【ELプレビュー】善戦フランクフルトがカンプ・ノウに乗り込む! いずれも拮抗の4強懸けた第2戦

2022.04.14 18:00 Thu
Getty Images
ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝の2ndレグが14日に開催される。ベスト4進出を懸けた第2戦の展望を紹介していく。

◆EL準々決勝 2ndレグ

▽4/14(木)
《25:45》
アタランタ vs(AGG:1-1) RBライプツィヒ
《28:00》
バルセロナ vs(AGG:1-1) フランクフルト
レンジャーズ vs(AGG:0-1) ブラガ
リヨン vs(AGG:1-1) ウェストハム
◆初戦の再現狙うフランクフルト、修正力試されるバルサ
Getty Images

MF鎌田大地とMF長谷部誠を擁するフランクフルトは、3シーズンぶりのベスト4進出を懸けて優勝候補筆頭のバルセロナとの2ndレグに臨む。

1週間前に行われた1stレグはホームの大歓声を後押しに攻守両面でハードワーク光ったフランクフルトが1-1のドローに持ち込む、予想外の善戦を見せた。
過密日程の影響もあり、バルセロナが若干メンバーを入れ替えた中、連動した強度の高い守備でパス回しのリズムを奪い、相手が不得手とするカウンターで再三の決定機を演出したフランクフルトは、後半序盤にセットプレーの流れからMFクナウフのスーパーゴールで先制に成功。ただ、バルセロナも主力投入で流れを変えると、鮮やかな連携からFWフェラン・トーレスのゴールで同点に追いつく。その後はDFトゥタの退場でホームチームが数的不利を背負うも、最後まで均衡を保ったまま1-1の決着となった。

ホームで最後まで勇敢な戦いぶりを見せたフランクフルトだが、難所カンプ・ノウでの戦いを考えると、やはり初戦での勝利がほしかったところ。また、先週末のリーグ戦では上位に付けるフライブルクにホームで1-2の敗戦。公式戦5試合未勝利となった。さらに、同試合ではバルセロナ戦で躍動したMFジブリル・ソウがヒザを痛めて負傷交代。遠征メンバー入りは可能な模様だが、出場の可否は微妙な状況だ。

そういった中、初戦において2シャドーの一角で巧みなポジション取りで相手の守備網を撹乱し、MFコスティッチと共に起点として絶大な存在感を放った鎌田の活躍に期待したい。今回の一戦では当然、バルセロナが対策を講じてくると思われるが、その対策を上回るプレーでチャンスメークと共にゴールに絡みたい。

一方、ここ最近の好調の中でエアポケットのような微妙なパフォーマンスで初戦で勝ち切れなかったバルセロナ。さらに、直近のリーグ戦では降格圏のレバンテ相手にPK3本を献上するなど大苦戦。それでも、MFガビとMFペドリ、FWルーク・デ・ヨングの途中投入がことごとく嵌り、後半アディショナルタイムのゴールによって劇的な勝利を飾った。

絶好調時に比べて全体のパフォーマンスはやや落ちてきているが、今回の一戦に向けてはDFピケ、DFデスト、FWデパイと主力3人が復帰できる見込みで、ここ最近采配がことごとく嵌っているチャビ監督の手腕がより生きる展開になるはずだ。その中でゴールスコアラーとしても存在感を放ち始めるスーパーなペドリのパフォーマンスに注目だ。
◆実力拮抗も調子はライプツィヒか
Getty Images

チャンピオンズリーグ(CL)水準のRBライプツィヒ、アタランタが対峙する強豪対決は実力拮抗のまま運命の2ndレグを迎える。

ライプツィヒホームの初戦ではFWムリエルが躍動した前半にアウェイチームが先制に成功したが、ホームチームも粘りの守備で1点差を維持した後半序盤にセットプレーの流れからDFオルバンが誘発したオウンゴールで同点に追いついた。以降は互いに途中投入の選手が輝きを放ったが、1-1のまま初戦を終えることになった。

ホームで逆転まで持っていくことができなかったライプツィヒだが、週末のホッフェンハイムとの上位対決ではMFエンクンクの序盤の先制点を皮切りに前半だけで3ゴールを重ねて3-0の快勝。早い時間帯に主力を入れ替えるなど、良い形で敵地へ乗り込むことになった。

