ラーセンの芸術弾でオーストリアを下したデンマークが2連勝!《UEFAネーションズリーグ》
2022.06.07 07:20 Tue
UEFAネーションズリーグ(UNL)2022-23のリーグA・グループ1第2節、オーストリア代表vsデンマーク代表が6日に行われ、1-2でアウェイのデンマークが勝利した。
ランゲニック新監督の初陣となったクロアチア代表との初戦を3発快勝したオーストリアは、その試合の先発からライマーとシュラーガー以外の9人を変更。カライジッチやリュビチッチ、ダビド・アラバらが先発で起用された。
一方、初戦で王者フランス代表から逆転勝利を飾ったデンマークは、その試合から先発を4人変更。ドルベリやスコフ・オルセン、デラネイ、ヴァスに代えてユスフ・ポウルセン、ブラースヴァイト、ラスムス・クリステンセン、イェンセンが先発に名を連ねた。
停電による遅延によって1時間30分遅れでの開催となった試合は、一進一退の展開が続く中、オーストリアが先に決定機を創出する。16分、アラバのロングパスを右サイドのスペースで受けたバウムガルトナーがクロスを供給。これにカライジッチが飛び込んだが、わずかに届かなかった。
対するデンマークは27分、ホイビュルクのパスを受けたR・クリステンセンがボックス右横まで持ち上がりクロスを供給すると、フリードルにディフレクトしたボールをボックス中央に走りこんだホイビュルクが右足で流し込んだ。
1点を追うオーストリアは43分、右CKからアラバが直接ゴールを狙ったが、これは素早く反応したGKシュマイケルが両手ではじき出し、前半は0-1で終了した。
迎えた後半、オーストリアはカライジッチ、バウムガルトナー、リュビチッチを下げてグレゴリッチュ、アルナウトビッチ、ザビッツァーを投入する3枚替えを敢行。
後半立ち上がりからやや劣勢の展開が続いたデンマークは、52分にY・ポウルセン、ブラースヴァイト、ヴェステルゴーアを下げてダムスゴーア、スコフ・オルセン、コーネリウスを投入。すると58分、エリクセンのパスでDFの裏に抜け出したスコフ・オルセンが、GKとの一対一を迎えたが、ボックス左から放ったシュートはゴール右に逸れた。
その後は膠着状態が続く中、オーストリアは68分にバックパスを受けたGKシュマイケルに猛烈なプレスを仕掛けたグレゴリッチュがパスカットに成功すると、ボックス左で落としを受けたアルナウトビッチの折り返しを、最後はシュラーガーがゴールに流し込んだ。
試合はここからややオープンな展開となると、デンマークは70分にバイタルエリアでボールを受けたエリクセンがロングシュート。無回転気味の強烈なシュートはGKペンツがわずかに触り、左ポストを叩く。
対するオーストリアは74分、ダンソのロングパスからボックス内に侵入したアルナウトビッチが飛び出したGKをかわしシュートを放ったが、こちらも左ポストに嫌われた。
一進一退の見ごたえのある攻防が繰り広げられる中、再びスコアを動かしたのはでデンマーク。84分、左サイドでパスを受けたストリガー・ラーセンがボックス左手前まで切り込み右足一閃。狙いすましたシュートがゴール右に吸い込まれた。
終盤にかけてはオーストリアが猛攻を仕掛けたが、最後まで同点ゴールは奪えず。スコフ・オルセンのゴールで逃げ切ったデンマークが2連勝を飾った。
ランゲニック新監督の初陣となったクロアチア代表との初戦を3発快勝したオーストリアは、その試合の先発からライマーとシュラーガー以外の9人を変更。カライジッチやリュビチッチ、ダビド・アラバらが先発で起用された。
一方、初戦で王者フランス代表から逆転勝利を飾ったデンマークは、その試合から先発を4人変更。ドルベリやスコフ・オルセン、デラネイ、ヴァスに代えてユスフ・ポウルセン、ブラースヴァイト、ラスムス・クリステンセン、イェンセンが先発に名を連ねた。
