ギラヴァンツ北九州
ガイナーレ鳥取 vs テゲバジャーロ宮崎
藤枝MYFC vs FC今治
AC長野パルセイロ vs ヴァンラーレ八戸
カターレ富山 vs アスルクラロ沼津
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事

J2の関連記事
|
鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
Jリーグが警告人違いを発表…富山DF大畑隆也への警告が間違い、大畑はこの試合2度の警告で退場しチームも敗戦
Jリーグは5日、警告者の間違いがあったことを発表。訂正したことを報告した。 対象となったのは、1日に開催された明治安田生命J3リーグ第16節のカターレ富山vs鹿児島ユナイテッドFCの一戦。36分に富山のDF大畑隆也に対し、ラフプレーがあったとしてイエローカードが提示されていた。 このシーンではハーフウェイライン付近でバウンドしたボールを処理した際、鹿児島のFW藤本憲明に対して大畑とMF脇本晃成が競り合いに行った。このシーンで大畑は藤本に触れていなかったが、長峯滉希主審は大畑にイエローカード。主審からは選手が重なり見えておらず、見間違えていた。 Jリーグは、「大畑選手の警告累積には算入しないものとし、本来の警告対象選手であった脇本晃成選手(カターレ富山)に警告を付け替え、脇本選手の警告累積に算入する」と発表。ただ、「サッカー競技規則第5条〔主審〕」により、「主審の決定「プレーに関する事実についての主審の決定は最終である」により、公式記録は変更しない」とされ、公式記録の変更は行われないとした。 今回の判定変更の理由については、「Jリーグ規律委員会にて、同事象について映像等を用いて検証し、事実関係を確認した結果、警告処分の対象となる選手が「人違い」であることが確認されたため」としている。 なお、この試合で大畑は82分にもイエローカードを受けて退場処分に。人間違いがなければ退場処分にはならず、大きな判定間違いとなってしまった。試合は、富山が0-2で鹿児島に敗れている。 2023.07.05 10:57 Wed2
水戸が鹿児島GK松山健太を完全移籍で獲得、昨季はJ2昇格に貢献も今季は公式戦出番なし「覚悟を持ってここに来ました」
水戸ホーリーホックは23日、鹿児島ユナイテッドFCのGK松山健太(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 松山は九州国際大付属高校から桃山学院大学へと進学。いわてグルージャ盛岡でプロ入りすると、2023年に鹿児島に完全移籍。2023シーズンはJ3で21試合に出場し、チームのJ2昇格に貢献も、今シーズンは1試合も公式戦でプレーすることはなかった。 松山は両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆水戸ホーリーホック</h3> 「水戸ホーリーホックに関わる全ての皆様はじめまして!2025シーズンから加入することになりました、松山健太です。まず初めに僕を迎え入れてくれたクラブに、感謝申し上げます。覚悟を持ってここに来ました。一つでも多く、水戸を勝利に導けるよう、日々努力していきます。 これからよろしくお願いします!」 <h3>◆鹿児島ユナイテッドFC</h3> 「まず初めに、鹿児島に加入してからの2年間、沢山のご支援、ご声援をくださったファンサポーターの皆様、スポンサー各社様、鹿児島に関わる全ての皆様にこの場を借りて感謝申し上げます」 「リリースにある通り、今シーズンで鹿児島ユナイテッドFCを離れる決断をしました」 「この2年間、特に今シーズンにおいてはなかなかチームに貢献できず、僕が鹿児島に残せたものは少なかったですが、それでも毎試合13番のユニフォームを着て会場に来てくれて、背中を押してくれたファンの皆様。その他にも声を掛けてくれる全ての方々の存在がなければ、今の僕は絶対にありません。本当にありがとうございました」 「苦い思いも沢山しましたが、思い返せばどれも幸せな時間で、僕は鹿児島が大好きになりました」 「活気に満ちた鹿児島の街、人々が、今以上に1つになり、最高のサポーターと共に日本のトップレベルのクラブになる事を願っています。鹿児島ならそれができると信じています」 「その時にまた必要だと思ってもらえるように、僕も選手として成長し続けたいと思います!」 「鹿児島で過ごした日々は、僕の一生の宝物です。いつの日かまた皆様に会える日を心待ちにしています!最後になりますが、鹿児島に関わる全ての皆様、2年という短い間でしたが、本当に、本当にお世話になりました。いってきます!!!」 2024.12.23 17:50 Mon3
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue4
鹿児島MF酒本憲幸が現役引退…C大阪の右サイドを長らく支える「感謝の気持ちでいっぱい」
鹿児島ユナイテッドFCは22日、MF酒本憲幸(37)の現役引退を発表した。 和歌山県出身の酒本は、初芝橋本高校から2003年にセレッソ大阪へと入団。1年目から出場機会を得ると、キャリアの途中からは右サイドバックとして定着。C大阪を支えた。 アカデミー出身の若手選手も多く台頭したC大阪では、2010年からは最古参の選手としてプレー。J2降格、J1昇格、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場など、キャリアでは浮き沈みのある様々な経験をした。 しかし、DF松田陸の加入後は出場機会が減り、2017年、2018年はリーグ戦での出番はなし。2019年に鹿児島へと完全移籍すると、中盤へポジションを移し、2019シーズンは明治安田生命J2リーグで40試合に出場し2得点。2020シーズンは明治安田生命J3リーグで34試合に出場し7得点を記録。今シーズンもJ3で16試合に出場していた。 なお、11月28日(日)の明治安田J3第29節、AC長野パルセイロ戦後に引退セレモニーが実施される。 酒本はクラブを通じてコメントしている。 「この度、2021年シーズンをもちまして現役を引退することにしました。19年間の現役生活のなかで、本当に色々な方に支えてもらいました。僕みたいな選手がこの年まで続けてこれたのは、こういった方達のおかげです。本当にありがとうございました、感謝の気持ちでいっぱいです」 「まだ残り7試合あります。最後まで自分のやれる事をやりぬきチームに貢献出来るように頑張ります」 「次はホームでアスルクラロ沼津戦です。是非スタジアム、リモートで応援よろしくお願いします!」 「最後に、引退セレモニーを11月28日のAC長野パルセイロ戦後に行なってくれる事になりました。皆さんとお会いして、ご挨拶出来ることを嬉しく思ってます。11月28日 スタジアムでお待ちしております。急に寒くなったので、体調にはお気をつけ下さい」 2021.10.22 10:59 Fri5