対するアタランタは前半の強度の高い守備が嵌った一方、後半にうまく相手に引っくり返されてカウンターからピンチを招く場面が増え、今回の2ndレグに向けて修正が求められる状況。ただ、直近のサッスオーロ戦では攻守両面で強度を欠き、相手のロングカウンターから2失点を喫して敗戦しており、ライプツィヒ戦に向け不安を残す結果となった。ただ、そのサッスオーロ戦の終盤に意地のゴールを挙げたムリエルは引き続き好調を維持しており、チームとしてその好調のエースにいかにチャンスボールを供給できるかが勝利のカギを握る。

◆守備に不安のハマーズ、湿りがちな攻撃陣の奮起必須
Getty Images

プレミアリーグで躍進するウェストハムと、フランス屈指の名門リヨンによる実力クラブ対決は戦前の予想通り拮抗した戦いとなった。

セビージャを破ったロンドン・スタジアムにリヨンを迎え撃った一戦は、ボールを握って手数をかけるリヨン、カウンターで応戦するウェストハムと互いの特長が出る展開に。前半終盤のDFクレスウェルの退場によってリヨンが数的優位を得るが、ウェストハムが一瞬の隙を突いてFWボーウェンのゴールで先制に成功。しかし、ここから相手を完全に押し込んだアウェイチームがMFエンドンベレのゴールで追いつき、最終的に1-1のドローに終わった。

数的不利を背負った中で気概を見せたウェストハムだが、2ndレグに向けては守備とプレースキッカーとして絶大な存在感を放つクレスウェルが不在に。さらに、0-2で完敗した直近のブレントフォード戦ではDFズマが足首を痛めており、ディフェンスラインの主力2選手不在の中で敵地へ乗り込む。そのため、この一戦では攻撃陣の奮起が求められるところだが、FWアントニオに勤続疲労の兆候が出ており、その主砲がうまく抑え込まれるようだと、ボーウェンら2列目の輝きも期待できない。

一方、敵地で最低限のドローに持ち込んだリヨンだが、直近のストラスブール戦では守護神アントニー・ロペスの負傷などの影響もあり、難しい戦いを強いられた結果、最終的にFWトコ・エカンビの土壇場ゴールで追いつき、1-1のドローとなった。ただ、攻撃陣を筆頭に多士済々のタレントが揃っており、そのアタッカー陣がうまく嵌れば、手薄な相手の守備陣攻略は十分に可能だ。

◆ブラガ健闘でレンジャーズ窮地
Getty Images

レンジャーズとブラガのアウトサイダー対決は、スコットランド王者優位と見られたが、初戦はブラガが1-0で先勝。

試合を通して中盤でのにらみ合いが続いた中、互いになかなかフィニッシュまで持ち込めない場面が散見。それでも、ブラガは40分のFWアベル・ルイスの決勝点の場面を含め、より決定的なシーンを多く作り出した。一方、レンジャーズは枠内シュート0で試合を終えており、逆転突破に向けては攻撃の改善が急務だ。

それでも、直近のリーグ戦ではMFルーフェのハットトリックの活躍などで4-0の快勝を収めており、良い形でホームでの大一番に臨めるはずだ。

バルセロナの関連記事

バルセロナのジョアン・ラポルタ会長がハンジ・フリック監督の契約延長に改めて言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦。同じ街のライバルであるエスパニョールとのダービーでは勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それで 2025.05.16 20:20 Fri
バルセロナのスペイン代表MFフェルミン・ロペスが、リーグ制覇を喜んだ。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半に入ると、53分にヤマルが先制ゴール。後半ア 2025.05.16 15:25 Fri
インテル・マイアミは15日、元スペイン代表DFジョルディ・アルバ(36)との契約延長を発表した。契約期間は2027年末までとなる。 新契約にサインしたジョルディ・アルバは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「契約を更新できることを嬉しく思っている。なぜなら、僕には今後もプレーを続けたいという気持ちがあ 2025.05.16 13:30 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャがラ・リーガ優勝にコメントした。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半 2025.05.16 12:05 Fri
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがラ・リーガ優勝にコメントした。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半に入ると、53分にヤマルが先制ゴール。後 2025.05.16 11:05 Fri

