フランクフルトがヴェグホルスト獲得に動く! ヴォルフスでグラスナー監督の指導受ける
2022.06.11 22:45 Sat
フランクフルトがバーンリーのオランダ代表FWヴォウト・ヴェグホルスト(29)の獲得に動いているようだ。ドイツ『ビルト』が報じている。
新シーズンはブンデスリーガ、チャンピオンズリーグ(CL)の二足の草鞋を履くことになるフランクフルト。
その新シーズンに向けて前線の補強が優先事項の一つとなる中、ここまではボーフムのドイツ人FWセバスティアン・ポルタ―やレバークーゼンのアルゼンチン代表FWルーカス・アラリオといった国内でプレーする選手をリストアップも、交渉は停滞している状況だ。
そういった中、新たにリストアップしているのが、オリバー・グラスナー監督の教え子である197cmの大型ストライカーだ。
2018年から今年1月まで在籍したヴォルフスブルクで公式戦144試合70ゴール22アシストの数字を残したヴェグホルストは、今冬にフランクフルトも獲得に動いていた中、バーンリーに完全移籍。だが、チームはプレミアリーグから降格となり、今夏のタイミングでの退団が既定路線となっている。
カタール・ワールドカップ出場を目指すヴェグホルストとしては、CLの舞台でプレーできる魅力に加え、恩師の下で十分に出場機会を得られる公算も高く、オファーが届いた場合、半年でのドイツ帰還を選択する可能性は十分にありそうだ。
新シーズンはブンデスリーガ、チャンピオンズリーグ(CL)の二足の草鞋を履くことになるフランクフルト。
その新シーズンに向けて前線の補強が優先事項の一つとなる中、ここまではボーフムのドイツ人FWセバスティアン・ポルタ―やレバークーゼンのアルゼンチン代表FWルーカス・アラリオといった国内でプレーする選手をリストアップも、交渉は停滞している状況だ。
2018年から今年1月まで在籍したヴォルフスブルクで公式戦144試合70ゴール22アシストの数字を残したヴェグホルストは、今冬にフランクフルトも獲得に動いていた中、バーンリーに完全移籍。だが、チームはプレミアリーグから降格となり、今夏のタイミングでの退団が既定路線となっている。
そして、バーンリーと2025年まで契約を残すオランダ代表FWに対して、フランクフルトはレンタル移籍でのオファーを準備している模様だ。
カタール・ワールドカップ出場を目指すヴェグホルストとしては、CLの舞台でプレーできる魅力に加え、恩師の下で十分に出場機会を得られる公算も高く、オファーが届いた場合、半年でのドイツ帰還を選択する可能性は十分にありそうだ。
フランクフルトの関連記事
記事をさがす
|
セバスティアン・ポルタ―の人気記事ランキング
1
単騎で左サイドをえぐる!オランダ人MFが見せた半端ないドリブル突破【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はフォルトゥナ・シッタートのオランダ人MFマッツ・セウンテンスが決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆単騎でピッチを横切るえぐいドリブル<br/> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJBS05hMm1QMyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> </div> NACブレダでプロデビューを飾ったセウンテンスは、AZやトルコでプレーした後、2020年夏にフォルトゥナ・シッタートに加入し、オランダに復帰している。 フォルトゥナ・シッタートでは背番号「10」を背負い、攻撃陣を牽引しているセウンテンスだが、2021年1月16日に行われたエールディビジ第17節のズヴォレ戦では圧巻のゴールを決めている。 1-0でフォルトゥナ・シッタートリードの89分、左サイドをFWセバスティアン・ポルターがドリブルで突破。相手に囲まれながらもボールをキープして、セウンテンスにパスを繋ぐ。 ボールを受けたセウンテンスはそのまま左サイドのゴールライン上まで進むと、中央に味方がいないと見るや自分で中央へ切り込んでいく。相手のマークを跳ね除けながら、ゴール前まで単騎で横切ると、GKもかわしてシュートを沈め、試合を決める追加点を奪った。 試合はそのままシッタートが2-0で勝利している。 <span data-sg-movie-id="748" data-sg-movie-title="【左サイドから1人で横切る】オランダ人MFが見せた半端ないドリブル突破"></span> 2021.02.08 14:00 Mon2
