【ECLプレビュー】堂安PSVとレスターはイーブンで4強懸かるリターンレグ! ローマは“バチバチ”の相手に逆転期す
2022.04.14 18:30 Thu
ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)準々決勝の2ndレグが14日に開催される。ベスト4進出を懸けた第2戦の展望を紹介していく。
◆ECL準々決勝 2ndレグ
▽4/14(木)
《25:45》
PSV vs(AGG:0-0) レスター・シティ
《28:00》
ローマ vs(AGG:1-2) ボデ/グリムト
スラビア・プラハ vs(AGG:3-3) フェイエノールト
PAOK vs(AGG:1-2) マルセイユ
◆初戦は実力拮抗、PSVはホームの利生かせるか

MF堂安律を擁するPSVは、初代王者に向けた大きな関門であるレスター撃破を目指してホームでの2ndレグに臨む。
戦前から実力拮抗と思われた一戦は、その予想通りに拮抗した初戦に。前半は互いに攻め合うオープンな展開となり、ホームのレスターがより相手ゴールに迫ったものの、0-0での折り返しに。後半は互いに攻める意思こそ見せたものの、相手の集中した守備を前に決め手を欠きゴールレスでの決着となった。
敵地から最低限のドローという結果を持ち帰ったPSVは、直近のRKCワールワイク戦を2-0で勝利し、公式戦3試合ぶりの白星。その試合ではベンチからも外れた堂安だが、直前のトレーニングでは姿が確認されており、今回の一戦で起用可能な状況だ。1stレグでは膠着状態を打開するジョーカーとして投入されたものの、決定的な仕事には至らず。今回の一戦も途中投入が濃厚だが、チームを勝利に導く仕事を期待したい。
◆敵地で2度の屈辱味わったローマが逆転突破期す

グループステージで1敗1分けの屈辱を味わったボデ/グリムト相手にリベンジを期したローマだが、今季3度目の対戦となった敵地での初戦では1-2で敗れる失態を演じた。
試合前から懸念された人工芝でのプレー、ノルウェー王者の強度の高いプレスに手を焼くも、前半終了間際のMFペッレグリーニのゴールで先制に成功。だが、後半立ち上がりにディフレクトしたシュートにGKルイ・パトリシオが反応し切れずに同点ゴールを許すと、試合終了間際の89分にはセットプレーから逆転ゴールを献上。1-6で大敗したグループステージに続く敵地での連敗となった。
さらに、同試合ではボデ/グリムトのサポーターによる執拗な嫌がらせや、敵将クヌートセンとGKコーチのヌーノ・サントスのトンネル内での小競り合いによって両者にUEFAから暫定的な職務停止の処分が科され、互いに相手の不適切な振る舞いを非難し合うピッチ外のバトルにも発展しており、熱狂的なロマニスタによるノルウェー王者への手荒い歓迎も懸念される状況だ。
ホームで逆転突破を目指すローマは、先週末のサレルニターナ戦を劇的な2-1の勝利で飾っており、セリエA11戦無敗と調子自体は悪くない。ただ、悪癖であるメンタルコントロールを誤れば、カードの枚数が増えて自らの首を絞めかねないだけに、モウリーニョ監督を含め心は熱く頭は冷静にという姿勢でオリンピコでの重要な一戦に臨みたい。
◆S・プラハvsフェイエは再び打ち合いか? マルセイユは逃げ切り図る

近年ヨーロッパでの躍進光るスラビア・プラハと、オランダの名門フェイエノールトの一戦は壮絶な打ち合いに。
白熱のシーソーゲームとなった初戦は、アウェイのスラビア・プラハが試合終了間際の95分にMFイブラヒム・トラオレがCKの二次攻撃から奪った劇的同点ゴールによって3-3のドロー決着となった。
互いに攻撃力が相手守備を上回る場面が多く、スラビア・プラハホームで行われる今回の一戦も再び打ち合いの展開が予想される。
一方、優勝候補のマルセイユはギリシャの強豪PAOKとのアウェイゲームで逃げ切りを図る。ホームでの初戦は試合終盤のMFジェルソンの退場で難しい展開となったが、MFパイエが圧巻のスーパーボレーを含む1ゴール1アシストの活躍によって2-1の先勝を収めた。
敵地での一戦では初戦同様に受け身に回らず、攻勢を仕掛けながら早い時間帯にゴールを奪って相手の心を折りたい。
◆ECL準々決勝 2ndレグ
▽4/14(木)
《25:45》
PSV vs(AGG:0-0) レスター・シティ
《28:00》
ローマ vs(AGG:1-2) ボデ/グリムト
スラビア・プラハ vs(AGG:3-3) フェイエノールト
PAOK vs(AGG:1-2) マルセイユ
◆初戦は実力拮抗、PSVはホームの利生かせるか