UEFAヨーロッパリーグの関連記事

トッテナムは14日、スウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキが右の膝蓋骨を手術したことを発表した。 クルゼフスキは11日に行われたプレミアリーグ第36節クリスタル・パレス戦の前半、相手選手と交錯した際に右ヒザを強く打撲して負傷交代していた。スパーズは声明にて「直ちに医療スタッフと共にリハビリを開始する予定だ」と発 2025.05.15 12:30 Thu
トッテナムのスウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキに大一番欠場の可能性が出てきている。 トッテナムは21日、ビルバオのサン・マメスでヨーロッパリーグ(EL)決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控えている。 2007-08シーズンのEFLカップ以来のタイトルに加え、来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権が 2025.05.14 23:00 Wed
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、ビルバオで開催されるヨーロッパリーグ(EL)決勝に向け、バックルームスタッフ30名のチケット代、家族の渡航費用の一部を負担することを申し出たようだ。『ESPN』が報じている。 ユナイテッドは21日にビルバオのサン・マメスで行われるEL決勝でトッテナムとの同国対 2025.05.14 16:30 Wed
アスレティック・ビルバオのエルネスト・バルベルデ監督が、マンチェスター・ユナイテッド戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 8日、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグが行われ、アスレティックはユナイテッドと対戦。3点差を追いかけるアウェイゲームでは立ち上がりからリスクを負うと、31分にミケル・ジャウレ 2025.05.09 14:50 Fri
マンチェスター・ユナイテッドのMFメイソン・マウントがアスレティック・ビルバオ戦を振り返り、ゴールを喜んだ。 8日、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグでユナイテッドはホームにアスレティックを迎えた。 アウェイでの1stレグで0-3と圧勝していたユナイテッド。2ndレグは逆転を目指すアスレティックに先制 2025.05.09 12:05 Fri

バルセロナの人気記事ランキング

1

「ほぼバルサの同窓会」「5人もいるのすごい」インテル・マイアミ来日パーティーに集まった豪華面々にファン興奮「これは夢ですか?」

6日、来日しているインテル・マイアミの来日記念パーティーが開催。集まった豪華メンバーに注目が集まっている。 元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務めるメジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミ。アルゼンチン代表FWリオネル・メッシをはじめ、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツ、DFジョルディ・アルバと元バルセロナの選手が多く所属している。 そのインテル・マイアミは、2024シーズンの開幕を前にプレシーズンツアーを実施。アル・ヒラル、アル・ナスルのサウジアラビア勢と戦った後、4日に香港選抜チームと対戦。7日には「Inter Miami in Tokyo 2024」にて国立競技場でヴィッセル神戸と対戦することとなっている。 6日の昼には、神戸戦に向けた記者会見も実施されていたなか、夜には来日記念パーティーが開催。「Inter Miami in Tokyo 2024」の公式X(旧ツイッター)がその様子を伝えている。 最高額は1人300万円というスペシャル・エクスペリエンス・シートのチケットを持っている一般の参加者もいる中、パーティーには、インテル・マイアミの選手だけでなく、メッシらとバルセロナでも一緒にプレーし、神戸でもプレーしていた元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(現エミレーツ・クラブ)や神戸の三木谷浩史代表取締役会長の姿もあった。 豪華メンバーの集まりには、ファンも「ほぼバルサの同窓会じゃん」、「これは夢ですか?」、「当時のスタメン5人が式典に居るって凄いです」、「メンツえぐすぎる」とコメント。3冠達成を果たした2014-2015シーズンなどバルセロナの黄金期の主力を担った選手たちの再会に喜びの声を寄せている。 <span class="paragraph-title">【写真】来日パーティーにバルサ黄金期のメンバーが集結!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">来日パーティー、始まりました<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#メッシ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%84?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ブスケツ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#スアレス</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アルバ</a> そして対戦相手の <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%A5%9E%E6%88%B8?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル神戸</a> で昨年までプレーした <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#イニエスタ</a> と、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル</a> のオーナーである <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E8%B0%B7%E6%B5%A9%E5%8F%B2?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#三木谷浩史</a> 会長にも出席いただいております<a href="https://twitter.com/InterMiamiCF?ref_src=twsrc%5Etfw">@InterMiamiCF</a> <a href="https://twitter.com/andresiniesta8?ref_src=twsrc%5Etfw">@andresiniesta8</a> <a href="https://t.co/iDlHv7q76K">pic.twitter.com/iDlHv7q76K</a></p>&mdash; 【公式】Inter Miami in TOKYO 2024 (@IM_Tokyo2024) <a href="https://twitter.com/IM_Tokyo2024/status/1754835689357930802?ref_src=twsrc%5Etfw">February 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.07 11:05 Wed
2

浦和がバルサ、リバプールと並ぶ!! 『世界の熱狂的なサポーター5選』に浦和サポーターが選出!