フランクフルトがルーカス・アラリオ獲得へ! 個人&クラブ間で合意
フランクフルトがレバークーゼンのアルゼンチン代表FWルーカス・アラリオ(29)を獲得することが濃厚となった。ドイツ『キッカー』が報じている。 今夏の移籍市場でストライカー獲得を目指すフランクフルトは、オリバー・グラスナー監督の教え子であるオランダ代表FWヴォウト・ヴェグホルスト、ボーフムのドイツ人FWセバスティアン・ポルターらを獲得候補に定めていた。 しかし、ここに来てアラリオ獲得交渉が大詰めを迎えているようだ。 『キッカー』によると、すでにアラリオと2025年までの3年契約で合意に至っているフランクフルトは、レバークーゼンと移籍金に関しても着地点を見いだしたという。 当初、レバークーゼンは移籍金650万ユーロ(約9億3000万円)を要求していたが、フランクフルトが掲示した、金額の一部を各種パフォーマンスに応じたボーナスで支払うという条件を受け入れる形となったという。 そして、クラブ間、個人間の双方で合意に達したことで、アラリオはメディカルチェックを受診した後、正式にフランクフルトの一員となる模様だ。 2017年夏に母国のリーベル・プレートから加入したアラリオはこれまで公式戦164試合に出場し、58ゴール16アシストを記録。今季は公式戦33試合7ゴールを挙げていた。 ただ、レバークーゼンでは今冬のイラン代表FWセルダール・アズムンの獲得に加え、今夏にチェコ代表FWアダム・フロジェクを獲得しており、カタール・ワールドカップのメンバー入りに当落線上のアルゼンチン代表は出場機会の減少が危惧されていた。 2022.06.22 13:08 Wedフランクフルトの人気記事ランキング
1
佐野海舟フル出場のマインツ、3位フランクフルトにドローも7戦勝ちなし【ブンデスリーガ】
マインツは4日、ブンデスリーガ第32節でフランクフルトをホームに迎え、1-1で引き分けた。マインツのMF佐野海舟はフル出場している。 前節バイエルンに敗れて6試合勝ちがなく、7位に後退したマインツ(勝ち点47)は佐野が[3-4-2-1]のボランチで先発となった。 勝利すれば4位以上が決まり、来季のチャンピオンズリーグ出場権獲得が決まる3位フランクフルト(勝ち点55)に対し開始1分、ボックス左に抜け出したエキティケに際どいシュートを打たれたマインツだったが、GKリースがセーブ。 守勢の入りとなったマインツは8分にコールが負傷交代となった中、16分に先制される。エキティケのラストパスを受けたR・クリステンセンにGKとの一対一を制された。 追う展開となったマインツが重心を上げる中、24分にもアクシデント。ダ・コスタが負傷し、早くも2人目の交代を強いられた。 災難が続いたマインツは34分、CKからハンチェ=オルセンのヘディングシュートで牽制した中、追加タイム4分にはイ・ジェソンのヘディングシュートで追いついたかと思われたが、わずかにオフサイド。 しかし1点ビハインドで迎えた後半、57分に追いつく。ロングスローの流れからブルカルトがクリステンセンのクリアボールを身体に当ててゴールにねじ込んだ。 一進一退の攻防で推移する中、69分のピンチではエキティケのループシュートが外れて助かったマインツは、逆転を目指して前がかっていく。 終盤の88分にはバックパスミスからエキティケに決定機を許したマインツだったがシュートミスに救われると、90分にブルカルトが際どいシュートを放つも枠を捉えきれず。 追加タイム4分には右サイドを持ち上がった佐野がクロスを送り、ウェイペルが合わせる好機もシュートはブロックされ1-1でタイムアップ。 3位フランクフルト相手に引き分けたが、7試合勝ちなしとなった。 マインツ 1-1 フランクフルト 【マインツ】 ヨナタン・ブルカルト(後12) 【フランクフルト】 ラスムス・クリステンセン(前16) 2025.05.05 06:53 Mon2