Getty Images
MF堂安律を擁するPSVは、初代王者に向けた大きな関門であるレスター撃破を目指してホームでの2ndレグに臨む。
敵地から最低限のドローという結果を持ち帰ったPSVは、直近のRKCワールワイク戦を2-0で勝利し、公式戦3試合ぶりの白星。その試合ではベンチからも外れた堂安だが、直前のトレーニングでは姿が確認されており、今回の一戦で起用可能な状況だ。1stレグでは膠着状態を打開するジョーカーとして投入されたものの、決定的な仕事には至らず。今回の一戦も途中投入が濃厚だが、チームを勝利に導く仕事を期待したい。
対するレスターも先週末のリーグ戦で難敵クリスタル・パレスを相手にFWルックマン、MFデューズバリー=ホールが挙げた2ゴールを最後まで守り抜き、2-1の勝利。こちらも公式戦3試合ぶりの白星を手にして敵地へ乗り込む。今回の一戦に向けては引き続きエースFWヴァーディを欠くことになるが、MFバーンズら休養を与えられた一部主力がフレッシュな状態でプレーできる点はプラス材料だ。
◆敵地で2度の屈辱味わったローマが逆転突破期す

Getty Images
グループステージで1敗1分けの屈辱を味わったボデ/グリムト相手にリベンジを期したローマだが、今季3度目の対戦となった敵地での初戦では1-2で敗れる失態を演じた。
試合前から懸念された人工芝でのプレー、ノルウェー王者の強度の高いプレスに手を焼くも、前半終了間際のMFペッレグリーニのゴールで先制に成功。だが、後半立ち上がりにディフレクトしたシュートにGKルイ・パトリシオが反応し切れずに同点ゴールを許すと、試合終了間際の89分にはセットプレーから逆転ゴールを献上。1-6で大敗したグループステージに続く敵地での連敗となった。
さらに、同試合ではボデ/グリムトのサポーターによる執拗な嫌がらせや、敵将クヌートセンとGKコーチのヌーノ・サントスのトンネル内での小競り合いによって両者にUEFAから暫定的な職務停止の処分が科され、互いに相手の不適切な振る舞いを非難し合うピッチ外のバトルにも発展しており、熱狂的なロマニスタによるノルウェー王者への手荒い歓迎も懸念される状況だ。
ホームで逆転突破を目指すローマは、先週末のサレルニターナ戦を劇的な2-1の勝利で飾っており、セリエA11戦無敗と調子自体は悪くない。ただ、悪癖であるメンタルコントロールを誤れば、カードの枚数が増えて自らの首を絞めかねないだけに、モウリーニョ監督を含め心は熱く頭は冷静にという姿勢でオリンピコでの重要な一戦に臨みたい。
◆S・プラハvsフェイエは再び打ち合いか? マルセイユは逃げ切り図る