対するデンマークは27分、ホイビュルクのパスを受けたR・クリステンセンがボックス右横まで持ち上がりクロスを供給すると、フリードルにディフレクトしたボールをボックス中央に走りこんだホイビュルクが右足で流し込んだ。
先制したデンマークは33分にも、ボックス左から侵入したY・ポウルセンが決定機を迎えたが、シュートは飛び出したGKペンツが左手一本ではじき出した。
1点を追うオーストリアは43分、右CKからアラバが直接ゴールを狙ったが、これは素早く反応したGKシュマイケルが両手ではじき出し、前半は0-1で終了した。
迎えた後半、オーストリアはカライジッチ、バウムガルトナー、リュビチッチを下げてグレゴリッチュ、アルナウトビッチ、ザビッツァーを投入する3枚替えを敢行。
後半立ち上がりからやや劣勢の展開が続いたデンマークは、52分にY・ポウルセン、ブラースヴァイト、ヴェステルゴーアを下げてダムスゴーア、スコフ・オルセン、コーネリウスを投入。すると58分、エリクセンのパスでDFの裏に抜け出したスコフ・オルセンが、GKとの一対一を迎えたが、ボックス左から放ったシュートはゴール右に逸れた。
その後は膠着状態が続く中、オーストリアは68分にバックパスを受けたGKシュマイケルに猛烈なプレスを仕掛けたグレゴリッチュがパスカットに成功すると、ボックス左で落としを受けたアルナウトビッチの折り返しを、最後はシュラーガーがゴールに流し込んだ。
試合はここからややオープンな展開となると、デンマークは70分にバイタルエリアでボールを受けたエリクセンがロングシュート。無回転気味の強烈なシュートはGKペンツがわずかに触り、左ポストを叩く。
対するオーストリアは74分、ダンソのロングパスからボックス内に侵入したアルナウトビッチが飛び出したGKをかわしシュートを放ったが、こちらも左ポストに嫌われた。
一進一退の見ごたえのある攻防が繰り広げられる中、再びスコアを動かしたのはでデンマーク。84分、左サイドでパスを受けたストリガー・ラーセンがボックス左手前まで切り込み右足一閃。狙いすましたシュートがゴール右に吸い込まれた。
終盤にかけてはオーストリアが猛攻を仕掛けたが、最後まで同点ゴールは奪えず。スコフ・オルセンのゴールで逃げ切ったデンマークが2連勝を飾った。
デンマークの関連記事
UEFAネーションズリーグの関連記事
|
|
デンマークの人気記事ランキング
1
“狂犬”グラベセン、現役時代のレアル移籍を回想 最初は「アトレティコの方だと…」
元デンマーク代表のトーマス・グラベセン氏が、現役時代にレアル・マドリーへ移籍した時のエピソードを明かした。 現役時代にエバートンやレアル・マドリーなどでプレーしたグラベセン氏。優れたテクニックを持つ反面、激しいプレースタイルから「狂犬」の愛称で親しまれた。2005年1月に加入したマドリーでは、2006年8月にセルティックへ移籍するまでの約1年間半で、公式戦49試合1ゴールを記録。デンマーク代表としても2002年の日韓・ワールドカップ(W杯)に出場するなど、66試合5ゴールの成績を残した。 そんなグラベセン氏がイギリス『Four Four Two』でのインタビューで、2005年1月にエバートンからレアル・マドリーに移籍した当時を回想。マドリーからの関心をエージェントから伝えられた際、アトレティコ・マドリーからのモノだと思っていたようだ。 「エージェントが電話をかけてきた時、私は兄弟と映画館にいたんだ」 「だから兄弟に『電話に出なくてはならない』と言って外に出た。そしたら私のエージェントが『マドリーについてどう思う?』って聞いてきたんだ」 「私はてっきりアトレティコ・マドリーだと思っていてね。『いやエバートンが好きだよ』って返した。そしたら彼が『レアル・マドリーだぞ?』って言ったんだ」 「『レアル・マドリー!? オーケー…、彼らはなんて言ってるんだ? (当時の監督である)デイビッド・モイーズは?』って言うと、私のエージェントは彼らは合意に達していると教えてくれてね。あとは私たち次第だったんだ。そこからエージェントがマドリッドに行った。冬の移籍市場だったからレアル・マドリーも迅速に進めなくてはいけなくてね。移籍はとてもスムーズにまとまったよ」 2019.09.05 19:00 Thu2
