【CLグループG総括】本命不在で大混戦…フランス王者とオーストリア王者が突破、セビージャは得意のELへ

2021.12.11 16:00 Sat
Getty Images
最後まで突破チームが決まらない大混戦となったグループG。絶対的本名不在の同グループを勝ち抜いたのは、フランス王者のリールと、オーストリア王者のザルツブルクだった。戦力的には有利と予想されたセビージャは1勝にとどまりヨーロッパリーグ(EL)に回ることになった。
PR
■グループG順位表■
[勝ち点/勝/引/負/得失点]
1.リール[11/3/2/1/3]
2.ザルツブルク[10/3/1/2/2]
3.セビージャ[6/1/3/2/0]
4.ヴォルフスブルク[5/1/2/3/-5]◆後半怒涛の3連勝で首位通過~リール~
Getty Images

昨季はフランスのパリ・サンジェルマン王朝を打ち砕き、10年ぶりのリーグ優勝を果たしたリール。9年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)参戦となったが、優勝に導いたガルティエ監督の退任や、メニャンやブバカリ・スマレといった主力の退団で戦力ダウンは否めず、グループ突破は難しいと思われた。
事実、リーグ・アンでは王者であるにもかかわらず、17試合を終えた時点で6勝6分け5敗の12位に沈んでおり、やはり昨季の勢いはほとんど感じられない。このCLでも開幕3試合で1分け2敗と出遅れたが、第4節のセビージャ戦で逆転勝利を挙げると、グループステージ後半戦で3連勝を収めて首位通過を決めた。

戦力ダウンの中で気を吐いたのが、リールが誇る逸材FWジョナサン・デイビッド。昨夏にクラブ最高額の移籍金3000万ユーロで加入したカナダの至宝は、後半戦で3試合連続ゴールを挙げ、グループ突破の立役者に。国内戦でもトップの11ゴールを挙げており、さらなる猛者が立ちはだかる次のステージを勝ち抜くためには、この21歳の活躍が不可欠となる。
なお、リールがCLで決勝トーナメントへ進んだのは、2006-07シーズン以来2回目のこと。当時はラウンド16でマンチェスター・ユナイテッドに敗れている。

◆ヤングタレントの勢いで史上初の決勝Tへ~ザルツブルク~
Getty Images

国内8連覇中のオーストリアの絶対王者は、プレーオフでブレンビーを下して3大会連続の出場となった。今季も国内リーグでの圧倒的な強さは健在で、勢いそのままに大舞台でも開幕3試合で2勝1分けとスタートダッシュに成功。リールとは対照的に、後半戦はやや失速したものの、最終節で強敵セビージャを下して2位通過。クラブ史上初の決勝トーナメント進出を果たした。

そのセビージャ戦で決勝点を挙げたノア・オカフォルは、チームトップタイの3ゴールで攻撃を牽引。また、オカフォルと2トップを組むカリム・アデイェミも同じく3ゴールを挙げており、こちらは国内リーグでは11ゴールと量産中だ。それぞれ21歳と19歳という発展途上にある選手で、今後のさらなる成長にも期待だ。

◆課題が露呈し3位敗退…EL制覇に路線変更~セビージャ~
Getty Images

チーム力的にグループ突破最有力と見られていたセビージャだが3位という結果に。国内リーグでは2位と好調なものの、CLでは初勝利が第5節のヴォルフスブルク戦と大苦戦。懸念されていた得点力不足が露呈し、3試合連続ドローで幕を開けると、折り返しのリール戦では逆転負け。最終節のザルツブルク戦ではビッグチャンスをモノにできず、逆に最初の決定機をゴールに結び付けられる形で敗戦となった。2年連続の決勝トーナメント進出は叶わなかったが、得意のELで借りを返すことになった。

◆監督交代も好転せず~ヴォルフスブルク~
Getty Images

昨季のブンデスリーガで4位に入り、7シーズンぶりのCL参戦となったヴォルフスブルク。だが、立役者のグラスナー監督がフランクフルトに旅立ち、代わってオランダ代表のレジェンドであるファン・ボメル監督が就任した。しかし、10月末にリーグ戦4連敗を喫していた中で解任の憂き目に。CLでも開幕3試合未勝利だった。

その後、元ブレーメン指揮官のコーフェルト氏を招へい。CLでは第4節のザルツブルク戦で勝利するなど、就任から公式戦3連勝を収めた。だが、就任ブーストも長くは続かず、現在は再び低迷。最後は2連敗で欧州の舞台から去ることになった。