Getty Images
近年ヨーロッパでの躍進光るスラビア・プラハと、オランダの名門フェイエノールトの一戦は壮絶な打ち合いに。
白熱のシーソーゲームとなった初戦は、アウェイのスラビア・プラハが試合終了間際の95分にMFイブラヒム・トラオレがCKの二次攻撃から奪った劇的同点ゴールによって3-3のドロー決着となった。
互いに攻撃力が相手守備を上回る場面が多く、スラビア・プラハホームで行われる今回の一戦も再び打ち合いの展開が予想される。
一方、優勝候補のマルセイユはギリシャの強豪PAOKとのアウェイゲームで逃げ切りを図る。ホームでの初戦は試合終盤のMFジェルソンの退場で難しい展開となったが、MFパイエが圧巻のスーパーボレーを含む1ゴール1アシストの活躍によって2-1の先勝を収めた。
敵地での一戦では初戦同様に受け身に回らず、攻勢を仕掛けながら早い時間帯にゴールを奪って相手の心を折りたい。
PSVの関連記事
UEFAカンファレンスリーグの関連記事
|
PSVの人気記事ランキング
1
オランダの神童も『ドラゴンボール』が好き!ゴールパフォーマンスで“孫悟空”のポーズを披露
オランダの神童が『ドラゴンボール』の孫悟空になり切った。 エールディビジの第25節が12日に行われ、PSVはカンブールと対戦し5-2で勝利。この試合でPSVの1点目をマークしたのがPSVのオランダ代表MFシャビ・シモンズだ。 バルセロナの下部組織出身でパリ・サンジェルマン(PSG)を経て今シーズンからPSVでプレーするシャビ・シモンズは、移籍1年目ながら公式戦37試合に出場して15ゴール8アシストと期待値に違わぬ活躍を見せている。 0-1と1点ビハインドで迎えた25分に、味方のボール奪取から冷静に相手GKをかわしてゴールネットを揺らしたシャビ・シモンズは、『ドラゴンボール』の孫悟空らが使う“瞬間移動”のポーズを披露。自身のゴールを喜んだ。 さらに、この試合ではPSVのU-21ポルトガル代表FWファビオ・シウバもゴールすると、ここでもファビオ・シウバとシャビ・シモンズが“瞬間移動”のポーズを披露していた。 シャビ・シモンズは19歳でファビオ・シウバは20歳。PSGのブラジル代表FWネイマールら『ドラゴンボール』好きで知られるサッカー選手は多いが、若い世代にも浸透しているようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】オランダとポルトガルの逸材が揃って『ドラゴンボール』の“瞬間移動”のポーズ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"> <a href="https://t.co/UZ8g7elCp3">pic.twitter.com/UZ8g7elCp3</a></p>— PSV (@PSV) <a href="https://twitter.com/PSV/status/1634985090701991936?ref_src=twsrc%5Etfw">March 12, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.13 20:55 Mon2
メキシコ代表FWベガが欧州上陸か? 東京五輪では日本戦でゴール記録の24歳
エスパニョールがCDグアダラハラのメキシコ代表FWアレクシス・ベガ(24)の獲得を目指すようだ。 メキシコを代表する強豪クラブのひとつであるグアダラハラで背番号10を背負うベガは、173cmと小柄ながらメキシコ人らしい巧みなボールコントロールや、重心の低いドリブルが特徴の左ウィンガーで、メキシコ代表では通算16試合3得点を記録。昨夏の東京オリンピックにも出場しており、3位決定戦のU-24日本代表戦でCKからヘディング弾を決めるなど、大会通算3得点を挙げ、銅メダル獲得に大きく貢献していた。 今秋のカタール・ワールドカップ(W杯)でもお目にかかれる可能性があるベガだが、アメリカ『ESPN』によると、エスパニョールが獲得に本腰を入れる見込みとなっており、W杯を目前にしてキャリア初のヨーロッパ移籍となる可能性は低くないようだ。 これまでにもPSVやポルトといった、欧州外の出身選手にとって登竜門となるクラブから関心を寄せられてきたベガだが、スペイン『ムンド・デポルディポ』の北米版によると、欧州へのステップアップは時間の問題とのことで、グアダラハラ側は移籍金1000万ドル(約13億5000万円)以上のオファーであればベガの売却を前向きに検討するとみられている。 2022.06.28 17:11 Tue3
ロサーノが関係悪化のナポリを離れてPSVに4年ぶりの帰還!
PSVは1日、ナポリからメキシコ代表FWイルビング・ロサーノ(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「27」に決定。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。 オランダ『ESPN』によると、PSVは今回の移籍で1300万ユーロ(約20億7000万円)の移籍金に加え、リセール時の移籍金15%をナポリに支払うことになるという。 ロサーノは2017年から2019年までPSVに在籍し、2017-18シーズンのエールディビジ制覇にも貢献。その後、2019年にナポリへ加入し、ここまで公式戦155試合30ゴール17アシストの数字を残してきた。昨シーズンのセリエA制覇と2019-20シーズンのコッパ・イタリアと2つのタイトル獲得に貢献してきたが、今シーズンいっぱいとなる契約を巡ってクラブとの関係が悪化。 ナポリは年俸を450万ユーロ(約7億1000万円)から250万ユーロ(約4億円)へと減額した2026年までの新契約を提示したものの、ロサーノサイドが固辞。また、選手が今夏の移籍を要求していることもあり、アウレリオ・デ・ラウレンティス会長ら首脳陣の怒りを買っていた状況だ。 ここまでトルコ、サウジアラビア、メジャーリーグ・サッカー(MLS)の幾つかのクラブからの関心が報じられたが、いずれも具体的な交渉には発展せず。一部では今シーズン終了まで飼い殺される可能性も伝えられていたが、最終的に古巣への4年ぶりの復帰が実現した。 2023.09.02 03:27 Sat4
イルビング・ロサーノのナポリ移籍が発表! 「僕は幸せな男としてPSVを去る」
ナポリは23日、PSVに所属するメキシコ代表FWイルビング・ロサーノ(24)を獲得したことを発表した。現時点では詳しい契約内容は明かされていない。 イタリア方面の情報によると、移籍金は4000万ユーロ(約47憶1800万円)。そのうちの450万ユーロ(約5憶3000万円)が、古巣のパチューカに支払われるようだ。契約は5年契約で年俸は450万ユーロと見られている。 ロサーノは2017年夏にパチューカからPSVに移籍。卓越したドリブルやテクニックを駆使し、在籍2シーズンで公式戦79試合40ゴール23アシストという圧巻の成績を残し、2017-18シーズンにはエールディビジ優勝に貢献した。 ワールドカップやチャンピオンズリーグでも輝きを放ち続ける逸材に、ここ数年ビッグクラブが挙って関心を示してきた。最近ではマンチェスター・ユナイテッドやパリ・サンジェルマン移籍が取り沙汰されたが、ナポリが争奪戦を制した模様だ。 ロサーノはナポリ移籍に際し、PSVに向けて別れのメッセージを送っている。 「僕は幸せな男としてここを去る。大きなサポートをしてくれたすべてのファンにお礼を言いたい。リーグ戦は信じられない思い出になった。本当にファンタスティックだったよ」 「チャンピオンズリーグでプレーしたいという夢も叶えてくれた。このクラブの人たちは僕や僕の家族をまるでホームかのように迎えてくれた。そんなみんなにも感謝しているよ」 2019.08.23 19:00 Fri5