最終節でJ3優勝を果たした熊本、大木武監督が続投「全力を尽くします」
2021.12.07 15:48 Tue
ロアッソ熊本は7日、大木武監督(60)の続投を発表した。
大木監督は、清水エスパルスのユースやサテライトで監督を務めた後、ヴァンフォーレ甲府、清水のトップチームで監督を務め、川崎フロンターレU-18の監督も務めた。
2005年に再び甲府の監督に就任すると、2008年からは岡田武史監督の下で日本代表のコーチを務める。
2011年には京都サンガF.C.の監督に就任。2014年にはジュビロ磐田U-18の監督、2015年からはFC今治のアドバイザー、バニーズ京都SCのスーパーアドバイザーを務め、2017年からはFC岐阜で監督に就任。2020年から熊本を率いていた。
2年目となった今シーズンは、最終節までJ3優勝、J2昇格が懸かる状況に。3位で最終節を迎えた熊本は、FC岐阜に勝利すると、2位のいわてグルージャ盛岡が引き分けたことで逆転優勝を果たし、J2へ復帰を果たしていた。
「今シーズン目標としていましたJ3優勝、J2昇格をすることができました。応援していただいたファン・サポーターの皆様、ご支援いただいておりますパートナー企業の皆様、クラブに関わってくださっています全ての皆様のおかげです。誠にありがとうございます。そしておめでとうございます」
「来シーズンもロアッソ熊本の監督として指揮を執らせていただくことになりました。J2でも厳しい戦いが続きますが、全力を尽くしますので、応援よろしくお願いいたします」
大木監督は、清水エスパルスのユースやサテライトで監督を務めた後、ヴァンフォーレ甲府、清水のトップチームで監督を務め、川崎フロンターレU-18の監督も務めた。
2005年に再び甲府の監督に就任すると、2008年からは岡田武史監督の下で日本代表のコーチを務める。
2年目となった今シーズンは、最終節までJ3優勝、J2昇格が懸かる状況に。3位で最終節を迎えた熊本は、FC岐阜に勝利すると、2位のいわてグルージャ盛岡が引き分けたことで逆転優勝を果たし、J2へ復帰を果たしていた。
大木監督はクラブを通じてコメントしている。
「今シーズン目標としていましたJ3優勝、J2昇格をすることができました。応援していただいたファン・サポーターの皆様、ご支援いただいておりますパートナー企業の皆様、クラブに関わってくださっています全ての皆様のおかげです。誠にありがとうございます。そしておめでとうございます」
「来シーズンもロアッソ熊本の監督として指揮を執らせていただくことになりました。J2でも厳しい戦いが続きますが、全力を尽くしますので、応援よろしくお願いいたします」
大木武の関連記事
ロアッソ熊本の関連記事
J3の関連記事

記事をさがす
|
大木武の人気記事ランキング
1
熊本がMF大本祐槻を琉球から完全移籍で獲得、6年ぶりに大木武監督と再タッグ「今年を超える最高の1年にしましょう」
ロアッソ熊本は9日、FC琉球のMF大本祐槻(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。 大本は野洲高校から阪南大学へと進学し、2017年にFC岐阜へ入団しプロキャリアをスタートした。 その後、徳島ヴォルティス、V・ファーレン長崎、アルビレックス新潟でプレー。今シーズンから琉球でプレーしていた。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで39試合1得点、天皇杯で1試合に出場し1得点を記録していた。 大本はプロ入りした岐阜時代に指導を受けた大木武監督の下で再びプレーすることに。両クラブを通じてコメントしている。 ◆ロアッソ熊本 「ロアッソ熊本を愛する全ての皆様。初めまして大本祐槻です。僕自身もロアッソ熊本の闘いぶりに勇気を与えられました。来季から自分もその一員としてロアッソ熊本の為に自分の持っている全ての力を尽くして闘います」 「また大木さんの下でもう一度プレーできる事も本当に嬉しく思います。今年を超える最高の1年にしましょう」 ◆FC琉球 「FC琉球を愛する全ての皆様。苦しんでいた自分にもう一度チャンスをくれたクラブ、最後まで諦めずに応援を続けてくれたファンサポーターの皆様の期待に応えれらなかった事を本当に申し訳なく思っています。ここで学んだ多くの事をこれからのサッカー人生に活かして成長した姿を見せられるように頑張っていきます。1年間本当にありがとうございました」 2022.12.09 13:25 Fri2
選手時代から在籍13年、続投オファーも熊本の藤本主税ヘッドコーチが退任「大木丸というデッカイ船から降りることに」
ロアッソ熊本は23日、藤本主税ヘッドコーチ(46)の退任を発表した。 藤本氏は、アビスパ福岡、サンフレッチェ広島、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、大宮アルディージャでプレーし、2012年から熊本でプレー。2014年に現役を引退した。 2015年には熊本のジュニアユースで監督に就任すると、2017年にはジュニアの監督とスクールコーチを兼任。2018年からトップチームでコーチを務めると、2021年からはヘッドコーチを務めていた。 選手時代から13年間熊本に在籍した藤本氏。大木武監督の来シーズン続投が発表された中、新たな一歩を踏み出したいという思いから退任することになったと明かした。 「この度、選手として3年、スタッフとして10年、計13年間お世話になったロアッソ熊本を離れることになりました。有り難いことに、クラブからは来季のオファーをいただきましたが、自分の「一歩前に踏み出したい」という意思、決断を尊重していただきました」 「13年という長い月日の中で、良い思い出も苦い思い出もありますが、選手時代にサポーターと一つになれるものはないかなぁと、当時同僚だったキタジ(北嶋秀朗)と相談して作った試合前のHIKARI、勝利時のカモンロッソには特別な想いがあります」 「また、J2昇格&優勝が決まった時、あの素晴らしいスタジアムの空気感は、今でも鮮明に覚えています」 「やはりその中でも、大木監督と共に仕事ができた5年間は、自分にとって一番大きな宝物となりました。サッカーを愛し、選手を想い、スタッフを信頼し、ファンサポーターを大切にする大木監督の振る舞いは、全てが学ぶべき人生の指標となり、隣りにいる自分にとっては、幸甚の極みでした」 「この度、大木丸というデッカイ船から降りることとなりましたが、いつか自分もデッカイ船を操縦できるような監督になり、大木さんのように日本サッカー界に貢献できるようなサッカー人になりたいと、強く思っています」 「これまで共に仕事をした選手・スタッフ、どんな時も応援してくれたファン・サポーターの皆さんに、心から感謝の気持ちを伝えたいです。本当に、本当にありがとうございました」 「ロアッソ熊本が更に発展して、J1の舞台で活躍する日を願っています。また会いましょう!本当にお世話になりました」 2024.10.23 14:30 Wedロアッソ熊本の人気記事ランキング
1
「一体感ええな」「何回も見ちゃう」初のJ1目指す熊本、勝利のセレブレーション“カモンロッソ”が他サポにも好評!「J1でも聞きたいぞ」
ロアッソ熊本のチャントに惹かれるファンが増加中のようだ。 熊本の勝利後に選手とサポーターが一体となって行うセレブレーション“カモンロッソ”。イギリスのバンド、チャンバワンバの『Tubthumping(タブサンピング)』が元ネタとされる応援歌は、J屈指の名物チャントとして認知の幅を広げている。 6日にえがお健康スタジアムで行われたJ1参入プレーオフ2回戦のモンテディオ山形後にも、決定戦進出を祝して披露された。 『DAZN』が公開した歓喜の瞬間には「カモンロッソ好きすぎるわ」、「一体感ええな」、「これ俺もやりたいわ」、「たのしそう」、「これ好きで何回も見ちゃう」、「こういうのいいなぁ」、「Jリーグ屈指のウィナーセレブレーション」、「J1でもカモンロッソ聞きたいぞ」と、熊本ファン以外からも羨望の声が寄せられるなど、好評を博している。 このチャントは高校生にまで波及しており、何の因果か、採用しているのは京都・東山高校。サッカー部だけでなく、バレー部も取り入れている。 13日には決定戦で京都サンガF.C.の敵地へ乗り込む熊本。今年5月には相手クラブへのリスペクトの意を込め、アウェイゲームでは選手による「カモンロッソ」のパフォーマンスは実施しないと周知しているが、クラブ史上初のJ1昇格を決めた場合は果たして。 <span class="paragraph-title">【動画】激闘のPOを勝ち上がった熊本の"カモンロッソ"</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>現場から直送します!<br>\<br><br>皆さんお待ちかねのカモンロッソ‼️J1参入プレーオフ決定戦進出を果たした熊本が試合後、勝利を一丸となって喜んだ<br><br>J1参入プレーオフ2回戦<br>熊本×山形<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 見逃し配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZNピッチサイド</a><a href="https://twitter.com/roassoofficial?ref_src=twsrc%5Etfw">@roassoofficial</a> <a href="https://t.co/TvGaJmexM7">pic.twitter.com/TvGaJmexM7</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1589150541720215552?ref_src=twsrc%5Etfw">November 6, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.06 21:50 Sun2
前回は大好評!熊本の応援アンバサダー、「#ババババンビ」の近藤沙瑛子さんが磐田戦でえがおSに再び来場!
ロアッソ熊本は21日、25日に開催されるホームゲーム明治安田生命J2リーグ第22節のジュビロ磐田戦に、ロアッソ熊本応援アンバサダーを務めるアイドルグループ「#ババババンビ」の近藤沙瑛子さん来場することを発表した。 当日はサポーターとともにスタンドで試合を観戦し、ハーフタイム時にはサポーターへの挨拶としてピッチを周るとのことだ。 熊本県熊本市出身の近藤さんは幼少時から家族で熊本を応援。昨季もホームゲームのみならず、J1参入プレーオフ決定戦などで現地へ。小学生の時には「絆宣言」も行った縁もあり、今季熊本の応援アンバサダー就任が実現した。 近藤さんは自身のツイッターを通じて意気込みを語っている。 「6/25(日)ジュビロ磐田戦。ホームゲームにお邪魔します…!ロアッソ熊本サポーターの皆さんと一緒に、また現地で応援出来ることが嬉しいです!楽しみ。よろしくお願いします」 近藤さんが"ゲストとして"来場するのは4月21日の明治安田生命J2リーグ第11節、ジェフユナイテッド千葉戦に続いて今季2度目。9月10日の藤枝MYFC戦には「#ババババンビ」がグループで来場することが決定している。 アウェイでの磐田戦はプライベートで観戦し、ドローに終わっていた近藤さん。ホームでは勝利のカモンロッソとなるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】磐田戦に来場する熊本応援アンバサダー・近藤沙瑛子さん</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">6/25(日)ホームゲーム・ジュビロ磐田戦に <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%BD%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B5%E3%83%80%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ロアッソ熊本応援アンバサダー</a> を務める <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%93?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ババババンビ</a> の <a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%B2%99%E7%91%9B%E5%AD%90?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#近藤沙瑛子</a> さんの来場が決定しました<br>近藤さんにはサポーターのみなさんへのご挨拶として、ハーフタイムにピッチをまわっていただく予定です‼<a href="https://t.co/lYAyqTyYzJ">https://t.co/lYAyqTyYzJ</a> <a href="https://t.co/OOgSqeG6g4">pic.twitter.com/OOgSqeG6g4</a></p>— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) <a href="https://twitter.com/roassoofficial/status/1671352448185929730?ref_src=twsrc%5Etfw">June 21, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.21 20:20 Wed3
柏が熊本のMF島村拓弥を完全移籍で獲得「練習から全力で頑張ります!」
柏レイソルは5日、ロアッソ熊本のMF島村拓弥(24)が完全移籍で加入することを発表した。 島村は京都サンガF.C.の下部組織出身で、トップチームに昇格。FC岐阜、ブラジルのロンドリーナ、セレッソ大阪へと期限付き移籍すると、2021年にFC今治に完全移籍した。 2023年から熊本でプレーすると、明治安田生命J2リーグ36試合2得点、天皇杯で5試合に出場していた。 島村は両クラブを通じてコメントしている。 ◆柏レイソル 「ロアッソ熊本から来ました 島村拓弥です!柏レイソルの勝利に貢献、そしてサポーターの皆様に1日でも早く認めてもらえるように日々の練習から全力で頑張ります!よろしくお願いします」 ◆ロアッソ熊本 「ロアッソ熊本に関わる全てのみなさん、一年間ありがとうがとうございました。去年満了だった僕と契約してくださり、一年間成長させてもらい、大木監督をはじめスタッフの方々、そして僕を温かく迎え入れてくれたサポーターのみなさんに本当に感謝しています」 「僕はロアッソ熊本に来て、初めてHIKARIを聴いた時の感動とカモンロッソをした時の嬉しさは、今でも忘れません。シーズンの後期に入ってなかなか勝てない時期もあったり、サポーターの方が満足のいくプレーをできたかといわれるとそうではないのかもしれません。ですが、このロアッソ熊本でプレーできて本当に楽しかったし、幸せでした!」 「熊本ではピッチ内外でチームメイトやいろんな人にお世話になり、熊本の人の温かさに触れることができて、熊本を一年でこんなにもかっていうくらい好きになりました。正直熊本を離れるのはすごく寂しいです」 「柏レイソルさんから話をいただいた時にすごく悩んで、いろんな人に相談しました。不安なことはあります。まだまだ自分自身課題があると思っています。それでも自分の可能性を信じて挑戦していくべきだと思い、この決断をしました」 「僕にとってロアッソ熊本は大好きなクラブで特別なクラブなことに変わりはありません。ロアッソに来て本当に良かったです!ありがとうございました!」 2024.01.05 13:10 Fri4
熊本DF片山奨典が14年間のプロ生活に幕 来季からはフロントスタッフに
ロアッソ熊本は27日、DF片山奨典(36)が今シーズン限りで引退することを発表した。なお、来シーズンからはフロントスタッフに就任する。 2006年に国士舘大学から名古屋グランパスエイト(現在の名古屋グランパス)に入団すると、新人ながら開幕戦のスタメンに抜擢。だが、徐々に出番減らしていき、2009年に横浜FCへ移籍した。2010年からロアッソ熊本に加入すると、加入初年度からレギュラーとして活躍。しかし、今シーズンはここまでの明治安田生命J3リーグで9試合の出場に留まっている。 キャリア通算成績はJ1リーグ25試合1得点、J2リーグ298試合9得点、J3リーグ9試合、Jリーグカップ9試合1得点、天皇杯14試合。14年間の現役生活に終止符を打った片山は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「今シーズン限りで現役を引退することを決めました。14年間、プロサッカー選手として過ごせた時間は貴重な素晴らしい経験でした」 「ファンの方々には、これまでどんな時も僕のことを支えていただき心から感謝しています。新たなステージでも自分らしく精進して参りたいと思います」 「名古屋グランパス、横浜FC、ロアッソ熊本に関わる全てのファン、サポーター、スポンサーの皆様、本当にありがとうございました」 2019.11.27 15:35 Wed5