PR

リールの関連記事

ドルトムントのニコ・コバチ監督が12日にアウェイで行われ、2-1で逆転勝利したチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのリール戦を振り返った。 先週行われたホームでの1stレグを1-1で引き分けていたドルトムント。開始5分にGKグレゴール・コベルの痛恨トンネルで失点するまずい入りとなったものの、後半に 2025.03.13 08:45 Thu
チャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・2ndレグ、リールvsドルトムントが12日にスタッド・ピエール=モーロワで行われ、アウェイのドルトムントが1-2で逆転勝利。2戦合計2-3としたドルトムントの準々決勝進出が決まった。 敵地で行われた1stレグを1-1のドローで終えたリール。先週末のリーグ戦ではモンペリエ 2025.03.13 04:41 Thu
ドルトムントのニコ・コバチ監督が、リール戦に向けて意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えた。 12日、チャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・2ndレグでドルトムントはアウェイでリールと対戦する。 4日に行われた1stレグは1-1のドロー。ドルトムントはホームで先制しながらも、後半に追いつかれてしまっ 2025.03.12 22:20 Wed
フランスでプレーするイングランド代表MFをプレミアリーグクラブが狙っているようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 狙われているのはリールに所属するイングランド代表MFアンヘル・ゴメス(24)。2024年9月にイングランド代表デビューを果たし、4キャップを記録している。 アンヘル・ゴメスはマンチェスター・ 2025.03.06 19:35 Thu

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

リールの人気記事ランキング

1

リールに競り勝って8強入りのドルトムント、コバチ監督は物議醸すPKも「勝利に値した」と胸を張る

ドルトムントのニコ・コバチ監督が12日にアウェイで行われ、2-1で逆転勝利したチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・2ndレグのリール戦を振り返った。 先週行われたホームでの1stレグを1-1で引き分けていたドルトムント。開始5分にGKグレゴール・コベルの痛恨トンネルで失点するまずい入りとなったものの、後半に反撃。52分、FWセール・ギラシーがボックス内に抜け出したところ、DFトーマス・ムニエに後方から肩に軽く手を引っかけられて倒されるとPKを獲得。 これをMFエムレ・ジャンが決めて2戦合計で2-2のタイに戻すと、65分にMFマキシミリアン・バイアーが逆転弾を叩き込んだ。PK判定こそやや物議を醸すものだったものの、コバチ監督は勝利に値する内容だったと胸を張った。 「少しでもセールに触れていたならそれはPKだ。だが、それは問題ではない。時には運も必要であり、今日の我々はそれに値した。素晴らしいパフォーマンスだったし、強度が高かった。勝利に値する内容だった。残念ながら先制されたが、試合を支配することができて、シュートがバーに当たるなど3度の絶好機があった。CLのアウェイ戦では総じて多くのチャンスが作れている。このチームは質が高く、今日のような試合で強みを発揮できるということを示している」 また、準々決勝で対戦することになったバルセロナについては次のように話した。 「リールはボールを持つことができるチーム。だが、バルセロナは更にその点で優れている。実際、数レベル優れている。つまり、ボールを奪った時には最大限に活用しなければならない。それができないならしっかり守備をする必要がある。しかし我々には彼らを苦しめる優れた選手、優れたスピードを持つ選手が居る」 2025.03.13 08:45 Thu
2

珍しい?! メッシが相手選手とのユニフォーム交換を申し出

パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが対戦相手のユニフォームを求める珍しいシーンがあった。 PSGは6日、リーグ・アン第23節でリールとのアウェイゲームに臨むと、ここまで11位と低迷する昨シーズンの王者を相手に5-1の快勝。メッシもリーグ戦では第14節のナント戦以来となるゴールを含む1得点1アシストの活躍を見せた。 そのメッシが対戦相手である若手DFのユニフォームを欲したと、アルゼンチン『Tyc Sports』が伝え、話題を呼んでいる。 リールのイングランド人DFアンヘル・ゴメスは試合後、通用口でメッシにユニフォームが欲しいと申し出たようだ。メッシは申し出に快く応じ、シャツを脱いで渡すと、受け取ったアンヘル・ゴメスは礼を言って去ろうとした。 だが、メッシは笑いながらアンヘル・ゴメスを引き留める。与えるだけではなく、ユニフォーム"交換"を申し出た。 メッシが自分のユニフォームを欲するとは思ってもいなかったアンヘル・ゴメスは、驚きつつも大慌てで自分のシャツを脱ぐ。それを渡すと、2人は握手をし、あらためてそれぞれのドレッシングルームへと下がっていった。 ファンから求められた場合は当然渡すだけの一方通行となってしまうが、選手間であれば交換が可能だ。これまでにもバルセロナ時代にエルチェのGKエドガル・バディアからユニフォームを求められた際、お返しを求めた例がある。 過去のインタビューでは「一度だけジネディーヌ・ジダンに頼んだことがある」と語っているように、自分から相手のユニフォームを求めることは少ないメッシ。今回もこのような形で相手をリスペクトする姿勢を示したため、メッシが相手チームのユニフォームを欲するという稀有な姿を見られることとなった。 <span class="paragraph-title">【動画】珍しい光景?!メッシが対戦相手のユニフォームを要求</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Así se dio el cambio de camisetas entre Leo Messi y Angel Gomes, tras el partido en la <a href="https://twitter.com/hashtag/Ligue1xESPN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Ligue1xESPN</a>. ¿Lo mejor? El jugador de Lille se iba sin entregarle la suya al 30: no podía creerlo. <br><br> Video exclusivo de <a href="https://twitter.com/PSG_inside?ref_src=twsrc%5Etfw">@PSG_inside</a> <a href="https://t.co/z76YXqtaiQ">pic.twitter.com/z76YXqtaiQ</a></p>&mdash; SportsCenter (@SC_ESPN) <a href="https://twitter.com/SC_ESPN/status/1490788750133182473?ref_src=twsrc%5Etfw">February 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.02.08 22:10 Tue
3

「拮抗した接戦になるだろう」ホームでドローのドルトムント、2ndレグで勝利を誓うコバチ監督「私のチームははるかに経験豊富」

ドルトムントのニコ・コバチ監督が、リール戦に向けて意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えた。 12日、チャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16・2ndレグでドルトムントはアウェイでリールと対戦する。 4日に行われた1stレグは1-1のドロー。ドルトムントはホームで先制しながらも、後半に追いつかれてしまった。 さらに、週末のブンデスリーガ第25節のアウグスブルク戦ではホームで0-1で敗戦。苦しい状態が続く中、アウェイでのリール戦での勝利を目指すこととなる。 コバチ監督は、アウグスブルク戦後のチームの動きについて言及。ミーティングでしっかりと反省したとした。 「アウグスブルク戦の後には必要だったと思う。なぜなら、4日後、つまりチャンピオンズリーグの重要な試合があるからだ。そして、感覚を研ぎ澄まし、スポーツに集中することが重要だ」 1stレグを引き分けた中、2ndレグについても言及。チームの経験値は誇れるとした。 「非常に拮抗した、接戦になるだろう。しかし、私のチームははるかに経験豊富だ。そして、それが、90分後であろうと120分後であろうと、我々が勝利してピッチを去る決定的な要素となることを願っている」 また、この先の戦いは全て決勝戦だとコメント。簡単に行く試合はないと語り、意気込んだ。 「グループステージを終えると、すべての試合が決勝戦になる。我々はスポルティングCP戦ですでにそれを経験しており、明日も同じだろう。これらは素晴らしい試合であり、それが試合を非常に興味深いものにしている」 「我々はチャンスがどれくらいあるかを知っている。私は楽観的だが、我々は間違いなく非常に明確に改善しなければならない」 2025.03.12 22:20 Wed
4

リールの主力左SBにオファー提示のアトレティコ、移籍金支払ってでも今冬に獲得か

アトレティコ・マドリーが、リールのモザンビーク代表DFヘイニウド・マンダヴァ(27)の獲得に動いているようだ。 昨シーズンのリーグ・アン制覇に貢献し、個人としてもフランスプロサッカー選手協会(UNFP)が選出する年間ベストイレブンに選出されたヘイニウド。今シーズン限りで契約満了を迎える中、契約延長交渉は停滞し、今夏の退団が決定的と見られている。 契約満了まで半年を切り、国外クラブとの交渉が可能となった中、アトレティコは公式にオファーを掲示。当初は今夏のフリートランスファーでの移籍が報じられていたが、スペイン『マルカ』は、同クラブが移籍金を支払ってでも、今冬にヘイニウドを獲得する可能性が高まっていると伝えている。 モザンビーク出身のヘイニウドは、2019年冬にポルトガルのベレネンセスからリールへレンタルで加入。翌シーズンに完全移籍し、高い身体能力と豊富な運動量を武器に、主力の左SBとして活躍している。 2022.01.22 17:11 Sat
5

マドリーが大物代理人メンデス氏の売り込んできた18歳センターバックを高く評価も…

大物代理人のジョルジュ・メンデス氏がレアル・マドリーに売り込んだセンターバックとは…。 ルベン・ディアスにベルナルド・シウバ、ジョアン・カンセロ、ゴンサロ・ラモス、マヌエル・ウガルテなどなど、数多くの名だたる選手を顧客にもつ代理店「Gestifule(Polaris Sports)」。提携する131選手の市場価値は総額10億3600万ユーロ(約1663億4600万円)となっている。 その「Gestifule」を率いるメンデス氏はイングランドやフランス、母国ポルトガルを中心に忙しくしているようだが、現在マドリー所属の顧客はゼロ。そんななか、スペイン『Fichajes』によると、とある若手タレントをマドリーに売り込んだという。 それはリーグ・アンのリールでプレーするU-21フランス代表DFレニー・ヨロ(18)。数日前からマドリーと紐付けされていた190cmセンターバックで、下部組織時代から所属するリールで今季定位置を掴み取った。 かつてフランスから18歳のラファエル・ヴァランを獲得したマドリーは、メンデス氏から売り込まれたヨロも高く評価。しかし、リール側の評価額・8000万ユーロ(約128億4000万円)を支払うつもりが一切ないとのことだ。 その一方、ヨロの将来性はパリ・サンジェルマン(PSG)、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、アトレティコ・マドリーといった強豪も高く評価。メンデス氏は“お得意様”のPSG&シティよりも先にマドリーへ連絡したそうだが、結果的にマドリーの反応はイマイチだったようだ。 2024.01.17 19:05 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly