広州FCがカンナバーロ監督との契約終了へ…「恒大集団」の経営破綻が大きく影響、20億円の給与を放棄か
2021.09.24 12:10 Fri
中国の不動産大手である「恒大集団」の経営破綻が大きな話題となり、中国経済へ与える影響の大きさが連日報道されている。
その「恒大集団」が保有し、かつては中国のみならずアジアサッカー界を席巻していた広州FC(元広州恒大)だが、財政状況がクラブへ与える影響が非常に大きくなっている。
中国『捜狐(sohu.com)』によると、選手へ支払われる給与に関しては、9月分が10月に支払うことが発表されたが、苦しい財政状況を考えるとそれもかなわないとのこと。チームの運転資金を「恒大集団」に回すことになるようだ。
その中、指揮を執る元イタリア代表DFファビオ・カンナバーロ監督(48)に対し、広州FCが退団を求める交渉をスタートしたとのこと。現在リーグ戦は中断されている中、ヨーロッパに滞在していたカンナバーロ監督は中国に戻る予定だったが、クラブからの通達を受けて中国へ戻るのをやめたという。
カンナバーロ監督もクラブの財政難を理解しており、この要請を受け入れるとされている。2023年まで契約を残していたカンナバーロ監督は、最大で1億2000万元(約20億5000万円)の給与をもらう予定だったが、残りの契約を破棄し、クラブを助けることを選ぶようだ。
カンナバーロ監督は、2014年11月にマルチェロ・リッピ監督の後任として監督に就任。2015年6月に退団し、アル・ナスルや天津権健(2020年に解散)で指揮を執り、2017年11月に再び監督に就任していた。
広州FCでは公式戦148試合を指揮し、90勝29分け29敗の成績。2018-19シーズンに中国スーパーリーグを制していた。
その「恒大集団」が保有し、かつては中国のみならずアジアサッカー界を席巻していた広州FC(元広州恒大)だが、財政状況がクラブへ与える影響が非常に大きくなっている。
その中、指揮を執る元イタリア代表DFファビオ・カンナバーロ監督(48)に対し、広州FCが退団を求める交渉をスタートしたとのこと。現在リーグ戦は中断されている中、ヨーロッパに滞在していたカンナバーロ監督は中国に戻る予定だったが、クラブからの通達を受けて中国へ戻るのをやめたという。
カンナバーロ監督もクラブの財政難を理解しており、この要請を受け入れるとされている。2023年まで契約を残していたカンナバーロ監督は、最大で1億2000万元(約20億5000万円)の給与をもらう予定だったが、残りの契約を破棄し、クラブを助けることを選ぶようだ。
まだ交渉段階ということもありクラブから公式発表はなされていないものの、契約は正式に終了するとされており、新監督はかつてセルティックにも所属し、2010年から広州FCでプレーする中国代表MFチェン・チー(41)が務めることになると見られている。
カンナバーロ監督は、2014年11月にマルチェロ・リッピ監督の後任として監督に就任。2015年6月に退団し、アル・ナスルや天津権健(2020年に解散)で指揮を執り、2017年11月に再び監督に就任していた。
広州FCでは公式戦148試合を指揮し、90勝29分け29敗の成績。2018-19シーズンに中国スーパーリーグを制していた。
|
|
関連ニュース