▽世界各国のフットボールシーンにおいて、熱狂的なサポーターを抱えることで知られるクラブがいくつかある。日本を代表する熱狂的なサポーターと言えば、浦和レッズサポーターだが、『Fox Sports』が選ぶ『世界の熱狂的なサポーター5選』に見事選ばれた。 ▽浦和が選ばれた『世界の熱狂的なサポーター5選』には、リーベル・プレート(アルゼンチン)、ガラタサライ(トルコ)、リバプール(イングランド)、バルセロナ(スペイン)が入っており、浦和サポーターは世界でも“熱狂的”なファンで知られるクラブと肩を並べることとなった。 ▽浦和については「Jリーグの20シーズン中、14シーズンで最高の平均入場者数を誇り、サポーターが作る最高のコレオグラフィーがある」と紹介。「次東京に行く際は、埼玉スタジアムでの試合を観て欲しい」と、観戦を勧めている。以下、4クラブのサポーターの特徴を紹介。 ◆リーベル・プレート(アルゼンチン) ▽リーベル・プレートは、アルゼンチンで最もサポーターが多いクラブの1つで、ボカ・ジュニアーズとの激しいライバル関係は有名だ。ロス・ミジョナリオス(億万長者)の愛称でも知られ、ボカ・ジュニアーズとのダービーは、死人が出るほどの激しい試合になるとも言われている。 ◆ガラタサライ(トルコ) ▽ガラタサライは、ファンの大声援が地響きを起こすとも称されるほど。悪名高い「Wellcome to Hell(地獄へようこそ)」というバナーは広く知られている。1993年のマンチェスター・ユナイテッド戦、2001年のパリ・サンジェルマン戦ではサポーターが衝突し、まさに“地獄”となってしまった。 ◆リバプール(イングランド) ▽サポーターを「12人目の男」と考えるリバプール。「You'll Never Walk Alone」の大合唱は有名であり、スタジアムが素晴らしい雰囲気で包まれる。2005年のチャンピオンズリーグ決勝のミラン戦では、ビハインドで迎える後半にサポーターの大声援が選手の背中を後押しし、逆転での優勝に繋がったとも。 ◆バルセロナ(スペイン) ▽かつては「ソシオ」がチームを支えるほど、サポーターとの関係が重要視されているバルセロナ。近年、胸スポンサーを入れるようになったが、それまではサポーターの会員費と入場料収入でクラブは運営されていた。かつて、レアル・マドリーへ禁断の移籍をしたルイス・フィーゴが凱旋した時には、豚の頭が投げ込まれるほど熱狂的だ。 2017.10.12 22:45 Thu
3

マジョルカ相手に前半だけでハットトリックの若きメッシがカメラに向かって決めポーズ【ハットトリック・ヒーローズ】

サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが2011年10月29日に行われたラ・リーガ第11節のマジョルカ戦で決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆若きメッシがカメラに向かってウインク<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiIxeG9SMnRsTCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 当時24歳のメッシは、FWダビド・ビジャ、FWイサック・クエンカと3トップを組み先発出場。13分に、相手のハンドからPKのチャンスを獲得すると、これをゴール右上に蹴り込み先制点を記録する。 ゴールを決めたメッシは、テレビカメラに向かって右手親指を立て、人さし指、中指と続けて3カウントした後にカメラを指す、新ゴールパフォーマンスも披露。 すると、21分には左からの折り返しを冷静に右足で流し込み、早くも2点目記録した。止まらないメッシは、30分にも右サイドのDFダニエウ・アウベスからのアーリークロスに抜け出し、それをダイレクトで沈め、前半の30分だけでハットトリックを決めてしまった。 髭のないスッキリした顔に、楽しそうなゴールパフォーマンスと、今よりも少し若さを感じさせるメッシだったが、フットボールの実力は当時から圧倒的だった。 2020.07.20 11:00 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly