U-19日本代表の冨樫剛一監督が新型コロナ陽性、フランス遠征中で31日にアルジェリア戦
2022.05.31 17:10 Tue
日本サッカー協会(JFA)は31日、U-19日本代表の冨樫剛一監督が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性反応を示したことを発表した。
第48回モーリスレベロトーナメント(旧:トゥーロン国際)に参加しているU-19日本代表。31日は初戦のアルジェリア代表戦が行われる。
フランスにて活動しているU-19日本代表だが、日本代表活動ガイドラインに従って30日に実施した独自検査において、冨樫監督が陽性となったとのことだ。
冨樫監督は、出国前を含めて陰性だったとのこと。現在は軽い咽頭痛があり、チームから離れて療養しているとのことだ。
なお、チーム内に濃厚接触者はおらず、31日の検査でも全員が陰性に。試合への影響はないという。
第48回モーリスレベロトーナメント(旧:トゥーロン国際)に参加しているU-19日本代表。31日は初戦のアルジェリア代表戦が行われる。
フランスにて活動しているU-19日本代表だが、日本代表活動ガイドラインに従って30日に実施した独自検査において、冨樫監督が陽性となったとのことだ。
なお、チーム内に濃厚接触者はおらず、31日の検査でも全員が陰性に。試合への影響はないという。
冨樫剛一の関連記事
U-19日本代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
|
U-19日本代表の人気記事ランキング
1
U-19日本女子代表候補のトレーニングキャンプにメニーナのウルフジェシカ、大宮Vの大島暖菜が追加招集
1日、日本サッカー協会(JFA)はU-19日本女子代表候補のトレーニングキャンプメンバーにGKウルフジェシカ結吏(日テレ・東京ヴェルディメニーナ)とMF大島暖菜(大宮アルディージャVENTUS)を追加招集すると発表した。 日テレ・東京ヴェルディベレーザの育成組織、メニーナ出身のウルフジェシカは、2022年U-17女子ワールドカップ(W杯)のU-17日本女子代表メンバーの1人。今年1月の第26回全日本U-18女子サッカー選手権大会決勝では、PK戦で2本をストップし、2年ぶり10回目の優勝に貢献していた。 大島は2022年12月に日本航空高等学校から大宮Vへ加入。果敢な仕掛けを武器に昨季のWEリーグで9試合2得点と存在感を示すと代表にも声が掛かり、5月にフランスで開催されたSUD Ladies CupのU-19日本女子代表メンバーにも選出。優勝に貢献していた。 トレーニングキャンプはJヴィレッジで4日から7日まで行われ、キャンプ中にはふたば未来学園高校とのトレーニングマッチも行われる。 2023.09.01 17:15 Fri2