アトレティコのDFダニエル・ヴァスが古巣ブレンビーに11年ぶり復帰…背番号10で3年契約
デンマークのブレンビーは12日、アトレティコ・マドリーのデンマーク代表MFダニエル・ヴァス(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ヴァスは2025年6月30日までの3年契約を締結。背番号は「10」をつけることが決まった。 ヴァスはブレンビーの下部組織出身。2008年7月にファーストチームへ昇格すると、ノルウェーのフレドリクスタへレンタル移籍を経験。2011年7月にベンフィカへと完全移籍する。 すぐにフランスのエビアンへとレンタル移籍すると、2012年7月には完全移籍。2015年7月にセルタへと完全移籍すると、2018年7月にバレンシア、2022年1月にアトレティコ・マドリーへと完全移籍する。 アトレティコでは半年でわずか1試合の出場に終わったが、バレンシアでは公式戦152試合に出場し9ゴール15アシストを記録していた。 ラ・リーガでは通算225試合に出場し16ゴール31アシスト、リーグ・アンでも132試合で23ゴール12アシストを記録している。 デンマーク代表としても43試合に出場し1ゴールを記録。センターバックとゴールキーパー以外の全てのポジションでプレーできるユーティリティ性を持つ。 デンマークへの復帰は11年ぶり。古巣へ復帰し、カタール・ワールドカップ(W杯)に向けた準備を進める。 2022.08.12 22:22 Fri3
エリクセンを救ったデンマークドクター「彼は亡くなっていた」
MFクリスティアン・エリクセンを救ったデンマーク代表のチームドクターを務めるモルテン・ボーセン氏が、エリクセンが倒れた際の状況について改めて振り返った。 エリクセンは12日、ユーロ2020第1節のフィンランド代表戦に先発。43分にスローインのボールを受けにいった際に、そのままピッチへと力なく倒れ込んだ。 この緊急事態を乗り切ったボーセン氏は次のように振り返っている。 「彼が倒れた時、心臓は動いておらず亡くなっていた。心停止状態で、心肺蘇生措置を使うことになった。どの程度の確率で彼を助けられなかったかはわからないが、1度目の措置で心臓が動き出した。かなり早い蘇生だったと思う」 「これまでの検査では問題がない。彼の状態は安定しており、今後も検査を継続する。今朝、クリスティアンと話すことができ、チームメートにも挨拶をしていた」 「昨日の危機的な状況を乗り越えた代表チームとスタッフは今後も寄り添っていく。心の籠もったメッセージをたくさん頂けたことに感謝している」 2021.06.14 01:30 Mon4
心臓発作を起こしたエリクセン、意識を取り戻し病院に搬送
インテルのデンマーク代表MFクリスティアン・エリクセン(29)が意識を取り戻していたようだ。欧州サッカー連盟(UEFA)が公式サイトで発表している。 エリクセンは12日、ユーロ2020グループB第1節フィンランド代表戦に先発。43分にスローインを受けに行った際に突如ピッチに倒れ、心臓マッサージを受けていた。当初は意識が戻ったかわからない状況だったが、担架で運ばれている際に自ら呼吸器を付けている写真が撮られており、一命は取り留めた様子だ。 UEFAも容態は安定し、病院に搬送されたと伝えている。全サッカーファンの祈りが通じ、最悪の事態は回避できそうだ。 2021.06.13 02:40 Sun5