マインツに痛手…守備のスペシャリストDFコールが左ヒザ内側じん帯損傷で今季残り試合を欠場
マインツは5日、ドイツ人MFドミニク・コールが左ヒザ内側じん帯の損傷で離脱したことを発表した。 コールは4日に行われたブンデスリーガ第32節のフランクフルト戦に先発出場したが、8分に相手選手と接触した場面で左ヒザを負傷。その後の検査で上記の診断が下された。 なおクラブによれば、現在は経過観察しながらリハビリを続けており、7月初旬のプレシーズン機関での復帰を目指しているとのことだ。 2022年夏にフランクフルトからマインツへ加入したコールは、本職の守備的MFに加え、センターバックでもプレー可能な守備のスペシャリスト。マインツでは昨季から主にセンターバックでプレーしており、今季もここまで公式戦30試合に出場していた。 2025.05.06 13:00 Tue3
フランクフルトの堂安律に対する関心はやはり本物? 独メディアに加え仏メディアも初期交渉伝える
フランクフルトは、やはりフライブルクの日本代表MF堂安律(26)の獲得に本腰を入れているようだ。 以前から今夏の去就が取り沙汰される堂安。ここ最近のドイツメディアの報道ではスポーツ・ディレクター(SD)を務めるマルクス・クレシェ氏が左利きアタッカーに執心とされる、フランクフルトからの関心が盛んに報じられている。 さらに、一連の報道を裏付けるようにフランス『レキップ』は、U-21フランス代表FWウーゴ・エキティケ(22)の移籍と関連付ける形でブンデスリーガのクラブが堂安の獲得に動いていると報じている。 現在、フランクフルトのエースストライカーとして活躍するエキティケに対してはプレミアリーグを中心に複数の強豪クラブが獲得に動いており、フランクフルトも売却を検討しているという。 そして、ポジションは異なるものの、今季ブンデスリーガで31試合9ゴール7アシストと決定的な仕事が光る日本代表MFを新たな攻撃の中心として迎え入れたい考えだという。 現時点で詳細は明かされていないものの、フランクフルトと堂安サイドはすでに初期交渉を開始しており、クラブ側は競合が見込まれるなかで迅速な契約締結を目指しているとのことだ。 なお、残り3節となったブンデスリーガでフランクフルトは勝ち点55の3位、フライブルクは勝ち点51の4位といずれもチャンピオンズリーグ出場圏内に位置。そのリーグテーブルも去就に影響を与える可能性が高い。 2025.04.27 18:00 Sun4
フランクフルト、35歳のベテランDFチャンドラーと2026年まで契約延長
フランクフルトは8日、元アメリカ代表DFティモシー・チャンドラー(35)との契約延長を発表した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 新契約にサインしたチャンドラーは公式サイトで以下にように喜びを語った。 「フランクフルトが僕にとってどれほどの存在であるかは、誰もが知っている。毎日ここに来て、このクラブのために全力を尽くすことが僕は大好きなんだ。契約を延長し、来シーズンも胸にワシをつけてプレーできることを嬉しく思う」 フランクフルト出身の元アメリカ代表DFであるチャンドラーは、2011年にニュルンベルクでブンデスリーガデビューすると、2014年に下部組織時代を過ごした古巣に完全移籍。 フランクフルトでは、サイドバックやウイングバックを主戦場にこれまで在籍11シーズンで公式戦198試合に出場し10ゴール17アシストを記録。 今季はブンデスリーガ3試合で22分の出場にとどまるなど、ピッチ内での貢献は限られているが、ユース出身であるうえに人格者として知られる同選手は、チーム内で強いリーダーシップを発揮できる貴重な存在だ。 2025.05.09 07:30 Fri5